JPH08190846A - I/oターミナルリレー装置 - Google Patents

I/oターミナルリレー装置

Info

Publication number
JPH08190846A
JPH08190846A JP112095A JP112095A JPH08190846A JP H08190846 A JPH08190846 A JP H08190846A JP 112095 A JP112095 A JP 112095A JP 112095 A JP112095 A JP 112095A JP H08190846 A JPH08190846 A JP H08190846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
relay
output
card
relays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP112095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yada
匡司 弥田
Nobuyuki Muraoka
信之 村岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP112095A priority Critical patent/JPH08190846A/ja
Publication of JPH08190846A publication Critical patent/JPH08190846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明のI/Oターミナルリレー装置は、出
力端子2から分岐して引き出された複数のケーブル3
と、ケーブル3を介して互いに並列に接続された複数の
I/Oターミナルリレー4A,4Bと、I/Oターミナ
ルリレー4A,4Bのそれぞれに内蔵され出力端子2と
接続されたリレーコイル5A,5Bと、I/Oターミナ
ルリレー4A,4Bに内蔵されリレーコイル5A,5B
の動作によって開閉するリレー接点6A,6Bとを備え
たことを特徴とする。 【効果】 本発明によりI/Oターミナルリレー装置の
信頼性を向上させることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気制御を取り扱う全
ての分野で利用されるI/Oターミナルリレー装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気制御において、電気回路のオ
ン・オフ(ON・OFF、入切)を行なう場合で回路の
片側が接地されていない場合には、安全の為に電圧をか
ける側の2本の端子を切る必要があり、DO(接点出
力)カードの出力端子からの信号がI/O(インプット
/アウトプット)ターミナルリレーのリレーコイルに接
続され、リレーコイルによって動作したリレー接点によ
って外部の2回路を駆動している。従って、例えば電磁
弁への回路ではマニアルスイッチおよびヒューズを経由
して電磁弁へ電圧がかけられる。
【0003】又、単なるI/Oターミナルリレーを使用
した場合は、DOカードから異なった2つの回路素子に
繋がった出力端子が別個に引き出されて、それぞれのリ
レーコイルを動かして電磁弁の回路をON−OFFして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近のシーケンサー等
の制御機器から、操作端末である電磁弁等のコントロー
ルする場合、回路の両端子をON−OFFする必要があ
り、その様な場合、シーケンサーから出力されるDO出
力1点毎にI/Oターミナルリレー2点をドライブし、
省スペース,配線コスト削減を実現する方式が望まれて
いる。
【0005】本発明は少スペース、ケーブル利用を実現
する手段としてI/Oターミナルリレーを使用し、DO
カードの出力端子とI/Oターミナルリレーの間のケー
ブルを2系統(ダブル)にする事により、部品の取付ス
ペースを小さくし、配線をケーブル化することによって
省力化を実現することのできるI/Oターミナルリレー
装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のI/Oターミナ
ルリレー装置は、半導体素子回路を組み込んで電気出力
を行なうDOカードと、DOカードの一端に設けられて
電気信号を外部に受け渡す出力端子と、出力端子から分
岐して引き出された複数のケーブルと、ケーブルを介し
て互いに並列に接続された複数のI/Oターミナルリレ
ーと、I/Oターミナルリレーのそれぞれに内蔵され出
力端子と接続されたリレーコイルと、I/Oターミナル
リレーに内蔵されリレーコイルの動作によって開閉する
リレー接点とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明のI/Oターミナルリレー装置において
は、DOカードに半導体素子回路を組み込んで電気出力
を行ない、DOカードの一端に出力端子を設けて電気信
号を外部に受け渡し、出力端子から分岐して複数のケー
ブルを引き出し、ケーブルを介して複数のI/Oターミ
ナルリレーを互いに並列に接続し、I/Oターミナルリ
レーのそれぞれにリレーコイルを内蔵して出力端子と接
続し、I/Oターミナルリレーにリレー接点を内蔵して
リレーコイルの動作によって開閉させることを特徴とす
る。
【0008】
【実施例】次に本発明のI/Oターミナルリレー装置の
一実施例を説明する。図1において、DOカード1はフ
ォトカプラ、LED、ダイオードなどの半導体素子回路
を組み込んで電気出力を行なう装置である。出力端子2
はDOカード1の一端に設けられて電気信号を外部に受
け渡す端子であり、この出力端子2からは複数のケーブ
ル3が分岐して引き出される。I/Oターミナルリレー
4A,4Bはケーブル3を介して互いに並列な状態で出
力端子2に接続される。リレーコイル5A,5BはI/
Oターミナルリレー4A,4Bのそれぞれに内蔵され出
力端子2と接続され、DOカード1からの出力信号によ
って励磁されて動作する。リレー接点6A,6BはI/
Oターミナルリレー4A,4Bに内蔵されリレーコイル
5A,5Bの動作によって開閉する。そして、リレー接
点6A,6Bはそれぞれ外部回路であるヒューズ8A,
8Bおよびスイッチ7A,7Bと直列に接続されそれぞ
れの電磁弁9A,9Bに開閉信号を与える。
【0009】即ち、DOカード1の出力端子2からは2
台のI/Oターミナルリレー4A,4Bのそれぞれのリ
レーコイル5A,5Bに接続されている。そして、I/
Oターミナルリレー4A,4Bは、各端子がリレーコイ
ル5A,5Bに接続されており、リレーコイル5A,5
Bがそれぞれリレー端子のリレー接点6A,6BをON
/OFFさせる。
【0010】このように、DOカードのDO接点が動作
し出力端子2に信号が出力されると、I/Oターミナル
リレー4A,4Bのリレーコイル5A,5BがONし、
リレー接点6A,6Bが2個ペアーで動作する。
【0011】以上の動作により、2個のリレーがDO出
力により動作し、電気回路の両切りを実現出来る。
【0012】
【発明の効果】本発明により、既知のI/Oターミナル
リレーを利用し、2叉にしたケーブルを作製する事によ
り、両切りタイプの回路を実現することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すI/Oターミナルリレ
ー装置の構成図である。
【符号の説明】
1 DOカード 2 出力端子 3 ケーブル 4A,4B I/Oターミナルリレー 5A,5B リレーコイル 6A,6B リレー接点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子回路を組み込んで電気出力を
    行なうDOカードと、このDOカードの一端に設けられ
    て前記電気信号を外部に受け渡す出力端子と、この出力
    端子から分岐して引き出された複数のケーブルと、この
    ケーブルを介して互いに並列に接続された複数のI/O
    ターミナルリレーと、これらのI/Oターミナルリレー
    のそれぞれに内蔵され前記出力端子と接続されたリレー
    コイルと、前記I/Oターミナルリレーに内蔵され前記
    リレーコイルの動作によって開閉するリレー接点と、を
    具備してなるI/Oターミナルリレー装置。
JP112095A 1995-01-09 1995-01-09 I/oターミナルリレー装置 Pending JPH08190846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP112095A JPH08190846A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 I/oターミナルリレー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP112095A JPH08190846A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 I/oターミナルリレー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190846A true JPH08190846A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11492606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP112095A Pending JPH08190846A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 I/oターミナルリレー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0418919B1 (en) Multicircuit control apparatus and control method therefor
US7046109B2 (en) Multi-contact type relay by electromagnet
JPH10173685A (ja) フィールドバス装置
JPH08190846A (ja) I/oターミナルリレー装置
US5051604A (en) Electrically normally closed switch device
US7126307B2 (en) Interface circuit for actuating an electrical device and circuit arrangement for actuating an electric motor therewith
SU1150675A1 (ru) Приводное устройство с блоком управлени
JP2002041103A (ja) プラント制御装置
KR100482202B1 (ko) 우선순위 기능을 구비한 다기능 보조 릴레이
SU1259362A1 (ru) Устройство дл управлени магнитным пускателем
CN117215239A (zh) 输入输出逻辑控制电路和风机
JPH0520977A (ja) 開閉器制御シーケンス回路
SU677102A1 (ru) Коммутатор
JP2503800B2 (ja) 電磁石装置
KR200200675Y1 (ko) 토글 계전기
SU842759A1 (ru) Устройство дл избирательногоупРАВлЕНи РЕВЕРСиВНыМи дВуХпОзициОН-НыМи элЕКТРОпРиВОдАМи
JPH10108356A (ja) 開閉装置
JPH11275893A (ja) 多軸モータの制御切り替え方式
JP2001016778A (ja) 負荷切替器
RU1814145C (ru) Устройство дл дистанционного управлени электропотребител ми
SU1688299A1 (ru) Устройство дл управлени шаговым искателем
JPS63234885A (ja) 電動機運転装置
JPH1098831A (ja) 負荷切換え装置
JPH0484594A (ja) 伝送端末装置
JPS61237066A (ja) 配電盤の試験回路