JPH08192321A - 工作機械のテーブル装置 - Google Patents

工作機械のテーブル装置

Info

Publication number
JPH08192321A
JPH08192321A JP1980895A JP1980895A JPH08192321A JP H08192321 A JPH08192321 A JP H08192321A JP 1980895 A JP1980895 A JP 1980895A JP 1980895 A JP1980895 A JP 1980895A JP H08192321 A JPH08192321 A JP H08192321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
table device
present
base
table base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1980895A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Suzuki
鈴木敏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enshu Ltd
Original Assignee
Enshu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enshu Ltd filed Critical Enshu Ltd
Priority to JP1980895A priority Critical patent/JPH08192321A/ja
Publication of JPH08192321A publication Critical patent/JPH08192321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1台の工作機械の共通部品とするテーブル基
体に対し、全長の異なるテーブル本体の載置交換を可能
としたテーブル装置を提供することを目的とする。 【構成】 1台の工作機械Mのテーブル基体Toの係合
面11に対し、全長L,L´,L″の異なる各種テーブ
ル本体T,T´,T″の係合面12を係合させることで
載置交換できる構成としたテーブル装置100である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、工作機械のテーブル装
置に関し、1台の工作機械の共通部品とする少なくとも
ベッド,サドルの摺動面や送り棒とこれに係合するテー
ブル基体に対し、全長の異なるテーブルの載置交換を可
能としたものに係わる。
【0002】
【従来の技術】従来、工作機械のテーブル装置において
は、1台の工作機械のベッド上のサドルに載置されるテ
ーブルは、交換されること無くその全長が一定なままで
ある。このため、極めて長尺ワークの場合は、別のロン
グテーブルの工作機械を用意し、これにワークを載せ替
えての加工を実施している。要するに、ワークの大き
さ、長さに応じて複数台の工作機械を使い分ける方法を
採用している。更に、ロングテーブルでの多数個取りの
ワーク加工を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、ワーク
の大きさ、長さに応じて複数台の工作機械を使い分ける
方法では、複数台の大きさの異なる工作機械を工場フロ
アーに設置しなければならないので、必要以上の広い床
面積と余分な工作機械を設備しなければならないという
問題がある。
【0004】また、複数台の大きさの異なる工作機械を
1つのフロアーに設備することは、ワーク加工の性質
上、稼働している機械と休止している機械とが混在する
ことになり、作業能率の低下や作業環境を悪くする。更
に、ロングテーブルの工作機械で多数個取りのワーク加
工を行う時は、その機能をフルに発揮させることが出来
るが、多数個取りのワーク加工が必要でなくなると無用
の長物に成りかねないという問題もある。
【0005】本発明は、上記従来の工作機械のテーブル
が持つ問題点に鑑み、1台の工作機械の共通部品とする
テーブル基体に対し、全長の異なるテーブル本体の載置
交換を可能としたテーブル装置を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
すべく、請求項1において、1台の工作機械のテーブル
に対し、少なくともベッド,サドルの摺動面や送り棒と
これに係合するテーブル基体を共通部品とし、上記テー
ブル基体に対して全長の異なる各種テーブル本体を載置
交換できる構成としたことを特徴とする工作機械のテー
ブル装置である。
【0007】請求項2において、テーブル基体の係合面
に対してテーブル本体の係合面を密着させ、ボルトや流
体シリンダ等の締結手段によって各々精密固定すること
を特徴とする工作機械のテーブル装置である。
【0008】
【作用】本発明の請求項1によると、1台の工作機械の
テーブル基体に対し、交換しようとする各種テーブル本
体を上方向から吊り下げ、上記テーブル基体に係合固着
させる。しかして、上記テーブルは、その全長の異なる
ものの載置交換が簡便に行える構成となっており、1台
の工作機械で一般加工物から多数個取り、長尺物の加工
まで、目的に応じてテーブル選択の為の交換が可能とな
り、あらゆるニーズに対応できる。
【0009】
【実施例】以下、図面に示す実施例につき説明する。図
1は本発明に係る各種テーブルを載置できるテーブル装
置の断面図であり、図2は本発明にテーブル装置に各種
テーブルを載置交換する作用を示す説明図であり、図3
〜図5は本発明に係る各種テーブルを載置したテーブル
装置を正面から見た断面図である。
【0010】図1において、工作機械Mのテーブル装置
100は、ベッドB及びこの摺動面1に載せたサドルS
を図面の前後方向(Y軸方向)に移動させると共に、サ
ドルSの摺動面2と、X軸送りモータSMの駆動軸4に
継手を介してその軸端3Aを連結した送り棒3とを備え
ている。そして、上記摺動面2に、テーブル基体Toの
下面である摺動面10を載せ合わせ、更に、サドルSの
左側面のX軸送りモータSMの駆動軸4に片持ちされた
送り棒3のナット体5に、テーブル基体下面のボス(軸
受ボス)6を嵌合してボルト7で係着している。以上を
共通部品とする。
【0011】上記テーブル基体Toの上面には、各種全
長L,L´,L″の寸法を持つテーブル本体T,T´,
T″の1つを載置交換できる構成となっている。その詳
細構成は、テーブル基体Toの係合面11に対して各テ
ーブル本体T,T´,T″の係合面12を密着させ、ボ
ルト等の締結手段Cによって各々精密に固定している。
しかして、テーブル本体T,T´,T″の交換操作は、
ボルト等の締結手段Cの緩め操作とテーブル本体の吊り
上げ操作だけで簡潔に行える。尚、上記締結手段Cのボ
ルトは、テーブル本体T,T´,T″とテーブル基体T
oの四隅をクランプするように配置されている。
【0012】勿論、上記サドルSをベッドBと一体化さ
せ、サドルSの摺動面2をベッドの摺動面1に見立て、
X軸送りモータSMの駆動軸4によって回転される送り
棒3とを共通部品とし、テーブルをX軸方向のみに駆動
する方式の工作機械にも適用できる。更に、ボルト等の
締結手段Cを流体シリンダ等による自動締結手段に変更
しても良い。
【0013】本発明のテーブル装置100は、上記のよ
うに構成されており、以下のように作用する。先ず、1
台の工作機械Mのテーブル基体Toに対し、交換しよう
とする各種テーブル本体T,T´,T″の中の選択され
た1つを上方向から吊り下げ、上記テーブル基体Toの
係合面11にテーブル本体の係合面11を係合させ、ボ
ルト等の締結手段Cにて固着させる。しかして、上記テ
ーブルは、その全長L,L´,L″寸法の異なるものの
載置交換が簡便に行える。このため、1台の工作機械に
よっても一般加工物から多数個取り、長尺物の加工ま
で、目的に応じてテーブル選択の為の交換が可能とな
り、あらゆるニーズに対応できる。
【0014】ここで、図3〜図5は、全長L,L´,
L″の異なる各テーブルT,T´,T″に交換された状
態を示している。図3は本発明に係る全長Lの狭幅テー
ブルTを載置したテーブル装置100の断面図であり、
テーブルの両端にはテレスコカバーK,Kを備え、又テ
ーブルTの下面及び左右外側にスプラッシュガード1
1,12,13を各々備えている。尚、テーブルの左右
ストロークは、ストッパー20,21によって制限され
ている。
【0015】図4は本発明に係る全長L´の中幅テーブ
ルT´を載置したテーブル装置100の断面図であり、
テーブルの両端にはテレスコカバーK´,K´を備え、
又テーブルの下面及び左右外側にスプラッシュガード1
1,12´,13´を各々備えている。又、テーブルT
´の左右ストロークは、ストッパー20,21によって
制限されている。
【0016】そして、図5は本発明に係る全長L″の広
幅テーブルT″を載置したテーブル装置100の断面図
であり、テーブルの両端にはテレスコカバーK″,K″
を備え、又テーブルの下面及び左右外側にスプラッシュ
ガード11,12″,13″を各々備えている。又、テ
ーブルT″の左右ストロークは、ストッパー20,21
によって制限されている。
【0017】上記のように、本発明のテーブル装置10
0によると、全長L,L´,L″の異なる各テーブル本
体T,T´,T″の交換と、テレスコカバーK,K及び
左右スプラッシュガード12,13の交換だけで済まさ
れ、交換時間の短縮化と交換部品の削減が計られる。
【0018】本発明は、上記実施例に限定されることな
く発明の要旨内での細部の設計変更が可能である。例え
ば、テーブルサイズの種類の増減やテーブル基体とテー
ブル本体との連結手段も図示のものに限定されないこ
と、勿論である。
【0019】
【効果】本発明によると、1台の工作機械のテーブル基
体に対し、交換しようとする各種テーブル本体を上方向
から吊り下げ、上記テーブル基体に係合固着させる。し
かして、上記テーブルは、その全長の異なるものの載置
交換が簡便に行える構成となっており、1台の工作機械
で一般加工物から多数個取り、長尺物の加工まで、目的
に応じてテーブル選択の為の交換が可能となり、あらゆ
るニーズに対応できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテーブルを載置する状態を示す正
面図である。
【図2】本発明に係るテーブルを交換作用の状態を示す
正面図である。
【図3】本発明に係る狭幅テーブルを載置したテーブル
装置の断面図である。
【図4】本発明に係る中幅テーブルを載置したテーブル
装置の断面図である。
【図5】本発明に係る広幅テーブルを載置したテーブル
装置の断面図である。
【符号の説明】
T,T´,T″ テー
ブル B ベッ
ド C 締結
手段 S サド
ル 1,2,10 摺動
面 3 送り
棒 4 駆動
軸 5 ナッ
ト体 6 ボス 7 ボル
ト 11,12 係合
面 20,21 スト
ッパー SM X軸
送りモータ L,L´,L″ 全長 100 テー
ブル装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1台の工作機械のテーブルに対し、少な
    くともベッド,サドルの摺動面や送り棒とこれに係合す
    るテーブル基体を共通部品とし、上記テーブル基体に対
    して全長の異なる各種テーブル本体を載置交換できる構
    成としたことを特徴とする工作機械のテーブル装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のテーブル装置におい
    て、テーブル基体の係合面に対してテーブル本体の係合
    面を密着させ、ボルトや流体シリンダ等の締結手段によ
    って各々精密固定することを特徴とする工作機械のテー
    ブル装置。
JP1980895A 1995-01-12 1995-01-12 工作機械のテーブル装置 Pending JPH08192321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980895A JPH08192321A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 工作機械のテーブル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980895A JPH08192321A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 工作機械のテーブル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192321A true JPH08192321A (ja) 1996-07-30

Family

ID=12009642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980895A Pending JPH08192321A (ja) 1995-01-12 1995-01-12 工作機械のテーブル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207296A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械のテーブル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008207296A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 工作機械のテーブル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352952A (ja) 傾斜自在の真空保持ワ−クテ−ブルを有するマシニングセンタ
CA2118568C (en) Tool grinding machine
US20020006853A1 (en) Machine tool with improved tool changer means
US20020158426A1 (en) Chuck device
JPH08192321A (ja) 工作機械のテーブル装置
KR20170009060A (ko) 터닝 센터의 소재 교환 장치
JPH08192320A (ja) 工作機械のテーブル装置
US5961379A (en) Tool grinding machine
KR20180061622A (ko) 자동 공구 교환이 가능한 디버링 장치
JP4206157B2 (ja) 工作機械のベッドの連結構造及び連結方法
CA2077494A1 (en) Apparatus for progressive blind broaching
CN210817534U (zh) 一种数控车床用钻孔夹具
JPH07112655B2 (ja) 多用途加工機
CA2058174A1 (en) Workbench and worktable
CN208323399U (zh) 一种机器人清理曲轴的系统
CN212330690U (zh) 一种机床轨道的工件夹持装置
KR20090093121A (ko) 크랭크샤프트 디버링용 로봇핸드
CN104259486A (zh) 一种方便排屑的数控车床
CN211758749U (zh) 一种用于加工轴类件的铣床
CN210281417U (zh) 多位治具机构、工件移动板及机加工设备
CN220005598U (zh) 拖链板冲孔机
CN211638440U (zh) 一种方便清洁的铣床
JPH0144292Y2 (ja)
JP2001038502A (ja) Nc旋盤
JPH07308810A (ja) 被加工物固定治具付き直立ボール盤