JPH08192130A - 住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置 - Google Patents

住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置

Info

Publication number
JPH08192130A
JPH08192130A JP7005492A JP549295A JPH08192130A JP H08192130 A JPH08192130 A JP H08192130A JP 7005492 A JP7005492 A JP 7005492A JP 549295 A JP549295 A JP 549295A JP H08192130 A JPH08192130 A JP H08192130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
garbage
solid
crushing
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005492A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Oda
誠 織田
Yosuke Nagano
洋介 永野
Hideo Enoki
英雄 榎
Motoo Uno
元雄 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7005492A priority Critical patent/JPH08192130A/ja
Publication of JPH08192130A publication Critical patent/JPH08192130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】生ごみと、生分解性プラスチック材料からなる
ごみとを、手元で一緒に処理し、処理性能が向上し、メ
ンテナンスの容易な住宅用ごみ処理方法及び装置を提供
する。 【構成】住宅用ごみ処理装置1は、生ごみ2及び生分解
性プラスチック材料からなるごみ3を破砕するための破
砕手段4と、固液分離するための固液分離手段5と、分
離された生ごみ及び生分解性プラスチックごみからなる
固体物を混合・撹拌し分解処理するための微生物方式ご
み処理手段6を有している。 【効果】プラスチック材料と生ごみの混合により微生物
の最適活動環境維持が容易となり、ごみ処理性能の改善
が図れ、コンポスト搬出間隔(期間)を長くでき、メン
テナンスが容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は住宅用ごみ処理方法及び
ごみ処理装置に係り、特に生ごみ,プラスチック材料か
ら加工された食品包装材料,食品・飲料容器,洗剤・化
粧品容器等の住宅で発生するごみを微生物方式により処
理するのに好適な、使い勝手の良い住宅用ごみ処理方法
及びごみ処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、住宅の厨房より発生する生ごみ及
びプラスチック材料から加工された食品包装材料(包装
用フィルム,ラップ,ショッピング袋等),食品・飲料
容器(トレ−,ペットボトル等),洗剤・化粧品容器等
のごみは、ごみ袋に集めて各家庭で保管し、所定日に可
燃ごみとして家庭用ごみ集積場所に運搬廃棄されてい
た。その集積されたごみは、地方自治体が収集し焼却・
埋め立て等の処理を行っている。
【0003】住宅の厨房から出る野菜屑や肉・魚・残飯
等の生ごみは、腐敗し易く悪臭を発し、衛生面及び環境
面で問題があった。更に、ごみ収集日までの各家庭にお
ける保管場所,保管状態の面で問題があり、特に高層・
密閉化する集合住宅では、高齢化社会の到来に伴い、定
期的なごみの搬出が大きな負担となっている。
【0004】そこで、解決策の一つとして、各家庭の厨
房の流し台に破砕機を設置し、生ごみを破砕してスラリ
−化し、水と共に配水管で敷地内に設置した生ごみ処理
施設に送り、固形分と水分を分離して水分を排水槽に貯
留して排水し、固形分を発酵貯留槽に貯留して発酵させ
た後搬出する方法及び装置が提案されている(例えば特
開平4−305284号公報,特開平4−305285
号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法は生ごみを
発生した手元で処理出来ると共に減容化出来る利点を有
しており、発酵菌により生ごみを発酵させる工程では発
酵菌の最適活動環境を維持することが重要であるが、そ
の通気性調整が難しいのが難点である。
【0006】すなわち、微生物を使用した生ごみの減容
化処理方式では、その性能及び効率が微生物の最適活動
環境の維持状態により大きく左右され、更にメンテナン
スが繁雑となる等の問題を有している。
【0007】本発明の目的は厨芥等からなる生ごみだけ
でなく、生分解性プラスチック材料から加工された包装
材料,及び食品・飲料用容器等からなるごみを、発生時
に手元で処理出来るようにすると共に、微生物方式ごみ
処理手段の減容・コンポスト化処理性能を改善し、メン
テナンスが容易で使用者が使い勝手の良い住宅用ごみ処
理方法及びごみ処理装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置は、
以下のいずれかを特徴とする。◆ (1)厨芥等からなる生ごみと、生分解性プラスチック
材料から加工された包装材料,及び食品・飲料用容器等
からなるごみとを、同一の微生物方式ごみ処理手段で減
容・コンポスト化処理する。
【0009】(2)厨芥等からなる生ごみと、生分解性
プラスチック材料から加工された包装材料,及び食品・
飲料用容器等からなるごみとを、一緒に破砕し、破砕後
の該ごみを固体と液体に分離し、該分離された固体物を
微生物方式を用いて減容化・コンポスト化処理する。
【0010】(3)厨芥等からなる生ごみと、生分解性
プラスチック材料から加工された包装材料,及び食品・
飲料用容器等からなるごみとを破砕する破砕手段と、破
砕後の該ごみを固体と液体に分離する固液分離手段と、
該分離手段によって分離された固体物を減容化・コンポ
スト化処理するための微生物方式ごみ処理手段とを有す
る。
【0011】(4)厨芥等からなる生ごみを破砕する第
1の破砕手段と、破砕後の生ごみを固体と液体に分離す
る固液分離手段と、生分解性プラスチック材料から加工
された包装材料,及び食品・飲料用容器等からなるごみ
を破砕する第2の破砕手段と、破砕後の該ごみと前期分
離手段により分離された固体物とを混合し、減容化・コ
ンポスト化処理するための微生物方式ごみ処理手段とを
有する。
【0012】(5)上記において厨芥等からなる生ごみ
を投入する投入口と、生分解性プラスチック材料から加
工された包装材料,及び食品・飲料用容器等からなるご
みを投入する投入口を、個別に設ける。
【0013】
【作用】先ず、生分解性プラスチック材料から加工され
た包装材料,及び食品・飲料用容器等からなるごみにつ
いて説明する。◆生分解性プラスチック材料は、空気中
では性状が安定であるが、微生物が存在する堆肥中,湿
った土壌中,活性汚泥中等で速やかに分解し、コンポス
トのような二次的な有用資源やCO2・H2Oになる材料
である。生分解性プラスチック材料は生体高分子(例え
ば、セルロ−ス,カ−ドラン,プルラン等の多糖類,ポ
リアミン酸,ポリエステル等),天然高分子(デンプ
ン,セルロ−ス,キチン・キトサン,海産多糖類等),
化学合成高分子(脂肪族ポリエステル,ポリウレタン,
ポリビニルアルコ−ル,ポリアミド等)を原料としてい
る。そこで、生分解性プラスチック材料から加工された
包装材料,及び食品・飲料用容器等からなるごみは微生
物が存在する堆肥中,湿った土壌中等でコンポストのよ
うな二次的な有用資源やCO2・H2Oに分解される。
【0014】厨芥等からなる生ごみと、生分解性プラス
チック材料から加工された包装材料,及び食品・飲料用
容器等からなるごみとを、同一の微生物方式ごみ処理手
段で減容・コンポスト化処理することにより、生ごみの
みを処理する場合に比べて通気性が改善・維持でき、該
微生物の最適活動環境維持が容易になるため、ごみ処理
性能の改善が図れ、メンテナンスが容易となる。
【0015】また、厨芥等からなる生ごみと、生分解性
プラスチック材料から加工された包装材料,及び食品・
飲料用容器等からなるごみとを、ごみの発生する手元で
一緒に処理し破砕する。次いで、固液分離後の生ごみと
生分解性プラスチック材料からなる固体物は、微生物方
式ごみ処理手段により処理されるが、生分解性プラスチ
ック材料からなる固体物が混合共存していることにより
通気性が改善・維持されており、微生物の最適活動環境
が保持されている。次いで前期固体物は共に微生物によ
り分解処理されコンポスト(有機肥料)やCO2・H2
に変化し減容化する。
【0016】また、厨芥等からなる生ごみと生分解性プ
ラスチック材料から加工された包装材料,及び食品・飲
料用容器等からなるごみを、ごみの発生する手元で処理
する際に、個別に設けた投入口から投入し、生ごみ及び
生分解プラスチック材料ごみ夫々に適した破砕手段で、
減容化・コンポスト化処理に適した形状寸法に破砕す
る。次いで、粉砕後の生ごみは簡単な固液分離手段で固
体物と液体に分離され、該固体物は破砕後の生分解プラ
スチック材料ごみと一緒に微生物方式ごみ処理手段によ
り混合され、微生物の最適活動環境が保持された状態で
減容化・コンポスト化処理される。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図面を用いて説
明する。◆図1は本発明の1実施例の構成を示すブロッ
ク図である。図1において1は住宅用ごみ処理装置であ
り、破砕手段4、固液分離手段5、微生物方式ごみ処理
手段6を内蔵する。
【0018】厨房で発生した厨芥等からなる生ごみ2及
び生分解性プラスチック材料から加工された包装材料
(例えば、食品包装用フィルム,ラップ,ショッピング
袋等),食品・飲料用容器(例えば,トレ−,ケ−ス,
ペットボトル等),洗剤・化粧品容器等のプラスチック
ごみ3は、適量の水と共に、微生物による分解処理に適
した大きさに破砕するための破砕手段4(例えば,デイ
スポ−ザ,カッタ−装置,グラインダ装置等)に投入す
る。
【0019】次いで、破砕されたごみは固液分離するた
めの固液分離手段5(例えば、遠心濾過装置,スクリュ
−プレス,真空濾過装置,加圧濾過装置等)に至り、更
に、分離された生ごみ及び生分解性プラスチックごみか
らなる固体物を混合・撹拌し、分解処理するための微生
物方式ごみ処理手段6(例えば好気性菌利用ごみ処理装
置等)に移る。
【0020】尚、図1の実施例では前記固液分離手段5
により分離された排水を、下水道または河川に放流する
に適した程度まで浄化するための排水処理手段7が設け
てあるが、前記破砕手段4は微生物による分解処理に適
した大きさ(数mm〜数十mm長さ)に破砕するのみで
良く、スラリ−状態にする必要がないため、排水が規定
の純度以下にならない場合には特に設ける必要はない。
【0021】ところで、住宅用ごみ処理装置1は、構成
要素全てをシステムキッチンの1部として流し台等に組
み込み使用しても良いし、構成要素の1部例えば破砕手
段4を流し台等に組み込み、その他の固液分離手段5,
微生物方式ごみ処理手段6等をキッチン以外の場所に設
置しても同様な効果が得られることは言うまでもない。
特に、集合住宅では、住宅用ごみ処理装置1の破砕手段
4以外の構成要素を集合住宅の地下若しくは敷地内に別
途集中させて設置するのが好ましい。
【0022】本実施例によれば、生ごみと生分解性プラ
スチックからなる食品包装材料や購入時の食品に付随し
ている容器等のごみを発生時に手元で一緒に減容化・コ
ンポスト処理できるため、使用者の利便性が大きい。ま
た、適度な大きさのプラスチック材料が生ごみと混合さ
れることにより、通気性が自動的に改善・維持可能であ
り、微生物の最適活動環境維持が容易となり、ごみ処理
性能(微生物の長寿命化,減容化率等)の改善が図れ、
コンポスト搬出間隔(期間)を長くできるという効果が
ある。
【0023】図2は本発明の他の実施例の構成を示すブ
ロック図である。図2において1は住宅用ごみ処理装置
であり、2種類の破砕手段を備えている。すなわち、厨
房で発生した厨芥等からなる生ごみ2を適量の水と共
に、微生物による分解処理に適した大きさに破砕するた
めの第1の破砕手段11(例えば,デイスポ−ザ,カッ
タ−装置,グラインダ装置等)と、破砕されたごみを固
液分離するための固液分離手段15(例えば,遠心濾過
装置,スクリュ−プレス,真空濾過装置,加圧濾過装置
等)と、生分解性プラスチック材料から加工された包装
材料(例えば、食品包装用フィルム,ラップ,ショッピ
ング袋等),食品・飲料用容器(例えば、トレ−,ケ−
ス,ペットボトル等),洗剤・化粧品容器等のプラスチ
ックごみ3を微生物による分解処理に適した大きさに破
砕するための第2の破砕手段12(例えば、デイスポ−
ザ,カッタ−装置,グラインダ装置等)と、前記分離さ
れた生ごみからなる固体物と該破砕された生分解性プラ
スチックごみを、混合・撹拌し、分解処理するための微
生物方式ごみ処理手段16(例えば好気性菌利用ごみ処
理装置等)を有している。
【0024】尚、図2の実施例では前記固液分離手段1
5により分離された排水を、下水道または河川に放流す
るに適した程度まで浄化するための排水処理手段7が設
けてあるが、前記図1に示した実施例同様、排水が規定
の純度以下にならない場合には特に設ける必要はない。
【0025】本実施例によれば、生ごみと生プラスチッ
ク材料から加工された食品・飲料容器等のごみを夫々個
別の第1の破砕手段11と第2の破砕手段12により破
砕するので、生ごみ及びプラスチックごみを破砕するの
に夫々適した破砕手段を用いる事ができるため、微生物
による分解処理に好適な大きさ(数mm〜数十mm,好
ましくは5mm〜20mm)に破砕することが可能とな
り、固液分離手段15も簡易型装置が採用出来ると共
に、微生物の最適活動環境維持が更に容易となり、ごみ
処理性能(微生物の長寿命化,減容化率等)の改善が図
れ、コンポスト搬出間隔(期間)を長くできるという効
果がある。
【0026】図3は本発明の更に他の実施例の構成を示
すブロック図である。図3において1は住宅用ごみ処理
装置であり、厨房で発生した厨芥等からなる生ごみ2を
投入するための第1の投入口23と生分解性プラスチッ
ク材料から加工された包装材料(例えば、食品包装用フ
ィルム,ラップ,ショッピング袋等),食品・飲料用容
器(例えば、トレ−,ケ−ス,ペットボトル等),洗剤
・化粧品容器等のプラスチックごみ3を投入するための
第2の投入口24とを個別に設け、各々の投入口は夫々
第1の破砕手段21及び第2の破砕手段22接続されて
いる。以下前記図2に示した実施例と全く同様に、適量
の水と共に、微生物による分解処理に適した大きさに破
砕するための第1の破砕手段21(例えば、デイスポ−
ザ,カッタ−装置,グラインダ装置等)と、破砕された
ごみを固液分離するための固液分離手段25(例えば、
遠心濾過装置,スクリュ−プレス,真空濾過装置,加圧
濾過装置等)と、微生物による分解処理に適した大きさ
に破砕するための第2の破砕手段22(例えば、デイス
ポ−ザ,カッタ−装置,グラインダ装置等)と、前記分
離された生ごみからなる固体物と該破砕された生分解性
プラスチックごみを混合・撹拌し、分解処理するための
微生物方式ごみ処理手段26(例えば好気性菌利用ごみ
処理装置等)を有している。また、固液分離手段25か
らは液部分についての排水処理手段27が前記各例同様
に配管接続されている。
【0027】尚、生分解性プラスチックごみを投入する
第2の投入口24の開口部を生ごみを投入する第1の投
入口23の開口部より大きくしてある。また、第1の投
入口23及び第2の投入口24には、安全のため第1の
破砕手段21及び第2の破砕手段22の駆動部(図示せ
ず)の動作と連動する安全蓋(図示せず)が設けてあ
り、安全蓋を設置しない限り第1の破砕手段21及び第
2の破砕手段22が動作しない構成としてある。更に第
1の投入口23の開口部用の安全蓋(図示せず)には生
ごみを破砕するための適量の水を通すための穴が設けて
ある。
【0028】本実施例によれば、生ごみ2を投入するた
めの第1の投入口23と生分解性プラスチックごみ3を
投入するための第2の投入口24とを個別に設け、生分
解性プラスチックごみを投入する第2の投入口24の開
口部を生ごみを投入する第1の投入口23の開口部より
大きくしてあるため、食品・飲料容器(トレイ,ペット
ボトル等)等のような形状の大きなごみを容易に投入処
理することが可能である。
【0029】尚、本実施例の住宅用ごみ処理装置1は、
前記図1に示した実施例と同様に、構成要素全てをシス
テムキッチンの1部として流し台等に組み込み使用して
も良いし、構成要素の1部例えば第1の破砕手段21及
び第2の破砕手段22を流し台等に組み込み、その他の
固液分離手段25,微生物方式ごみ処理手段26等をキ
ッチン以外の場所に分離設置しても同様な効果が得られ
ることは言うまでもない。
【0030】特に集合住宅では、住宅用ごみ処理装置1
の第1の破砕手段21及び第2の破砕手段22以外の構
成要素を集合住宅の地下、若しくは敷地内に別途集中さ
せて設置するのが好ましい。また、住宅用ごみ処理装置
1を分離設置する場合には、破砕後のごみを搬送するた
めの搬送手段を設置しても良い。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、住宅内で発生する厨芥
等からなる生ごみと生分解性プラスチック材料から加工
された包装材料,及び食品・飲料用容器等からなるごみ
を、発生時に手元で一緒に減容化・コンポスト化処理出
来るため使用者にとって使い勝手の面で効果が大きい。
また、適度な大きさのプラスチック材料が生ごみと混合
されることにより、通気性が自動的に改善・維持出来,
微生物の最適活動環境維持が容易となり、ごみ処理性能
(微生物の長寿命化,減容化率等)の改善が図れ、コン
ポスト搬出間隔(期間)を長くでき、メンテナンスが容
易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の第2実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】本発明の第3実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1…住宅用ごみ処理装置、2…生ごみ、3…生分解性プ
ラスチックごみ、4…破砕手段、5,15,25…固液
分離手段、6,16,26…微生物方式ごみ処理手段、
7,17,27…排水処理手段、11,21…第1の破
砕手段、12,22…第2の破砕手段、23…第1の投
入口、24…第2の投入口。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C05F 9/02 D 9356−4H (72)発明者 宇野 元雄 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】厨芥等からなる生ごみと、生分解性プラス
    チック材料から加工された包装材料、及び食品・飲料用
    容器等からなるごみとを、同一の微生物方式ごみ処理手
    段で減容・コンポスト化処理することを特徴とする住宅
    用ごみ処理方法。
  2. 【請求項2】厨芥等からなる生ごみと、生分解性プラス
    チック材料から加工された包装材料、及び食品・飲料用
    容器等からなるごみとを、一緒に破砕し、破砕後の該ご
    みを固体と液体に分離し、該分離された固体物を微生物
    方式を用いて減容化・コンポスト化処理することを特徴
    とする住宅用ごみ処理方法。
  3. 【請求項3】厨芥等からなる生ごみと生分解性プラスチ
    ック材料から加工された包装材料、及び食品・飲料用容
    器等からなるごみを一緒に破砕する破砕手段と、破砕後
    の該ごみを固体と液体に分離する固液分離手段と、該固
    液分離手段によって分離された固体物を減容化・コンポ
    スト化処理するための微生物方式ごみ処理手段とを有す
    ることを特徴とする住宅用ごみ処理装置。
  4. 【請求項4】厨芥等からなる生ごみを破砕する第1の破
    砕手段と、破砕後の生ごみを固体と液体に分離する固液
    分離手段と、生分解性プラスチック材料から加工された
    包装材料、及び食品・飲料用容器等からなるごみを破砕
    する第2の破砕手段と、破砕後の該ごみと前期分離手段
    により分離された固体物とを混合し、減容化・コンポス
    ト化処理するための微生物方式ごみ処理手段とを有する
    ことを特徴とする住宅用ごみ処理装置。
  5. 【請求項5】厨芥等からなる生ごみを投入する投入口
    と、生分解性プラスチック材料から加工された包装材
    料、及び食品・飲料用容器等からなるごみを投入する投
    入口を、個別に設けることを特徴とする請求項4記載の
    住宅用ごみ処理装置。
JP7005492A 1995-01-18 1995-01-18 住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置 Pending JPH08192130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005492A JPH08192130A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005492A JPH08192130A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192130A true JPH08192130A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11612745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005492A Pending JPH08192130A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192130A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269652A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Unitika Ltd 有機性廃棄物の処理方法
JP2003003052A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物、フィルム及び廃棄方法
JP2004292705A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kajima Corp 生分解性プラスチックの処理方法及びシステム
KR100607524B1 (ko) * 2004-05-31 2006-08-02 이박 공동주택지역의 음식물 쓰레기 처리방법
JP2010538809A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ファーマフィルター ビー.ブイ. 異なる廃棄物ストリームの処理方法及び処理システム
CN104690075A (zh) * 2015-03-13 2015-06-10 江西绿环生物科技有限公司 动物尸体无害化处理方法
CN106115131A (zh) * 2016-08-14 2016-11-16 安徽盛运钢结构有限公司 一种楼宇餐厨垃圾运输车
CN112058854A (zh) * 2020-08-04 2020-12-11 北京环境工程技术有限公司 一种厨余垃圾脱水堆肥工艺及系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001269652A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Unitika Ltd 有機性廃棄物の処理方法
JP4633222B2 (ja) * 2000-03-28 2011-02-16 ユニチカ株式会社 有機性廃棄物の処理方法
JP2003003052A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂組成物、フィルム及び廃棄方法
JP2004292705A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kajima Corp 生分解性プラスチックの処理方法及びシステム
KR100607524B1 (ko) * 2004-05-31 2006-08-02 이박 공동주택지역의 음식물 쓰레기 처리방법
JP2010538809A (ja) * 2007-09-10 2010-12-16 ファーマフィルター ビー.ブイ. 異なる廃棄物ストリームの処理方法及び処理システム
CN104690075A (zh) * 2015-03-13 2015-06-10 江西绿环生物科技有限公司 动物尸体无害化处理方法
CN106115131A (zh) * 2016-08-14 2016-11-16 安徽盛运钢结构有限公司 一种楼宇餐厨垃圾运输车
CN112058854A (zh) * 2020-08-04 2020-12-11 北京环境工程技术有限公司 一种厨余垃圾脱水堆肥工艺及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150114061A1 (en) Waste recovery, conversion, and utilization
CA2758955A1 (en) Waste recovery, conversion, and utilization
EP0063572A1 (en) PROCESS FOR THE SEPARATION AND RECOVERY OF ORGANIC AND INORGANIC MATERIALS FROM WASTE.
NZ539477A (en) Organic waste treatment apparatus
JP2001226180A (ja) 厨房排出物のリサイクルシステムおよびその方法
JPH08192130A (ja) 住宅用ごみ処理方法及びごみ処理装置
JP3145957B2 (ja) 廃棄物処理方法
JPH11197636A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JPH11309493A (ja) 乾式メタン発酵方法
JPH11300323A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP2001225047A (ja) メタン発酵処理方法およびメタン発酵処理装置
JP2005144361A (ja) 有機廃棄物処理方法
JP4231801B2 (ja) ポリ乳酸系生分解性プラスチックの可溶化方法
JPH0884981A (ja) 厨芥投入水きり袋及びこれを用いる厨芥処理装置
JPH11221551A (ja) 有機性廃棄物の可溶化処理方法
KR20020035682A (ko) 음식물쓰레기 사료화 시스템
KR19980077019A (ko) 음식물쓰레기 처리장치
JP3720015B2 (ja) 生ごみの処理方法
KR20010027617A (ko) 음식물쓰레기 수거장치
KR20090122580A (ko) 음식물 쓰레기의 처리장치
KR100219299B1 (ko) 잔반 및 농수산폐기물의 퇴비화시스템
CN213108360U (zh) 一种餐厨垃圾处理设备的压滤机构
JPH11347439A (ja) 湿式破袋破砕装置
KR100427047B1 (ko) 음식물쓰레기 처리시스템
JPH11197697A (ja) 有機性廃棄物の処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees