JPH08190474A - コンピュータシステム - Google Patents

コンピュータシステム

Info

Publication number
JPH08190474A
JPH08190474A JP7002497A JP249795A JPH08190474A JP H08190474 A JPH08190474 A JP H08190474A JP 7002497 A JP7002497 A JP 7002497A JP 249795 A JP249795 A JP 249795A JP H08190474 A JPH08190474 A JP H08190474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
computer
version
comparison
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7002497A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Saito
敏春 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7002497A priority Critical patent/JPH08190474A/ja
Publication of JPH08190474A publication Critical patent/JPH08190474A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サーバマシン/クライアントマシン間でソフ
トウェアのバージョン管理を確実に行う。 【構成】この広域分散型コンピュータシステムのサーバ
マシン1は常に最新のオブジェクトをセンターオブジェ
クト格納部2で管理するバージョン管理部3と、クライ
アントマシン10からの比較要求によって互いのバージ
ョンを比較するバージョン比較部5と、互いのバージョ
ンが不一致の場合、更新要求をクライアントマシン10
に送信する要求受渡部4とを具備し、クライアントマシ
ン10はオブジェクト起動時に比較要求をサーバマシン
1に送信し、サーバマシン1からの更新要求を受信する
バージョン比較要求部15と、更新要求が受信される
と、センターオブジェクト格納部2から対応するオブジ
ェクトファイルを送信させ、実行オブジェクトを更新す
るオブジェクト更新部19と、更新後、オブジェクトプ
ログラムを再起動するオブジェクト再起動部20とを具
備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばサーバマシンお
よびクライアントマシンなどを有する広域分散型のコン
ピュータシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、サーバマシンおよびクライア
ントマシンなどが広域に分散配置されたコンピュータシ
ステムでは、各コンピュータ間で共有するソフトウェア
資源のバージョン管理が思うように行かず改善が望まれ
ている。
【0003】従来のコンピュータシステムにおいて、ソ
フトウェアのバージョンを管理する場合、以下に示すよ
うなことが行われている。
【0004】まず第1の方法は、サーバマシンにインス
ツールされた最新バージョンのソフトウェアを記録媒体
(FDやMTなど)に記録し、それを人間が各クライア
ントマシンのある所へ持ち込みそれぞれのソフトウェア
を更新する方法である。
【0005】この場合、各クライアントマシンのある場
所へ、その都度、持ち込むことになるため、移動時間が
かかりバージョンアップのためとはいえ多大な時間的ロ
ス(タイムラグ)が生じる。
【0006】第2の方法は、サーバマシンから通信回線
を通じて各クライアントマシンにリソース転送する方法
である。
【0007】この場合、サーバマシンがバージョンアッ
プのために能動的に動作するため、サーバマシンからリ
ソース転送したときに複数のクライアントマシンのう
ち、一台でも処理中になっていれば、そのクライアント
マシンだけがバージョンアップされなくなり、ソフトウ
ェアのバージョンアップに漏れが生じる。
【0008】第3の方法は、第2の方法でサーバマシン
から各クライアントマシンに転送されてきた最新バージ
ョンのオブジェクトを、各クライアントマシンが起動時
に更新する方法である。
【0009】この場合、最新ソフトウェアの更新が次の
マシン起動タイミングとなり、その間はソフトウェアが
更新されず、各クライアントマシンで処理を実行する上
で常に最新のソフトウェアが処理を実行するとは限らな
い。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように上述した従
来のコンピュータシステムにおけるソフトウェアのバー
ジョン管理方法では、複数のコンピュータが分散配置さ
れた中では、サーバマシンとクライアントマシンとが離
れいてることから、サーバマシン側でソフトウェアのバ
ージョンを集中管理していても、クライアントマシン側
の動作状況によってはタイムラグや更新漏れが発生しバ
ージョン管理が不完全になるという問題があった。
【0011】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、分散配置された複数のコンピュータ間
においてソフトウェアのバージョン管理を確実に行うこ
とのできるコンピュータシステムを提供することを目的
としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のコンピュ
ータシステムは、上記した目的を達成するために、複数
のソフトウェアを管理する第1のコンピュータと前記複
数のソフトウェアの中から所望のソフトウェアを起動さ
せて処理を実行する第2のコンピュータとを通信回線を
介して接続してなるコンピュータシステムにおいて、前
記第1のコンピュータは、前記第2のコンピュータから
前記通信回線を通じて送信されてきたソフトウェア比較
要求情報を受信する受信手段と、前記複数のソフトウェ
アを常に最新のものに更新しつつ登録したソフトウェア
管理手段と、前記受信手段により受信されたソフトウェ
ア比較要求情報を基に、対応するソフトウェアを前記ソ
フトウェア管理手段から取り出し互いの内容比較を行う
比較手段と、前記比較手段により比較され、互いの内容
が一致しなかった場合、ソフトウェア更新要求を前記第
2のコンピュータに送信する送信手段とを具備し、前記
第2のコンピュータは、ソフトウェア起動時に、ソフト
ウェア比較要求情報を前記通信回線を通じて前記第1の
コンピュータに送信する送信手段と、前記第1のコンピ
ュータからのソフトウェア更新要求を受信する受信手段
と、前記受信手段によりソフトウェア更新要求が受信さ
れた場合、前記第1のコンピュータの前記ソフトウェア
管理部から対応するソフトウェアの内容を取り込み、起
動ソフトウェアの内容を更新するソフトウェア更新手段
と、前記ソフトウェア更新手段により更新されたソフト
ウェアを起動させるソフトウェア起動手段とを具備して
いる。
【0013】請求項2記載のコンピュータシステムは、
請求項1記載のコンピュータシステムにおいて、前記比
較部により比較されるソフトウェアの内容が、ソフトウ
ェアのバージョン情報であることを特徴とするコンピュ
ータシステム。
【0014】
【作用】請求項1記載の発明の場合、第2のコンピュー
タは、ソフトウェア起動時に、ソフトウェア比較要求情
報を通信回線を通じて第1のコンピュータに送信する。
このソフトウェア比較要求情報を第1のコンピュータの
受信手段が受信すると、ソフトウェア管理手段から最新
のソフトウェアの内容を取り出し、比較手段により互い
の内容が比較される。
【0015】ここで、互いの内容が一致しなかった場
合、ソフトウェア更新要求が第2のコンピュータに送信
され、このソフトウェア更新要求を第2のコンピュータ
の受信手段で受信すると、ソフトウェア更新手段が第1
のコンピュータのソフトウェア管理部から対応するソフ
トウェアの内容を取り込み、起動ソフトウェアの内容を
更新し、更新後にソフトウェアが起動される。
【0016】すなわち、クライアントマシン側でオブジ
ェクトプログラムを起動操作すると、クライアントマシ
ン側からの要求でオブジェクトプログラム自身が自動的
に最新の内容に更新され、常に最新オブジェクトが実行
されるようになる。
【0017】また請求項2記載の発明では、比較部で比
較される内容がバージョンであるので、常に最新バージ
ョンのオブジェクトが実行されるようになる。
【0018】上記した結果、分散配置されたサーバマシ
ンおよびクライアントマシンなどの複数のコンピュータ
間においてソフトウェアのバージョン管理を確実に行う
ことができる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
【0020】図1は本発明の一実施例の広域分散型コン
ピュータシステムを示す図である。同図において、1は
第1のコンピュータとしてのサーバマシンである。この
サーバマシン1は、センターオブジェクト格納部2およ
びバージョン管理部3を有している。センターオブジェ
クト格納部2には、バージョン管理オブジェクトが格納
されている。バージョン管理部3は、要求受渡部4およ
びバージョン比較部5などからなる。要求受渡部4は、
通信回線6からオブジェクト比較要求を受信すると共
に、オブジェクト更新要求を送信するものである。バー
ジョン比較部5は、比較要求されたオブジェクトをセン
ターオブジェクト格納部2から取り出し、互いのバージ
ョン比較を行うものである。
【0021】10は第2のコンピュータとしてのクライ
アントマシンであり、通信回線6を通じてサーバマシン
1に接続されている。互いのマシンはそれぞれ遠隔地に
分散配置されている。なおサーバマシン1やクライアン
トマシン10は、複数接続されている場合もある。
【0022】このクライアントマシン10は、オブジェ
クトプログラムが格納されたオブジェクトプログラム格
納部11と、オブジェクトプログラムに対する子オブジ
ェクトが格納された子オブジェクト格納部12と、オブ
ジェクトプログラムを起動するとき、バージョン比較要
求を出し、更新要求が返信されなければ、オブジェクト
プログラムを起動し、その処理を実行するオブジェクト
プログラム処理部13と、更新要求によって子オブジェ
クトを起動しオブジェクトプログラムの更新を行う子オ
ブジェクト処理部14とから構成されている。
【0023】オブジェクトプログラム処理部13は、バ
ージョン比較要求部15、通知部16、起動・アンロー
ド部17および後処理部18などを有している。子オブ
ジェクト処理部14は、オブジェクト更新部19および
オブジェクト再起動部20などを有している。またこの
クライアントマシン10には、オペレータ21により操
作されるディスプレイ付き端末22が接続されている。
【0024】以下、図2のフローチャートを参照して、
この広域分散型コンピュータシステムの動作を説明す
る。
【0025】この広域分散型コンピュータシステムで
は、オペレータ21によりクライアントマシン10側の
端末22から、あるオブジェクトプログラムの起動操作
がなされると、オブジェクトプログラム処理部13が起
動し(ステップ201 )、対応するオブジェクトプログラ
ムがオブジェクトプログラム格納部11から取り出され
る。
【0026】そしてオブジェクトプログラム処理部13
のバージョン比較要求部15は、サーバマシン1の要求
受渡部4に対してバージョン比較要求を行う(ステップ
202) ここで、比較要求とは、該当オブジェクト名、
バージョン、サイズなどの情報をサーバマシン1の要求
受渡部4に渡すことである。
【0027】一方、サーバマシン1のバージョン比較部
5は、まずセンターオブジェクト格納部2内にバージョ
ン比較要求されたオブジェクトが存在するか否かを確認
する。ここで比較要求オブジェクトが存在しない場合
は、要求受渡部4にその結果を返す。
【0028】一方、センターオブジェクト格納部2内に
比較要求オブジェクトが存在する場合は、そのオブジェ
クトの内容と、要求受渡部4に比較要求されたオブジェ
クトの内容(該当オブジェクト名、バージョン、サイズ
などの情報)とを比較し(ステップ203 )互いが一致し
たか否かを要求受渡部4に返す。これを受けて、要求受
渡部4は、クライアントマシン10側のバージョン比較
要求部15にその比較結果を返信する。
【0029】クライアントマシン10では、バージョン
比較要求部15がバージョン比較結果を受信し、更新の
要否を判定する。
【0030】例えばセンターオブジェクト格納部2内の
オブジェクトと、比較要求したオブジェクトのバージョ
ンが一致した場合(ステップ204 のYes )、比較要求し
たオブジェクトのバージョンが最新のものであり、この
場合、更新不要なので後処理部11により通常のオブジ
ェクトプログラムが起動されると共に、プログラム起動
後、そのオブジェクトプログラムの処理が行われる(ス
テップ205 )。
【0031】一方、センターオブジェクト格納部2内の
オブジェクトと、比較要求したオブジェクトのバージョ
ンが一致しなかった場合(ステップ204 のNo)、これか
ら起動するオブジェクトプログラムが旧バージョンであ
るため、通知部16によりディスプレイ付き端末2のア
ラームが鳴らされ(ステップ206 )、バージョン更新の
メッセージが表示される。
【0032】アラームが鳴らされると、起動・アンロー
ド部17により子オブジェクト処理部14が起動される
と共に(ステップ207 )、実行オブジェクトがアンロー
ドされ(ステップ208 )、子オブジェクト処理部14の
処理に移り(ステップ209 )、処理後、通常のオブジェ
クトプログラムが実行される(ステップ210 )。
【0033】ここで、図3を参照して、子オブジェクト
処理部14の動作について詳細に説明する。
【0034】子オブジェクト処理部14では、まずオブ
ジェクト更新部19により、比較要求を出したオブジェ
クトプログラムに対する子オブジェクトが、子オブジェ
クト格納部12から取り込まれる。この子オブジェクト
は、システム内でユニークなオブジェクトを生成し、親
であるオブジェクトプログラムの情報を得ると共に、親
オブジェクトの情報を操作し、操作後は、自身でアンロ
ードする。
【0035】そしてオブジェクト更新部19は、子オブ
ジェクトの処理の基で、該当する最新オブジェクトをセ
ンターオブジェクト格納部2からファイル転送させる。
【0036】これによりサーバマシン1側からファイル
が転送されてきて、アンロード中のオブジェクトファイ
ルの内容が更新される(ステップ301 )。このオブジェ
クトプログラムはオブジェクト再起動部20により再起
動され(ステップ302 )、この操作後、子オブジェクト
は自身でアンロードする(ステップ303 )。
【0037】そして、再起動されたオブジェクトプログ
ラムは、子オブジェクトがアンロードしたときの情報を
基に、後処理部18で通常の処理を実行するようにな
る。
【0038】つまり再起動されたオブジェクトプログラ
ムのバージョンは、クライアントマシン10内で人手を
介すことなく、常に最新バージョンの状態で処理を実行
するようになる。またこの場合、サーバマシン1側から
の別のオブジェクトプログラムによる介入を必要とする
こともなく、オブジェクトプログラム起動時に常にクラ
イアントマシン10内でオブジェクトが最新バージョン
に更新される。
【0039】したがって、人間のオペレーションミスや
個々のクライアントマシン10でバージョン更新漏れ
や、バージョン更新の際のタイムラグのため古いバージ
ョンでオブジェクトプログラムが実行されることがなく
なる。
【0040】このように本実施例の広域分散型コンピュ
ータシステムによれば、サーバマシン1およびクライア
ントマシン10が分散配置された中で、各マシン間でオ
ブジェクトプログラムのバージョンを管理しつつ処理を
行う場合、クライアントマシン10側でオブジェクトプ
ログラム起動時に、クライアントマシン10からサーバ
マシン1にバージョン比較要求を出し、戻ってきた比較
結果を基に、実行オブジェクトプログラムについて自身
が最新バージョンが否かを判定して、処理を実行するの
で、人間のオペレーションミスやバージョン更新の漏れ
などなく、またバージョン更新の際のタイムラグのため
古いバージョンでオブジェクトプログラムが実行される
ことがなく、最新の内容で起動プログラムの処理を実行
することができる。
【0041】この結果、サーバマシン1およびクライア
ントマシン10間でソフトウェアのバージョン管理を確
実に行うことができる。
【0042】なお上記実施例では、図3に示した子オブ
ジェクト処理部14の動作において、実行オブジェクト
を再起動した際(ステップ303 )、再度バージョン比較
要求を行うか否かをパラメータで渡し、再度バージョン
比較要求を行う場合は、図2のステップ201 へ処理を戻
し、再度バージョン比較要求を行わない場合は、ステッ
プ210 の後処理を実行するようにしてもよい。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザが所望のソフトウェアを第2のコンピュータ側で起
動操作すると、第2のコンピュータ側から第1のコンピ
ュータ側にバージョン比較要求が出され、比較結果が戻
される。そして、比較結果が一致しなかった場合、ソフ
トウェアが自動的に最新バージョンに更新されるので、
人間のオペレーションミスや第1のコンピュータ主動に
よるバージョン更新の漏れなどがなくなり、ソフトウェ
アのバージョン管理を確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る一実施例の広域分散型コンピュー
タシステムの構成を示す図。
【図2】この広域分散型コンピュータシステムの概略動
作を示すフローチャート。
【図3】子オブジェクト処理部の詳細な動作を示すフロ
ーチャート。
【符号の説明】
1…サーバマシン、2…センターオブジェクト格納部、
3…バージョン管理部、4…要求受渡部、5…バージョ
ン比較部、21…オペレータ、22…ディスプレイ付き
端末、10…クライアントマシン、11…オブジェクト
プログラム格納部、12…子オブジェクト格納部、13
…オブジェクトプログラム処理部、15…バージョン比
較要求部、16…通知部、17…起動・アンロード部、
18…後処理部、19…オブジェクト更新部、20…オ
ブジェクト再起動部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のソフトウェアを管理する第1のコ
    ンピュータと前記複数のソフトウェアの中から所望のソ
    フトウェアを起動させて処理を実行する第2のコンピュ
    ータとを通信回線を介して接続してなるコンピュータシ
    ステムにおいて、 前記第1のコンピュータは、 前記第2のコンピュータから前記通信回線を通じて送信
    されてきたソフトウェア比較要求情報を受信する受信手
    段と、 前記複数のソフトウェアを常に最新のものに更新しつつ
    登録したソフトウェア管理手段と、 前記受信手段により受信されたソフトウェア比較要求情
    報を基に、対応するソフトウェアを前記ソフトウェア管
    理手段から取り出し互いの内容比較を行う比較手段と、 前記比較手段により比較され、互いの内容が一致しなか
    った場合、ソフトウェア更新要求を前記第2のコンピュ
    ータに送信する送信手段とを具備し、 前記第2のコンピュータは、 ソフトウェア起動時に、ソフトウェア比較要求情報を前
    記通信回線を通じて前記第1のコンピュータに送信する
    送信手段と、 前記第1のコンピュータからのソフトウェア更新要求を
    受信する受信手段と、 前記受信手段によりソフトウェア更新要求が受信された
    場合、前記第1のコンピュータの前記ソフトウェア管理
    部から対応するソフトウェアの内容を取り込み、起動ソ
    フトウェアの内容を更新するソフトウェア更新手段と前
    記ソフトウェア更新手段により更新されたソフトウェア
    を起動させるソフトウェア起動手段とを具備したことを
    特徴とするコンピュータシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のコンピュータシステムに
    おいて、 前記比較部により比較されるソフトウェアの内容が、ソ
    フトウェアのバージョン情報であることを特徴とするコ
    ンピュータシステム。
JP7002497A 1995-01-11 1995-01-11 コンピュータシステム Withdrawn JPH08190474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002497A JPH08190474A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 コンピュータシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7002497A JPH08190474A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 コンピュータシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08190474A true JPH08190474A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11531004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7002497A Withdrawn JPH08190474A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 コンピュータシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08190474A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033128A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-30 Athena Telecom Lab, Inc. Procede de distribution et d'acquisition d'informations, son dispositif et sa structure de donnees
JP2000148801A (ja) * 1999-01-01 2000-05-30 Eimu:Kk 通信システム
WO2000055765A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-21 Cai Co., Ltd. Method for sorting/searching/abstracting documents
JP2003345597A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Nec Fielding Ltd 修正情報適用システム,方法およびプログラム
US7555657B2 (en) 2003-03-28 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Communication device, software update device, software update system, software update method, and program
JP2012141878A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェア管理装置および電力系統監視制御システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998033128A1 (fr) * 1997-01-23 1998-07-30 Athena Telecom Lab, Inc. Procede de distribution et d'acquisition d'informations, son dispositif et sa structure de donnees
JP2000148801A (ja) * 1999-01-01 2000-05-30 Eimu:Kk 通信システム
WO2000055765A1 (en) * 1999-03-05 2000-09-21 Cai Co., Ltd. Method for sorting/searching/abstracting documents
JP2003345597A (ja) * 2002-05-22 2003-12-05 Nec Fielding Ltd 修正情報適用システム,方法およびプログラム
US7555657B2 (en) 2003-03-28 2009-06-30 Ricoh Company, Ltd. Communication device, software update device, software update system, software update method, and program
JP2012141878A (ja) * 2011-01-05 2012-07-26 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェア管理装置および電力系統監視制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100425317B1 (ko) 원격 가전기기 업데이트 방법 및 시스템
KR100442884B1 (ko) 펌웨어 업데이트 방법
US6681390B2 (en) Upgrade of a program
US6816964B1 (en) System, method and medium storing a program controlling a computer, to install a program remotely and automatically into a client by pre-downloaded agent using managing record recording an install execution state of the client and execution control information
US6971095B2 (en) Automatic firmware version upgrade system
US20040024878A1 (en) Network device and automatic program update technique
JPH08190474A (ja) コンピュータシステム
JP2004086769A (ja) アプリケーションの更新処理方法、更新処理システム及び更新処理プログラム
JPH07129373A (ja) アプリケーションバージョン管理装置
JPH1021060A (ja) プログラム自動更新処理機能を有する通信システムおよびプログラム更新処理を実行するプログラムを備えた記録媒体
JP3143640B2 (ja) 分散処理型ファイル転送方式
JPH10240539A (ja) 分散処理システム
JPH10320184A (ja) ソフトウェアバージョン管理システム
JPH03282745A (ja) ファイル配布方式
JP2006172385A (ja) 計算機システム、ストレージ管理プログラムの呼出方法及びストレージシステム
JP3494788B2 (ja) プログラム実行管理システム及びプログラム実行管理方法
JPH09251430A (ja) 計算機システムのデータ配布装置
US20240152352A1 (en) Server, software management system, software management method, and non-transitory storage medium
JP2733878B2 (ja) リモート保守監視方法
JP2000076158A (ja) アプリケーションダウンロードレジューム方法及びそのシステム
JP2001229027A (ja) クライアントプログラムのバージョン制御方法
JP2555752B2 (ja) 事象通知処理方式
JP2000082006A (ja) 情報バックアップシステム
JPH11203114A (ja) マルチリモート装置
JP2000099340A (ja) 計算機システムおよびこの計算機システムの基本ソフトウェア変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402