JP3522978B2 - 工作機械の摺動面保護装置 - Google Patents

工作機械の摺動面保護装置

Info

Publication number
JP3522978B2
JP3522978B2 JP17519496A JP17519496A JP3522978B2 JP 3522978 B2 JP3522978 B2 JP 3522978B2 JP 17519496 A JP17519496 A JP 17519496A JP 17519496 A JP17519496 A JP 17519496A JP 3522978 B2 JP3522978 B2 JP 3522978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding surface
protection device
wiper
movable
surface protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17519496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1015778A (ja
Inventor
一夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP17519496A priority Critical patent/JP3522978B2/ja
Publication of JPH1015778A publication Critical patent/JPH1015778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3522978B2 publication Critical patent/JP3522978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械の摺動面
保護装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】一般に、工作機械の摺動部においては、
摺動面を保護するために、可動部に油溝とワイパーとが
設けられている。油溝には定期的に一定量の潤滑油がポ
ンプにより供給され、油溝に溜まった潤滑油が摺動面に
行き渡り、摺動面の焼き付きを防止している。ワイパー
は摺動面に接する状態で可動部と一体に移動して、摺動
部に切粉等の異物が侵入するのを防止している。 【0003】図5〜図7は従来のNC旋盤におけるX軸
滑り摺動部の摺動面保護装置を示すものである。このN
C旋盤においては、サドル31が固定ガイド部であり、
中台32が可動部であり、中台32の上に刃物台33が
設置されている。油溝34は中台32の摺動部の側面及
び底面に設けられ(側面のみ図示)、潤滑油35が供給
口36からキリ孔37を介して油溝34に供給される。
また、中台32の前端及び後端には、ワイパー38がサ
ドル31の摺動面39と接するように取り付けられ、中
台32の移動に伴って切粉等の異物を排除するようにな
っている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の摺動
面保護装置において、中台32をサドル31を越えたオ
ーバハング位置まで移動させようとすると、図7に示す
ように、油溝34の一部及び前側のワイパー38が外部
に露出するため、この露出部の下側から摺動部に異物が
侵入したり、潤滑油が流出したりするおそれがある。従
って、従来装置によると、中台32をサドル31の摺動
面長さの範囲内で動作させる必要があり、そのストロー
クS(図5参照)が短く制限されるという問題点があっ
た。 【0005】また、従来、可動部をオーバハング位置ま
で移動できるように、固定ガイド部をラム構造とした工
作機械も知られている。しかしながら、固定ガイド部を
ラム構造にすると、ラム全長>固定ガイド部の長さ+可
動部のストロークとなるため、ストロークが長い場合
に、ラムが長大となり、機械全体が大型化するという不
都合があった。 【0006】そこで、本発明の課題は、可動部がオーバ
ハングするタイプの工作機械において、ワイパー及び油
溝を露出させることなく、摺動面を確実に保護でき、し
かも、ラム構造と比較して機械全体を小型に構成できる
摺動面保護装置を提供することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の摺動面保護装置は、可動部が固定ガイド部
を越えたオーバハング位置まで移動する工作機械におい
て、可動部に固定ガイド部の摺動面に接する可動ワイパ
ーを設け、固定ガイド部に可動部の摺動面に接する固定
ワイパーを設け、可動部及び固定ガイド部の摺動面に油
溝を可動部のオーバハング位置で両ワイパーの間に収ま
る長さで形成したことを特徴とする。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、本発明をNC旋盤に具体化
した一実施形態を図面に基づいて説明する。図1〜図3
はNC旋盤におけるZ軸滑り摺動部の摺動面保護装置を
示すものである。このNC旋盤においては、サドル1が
固定ガイド部であり、中台2が可動部であり、中台2の
上に主軸台3が設置され、中台2はサドル1を越えたオ
ーバハング位置(図3参照)まで移動できるようになっ
ている。 【0009】この実施形態の摺動面保護装置において
は、ワイパー5,6及び油溝7,8がサドル1と中台2
とにそれぞれ設けられている。すなわち、固定ワイパー
5はサドル1の前端に中台2の摺動面10と接するよう
に取り付けられ、これに対し、可動ワイパー6は中台2
の後端にサドル1の摺動面9と接するように取り付けら
れている。 【0010】また、固定側の油溝7はサドル1の摺動面
9の前半部に形成され、潤滑油11が供給口13からキ
リ孔15を介して油溝7に供給される。一方、可動側の
油溝8は中台2の摺動面10の後半部に形成され、潤滑
油12が供給口14からキリ孔16を介して油溝8に供
給される。そして、各油溝7,8は、中台2のオーバハ
ング位置において、固定ワイパー5と可動ワイパー6と
の間に収まる長さで形成されている。 【0011】上記のように構成された摺動面保護装置に
よれば、図3に示すように、中台2がサドル1を越えて
オーバハングした場合でも、固定ワイパー5は中台2の
摺動面10を扱き、可動ワイパー6はサドル1の摺動面
9を扱き、両ワイパー5,6の内側に油溝7,8が位置
する。従って、異物がサドル1及び中台2の摺動部に侵
入したり、潤滑油11,12が流出したりするおそれが
なく、各摺動面9,10を確実に保護することができ
る。しかも、サドル1を中台2とほぼ同じ長さ(図1参
照)で設計できるから、ラム構造と比較してNC旋盤の
全体を小型に構成することも可能である。 【0012】図4は上記摺動面保護装置を装備した主軸
移動型NC旋盤の全体構成を示すものである。ここで
は、加工時における中台2のオーバハングを考慮して、
サドル1が十分な剛性を保有できる長さで設計されてい
る。中台2がサドル1からオーバハングした状態では、
中台2の下側にガイドが皆無となるため、加工位置の真
下にチップコンベア18を設置して、切粉及び切削水を
効率よく搬出することができる。加工終了後に中台2を
さらにオーバハングさせて、主軸台3を刃物台19側へ
突き出せば、作業者はワークを手近位置で楽に着脱でき
るようになる。この場合、中台2のガイド長が短くなる
が、ワークの着脱に支障はない。また、中台2をオーバ
ハングさせることで、工作機械の無人化に即応して、前
面走行ロボット等によるワークハンドリング工程の自動
化にも容易に対応することが可能となる。 【0013】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、NC旋盤以外の各種の工作機械に適用し
たり、テーブル等の工作機械各部の摺動面保護装置に応
用したりするなど、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で各
部の形状並びに構成を適宜に変更して具体化することも
可能である。 【0014】 【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
ワイパー及び油溝を固定ガイド部と可動部とにそれぞれ
設けたので、可動部がオーバハングするタイプの工作機
械において、ワイパー及び油溝を露出させることなく摺
動面を確実に保護でき、しかも、ラム構造と比較し機械
全体を小型に構成できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明による摺動面保護装置の一実施形態を示
すNC旋盤の正面図である。 【図2】図1のA−A線断面図である。 【図3】図1のNC旋盤をオーバハング状態で示す正面
図である。 【図4】本発明の摺動面保護装置を装備したNC旋盤の
全体構成図である。 【図5】従来の摺動面保護装置を示すNC旋盤の正面図
である。 【図6】図5のB−B線断面図である。 【図7】図5のNC旋盤をオーバハング状態で示す正面
図である。 【符号の説明】 1・・サドル、2・・中台、3・・主軸台、5・・固定
ワイパー、6・・可動ワイパー、7・・固定側の油溝、
8・・可動側の油溝、9,10・・摺動面、11,12
・・潤滑油、18・・チップコンベア、19・・刃物
台。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23Q 11/12 B23Q 1/26

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 可動部が固定ガイド部を越えたオーバハ
    ング位置まで移動する工作機械において、可動部に固定
    ガイド部の摺動面に接する可動ワイパーを設け、固定ガ
    イド部に可動部の摺動面に接する固定ワイパーを設け、
    可動部及び固定ガイド部の摺動面に油溝を可動部のオー
    バハング位置で両ワイパーの間に収まる長さで形成して
    なる摺動面保護装置。
JP17519496A 1996-07-04 1996-07-04 工作機械の摺動面保護装置 Expired - Fee Related JP3522978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17519496A JP3522978B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 工作機械の摺動面保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17519496A JP3522978B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 工作機械の摺動面保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1015778A JPH1015778A (ja) 1998-01-20
JP3522978B2 true JP3522978B2 (ja) 2004-04-26

Family

ID=15991946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17519496A Expired - Fee Related JP3522978B2 (ja) 1996-07-04 1996-07-04 工作機械の摺動面保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3522978B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102179721A (zh) * 2011-03-25 2011-09-14 山东立辉拉床制造有限公司 立式拉床润滑装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016006394A1 (ja) * 2014-07-11 2016-01-14 東芝機械株式会社 異物排出機構を備えた産業機械
JP6748364B2 (ja) * 2017-02-21 2020-09-02 スター精密株式会社 工作機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102179721A (zh) * 2011-03-25 2011-09-14 山东立辉拉床制造有限公司 立式拉床润滑装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1015778A (ja) 1998-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2691659B1 (fr) Outillage de préhension pour l'usinage de pièces sur une machine-outil.
EP1201354A3 (en) Machine tool and pallet changer therefor
ES2183478T3 (es) Dispositivo de almacenamiento y de cambio de herramientas de una maquina herramienta de mecanizado y metodo de trabajo de tal dispositivo.
EP0508208A1 (en) Automatic lathe with sliding headstock
JP3522978B2 (ja) 工作機械の摺動面保護装置
EP1402998A3 (en) Vertical machine tool with a movable main spindle
KR20200106667A (ko) 공작기계용 슬라이딩 커버
FR2667261B1 (fr) Procede de reglage automatique de l'effort de coupe applique par un robot d'usinage a un outil, par exemple pour ebavurer une arete sur une piece.
CN217371585U (zh) 一种加工切屑防飞溅装置
KR20210124815A (ko) 공작기계의 슬라이드커버 구조
JP2782323B2 (ja) 旋盤のz軸摺動面カバー
JPS6128677Y2 (ja)
KR200171444Y1 (ko) 절삭유 비산방지구조를 갖는 공작기계용 공구
CN211193119U (zh) 数控机床的刀塔防护结构
CN214351250U (zh) 一种新型机床齿条
CN212822856U (zh) 一种汽缸体曲轴半孔粗加工机床
JPS588435Y2 (ja) トランスファマシンのク−ラント装置
JP4079388B2 (ja) 旋盤用心押台
JPH0318115Y2 (ja)
SU1252126A1 (ru) Устройство дл ограждени и удалени стружки
KR100618259B1 (ko) 비 축 파티션 가더를 이용한 수평형 머시닝센터
JP2023150859A (ja) 工作機械
FR2711085B1 (fr) Machine automatique de déplacement dans l'espace d'un outil de travail, notamment d'usinage.
KR100441953B1 (ko) 자동공구교환기용 웨지타입 중공주축툴 포트
KR200309443Y1 (ko) 자동공구교환장치의 매니폴드 일체형 공구 클램프 및언클램프 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees