JPH08192052A - 燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置 - Google Patents

燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置

Info

Publication number
JPH08192052A
JPH08192052A JP7005605A JP560595A JPH08192052A JP H08192052 A JPH08192052 A JP H08192052A JP 7005605 A JP7005605 A JP 7005605A JP 560595 A JP560595 A JP 560595A JP H08192052 A JPH08192052 A JP H08192052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
exhaust gas
oxide
combustion exhaust
purifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7005605A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Iizuka
秀宏 飯塚
Osamu Kuroda
黒田  修
Akira Kato
加藤  明
Yuichi Kitahara
雄一 北原
Hiroatsu Tokuda
博厚 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7005605A priority Critical patent/JPH08192052A/ja
Publication of JPH08192052A publication Critical patent/JPH08192052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 燃焼排気ガスの作用温度域が広く、水蒸気共
存下においても触媒構造に変化が生じにくい窒素酸化物
を高効率に浄化するための燃焼排ガス浄化触媒、及び該
燃焼排ガス浄化装置を提供する。 【構成】 ペロブスカイト型複合酸化物とセリウム酸化
物からなり、特に、Coを含むABO3 (A,Bは金属
元素)型ペロブスカイト型複合酸化物とセリウム酸化物
からなるものであることを特徴とし、更に好適には、N
d,Coから構成されるペロブスカイト型酸化物とセリ
ウム酸化物からなる燃焼排気ガス浄化触媒を特徴として
いる。Coを含むペロブスカイト型複合酸化物とセリウ
ム酸化物を含有することを特徴とする燃焼排気ガス浄化
触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸素を含む燃焼排気ガ
スの浄化触媒とその触媒を用いた燃焼排気ガス浄化装置
に関し、特に、該燃焼排気ガス中の窒素酸化物を浄化す
る触媒とその触媒を用いた燃焼排気ガス浄化装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動車等の内燃機関から排出さ
れる燃焼排気ガス中には、窒素酸化物等が含まれてお
り、それらの窒素酸化物等は人体に有害であると共に、
酸性雨などを発生し、それが地球の環境を破壊する原因
の一つになっている。そこで、従来から、燃焼排気ガス
中の窒素酸化物を浄化する方法及び装置について種々の
検討がなされてきている。
【0003】従来から自動車におけるエンジンの空燃比
は、ストイキ、つまり、理論空燃比(A/F=14.
6:空気Aと燃料Fの重量比)付近に設定され、該エン
ジンで生成される燃焼排ガスは、貴金属(ロジウム、パ
ラジウム、白金)を主体とした三元触媒で窒素酸化物を
窒素に還元し、炭化水素と一酸化炭素は酸化することに
よって浄化している。
【0004】ところで、近年、自動車の分野におけるガ
ゾリンエンジンにおいては、燃料消費率を低減するとの
観点から、エンジンの空燃比を理論空燃比(14.6)
以上とする希薄燃焼(リーンバーン)エンジンの開発が
進められ、その普及が期待されている。しかし、リーン
バーンエンジンは、理論空燃比に比べ燃焼排気ガス中に
酸素が多量に(少なくとも0.5%以上)含まれること
となるため、現在一般に使用されている三元触媒では、
炭化水素と一酸化炭素の酸化作用は進行するが、窒素酸
化物の還元を効果的に行うことができないのが現状であ
る。
【0005】一方、ディーゼル自動車等のディーゼルエ
ンジンは、従来から酸素過剰の高空燃比で運転されてい
るので、前記三元触媒の採用が出来ず、有効な窒素酸化
物の低減法を見出せないでいる。現在実用化されている
窒素酸化物の除去方法の一つには、V23−TiO2
媒を用いたNH3 還元法がある。この方法は、排ガス中
に多量の酸素が共存していても窒素酸化物を除去できる
ことが特徴である。しかしながら、この方法は、有害物
質であるNH3 を使用すること、及びNH3 供給タンク
を必要とするために自動車等の移動式小型内燃機関には
利用されにくいという特徴を備えている。
【0006】そこで、近年、酸素過剰共存下の酸化雰囲
気において、NH3 を使わずに窒素酸化物を浄化する触
媒の研究が盛んに行われている。その中でも、燃焼排気
ガス中に含まれる炭化水素と酸素を利用して窒素酸化物
を除去する方法が注目されている。現時点においては、
そのような触媒として、ゼオライトに銅を担持した触媒
(例えば、特開平4−219141号公報、第69回触
媒討論会予行集3F108(1992)、特開平1−1
51706号公報)、及び、ゼオライトにコバルト、希
土類、銅およびまたはロジウムを担持した触媒(特開平
4−219147号公報)が提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記提案の
触媒を用いた窒素酸化物を除去する方法は、以下に述べ
る問題点を有している。即ち、特開平1−151706
号公報記載のゼオライトに銅を担持した触媒は、銅の窒
素酸化物に対する特異な吸着特性から300℃程度の低
温度域において極めて高い触媒活性を示すが、有効な触
媒作用を行う温度域(ウインドウ)が狭いという問題点
を有している。
【0008】そこで、この温度ウインドウを広げること
を目的とした触媒の改良が進められ、例えばゼオライト
にコバルト、希土類、銅、ロジウムを担持した触媒(特
開平4−219147号公報)が提案されて温度ウイン
ドウ(温度域)の問題は改良されつつある。一方、第6
9回触媒討論会予行集3F108(1992)記載のゼ
オライトに銅を担持した触媒は、多量の水が共存すると
触媒活性が低下するという問題点がある。この問題につ
いても鋭意研究が進められているが、担体であるゼオラ
イトの水熱耐久性を大幅に改善することについては現時
点においては成功していない。
【0009】自動車用触媒には、広い温度域で使用でき
ることが必要であると共に、高い窒素酸化物浄化性能と
高い耐久性が具備されなければならないが、現在までこ
の条件を満たした燃焼排気ガスの触媒は見いだされてい
ない。本発明は、このような問題に鑑みてなされたもの
であって、その目的とするところは、燃焼排気ガスの作
用温度域が広く、水蒸気共存下においても触媒構造に変
化が生じにくい触媒を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成すべ
く、本発明に係る燃焼排気ガス浄化触媒は、ペロブスカ
イト型複合酸化物とセリウム酸化物からなり、特に、C
oを含むABO3 (A,Bは金属元素)型ペロブスカイ
ト型複合酸化物とセリウム酸化物からなるものであるこ
とを特徴とし、更に好適には、Nd,Coから構成され
るペロブスカイト型酸化物とセリウム酸化物からなる燃
焼排気ガス浄化触媒を特徴としている。
【0011】前記燃焼排気ガス浄化触媒を調製するため
に用いられる金属塩は、硝酸塩、酢酸塩、塩酸塩、硫酸
塩、炭酸塩などであるが、本発明はこれらの金属塩の種
類に限定されるもではない。本発明の燃焼排気ガス浄化
触媒の調製方法としては、それぞれの金属塩を一旦酸化
物にした後に混合焼成する方法、又は、金属塩を混合し
て焼成する方法等があるがそれに限定されるものではな
く任意である。
【0012】金属塩を酸化物にする場合、500℃以上
で750℃未満で焼成するが、ペロブスカイト型酸化物
を得るときには、900℃以上で1000℃未満で2時
間以上で10時間未満で焼成処理することが望ましい。
また、焼成後の粉末X線回折から得られるCo/Nd原
子比は、1であり、NOx浄化反応後もその比率は変化
しない。ペロブスカイトとセリウム酸化物の混合比はN
dとCoで構成されるペロブスカイトの場合、Co/C
e原子比で0.5以上1.5以下であり、望ましくは1
である。
【0013】本発明の燃焼排気ガス浄化触媒は、少なく
とも酸素、炭化水素、窒素酸化物及び一酸化炭素を含む
ガスに適用できるが、ガソリンエンジン排気ガス、ディ
ーゼルエンジン排気ガス等の内燃機関の排気ガス浄化に
使用すると最適である。前記の如き方法で製造された燃
焼排気ガス浄化触媒の形状は、粉末、粒状、ペレット
状、ハニカム状など任意であるが、コージェライト、メ
タルハニカムなど任意の多孔質担体に担持して使用する
ことも可能である。
【0014】本発明によって製造された触媒の基本的な
使用形態は、図1及び図6に示すように本発明の触媒A
を排ガス流路3の反応器1内に配置した多孔質のハニカ
ム体6等に担持し、該反応器1内に燃焼排気ガスを流通
させ、本発明の触媒Aと燃焼排気ガスを接触させて窒素
酸化物を浄化し、燃焼排気ガスを反応器1外に排出させ
るものである。
【0015】また、図2のように本発明の触媒Aを内装
した反応器1は、上流の内燃機関と三元触媒Bを内装し
た反応器2との間に直列して配置しても良い。また、図
3のように、前記内燃機関の下流に切り換え弁5を設け
ると共にバイパス通路4を設けて該バイパス通路4を本
発明の触媒Aが内装されている反応器1と三元触媒Bが
内装されている反応器2との間の通路に接続し、内燃機
関がストイキ条件で運転される時には、三元触媒Bが内
装されている反応器2のみに燃焼排ガスが流れる状態と
し、リーンバーン条件では触媒Aを内装した反応器1と
三元触媒Bを内装した反応器2とを直列に配置して両反
応器1、2に燃焼琲ガスが流れる状態としても良い。そ
して、反応器1と反応器2との排ガス通路3における配
列は、図2及び図3記載の配列と逆配列に配置しても良
いものである。
【0016】更に、図4に示すように、本発明の触媒A
の反応器への配置構成は、本発明の触媒Aの触媒成分を
三元触媒Bに混合して含ませ、多孔質のハニカム体6の
穴の表面にコートして用いることができる。更にまた、
図5に示すように、本発明の触媒Aの成分を多孔質のハ
ニカム体6の各穴にコートし、その上に三元触媒Bの成
分をコートすることもできる。そして、この場合、本発
明の触媒Aと三元触媒Bとのコートの上下層の関係は逆
でも良いが、望ましくは本発明の触媒Aの上に三元触媒
Bの成分をコートした方が良い。
【0017】本発明の触媒の使用条件として、触媒温度
もしくは排気ガス温度は100℃以上から800℃以下
で、好ましくは200℃以上から500℃以下が望まし
く、酸素濃度は、0.5%以上から20%以下がが望ま
しい。そして、窒素酸化物濃度及び炭化水素濃度につい
ては、C/N原子比で0.5以上から10以下、好まし
くは、1〜5程度で使用することが望ましい。前記のよ
うに、本発明の触媒によって、リーンバーンエンジンや
ディーゼルエンジン等の排ガスから窒素酸化物を除去す
ることが可能である。
【0018】
【作用】酸素及び炭化水素共存下で窒素酸化物を浄化す
る反応のメカニズムについては明らかではないが、N
d,Coを含むペロブスカイト型酸化物にセリウム酸化
物を含有させた触媒は次の作用を発現するものと認めら
れる。Nd,Ceは共に希土類元素であり熱耐久性が高
く、Coは窒素酸化物を窒素へ還元除去する性能が知ら
れていることから、ペロブスカイト型酸化物となること
で耐久性のある窒素酸化物浄化触媒となると考えられ
る。
【0019】本発明に用いるペロブスカイト型酸化物
は、化学一般式がABO3 (A,Bは金属元素)であ
り、この酸化物の構造的特徴は、構成元素AとBが原子
単位で熱的に安定に高分散していることである。触媒作
用には活性金属の活性点数が重要な因子であり、高温で
の失活はシンタリングによる活性点数の減少が原因の一
つである。高温耐久性のあるNdを含有するペロブスカ
イト型酸化物は900℃の高温においても安定な構造を
保ち、かつ活性成分であるCoを原子状に分散する役割
と性質を有すると考えられる。
【0020】更に、希土類酸化物の中でも、特に、セリ
ウム酸化物は、すぐれた酸素ストレージ効果を有するこ
とが特徴である。ペロブスカイト上の反応に必要な酸素
が不足した場合には、セリウム酸化物から酸素が供給さ
れ、酸素過多の場合にはセリウム酸化物へ酸素を吸収す
ることができ、窒素酸化物が浄化されるのに必要な酸素
が常時適度にペロブスカイト上に供給することができる
と考えられる。上記の作用により、Ce酸化物を含むこ
とでペロブスカイト構造を破壊することなく窒素酸化物
を効率良く除去することが可能になると解される。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施例について具体的に説明
するが、本発明は、これらの実施例に制限されるもので
はなく、本発明の特許請求の範囲に記載された精神に逸
脱しない範囲で変更できるものである。 〔実施例1〕原子比で、Nd:Ce:Co=1:1:1
が得られるように触媒を調製した。実施例1の触媒Iの
場合、金属塩として硝酸塩を用い、それぞれを前記原子
比となるように混合し、これに蒸留水を加え、乾燥混合
物がペースト状に変わるまでらいかい機で約15分間混
練した。前記ペーストを約100℃で約2時間乾燥後、
約900℃で10時間焼成した。続いて、室温まで自然
冷却した。この粉末触媒を粒径1mm以上2mm未満に
加圧成型して供試触媒を得た。実施例1の触媒Iと対比
する触媒IIとして、原子比で、Sr:Y:Co=2/
3:1/3:1になるように触媒を実施例1の触媒Iと
同じ方法に従って調製した。
【0022】〔実験例1〕上記実施例1の触媒I及び触
媒IIについて、以下の条件で窒素酸化物の浄化性能試験
を行なった。前記各触媒3cm3 を、パイレックス製反
応管に充填した。これを、電気炉により外から加熱し、
150℃にした後、反応ガスを流通させ、10℃/mi
nの速度で600℃まで昇温させ、反応を行なわせた。
反応ガスは、リーンモデル排ガスとしてNO:0.06
%,C36 :0.04%,CO:0.1%,CO2
10%,O2 :4%,水蒸気10%,残部窒素なるガス
を、ストイキモデル排ガスとしてNO:0.1%,C3
6 :0.05%,CO:0.6%,O2 :0.6%,
水蒸気10%,窒素残部なるガスを用い、空間速度2
0,000h-1となる様に流通させた。以上の操作によ
り浄化された窒素酸化物の濃度は、化学分光法で測定し
た。
【0023】第1表に、触媒層入口温度200〜500
℃での浄化率とそのときの触媒層入口温度を示した。何
れの実施例触媒についても、900℃で10時間の熱履
歴を経ているにもかかわらず、比較的高いNOx浄化率
を示した。ここで、浄化率は触媒層入口に対する出口で
の窒素酸化物の除去率で次式に従って算出した。
【0024】
【数1】
【0025】
【表1】
【0026】〔実験例2〕実施例1の触媒Iの反応前後
の粉末X線回折測定を行なった結果を表2に示す。表中
のピーク強度比は、検出ピークの最大値を100とした
ときの相対値で示してある。実施例1の触媒Iの構造変
化はほとんど見られなかった。表3に実施例1の触媒II
の結果を示した。触媒IIにおいては、SrCoO3 のピ
ーク強度が弱くなりY23 とCo34 のピーク強度が
強くなった。従って、SrCoO3からCo34 への構
造変化を認められた。
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】〔実施例2〕原子比で、Nd:Ce:Co
=x:1:x(x=0.2,0.5,1.5,2.0)
が得られるように触媒を調製し、実施例2の触媒III を
得た。表4に結果を示す。x=1.0は実施例1の触媒
Iである。
【0030】
【表4】
【0031】〔実験例3〕実施例2の触媒III を実験例
1と同じ方法で活性試験し、第4表を得た。 〔実施例3〕コージェライトハニカムに、実施例1の触
媒Iを100g/lウオッシュコートし、700℃で2
時間焼成した後、更に、その上に三元触媒成分を100
g/lウオッシュコートして900℃で2時間焼成し、
実施例3の触媒IVを作製した。
【0032】〔実験例4〕ハニカム触媒体積を6cm3
とし、パイレックス製反応管に充填した。それぞれを、
電気炉により外から加熱し、150℃にした後、反応ガ
スを流通させ、10℃/mの速度で600℃まで昇温さ
せ、反応を行なった。反応ガスは、リーンモデル排ガス
として、NO:0.06%,C36 :0.04%,C
O:0.1%,CO2 :10%,O2 :4%,水蒸気1
0%,残部窒素なるガスを、ストイキモデル排ガスとし
て、NO:0.1%,C36 :0.05%,CO:
0.6%,O2 :0.6%,水蒸気10%,残部窒素な
るガスを速度3,000cc/min(空間速度60,
000/h)で流通させた。以上の操作により浄化され
た窒素酸化物の濃度を化学発光法で測定した。250℃
から400℃の温度範囲においてリーンガスでは窒素酸
化物の平均除去率約40%、ストイキガスでは平均除去
率約100%を得た。
【0033】
【発明の効果】前記各実施例から理解されるように、本
発明の燃焼排気ガス浄化触媒は、900℃,10時間の
高温熱履歴を経た材料で構成されているので、酸素雰囲
気下での排ガスから窒素酸化物を効率的に浄化すること
ができる。また、本発明の燃焼排気ガス浄化触媒は、窒
素酸化物浄化能力と高耐久性を具備した触媒材料であ
り、この触媒材料を用いた窒素酸化物浄化装置が得られ
るので、自動車の内燃機関や調理器具などの民生用製品
からの燃焼排気ガスや、工場や火力発電所のボイラーな
どから排出される産業燃焼排気ガスなど広範囲の発生源
からの窒素酸化物の浄化に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペロブスカイト触媒を内装した反応器を有する
窒素酸化物浄化装置の概念図。
【図2】ペロブスカイト触媒と三元触媒との各反応器を
有する2段式窒素酸化物浄化装置の概念図。
【図3】ペロブスカイト触媒と三元触媒との各反応器を
有するバイパス流路式窒素酸化物浄化装置の概念図。
【図4】ペロブスカイト触媒を三元触媒に含有させた複
合多孔質ハニカム体の部分断面図。
【図5】ペロブスカイト触媒とを三元触媒とを層状とし
た複合多孔質ハニカム体の部分断面図。
【図6】図1のペロブスカイト触媒を内装した反応器の
一部破断外観図。
【符号の説明】
A…ペロブスカイト触媒、B…三元触媒、1…ペロブス
カイト触媒反応器、2…三元触媒反応器、3…ガス流
路、4…バイパス流路、5…バイパス切り替えバルブ、
6…多孔質ハニカム体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 53/36 102 H (72)発明者 北原 雄一 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 徳田 博厚 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コバルトを含むペロブスカイト型複合酸
    化物と酸化セリウムを含有することを特徴とする燃焼排
    気ガス中の窒素酸化物浄化触媒。
  2. 【請求項2】 コバルトを含む化学式ABO3 (A,B
    は金属元素)の酸化物と酸化セリウムを含有することを
    特徴とする請求項1記載の燃焼排気ガス中の窒素酸化物
    浄化触媒。
  3. 【請求項3】 コバルトとネオジウムを含むペロブスカ
    イト型複合酸化物であることを特徴とする請求項1又は
    2記載の燃焼排気ガス中の窒素酸化物浄化触媒。
  4. 【請求項4】 CoNdO3 とCeO2 を含有すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の燃焼排気ガス中の窒
    素酸化物浄化触媒。
  5. 【請求項5】 前記窒素酸化物浄化触媒が、内燃機関の
    酸素を含む燃焼排気ガスから窒素酸化物を除去するもの
    であることを特徴とする請求項1〜4記載の燃焼排気ガ
    ス中の窒素酸化物浄化触媒。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5記載の窒素酸化物浄化触媒
    を内装した反応器を有する燃焼排気ガス浄化装置。
  7. 【請求項7】 請求項1〜5記載の窒素酸化物浄化触媒
    を多孔質のハニカム体の各穴にコートした反応器を有す
    る燃焼排気ガス浄化装置。
  8. 【請求項8】 請求項1〜5記載の窒素酸化物浄化触媒
    を含む三元触媒を多孔質のハニカム体の各穴にコートし
    た反応器を有する燃焼排気ガス浄化装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜5記載の窒素酸化物浄化触媒
    と三元触媒とを層状として多孔質のハニカム体の各穴に
    コートした反応器を有する燃焼排気ガス浄化装置。
JP7005605A 1995-01-18 1995-01-18 燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置 Pending JPH08192052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005605A JPH08192052A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005605A JPH08192052A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08192052A true JPH08192052A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11615850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005605A Pending JPH08192052A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08192052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416735B1 (ko) * 1995-10-09 2004-03-26 삼성전기주식회사 자동차 배기가스 정화용 촉매 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100416735B1 (ko) * 1995-10-09 2004-03-26 삼성전기주식회사 자동차 배기가스 정화용 촉매 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100241666B1 (ko) 산소 과잉 배기 가스 정화용 촉매
JP2018528847A (ja) 排気システム用の亜酸化窒素除去触媒
WO2005044426A1 (ja) 窒素酸化物を接触還元する方法をそのための触媒
EP0761289A2 (en) Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
JP2020528348A (ja) リーン/リッチシステムのための自動車排気からのn2o除去
JP6348110B2 (ja) 触媒組成物
JP3374569B2 (ja) 排ガス浄化触媒および浄化方法
US5906958A (en) Catalyst for purifying automobile exhausts and method of manufacturing the catalyst
JPH0884911A (ja) 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH05285387A (ja) 排ガス浄化触媒及び方法
US6045764A (en) Exhaust gas purifying method and catalyst used therefor
JPH11221466A (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JPH10192713A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JPH11342337A (ja) 窒素酸化物の分解除去用触媒b及び窒素酸化物の分解除去方法
JPH10165819A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその使用方法
JP4084656B2 (ja) 排ガス浄化システムおよび排ガス浄化方法
JPH08192052A (ja) 燃焼排気ガス浄化触媒及び燃焼排気ガス浄化装置
JP4290391B2 (ja) 窒素酸化物を接触的に除去するための方法とそのための装置
JP2015183587A (ja) 熱機関の排ガス浄化装置、排ガス浄化方法及び排ガス浄化触媒
JPH08266900A (ja) 排ガス浄化触媒とその製造方法
JPH0838902A (ja) 排ガス浄化触媒および装置
JPH09299763A (ja) 脱硝用触媒層および脱硝方法
JP2011050855A (ja) 排ガス浄化装置
JP2005023895A (ja) 希薄燃焼方式内燃機関の排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置