JPH08191762A - 調理プレート - Google Patents

調理プレート

Info

Publication number
JPH08191762A
JPH08191762A JP595195A JP595195A JPH08191762A JP H08191762 A JPH08191762 A JP H08191762A JP 595195 A JP595195 A JP 595195A JP 595195 A JP595195 A JP 595195A JP H08191762 A JPH08191762 A JP H08191762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking
cooked
radius
cooking plate
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP595195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Kato
善光 加藤
Hiroshi Takachi
博 高地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP595195A priority Critical patent/JPH08191762A/ja
Publication of JPH08191762A publication Critical patent/JPH08191762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常に被調理物の全体を調理面における凸部の
上面に均一に接触させて均一に加熱することができると
ともに、被調理物からにじみ出た余分な油脂をその被調
理物から常に円滑に分離させることができる調理プレー
トを提供する。 【構成】 上面を調理面2となし、この調理面2の上に
乗せられた被調理物を加熱して調理する調理プレート1
において、前記調理面2を、凹部3と凸部4とが交互に
並ぶ縞模様の凹凸形状に加工し、前記凹部3の底面を、
上に凸となる小さな半径の円弧形状とし、前記凸部4の
上面を、前記凹部3の底面の円弧形状の半径よりもはる
かに大きな半径の円弧形状ないしはほぼ水平な平坦形状
としてなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、焼肉やハンバーグ等
の調理に使用する調理プレートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般にホットプレートと呼ばれる調理器
は、枠体の内側に調理プレートを備え、その調理プレー
トをヒータ等の加熱手段により加熱し、この調理プレー
トの上面に肉やハンバーグ等の被調理物を乗せ、この被
調理物を調理プレートの熱で加熱して調理するようにな
っている。
【0003】そして近年においては、調理中に被調理物
からにじみ出る余分な油脂がその被調理物から適度に分
離するように、調理プレートの上面の調理面を凹部と凸
部とが交互に並ぶ縞模様の凹凸形状に加工し、かつ前記
凹部の底面および凸部の上面を、上に凸となる湾曲形状
にしたものが提供されている。
【0004】このような調理プレートにおいては、被調
理物の調理中にその被調理物からにじみ出た余分な油脂
が前記調理面の凹部を伝わって被調理物の外側に流動
し、このため被調理物に余分な油脂が付着せず、被調理
物を美味しく調理することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、調理面に加
工された凹部の底面の円弧形状の半径が大きくその円弧
の湾曲度合が緩やかであると、油脂が良好に流動せず、
特に油脂の粘度が高いような場合に、凹部内に油脂がと
どまって被調理物から良好に分離させることが困難とな
る。
【0006】一方、調理面における凸部の上面の円弧形
状の半径が小さく、その円弧の湾曲度合がきつい状態に
あると、調理面の上に厚さの厚い肉やハンバーグ等の腰
の強い被調理物を乗せた場合に、その被調理物が調理面
における凸部の上面の一部に当たるだけで、凸部の上面
から浮き上がって接触しない部分が生じ、この結果、被
調理物が局部的に加熱されて焼きむらが生じてしまう。
【0007】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、常に被調理物の全
体を調理面における凸部の上面に均一に接触させて均一
に加熱することができるとともに、被調理物からにじみ
出た余分な油脂をその被調理物から常に円滑に分離させ
ることができる調理プレートを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明はこのような目
的を達成するために、上面を調理面となし、この調理面
の上に乗せられた被調理物を加熱して調理する調理プレ
ートにおいて、前記調理面を、凹部と凸部とが交互に並
ぶ縞模様の凹凸形状に加工し、前記凹部の底面を、上に
凸となる小さな半径の円弧形状とし、前記凸部の上面
を、前記凹部の底面の円弧形状の半径よりもはるかに大
きな半径の円弧形状ないしはほぼ水平な平坦形状として
なることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】調理時に調理面の上に肉やハンバーグ等の被調
理物を乗せてこれを加熱すると、被調理物から油脂がに
じみ出る。被調理物からにじみ出た余分な油脂は調理面
における凹部内に流入する。
【0010】凹部の底面はその円弧の半径が小さく、湾
曲度合のきつい円弧形状をなしており、したがって凹部
内に流入した油脂はその底面を伝わって円滑かつ速やか
に調理面の縁部側に流動して被調理物から的確に分離
し、このため被調理物に対する油切れが良好となり、被
調理物を美味しく焼き上げることができる。
【0011】一方、被調理物が直接接触する調理面の凸
部の上面は、ごく緩やかな円弧形状ないしはほぼ水平な
平坦形状となっているから、被調理物が厚さの厚い肉や
ハンバーグ等の腰の強いものであっても、その被調理物
の全体が凸部の上面に確実に接触し、したがって被調理
物の全体を均等に加熱してむらなく均一に焼き上げるこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1には、この発明の第1の実施例に係
る調理プレート1の断面図を示してあり、この調理プレ
ート1はアルミニウム等の金属により皿形状に一体に形
成されている。
【0013】そしてこの調理プレート1は、ヒータ等の
加熱手段(図示せず)により加熱され、かつその温度が
温度調節手段(図示せず)により所望の設定温度に保持
されるようになっている。
【0014】調理プレート1の内側の上面は調理面2で
あり、この調理面2は、図2に示すように、複数の凹部
3…と複数の凸部4…とが交互に並ぶ縞模様の凹凸形状
に加工されている。
【0015】各凹部3の底面3aは、上に凸となるよう
に円弧形状に湾曲し、その円弧の半径がR1 となってい
る。また、各凸部4の上面4aは、上に凸となるように
円弧形状に湾曲し、その円弧の半径がR2 となってい
る。
【0016】凹部3の底面3aにおける円弧の半径R1
は小さく、凸部4の上面4aにおける円弧の半径R2 は
前記半径R1 よりもはるかに大きく、したがって凹部3
の底面3aは、その円弧の湾曲度合がきつい状態にある
のに対し、凸部4の上面4aはその円弧の湾曲度合がご
く緩やかな状態となっている。
【0017】調理を行なう際には、調理プレート1を加
熱手段により加熱し、温度調節手段により所定の設定温
度に保持し、この状態で調理面2の上に肉やハンバーグ
等の被調理物を乗せる。被調理物は調理プレート1の熱
で加熱され、この加熱に伴い被調理物から油脂がにじみ
出る。そして被調理物からにじみ出た余分な油脂はその
被調理物から分離して調理面2における凹部3内に流入
する。
【0018】凹部3の底面3aは、上に凸となる円弧形
状に湾曲しており、したがってこの凹部3内に流入した
油脂は、その底面3aを伝わって調理面2の縁部側つま
り被調理物から離れる方向に順次流動する。
【0019】ここで、凹部3の底面3aはその円弧の半
径が小さく、湾曲度合のきつい円弧形状をなしており、
したがって凹部3内に流入した油脂はその底面3aを伝
わって円滑かつ速やかに調理面2の縁部側に流動して被
調理物から的確に分離し、このため被調理物に対する油
切れが良好となり、被調理物を美味しく焼き上げること
ができる。
【0020】一方、被調理物が直接接触する調理面2の
凸部4の上面4aは、その円弧の半径が大きく、湾曲度
合のごく緩やかな円弧形状となっているから、被調理物
が厚さの厚い肉やハンバーグ等の腰の強いものであって
も、その被調理物の全体が凸部4の上面4aに確実に接
触し、したがって被調理物の全体を均等に加熱してむら
なく均一に焼き上げることができる。
【0021】ところで、凹部3の底面3aを半径の小さ
い湾曲度合のきつい円弧形状に形成してあると、調理プ
レート1の底部の全体の平均的な肉厚は、その底部の中
間部が厚く、両縁部が薄くなる関係となり、したがって
その中間部の熱容量が大きく、両縁部の熱容量が小さく
なる。このため調理面2の上に被調理物を乗せたとき
に、調理面2の中間部での温度の低下に比べ、両縁部で
の温度の低下のほうが大きくなり、調理面2の温度分布
が不均一となる傾向が生じる。
【0022】そこで、図3に示すこの発明の第2の実施
例においては、凸部4の幅を調理プレート1の両縁部側
に向って漸次広げた構成としてある。すなわち、凸部4
の中間部での幅がaで、調理プレート1の両縁部側に向
ってその幅を漸次広げ、その端部での幅をb(a<b)
としてある。
【0023】このように、凸部4の幅が調理プレート1
の縁部側に向って漸次広がっていると、この凸部4の幅
の広がりに基づいて調理プレート1の底部の全体の平均
的な肉厚が、その中間部と両縁部とでほぼ同等となり、
この両部間での熱容量の差が縮まり、したがって調理面
2の全体の温度分布がほぼ均一となり、被調理物をより
均一に焼き上げることができる。
【0024】なお、凸部4の上面4aは、その円弧の半
径をほぼ無限大としたほぼ水平な平坦形状の場合であっ
てもよい。また凹部3の底面3aは、調理面2の中間部
を頂点としその両縁部側に向って下方に直線的に連続し
て、あるいは非直線的に断続して傾斜する傾斜面とする
ことも可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
被調理物の全体を調理面における凸部の上面に均一に接
触させて被調理物をむらなく均一に焼き上げることがで
きるとともに、被調理物からにじみ出た余分な油脂をそ
の被調理物から常に円滑に分離させて被調理物を美味し
く調理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例に係る調理プレートの
断面図。
【図2】その調理プレートの要部の斜視図。
【図3】この発明の第2の実施例に係る調理プレートの
要部の斜視図。
【符号の説明】
1…調理プレート 2…調理面 3…凹部 3a…底面 4…凸部 4a…上面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面を調理面となし、この調理面の上に乗
    せられた被調理物を加熱して調理する調理プレートにお
    いて、 前記調理面を、凹部と凸部とが交互に並ぶ縞模様の凹凸
    形状に加工し、前記凹部の底面を、上に凸となる小さな
    半径の円弧形状とし、前記凸部の上面を、前記凹部の底
    面の円弧形状の半径よりもはるかに大きな半径の円弧形
    状ないしはほぼ水平な平坦形状としてなることを特徴と
    する調理プレート。
JP595195A 1995-01-18 1995-01-18 調理プレート Pending JPH08191762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP595195A JPH08191762A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 調理プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP595195A JPH08191762A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 調理プレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08191762A true JPH08191762A (ja) 1996-07-30

Family

ID=11625211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP595195A Pending JPH08191762A (ja) 1995-01-18 1995-01-18 調理プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08191762A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200471A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 リンナイ株式会社 グリルプレート、及び加熱調理器
KR20180057581A (ko) * 2018-04-26 2018-05-30 박용일 직화구이용 그릴
KR20180132581A (ko) * 2018-12-03 2018-12-12 박용일 직화구이용 그릴
KR20190112556A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 박용일 다중 경사진 석쇠용 철선
KR20190129800A (ko) * 2019-11-12 2019-11-20 박용일 다중경사진 석쇠용 철선

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015200471A (ja) * 2014-04-09 2015-11-12 リンナイ株式会社 グリルプレート、及び加熱調理器
KR20190112556A (ko) * 2018-03-26 2019-10-07 박용일 다중 경사진 석쇠용 철선
KR20180057581A (ko) * 2018-04-26 2018-05-30 박용일 직화구이용 그릴
KR20180132581A (ko) * 2018-12-03 2018-12-12 박용일 직화구이용 그릴
KR20190129800A (ko) * 2019-11-12 2019-11-20 박용일 다중경사진 석쇠용 철선

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400704A (en) Tortilla cooking apparatus and method
CA2239525A1 (en) Bakeware with patterned surface texture
US5236727A (en) Taco shell
US20050045046A1 (en) Breakfast griddle
US4991497A (en) Method and apparatus for simulating open flame broiled meat products
US20220304488A1 (en) Apparatus for spreading butter substance and method thereof
JPH08191762A (ja) 調理プレート
US8061268B1 (en) Tortilla cooking apparatus
US20060112952A1 (en) Heat shield for preventing bottom surface burning of baked foods
US4262026A (en) Method and apparatus for differential cooking of foods
US6247392B1 (en) Cooking utensils
CN206621249U (zh) 煎烤盘及烹饪器具
JP3631011B2 (ja) 調理皿および加熱調理装置
JPH11128091A (ja) 電気調理器
JP3083674U (ja) ホットケーキ用ホットプレート
CN208957817U (zh) 一种煎烤两用的防粘烧烤盘
RU2805017C1 (ru) Способ изготовления вафель с начинкой посредством кухонного прибора для изготовления вафель с начинкой
CN216675536U (zh) 烤箱及其烤盘
JP3733532B2 (ja) 加熱調理器
CN220045653U (zh) 具有排放特征的用于烤箱的烤盘
KR20200003747A (ko) 구이 판
CN214230965U (zh) 一种煎烤盘及煎烤装置
JPH09327391A (ja) 調理器の調理プレート
JP3325286B2 (ja) 電気焼き物器
CN220256321U (zh) 烹饪箱体和烹饪器具