JPH0818991B2 - 男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤 - Google Patents

男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤

Info

Publication number
JPH0818991B2
JPH0818991B2 JP26883690A JP26883690A JPH0818991B2 JP H0818991 B2 JPH0818991 B2 JP H0818991B2 JP 26883690 A JP26883690 A JP 26883690A JP 26883690 A JP26883690 A JP 26883690A JP H0818991 B2 JPH0818991 B2 JP H0818991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
diseases associated
methyl
androgen excess
cyclodextrins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26883690A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03218316A (ja
Inventor
隆司 上野
Original Assignee
株式会社上野製薬応用研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社上野製薬応用研究所 filed Critical 株式会社上野製薬応用研究所
Priority to JP26883690A priority Critical patent/JPH0818991B2/ja
Publication of JPH03218316A publication Critical patent/JPH03218316A/ja
Publication of JPH0818991B2 publication Critical patent/JPH0818991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤に
関するものである。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題] 男性ホルモン過剰を伴う疾患のうち、前立腺肥大また
は前立腺がんのような前立腺肥大をともなう疾患に対し
ては、従来、エストロゲンのようなホルモン投与による
療法が行なわれていた。しかし、ホルモンには周知の副
作用があるので、このような副作用のない医薬の開発が
望まれていた。
[課題を解決するための手段] この発明者は、ホルモン以外の化合物の薬理作用につ
いて広く研究した結果、従来ドラッグデリバリーシステ
ムの包接剤として用いられていたシクロデキストリンお
よびその誘導体が精巣の縮退および前立腺の重量軽減の
ような男性ホルモン過剰を伴う疾患の減少または消失を
もたらすことを見出し、この発明を完成したのである。
すなわち、この発明は、シクロデキストリンまたはそ
の誘導体を有効成分とする、男性ホルモン過剰を伴う疾
患の処置剤を提供するものである。
この発明において、男性ホルモン過剰を伴う疾患と
は、男性ホルモンの過剰分泌に基づくあらゆる疾患を包
含し、その中には精巣肥大、精巣がん、前立腺肥大症、
先天性あるいは後天性の副腎性器症候群(副腎皮質の過
形勢に伴う副腎性男性化症、男性ホルモン分泌機能を有
する腫瘍である副腎男性化腫瘍等)が含まれ、さらに前
立腺肥大症に起因する排尿障害(乏尿、尿管狭窄症、尿
管屈曲等)、膀胱障害(膀胱炎、膀胱尿管逆流等)も含
まれる。前立腺肥大症とは、前立腺の腫瘍および肥大を
含めて、前立腺の増殖、過形成をすべて包含し、例えば
前立腺肥大(すなわち前立腺腺腫。両側葉肥大、中葉肥
大、頚部下葉肥大、連係部肥大、前連係部肥大、三角部
下葉肥大等を含む)、前立腺がん、前立腺肉腫等がこれ
に含まれる。
処置とは、予防、治療、軽減、悪化防止、悪化の軽減
を含めて、あらゆる管理を包含する。
シクロデキストリンには、α−シクロデキストリン、
β−シクロデキストリンおよびγ−シクロデキストリン
が含まれる。
シクロデキストリン誘導体には、上記シクロデキスト
リンの1個以上の水素原子、酸素原子または炭素原子が
通常有機化合物においてこれらを置きかえる置換基とし
てありふれた原子または原子団に置きかえられている化
合物が含まれる。これには、例えばエーテル化シクロデ
キストリン、分枝シクロデキストリン、アシル化シクロ
デキストリン、および硫黄含有シクロデキストリンが含
まれる。
エーテル化シクロデキストリンとしては、メチルシク
ロデキストリン、エチルシクロデキストリン、プロピル
シクロデキストリン、ジメチルシクロデキストリン、ト
リメチルシクロデキストリン等の低級アルキル化シクロ
デキストリン、低級アルケニル化シクロデキストリン、
ヒドロキシエチルシクロデキストリン、ヒドロキシプロ
ピルシクロデキストリン等のヒドロキシ低級アルキル化
シクロデキストリン、低級アルコキシ低級アルキル化シ
クロデキストリン、ベンジルシクロデキストリン等のア
ラルキル化シクロデキストリン、クロロエチルシクロデ
キストリン等のハロ低級アルキル化シクロデキストリ
ン、シクロデキストリン・エピクロルヒドリンコポリマ
ー等が含まれ、これらはシクロデキストリンのグルコー
ス単位における1個、2個または3個のヒドロキシ基を
エーテル化したものであり得る。
分枝シクロデキストリンとしては、グルコシルシクロ
デキストリン、マルトシルシクロデキストリン等が含ま
れる。
アシル化シクロデキストリンとしては、ホルミルシク
ロデキストリン、アセチルシクデキストリン等のアルカ
ノイル化シクロデキストリン、ベンゾイルシクロデキス
トリン、ニコチノイルシクロデキストリン等の芳香族ま
たは複素環アシル化シクロデキストリン等が含まれる。
硫黄含有シクロデキストリンとしては、スルホン化シ
クロデキストリン等が含まれる。
また、この発明で用いるシクロデキストリン誘導体に
は、上記エーテル化、分枝、アシル化、硫黄含有の2種
以上が混在するものも含まれる。
これらは公知であるか、または公知方法に準じて製造
できる。
上記シクロデキストリンまたはその誘導体の投与量
は、患者の年令、体重、症状および処置の目的等により
異なるが、一般に1μg/kg〜500mg/kg、好ましくは10μ
g/kg〜200mg/kgであり、これを1日1〜4回に投与する
か、または特効性製剤として投与する。投与方法は、注
射等の方法をとり得る。
投与に際しては、有効成分を注射等の投与方法に適し
た有機または無機の固体または液体賦形剤のような医薬
用担体と混合して、常用の医薬製剤の形で投与すること
ができる。このような製剤には、用時溶解用固形剤等の
固体、および液剤、乳剤、懸濁剤の液体が含まれる。上
記担体としては、でんぷん、乳糖、ぶどう糖、しょ糖、
デキストリン、セルロース、パラフイン、脂肪族グリセ
リド、水、アルコール、アラビアゴム等が含まれる。ま
た必要に応じて、補佐薬、安定剤、乳化剤、滑沢剤、結
合剤、pH調節剤、等張化剤および他の常用添加剤を加え
ることができる。
この発明はまた、処置を必要とする対象にこの発明の
処置剤の有効量を投与することからなる、男性ホルモン
過剰を伴う疾患の処置法を提供するものである。
[実施例] 以下、実施例によりこの発明をさらに詳細に説明し、
試験例によりこの発明の効果を明らかにする。
実施例1 ジメチルシクロデキストリン 400mg 生理食塩水 全量 10ml 上記を常法により溶解して注射剤とする。
試験例1 雄性ラット(1群6匹)に対してジメチル−α−シク
ロデキストリン[ヘキサキス(2,6−ジ−O−メチル)
−α−シクロデキストリンとペンタキス(2,6−ジ−O
−メチル)−モノ(2,3,6−トリ−O−メチル)−α−
シクロデキストリンを主成分とする混合物。以下、DMCD
と略称]25mg/kgまたはペンタキス(2,6−ジ−O−メチ
ル)−モノ(2,3,6−トリ−O−メチル)−α−シクロ
デキストリン[混合物(DMCD)から精製したもの。以
下、化合物Iと略称]5mg/kgおよび25mg/kgをそれぞれ5
mlの生理食塩水に溶解し、2週間、静脈内投与を行なっ
た。対照には、生理食塩水のみ投与した。
実験終了後、各群の体重と精巣重量を測定し、体重10
0g当りの精巣重量比を求めた。結果を第1表に示す。ま
た、血清中のテストステロン量を測定した。結果を第2
表に示す。
試験例2 雄性ラット(1群3匹)に対してテトラキス(2,6−
ジ−O−メチル)−ビス(2,3,6−トリ−O−メチル)
α−シクロデキストリン[混合物(DMCD)から精製した
もの。以下、化合物IIと略称]を用いた以外は、試験例
1と同様にして、各群の体重と精巣重量を測定し、体重
100g当りの精巣重量比を求めた。結果を第3表に示す。
また、血清中のテストステロン量を測定した。結果を第
4表に示す。
試験例3 雄性ラット(1群6匹)に対してヘキサキス(2,6−
ジ−O−メチル)−α−シクロデキストリン[混合物
(DMCD)から精製したもの。以下、化合物IIIと略称]
を用いた以外は、試験例1と同様にして、各群の体重と
精巣重量を測定し、体重100g当りの精巣重量比を求め
た。結果を第5表に示す。
試験例4 雄性ラット(1群12匹)に対してジメチルαシクロデ
キストリン[ヘキサキス(2,6−ジ−O−メチル)−α
−シクロデキストリンとペンタキス(2,6−ジ−O−メ
チル)−モノ(2,3,6−トリ−O−メチル)−d−シク
ロデキストリンを主成分とする混合物(DMCD)]125mg/
kgを生理食塩水5ccに溶解し、1ケ月間、静脈内投与を
行なった。対照には、生理食塩水のみ投与した。
実験終了後、各群の体重と前立腺重量を測定し、体重
100g当りの前立腺重量比を求めた。
以上の結果から、この発明の処置剤は前立腺重量の増
加を抑制する効果をもつことがわかった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シクロデキストリンまたはその誘導体を有
    効成分とする、男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤。
  2. 【請求項2】シクロデキストリン誘導体がエーテル化シ
    クロデキストリンである、請求項1記載の剤。
  3. 【請求項3】疾患が前立腺肥大または前立腺腫瘍による
    ものである、請求項1記載の剤。
  4. 【請求項4】疾患が精巣肥大または精巣腫瘍によるもの
    である、請求項1記載の剤。
JP26883690A 1989-10-18 1990-10-05 男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤 Expired - Fee Related JPH0818991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26883690A JPH0818991B2 (ja) 1989-10-18 1990-10-05 男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27442489 1989-10-18
JP1-274424 1989-11-15
JP1-298090 1989-11-15
JP29809089 1989-11-15
JP26883690A JPH0818991B2 (ja) 1989-10-18 1990-10-05 男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03218316A JPH03218316A (ja) 1991-09-25
JPH0818991B2 true JPH0818991B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=27335671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26883690A Expired - Fee Related JPH0818991B2 (ja) 1989-10-18 1990-10-05 男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818991B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69716580T2 (de) * 1996-11-27 2003-06-05 Kao Corp Polysaccharidderivate und hydraulische zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03218316A (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gagliardi et al. Inhibition of angiogenesis by suramin
EP1920785A1 (en) Liquid preparation comprising a complex of pimobendan and cyclodextrin
KR20040106452A (ko) 아미오다론 및 설포알킬 에테르 사이클로덱스트린을함유하는 제제
US20110027390A1 (en) Methods for Reducing Cisplatin Nephrotoxicity
JP2015155462A (ja) 腎毒性の低減に有用な組成物及びその使用方法
US20030236223A1 (en) Metastasis modulating activity of highly sulfated oligosaccharides
JPH0818991B2 (ja) 男性ホルモン過剰を伴う疾患の処置剤
CA2126108A1 (en) A method for treating kaposi's sarcoma and blocking or inhibiting vascular permeability
CN104080463A (zh) 通过降低肿瘤生长速率治疗癌症的羟烷基淀粉与细胞抑制剂的组合
US20030004136A1 (en) IL-8 receptor ligands-drugs for inflammatory and autoimmune diseases
EP0431736B1 (en) Treatment of male hormone related diseases by cyclodextrins and their derivatives
EP0427402B1 (en) Treatment of shock by cyclodextrins and their derivatives
JPH03157333A (ja) 利尿剤
JP3568957B2 (ja) 改善された医薬特性を示すエストラムスチン処方物
KR20070027528A (ko) 피리미딘-2,4,6-트리온의 시클로덱스트린 포접 복합체
LT3525B (en) Composition for ophthalmic use
AU6993900A (en) Formulations for parenteral use of estramustine phosphate and sulfoalkyl ether cyclodextrins
JP2023516090A (ja) 侵襲的外科手技後の炎症およびsrcキナーゼ活性化を阻害するための複合薬
JP2003261448A (ja) 抗腫瘍剤
KR20020059405A (ko) 약리학적 성질이 개선된 에스트라무스틴 포스페이트의비경구 투여용 제형
JP2005022989A (ja) 可溶化または分散化された難溶性化合物を含む組成物
AU654152B2 (en) Immunosuppressant composition
Spicer et al. Four-Week Dose-Range Finding and 13-Week Repeated Dose Intravenous Toxicity Studies in Rats with DA-125, a New Anthracycline Antitumor Antibiotic
Bhargava et al. TNP-470: Pankaj Bhargava Lombardi Cancer Center, Georgetown University Medical Center, Washington, DC Margaret S. Dordal TAP Holdings Inc., Deerfield, Illinois
Andersson Estrogens and Estramustine Phosphate

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees