JPH08189481A - スクロール型コンプレッサ - Google Patents

スクロール型コンプレッサ

Info

Publication number
JPH08189481A
JPH08189481A JP33861494A JP33861494A JPH08189481A JP H08189481 A JPH08189481 A JP H08189481A JP 33861494 A JP33861494 A JP 33861494A JP 33861494 A JP33861494 A JP 33861494A JP H08189481 A JPH08189481 A JP H08189481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust bearing
scroll member
orbiting
block
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33861494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakuni Ishikawa
雅邦 石川
Yukio Kazahaya
幸生 風早
Seiji Kuchiki
世二 朽木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Tama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tama Manufacturing Co Ltd
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tama Manufacturing Co Ltd, Zexel Corp filed Critical Tama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33861494A priority Critical patent/JPH08189481A/ja
Publication of JPH08189481A publication Critical patent/JPH08189481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ネジ止め、ピン止めを行うことなく、容易に
スラスト軸受をブロックに取付ける。また、スラスト軸
受の性能を安定させ、耐久性を向上させる。 【構成】 スラスト軸受に径方向に突出する爪部を形成
し、またブロックにスラスト軸受の内周面に当接するボ
ス部を延出形成すると共に、このボス部に前記爪部が噛
合する溝部を形成することによって、スラスト軸受をブ
ロック下端に容易に装着することができる。また、スラ
スト軸受に環状溝を形成し、またスラスト軸受の爪部に
は前記環状溝と旋回軸が旋回する空間とを連通するオイ
ル溝を形成したことから、前記空間に至った潤滑油をス
ラスト軸受の接合面に効率よく供給することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車用空調装置の
冷房サイクルに使用されるコンプレッサであって、渦巻
き状に形成された固定スクロールと、この固定スクロー
ルに噛合してスクロール室(圧縮室)を形成する揺動ス
クロールとを有し、この揺動スクロールが固定スクロー
ルに対して揺動運動(自転が防止された旋回運動)を行
うことによって前記スクロール室の容積を変化させて冷
媒を圧縮するスクロール型コンプレッサに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のスクロール型コンプレッサは、例
えば特開平6−93985号公報に示されるもので、電
動機等の駆動手段によって回転する駆動軸と、この駆動
軸に偏心して装着される揺動スクロール部材と、この揺
動スクロール部材に噛合して圧縮室(スクロール室)を
画成する固定スクロール部材とを有し、前記揺動スクロ
ール部材を固定スクロール部材に対して揺動(自転が防
止された旋回運動)させることによって、前記スクロー
ル室の容積を変化させ、冷媒を吸入・圧縮・吐出するも
のである。
【0003】また、このスクロール型コンプレッサは、
前記駆動手段の下方に設けられ、前記駆動軸を回転自在
に保持すると共に、前記揺動スクロール部材を旋回自在
に挟持するように固定スクロール部材を固定するブロッ
クを有し、さらにこのブロックと揺動スクロール部材と
の間には通常スラスト軸受を設けて、圧縮室の圧力によ
って付勢される揺動スクロール部材を摺動自在に受ける
ようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スクロール型コンプレッサにおいて、スラスト軸受は、
(1)ブロックにネジ穴を形成してネジ止めする、
(2)ブロックにピンを圧入して固定する、等の方法に
よってブロックに固定されており、(1)においては、
ブロック側に形成するネジ穴の内部に入り込んだ切り屑
などを除去し難く、スラスト軸受とブロックの間にごみ
を噛みやすいという問題点があり、(2)においては、
振動やスラスト軸受からの力により抜ける危険性があ
る、また抜けないように強く圧入すると打ち込んだ周辺
のブロックに変形が生じ、スラスト軸受の座りが悪くな
る、等の問題点があった。
【0005】このために、この発明は、ネジ止め、ピン
止めを行うことなく、容易にスラスト軸受をブロックに
取付けることができると共に、スラスト軸受の性能を安
定させ、耐久性を向上させたスクロール型コンプレッサ
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】よって、この発明は、密
閉ケースと、この密閉ケース内の上部に配された駆動部
と、この駆動部の回転を伝達する駆動軸と、この駆動軸
の下端に該駆動軸に偏心して形成された旋回軸と、この
旋回軸が噛合する揺動軸受を有し、その反対側に渦巻き
状の揺動スクロールを有する揺動スクロール部材と、こ
の揺動スクロール部材の渦巻き状の溝と噛合して圧縮室
を形成する渦巻き状の固定スクロールを有する固定スク
ロール部材と、この固定スクロール部材との間に前記揺
動スクロール部材を旋回自在に挟持すると共に前記駆動
軸を回転自在に保持するブロックとを有するスクロール
型コンプレッサにおいて、前記揺動スクロール部材と前
記ブロックとの当接摺動部分に配される環状のスラスト
軸受が径方向に突出する少なくとも一つの爪部を有する
と共に、前記ブロックの下端には、前記スラスト軸受の
内周面が当接するボス部が軸方向に延出して形成され、
このボス部には前記スラスト軸受の爪部が噛合する係止
溝が形成されていることにあり、また、前記スラスト軸
受の前記揺動スクロール部材と当接する面に環状溝を形
成し、またスラスト軸受の爪部には、前記環状溝と前記
旋回軸が旋回する空間とを連通するオイル溝が形成され
たことにある。
【0007】
【作用】したがって、この発明においては、スラスト軸
受に径方向に突出する爪部を形成し、またブロックにス
ラスト軸受の内周面に当接するボス部を延出形成すると
共に、このボス部に前記爪部が噛合する溝部を形成する
ことによって、スラスト軸受をブロック下端に容易に装
着することができ、上記課題が達成できる。また、スラ
スト軸受に環状溝を形成し、またスラスト軸受の爪部に
は前記環状溝と旋回軸が旋回する空間とを連通するオイ
ル溝を形成したことから、前記空間に至った潤滑油をス
ラスト軸受の接合面に効率よく供給することができるた
めに、上記課題を達成できるものである。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例について図面により
説明する。
【0009】図1及び図2において示すスクロール型コ
ンプレッサ1は、円筒形状のケース2aの上部と下部を
蓋体2bと底体2cで閉塞して形成した密閉ケース2を
有し、この密閉ケース2内に駆動部3と圧縮部141と
を有するものである。
【0010】駆動部3は前記密閉ケース2内の上部に配
された電動機であり、この実施例においてはブラシレス
モータが使用されている。このブラシレスモータ3は、
前記密閉ケース2の内周面に固定され、周囲にコイル5
が巻回されたステータ(固定子)4と、このステータ4
と対面する位置に配され、永久磁石6が周囲に配された
ロータ(回転子)7と、このロータ7が固着される駆動
軸8とによって構成されている。この駆動軸8の上端部
分は、保持プレート10によって密閉ケース2に保持さ
れたベアリング9によって回転自在に保持される。尚、
このブラシレスモータ3が配される空間は、密閉ケース
3の上端に形成された吐出口11と連通する高圧空間1
2である。また、前記保持プレート10には、冷媒が通
過するための貫通口13が複数形成されている。
【0011】また、前記駆動軸8の下端部分は、この駆
動軸8の中心軸に偏心して形成された旋回軸14が形成
され、この旋回軸14が形成された端部は、シールベア
リング15を介して下記するブロック16に保持され、
これによって駆動軸8は軸方向に保持される。この駆動
軸8の下端部分及び旋回軸14には、貫通孔61が貫通
して形成される。
【0012】前記駆動軸8の下方部分(保持部)8a
は、ラジアル軸受17を介してブロック16に回転自在
に保持され、この保持部8aの周囲にはスパイラル溝6
0が形成されている。このスパイラル溝60は、保持部
8aの下端から回転方向後方に向かって漸次上昇するよ
うに形成されるもので、駆動軸8の回転によってポンプ
として働くものである。また、この保持部8aの上部に
はバランスウェート18が固着される。
【0013】圧縮部141は、密閉ケース2の内周面に
固着されるブロック16と、揺動スクロール部材20
と、固定スクロール部材30によって構成される。ブロ
ック16は、前記駆動軸8を径方向及び軸方向に回転自
在に保持すると共に、固定スクロール部材30を密閉ケ
ース2に固定するものである。このブロック16の上部
にはオイル溜まり40が形成され、ブロック16に形成
されたオイル導入孔41を介して、前記ブロック16と
前記駆動軸8の下端部分8aとの間に形成されたオイル
空間42と連通するものである。また、このオイル空間
42は、シールベアリング15によって、ブロック16
の下端中央に形成された下記する揺動軸受21が旋回す
る旋回空間55と圧力的に遮断されている。
【0014】揺動スクロール部材20は、前記旋回軸1
4を噛合する揺動軸受21を有し、さらにこの揺動軸受
21の反対側に渦巻き状の揺動スクロール22を有す
る。また、この揺動スクロール部材20の揺動軸受21
側の側面には、この揺動スクロール部材20の自転を防
止するためのオルダムリング43の揺動スクロール部材
側の爪43aが挿入されるオルダム溝23が形成され
る。尚、オルダムリング43のブロック側の爪43bは
ブロック16に形成のオルダム溝44に挿入されるもの
で、このオルダムリング43によって、揺動スクロール
部材20は、前記旋回軸14の旋回による自転が防止さ
れて、固定スクロール部材30に対して揺動運動を行う
ものである。
【0015】固定スクロール部材30は、前記揺動スク
ロール22と噛合して圧縮室144を形成する渦巻き状
の固定スクロール31を有し、この固定スクロール部材
30の中央を貫通する冷媒吐出口32を有する。また、
前記圧縮室144の途中と、冷媒吐出空間45とを連通
するリーク孔33を有し、このリーク孔33の出口側に
は、リリーフ弁46が設けられている。また、前記冷媒
吐出口32には、逆止弁47が設けられている。さらに
前記圧縮室144の上流側は、前記密閉ケース2の側部
に形成された冷媒吸入口48と連通している。
【0016】以上の構成のスクロール型コンプレッサに
おいて、駆動部(ブラシレスモータ)3の回転によって
揺動スクロール部材20が固定スクロール部材30に対
して揺動運動を行い、これによって圧縮室144はその
容積を吸入側から吐出側へ漸次縮小していき、冷媒吸入
口48から吸入した冷媒を圧縮して、冷媒吐出口32か
ら冷媒吐出空間45へ吐出する。この圧縮された冷媒
は、冷媒吐出空間45から、固定スクロール部材30及
びブロック16に形成された吐出通路34,49を介し
てバランスウェートカバー50の脚部51に形成の通路
52に至り、さらにバランスウェートカバー50で画成
されたバランスウェート回動空間53から高圧空間12
に至るものである。
【0017】また、各部の潤滑及びシールを行うオイル
は、オイル溜まり40からオイル通路41を経てオイル
空間42に至り、ここから2つの経路に分岐される。第
1の経路は、このオイル空間42から、スパイラル溝6
0を通過してオイル溜まり40に回帰する経路である。
また、第2の経路は、オイル空間42から貫通孔61を
通過し、揺動軸受21と旋回軸14の摺動部分を潤滑の
後、旋回空間55に至り、下記するスラスト軸受70か
ら揺動スクロール部材側のオルダム溝23及びブロック
16側のオルダム溝44を潤滑し、さらに冷媒吸入口4
8の内部空間48aを経て圧縮室144内の潤滑とシー
ルを行って吐出通路34,49、通路52からバランス
ウェート回動空間53に至り、バランスウェート及びロ
ータ7で攪拌分離され、オイル溜まり40に回帰する経
路である。
【0018】以上のようなスクロール型コンプレッサ1
において、ブロック16の下端面16aが、揺動スクロ
ール部材20から受けるスラスト荷重を受けるために、
ブロック16の下端面16aと揺動スクロール部材20
の背面との間にスラスト軸受70が配される。このスラ
スト軸受70は、焼結合金等によって図3に示すように
環状に形成されたもので、揺動スクロール部材20との
当接摺動側面70には、この側面70に沿って環状溝7
2が形成されている。また、このスラスト軸受70に
は、径方向に突出した爪部73が形成され、この爪部7
3には前記旋回空間55と前記環状溝72を連通するオ
イル溝75が形成されている。尚、本実施例では、この
爪部73は、径方向中心に向かって突出して形成され、
対向する位置に1つずつ形成されている。
【0019】また、前記ブロック16の下端面16aで
あって、前記揺動空間55を画成する孔55aの周縁に
は、前記スラスト軸受70の内周側側面74と当接する
外周部分を有するボス部76が延出形成されている。こ
のボス部76には、前記スラスト軸受70の爪部73が
噛合する係止溝77が形成されている。これによって図
5に示すように、前記係止溝77に爪部73が噛合する
ように、前記ボス部76にスラスト軸受70を嵌め込む
ことができるために、スラスト軸受70をブロック16
に対して固定することができるものである。
【0020】また、溝部77に形成のオイル溝75を介
して、旋回空間55に至ったオイルを環状溝72に確実
に供給することができるために、揺動スクロール部材2
0との摺動面を確実に潤滑することができ、スラスト軸
受70の耐久性を向上できるものである。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ブロックの下端面に延出形成されたボス部に、この
ボス部に形成の溝とスラスト軸受に形成の爪部が噛合す
るようにスラスト軸受を装着できるために、スラスト軸
受の装着時に発生していたブロックの変形等の不具合を
解消でき、また簡易に取付けができること及びネジ、ピ
ン等の取付部品を必要としないことからコストを下げる
ことができる。
【0022】また、スラスト軸受に環状溝を設け、さら
に爪部に環状溝と揺動空間とを連通するオイル溝を設け
たことから、スラスト軸受と揺動スクロール部材との潤
滑性を向上できるために、性能の安定性、耐久性の向上
を達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかるスクロール型コンプレ
ッサの全体説明図である。
【図2】本発明の実施例にかかるスクロール型コンプレ
ッサの部分拡大図である。
【図3】本発明の実施例にかかるスラスト軸受の平面図
である。
【図4】本発明の実施例にかかるブロックの平面図であ
る。
【図5】本発明の実施例にかかるスラスト軸受をブロッ
クの装着した状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 スクロール型コンプレッサ 2 密閉ケース 3 駆動部 8 駆動軸 14 旋回軸 15 スラストベアリング 16 ブロック 20 揺動スクロール部材 21 揺動軸受 22 揺動スクロール 30 固定スクロール部材 31 固定スクロール 70 スラスト軸受 72 環状溝 73 爪部 75 オイル溝 76 ボス部 77 係止溝 141 圧縮部 144 圧縮室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 風早 幸生 埼玉県大里郡江南町大字千代字東原39番地 株式会社ゼクセル江南工場内 (72)発明者 朽木 世二 群馬県邑楽郡邑楽町大字篠塚字大黒1538番 地 株式会社玉製作所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉ケースと、この密閉ケース内の上部
    に配された駆動部と、この駆動部の回転を伝達する駆動
    軸と、この駆動軸の下端に該駆動軸に偏心して形成され
    た旋回軸と、この旋回軸が噛合する揺動軸受を有し、そ
    の反対側に渦巻き状の揺動スクロールを有する揺動スク
    ロール部材と、この揺動スクロール部材の渦巻き状の溝
    と噛合して圧縮室を形成する渦巻き状の固定スクロール
    を有する固定スクロール部材と、この固定スクロール部
    材との間に前記揺動スクロール部材を旋回自在に挟持す
    ると共に前記駆動軸を回転自在に保持するブロックとを
    有するスクロール型コンプレッサにおいて、 前記揺動スクロール部材と前記ブロックとの当接摺動部
    分に配される環状のスラスト軸受が径方向に突出する少
    なくとも一つの爪部を有すると共に、前記ブロックの下
    端には、前記スラスト軸受の内周面が当接するボス部が
    軸方向に延出して形成され、このボス部には前記スラス
    ト軸受の爪部が噛合する係止溝が形成されていることを
    特徴とするスクロール型コンプレッサ。
  2. 【請求項2】 前記スラスト軸受の前記揺動スクロール
    部材と当接する面に環状溝を形成し、またスラスト軸受
    の爪部には、前記環状溝と前記旋回軸が旋回する空間と
    を連通するオイル溝が形成されたことを特徴とする請求
    項1記載のスクロール型コンプレッサ。
JP33861494A 1994-12-28 1994-12-28 スクロール型コンプレッサ Pending JPH08189481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33861494A JPH08189481A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 スクロール型コンプレッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33861494A JPH08189481A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 スクロール型コンプレッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189481A true JPH08189481A (ja) 1996-07-23

Family

ID=18319843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33861494A Pending JPH08189481A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 スクロール型コンプレッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08189481A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002089463A (ja) スクロール型圧縮機
EP1260713A2 (en) Scroll compressor with Oldham coupling
JP7151470B2 (ja) 電動圧縮機
US20090148326A1 (en) Scroll compressor
JP3560492B2 (ja) スクロール型圧縮機
JP4578052B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2000320460A (ja) 圧縮機の軸受け構造
JP2820179B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH074366A (ja) スクロール型コンプレッサ
JPH08189481A (ja) スクロール型コンプレッサ
JP3262919B2 (ja) スクロール型圧縮機
JPH07332258A (ja) スクロール圧縮機
JP3041592B2 (ja) 横置き型スクロールコンプレッサ
JPH0374588A (ja) スクロール形流体機械のスイングリンク
JPH10281085A (ja) スクロール型コンプレッサ
JP3045898B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3858580B2 (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH10238482A (ja) スクロール型コンプレッサ
JP3574904B2 (ja) 密閉式容積形圧縮機
EP0070617A2 (en) Scroll type fluid displacement apparatus
CN115126694B (zh) 电动压缩机
JP4301122B2 (ja) スクロール圧縮機
JP7166177B2 (ja) スクロール型流体機械
JPH08219043A (ja) スクロール型コンプレッサ
JP4301120B2 (ja) スクロール圧縮機