JPH0818891A - ディジタル音声信号再生装置 - Google Patents

ディジタル音声信号再生装置

Info

Publication number
JPH0818891A
JPH0818891A JP6152180A JP15218094A JPH0818891A JP H0818891 A JPH0818891 A JP H0818891A JP 6152180 A JP6152180 A JP 6152180A JP 15218094 A JP15218094 A JP 15218094A JP H0818891 A JPH0818891 A JP H0818891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
mute
error correction
control signal
mute control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6152180A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Nagai
裕 永井
Masafumi Nakamura
雅文 中村
Hiroshi Hirayama
洋志 平山
Toshifumi Takeuchi
敏文 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6152180A priority Critical patent/JPH0818891A/ja
Publication of JPH0818891A publication Critical patent/JPH0818891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 MUSE−ハイビジョン伝送方式に従った放
送を受信する受信装置で、受信状態が悪化した時に異音
の発生するのを防ぐこと。 【構成】 1音声フレーム中の訂正不能となるサブフレ
ームの数が所定数以上の場合ミュートとする制御手段
と、音声信号の同期信号の検出状態によってミュートと
する制御手段とを、具備したディジタル音声信号再生装
置。 【効果】 訂正情報により、1音声フレームのデータで
ミュートを開始するため、速やかにミュートをかけられ
る他、音声フレーム単位の同期信号の検出状態によって
もミュートをかけているため、訂正符号の能力を超えて
も誤ってミュートが解除されることはなく、受信状態に
よらず異音の発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル音声信号再
生装置に係り、特に例えば、ハイビジョン放送または衛
星放送の受信機等に用いて好適な、映像信号とともに伝
送されてくるディジタル音声信号を再生するためのディ
ジタル音声信号再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ハイビジョン伝送方式については、例え
ば“「MUSE−ハイビジョン伝送方式」(二宮祐一
著)電子情報通信学会編;コロナ社刊,平成2年12月
1日”に述べられており、特に、ディジタル音声につい
ては、上記刊行物の「4.11音声方式(163頁〜1
84頁)」に詳しく述べられている。
【0003】図6は、MUSE−ハイビジョン伝送方式
の音声フレームの構造を示したものである。音声のモー
ドには、Aモード,Bモードの2種類のモードがあり、
Aモードは、差分符号化された、標本化周波数32kH
zの4チャネル分の音声データが伝送され、またBモー
ドは、差分符号化された、標本化周波数48kHzの2
チャネル分の音声データが伝送される。そして、1音声
フレームごとに、同期信号と、A,Bモード等を示す制
御符号とが付加されている。さらに、82bit単位毎
にサブフレームが構成され、サブフレーム単位で誤り訂
正符号が付加されている。
【0004】この構造の音声フレーム信号が、インター
リーブされ、更に時間軸圧縮されて、伝送される。受信
側では、時間軸伸張、及びデインターリーブを行い、音
声フレーム信号を再生した後、誤り訂正、DPCMの復
調を行って、音声データの再生を行う。
【0005】ところが、受信装置において、受信状態が
悪く、入力信号に誤りが多く発生する場合、上記の誤り
訂正符号の能力を超えることにより誤訂正が発生し、異
音が発生する問題があった。
【0006】これに対して、特開昭54−65034号
公報に開示された従来技術においては、一定時間でエラ
ーの数を計数し、あらかじめ決められた値以上になった
場合に、ミュートをかけることにより異音の発生を防ぐ
ようにしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た先願公報に開示された従来技術においては、受信装置
の受信状態が非常に悪くなった場合についての、配慮が
なされていなかった。すなわち、従来技術においては、
非常に受信状態が悪く、同期信号も正しく検出できない
場合には、誤り訂正回路が誤動作するため、正しくエラ
ーを計数することができなくなり、ミュートの制御を行
えなくなって、異音の発生を防ぐことができないという
問題点があった。
【0008】したがって、本発明の解決すべき技術的課
題は上記した従来技術のもつ問題点を解消することにあ
り、その目的とするところは、MUSE−ハイビジョン
伝送方式にしたがった放送を受信する受信装置で、受信
状態が悪化したときに異音の発生するのを確実に防ぐこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的は、1音声
フレーム単位で訂正不能となったサブフレームの数を計
数するエラー計数手段と、計数値が設定値を超えた場合
ミュート指示信号Aをセットするミュート指示信号A生
成回路と、同期信号の検出状態に従ってミュート指示信
号Bをセットするミュート指示信号B生成回路と、ミュ
ート指示信号Aとミュート指示信号BのORをとるOR
ゲートと、ORゲート出力によって制御される音声抑圧
手段とを、ディジタル音声信号再生装置に具備すること
により達成される。
【0010】
【作用】上記のディジタル信号再生装置において、受信
状態が徐々に悪化して行く場合、エラー計数手段により
1音声フレーム中の訂正不能数が設定値を超えると、ミ
ュート指示信号Aがセットされ、音声信号はミュートさ
れる。ミュートを指示する信号は、1音声フレームの信
号を訂正処理を行う間に生成できるため、訂正不能が生
じた音声データに対して遅れなくミュートをかけること
ができ、異音は全く発生しない。さらに受信状態が悪く
なると、同期信号が連続して検出できなくなり、ミュー
ト指示信号Bがセットされる。ミュート指示信号Aとミ
ュート指示信号BとはORゲートされ、ミュート処理回
路に入力される。従って、誤り訂正回路が誤動作しても
ミュートされ続け、異音は発生しない。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明の1実施例に係るディジタル音声再
生装置の構成を示すブロック図であり、本実施例はハイ
ビジョン伝送方式ディジタル音声再生装置への適用例で
ある。
【0012】図1において、1はアンテナ、2は受信回
路、3は時間軸伸張回路、4はデインターリーブ回路、
5はフレーム同期信号検出保護回路、6はデータ書き込
み制御回路、7は誤り訂正回路、8はデスクランブル回
路、9はデータ読み出し制御回路、10はRAM、11
は誤り計数回路、12はミュート制御信号生成回路A、
13はミュート制御信号生成回路B、14はORゲート
回路、15はDPCM再生回路、16はミュート回路、
17はマイクロコンピュータ(以下、μ−comと記
す)である。
【0013】図1に示した構成において、受信回路2に
よって受信された伝送信号は、時間軸伸張回路3によっ
て、ディジタル音声部分が時間軸伸張され、デインター
リーブ回路4により、デインターリーブされて、図6に
示した形式の音声フレーム信号が復調される。音声フレ
ーム信号は1フレーム1350ビットからなり、フレー
ム周波数は1KHz、従って伝送レートは、1.35M
bpsである。同期信号検出保護回路5は、デインター
リーブされた音声フレーム信号中の、フレーム同期信号
の検出、及びフレーム同期信号の欠落等に対する保護を
行う。検出された同期信号を基準に音声フレーム信号
は、データ書き込み制御回路6に制御されて、RAM1
0に一旦書き込まれる。RAM10に一旦書き込まれた
音声フレーム信号は、誤り訂正回路7で誤り訂正が行わ
れ、デスクランブル回路8でデスクランブルが行われた
後、データ読み出し制御回路9に制御されてRAM10
から読み出され、DPCM再生回路15によりPCM音
声信号に復調される。復調されたPCM音声信号は、ミ
ュート回路16を通して出力される。
【0014】ここで、受信状態が悪化した場合、付加さ
れているBCH符号の訂正能力以上に誤りが発生し、訂
正不能と判定されるサブフレームが、1音声フレーム中
複数発生する。この場合、誤り訂正回路7は、訂正不能
と判定されたサブフレームの数だけ、カウントパルスを
誤り計数回路11に送る。誤り計数回路11は、誤り訂
正回路7から送られてくるパルスを1音声フレーム間カ
ウントし、μ−com17によってあらかじめ設定され
た値とカウント値との比較を行い、設定値X(X;整
数)よりカウント値が大きければ、ミュート制御信号生
成回路A12にセットパルスを送り、設定値Y(Y;整
数)よりカウント値が小さければミュート制御信号生成
回路A12にリセットパルスを送る。ミュート制御信号
生成回路A12は、誤り計数回路11からのセットパル
スによりミュート制御信号Aをセットし、リセットパル
スによりミュート制御信号Aをリセットする。ミュート
制御信号Aは、ORゲート回路14を通してミュート回
路16に入力され、ミュートを制御する。従って、訂正
できない音声データを速やかにミュートすることがで
き、異音の発生を防ぐことが可能となる。
【0015】また、受信状態がさらに悪化して、付加さ
れているBCH符号の誤り検出能力以上に誤りが発生
し、訂正不能判定が誤るようになると、誤ってミュート
制御信号Aがリセットされる場合がある。この場合、ミ
ュート制御信号Aのみであれば、DPCM再生回路15
の出力に誤りがあるにもかかわらず、ミュートされず異
音が発生することになる。しかし、この場合同時に同期
信号の検出状態も悪化し、同期信号が連続して検出でき
なくなる。本実施例では、同期信号の検出状態に応じた
同期検出保護回路8からの制御信号により、検出状態が
悪化するとミュート制御信号生成回路B13はセットさ
れ、また、同期検出状態が良好となると、ミュート制御
信号生成回路B13はリセットされる。従って、受信状
態がさらに悪化するとミュート制御信号生成回路B13
はセットされ、ミュート制御信号生成回路B13からの
ミュート制御信号Bによって、ミュートがかけられる。
よって、誤り訂正回路7で誤訂正が発生しても、ミュー
トは正しく行える。
【0016】以上のように本実施例によれば、訂正情報
により、1音声フレームのデータでミュートを開始でき
るため、訂正不能が生じた音声データに対して遅れずに
ミュートをかけられる他、音声フレーム単位の同期信号
の検出状態によってもミュートをかけているため、訂正
符号の能力を超えても誤ってミュートが解除されること
はなく、受信状態によらず異音の発生のないディジタル
信号再生装置を提供することができる。なお、本実施例
では、誤り計数回路11において、訂正不能であるサブ
フレーム数を計数したが、k(k;自然数)ビット以上
の誤りが検出されたサブフレームの数を計数しても構わ
ない。
【0017】次に、本実施例のミュート制御信号A生成
のタイミングチャートを図2に示す。図中、201は同
期信号検出タイミングを示し、その周期は1msであ
る。202,203,204は、n番目,n+1番目,
n+2番目の音声フレームの信号がRAM10に書き込
まれてからDPCM再生回路15に出力されるまでを示
したものである。また、205は誤り計数回路11の計
数値、206はミュート制御信号生成回路Aの出力を、
それぞれ示している。いま、例えば図2に示すように、
n−1番目の音声フレームでは5サブフレームが訂正不
能であり、n,n+1番目の音声フレームでは7サブフ
レームが訂正不能であり、n+2番目の音声フレームで
は8サブフレームが訂正不能であり、n+3番目の音声
フレームでは2サブフレームが訂正不能であり、n+4
番目の音声フレームでは0サブフレームが訂正不能であ
り、μ−com17の設定値は、7以上でミュート制御
信号Aをセット、2以下でミュート制御信号Aをリセッ
トであると仮定する。
【0018】各音声フレームのデータは1ms単位で書
き込み、誤り訂正とデスクランブルが行われた後、DP
CM再生回路15に出力される。一方、誤り計数は、図
2の205に示すとおり、毎フレーム先頭でリセットさ
れた後、訂正不能なサブフレーム分カウントされる。従
って、n番目の音声フレームの訂正を行っている間に計
数値は7となり、ミュート制御信号Aがセットされる。
n番目の音声フレームの信号は、さらにデスクランブル
が行われるため、ミュート制御信号Aがセットされてか
ら1ms後に出力される。従って、n番目の音声フレー
ムの信号に対しミュートは遅れることはない。
【0019】次に、図1の誤り計数回路11およびミュ
ート制御信号生成回路A12の詳細回路例を図3に示
す。誤り計数回路11は、カウンタ301,比較器A3
02,比較器B303,D−FF304,D−FF30
5で構成される。
【0020】カウンタ301は、誤り訂正回路7から送
られる音声フレーム先頭パルスで、各音声フレームの先
頭でリセットされ、訂正不能のサブフレーム分だけ誤り
訂正回路7から送られる訂正不能パルスをカウントす
る。比較器A302は、カウンタ301の出力が設定値
X以上であればHレベルを出力し、比較器B303は、
カウンタ301の出力が設定値Y以下であればHレベル
を出力する。比較器A302,比較器B303の出力
は、D−FF304,D−FF305で各音声フレーム
の最後にラッチされた上で、ミュート生成回路A12に
出力される。また、ミュート制御信号生成回路A12
は、1個のRS−FF306で構成できる。以上のよう
に、誤り計数回路11,ミュート生成回路A12は簡単
な構成で実現される。
【0021】次に、図1のミュート制御信号生成回路B
13の詳細回路例を図4に示す。ミュート制御信号生成
回路B13は、1音声フレームカウント回路401,ゲ
ート回路402,カウンタA403,カウンタB40
4,比較器A405,比較器B406,RS−FF40
7で構成される。
【0022】1音声フレームカウント回路401は、1
音声フレームが再生される周期(1ms;図2参照)ご
とにゲートパルスを出力する。1音声フレームカウント
回路401は、ゲート回路402でゲートされた同期信
号で入力信号と同期化される。ゲート回路402の出
力、即ちゲートされた同期信号パルスは、カウンタA4
03のクロック,カウンタB404のリセットにそれぞ
れ入力される。また、1音声フレームカウント回路40
1は、1音声フレームが再生される周期以上同期信号が
検出されないと、未検出パルスを発生する。この未検出
パルスはカウンタA403のリセット,カウンタB40
4のクロックにそれぞれ入力される。比較器A405
は、カウンタA403の出力が予め設定した値q(qは
自然数)以上となると、リセットパルスをRS−FF4
07に出力する。比較器B406は、カウンタB404
の出力が予め設定した値r(rは自然数)以上となる
と、セットパルスをRS−FF407に出力する。設定
値q,rは、誤り計数回路11と同様にμ−com17
によって設定しても構わない。RS−FF407は、ミ
ュート制御信号Bを出力する。この構成で、qフレーム
連続して同期信号が検出できなかった場合にミュートを
かけ、rフレーム連続して同期信号が検出されるとミュ
ート解除する制御信号が生成される。以上の動作をフロ
ーチャートにすると図5となる。
【0023】
【発明の効果】上述した如く本発明によれば、訂正情報
により、1音声フレームのデータでミュートを開始でき
るため、速やかにミュートをかけられる他、音声フレー
ム単位の同期信号の検出状態によってもミュートをかけ
ているため、訂正符号の能力を超えても誤ってミュート
が解除されることはなく、受信状態によらず異音の発生
のないディジタル信号再生装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係るディジタル音声信号再
生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の1実施例に係るディジタル音声信号再
生装置における、ミュート制御信号A生成の動作タイミ
ングを示すタイミングチャート図である。
【図3】図1中の誤り計数回路及びミュート制御信号生
成回路Aの構成の1例を示すブロック図である。
【図4】図1中のミュート制御信号生成回路Bの構成の
1例を示すブロック図である。
【図5】図4のミュート制御信号生成回路Bによる、ミ
ュート制御信号Bの生成処理フローを示すフローチャー
ト図である。
【図6】MUSE−ハイビジョン伝送方式における音声
フレーム信号の構成を示した説明図である。
【符号の説明】
5 フレーム同期信号検出保護回路 7 誤り訂正回路 11 誤り計数回路 12 ミュート制御信号生成回路A 13 ミュート制御信号生成回路B 14 ORゲート回路 16 ミュート回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/015 7/20 (72)発明者 竹内 敏文 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所映像メディア研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n(nは自然数)ビットの音声信号と、
    nビットの音声信号に付加された誤り訂正符号とからサ
    ブフレームが構成され、さらにm(mは自然数)個のサ
    ブフレームに1個の同期信号を付加して構成される音声
    フレームを持つ、ディジタル音声信号を再生する装置で
    あって、 前記同期信号の検出及び保護を行う検出保護手段と、 該検出保護手段の同期信号検出状態に従って、ミュート
    を指示するミュート制御信号を生成する第1のミュート
    制御信号生成手段と、 前記誤り訂正符号により誤り訂正を行う誤り訂正手段
    と、 1音声フレーム中のm個のサブフレームのうち、何フレ
    ームが前記誤り訂正手段により訂正不能と判断されたか
    を計数する計数手段と、 該計数手段の計数結果がp(pは自然数)以上の場合
    に、ミュートを指示するミュート制御信号を生成する第
    2のミュート制御信号生成手段と、 前記ミュート制御信号に従って音声信号レベルを抑圧す
    るミュート手段と、を具備することを特徴とするディジ
    タル音声信号再生装置。
  2. 【請求項2】 n(nは自然数)ビットの音声信号と、
    nビットの音声信号に付加された誤り訂正符号とからサ
    ブフレームが構成され、さらにm(mは自然数)個のサ
    ブフレームに1個の同期信号を付加して構成される音声
    フレームを持つ、ディジタル音声信号を再生する装置で
    あって、 前記同期信号の検出及び保護を行う検出保護手段と、 該検出保護手段の同期信号検出状態に従って、ミュート
    を指示するミュート制御信号を生成する第1のミュート
    制御信号生成手段と、 前記誤り訂正符号により誤り訂正を行う誤り訂正手段
    と、 1音声フレーム中のm個のサブフレームのうち、何フレ
    ームが前記誤り訂正手段によりk(kは自然数)ビット
    以上誤り有と判断されたかを計数する計数手段と、 該計数手段の計数結果がp(pは自然数)以上の場合
    に、ミュートを指示するミュート制御信号を生成する第
    2のミュート制御信号生成手段と、 前記ミュート制御信号に従って音声信号レベルを抑圧す
    るミュート手段と、を具備することを特徴とするディジ
    タル音声信号再生装置。
  3. 【請求項3】 n(nは自然数)ビットの音声信号と、
    nビットの音声信号に付加された誤り訂正符号とからサ
    ブフレームが構成され、さらにm(mは自然数)個のサ
    ブフレームに1個の同期信号を付加して構成される音声
    フレームを持つ、ディジタル音声信号を再生する装置で
    あって、 前記同期信号の検出及び保護を行う検出保護手段と、 該検出保護手段においてq(qは自然数)音声フレーム
    連続して同期信号を検出できない場合、ミュートを指示
    するミュート制御信号を生成する第1のミュート制御信
    号生成手段と、 前記誤り訂正符号により誤り訂正を行う誤り訂正手段
    と、 1音声フレーム中のm個のサブフレームのうち、何フレ
    ームが誤り訂正手段により訂正不能と判断されたかを計
    数する計数手段と、 該計数手段の計数結果がp(pは自然数)以上の場合
    に、ミュートを指示するミュート制御信号を生成する第
    2のミュート制御信号生成手段と、 前記ミュート制御信号に従って音声信号レベルを抑圧す
    るミュート手段と、を具備することを特徴とするディジ
    タル音声信号再生装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または2または3記載におい
    て、 前記第1のミュート制御信号生成手段の出力信号と、前
    記第2のミュート制御信号生成手段の出力信号とを、入
    力信号とするORゲートを具備することを特徴とするデ
    ィジタル音声信号再生装置。
JP6152180A 1994-07-04 1994-07-04 ディジタル音声信号再生装置 Pending JPH0818891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6152180A JPH0818891A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ディジタル音声信号再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6152180A JPH0818891A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ディジタル音声信号再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0818891A true JPH0818891A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15534806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6152180A Pending JPH0818891A (ja) 1994-07-04 1994-07-04 ディジタル音声信号再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818891A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614849B1 (en) 1999-10-25 2003-09-02 Free Systems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio receiving system
US6671325B2 (en) 1999-10-25 2003-12-30 Free Systems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio system
US6741659B1 (en) 1999-10-25 2004-05-25 Freesystems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio transmitting system
JP2013178554A (ja) * 2013-04-24 2013-09-09 Panasonic Corp Adpcm音声伝送システムの音声処理装置およびその音声処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614849B1 (en) 1999-10-25 2003-09-02 Free Systems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio receiving system
US6671325B2 (en) 1999-10-25 2003-12-30 Free Systems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio system
US6741659B1 (en) 1999-10-25 2004-05-25 Freesystems Pte. Ltd. Wireless infrared digital audio transmitting system
JP2013178554A (ja) * 2013-04-24 2013-09-09 Panasonic Corp Adpcm音声伝送システムの音声処理装置およびその音声処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5271011A (en) Digital audio data muting system and method
US4497055A (en) Data error concealing method and apparatus
US6137949A (en) Apparatus and method for transmitting variable rate data according to multiple storage state indicators
US4451920A (en) PCM Signal processing apparatus
JPH04252687A (ja) Muse音声デコーダ
US5757825A (en) Digital signal processing for controlling error correction based on the state of the control bit
JPH0818891A (ja) ディジタル音声信号再生装置
EP0817503B1 (en) Decoding apparatus and decoding method
US4608455A (en) Processing of encrypted voice signals
EP0394491B1 (en) Voice signal demodulation circuit
EP0394493B1 (en) Audio signal demodulation circuit
US5363384A (en) Audio signal demodulation circuit
JP3067309B2 (ja) 雑音除去装置
JP3152667B2 (ja) データチャンネル受信装置
JPH07162374A (ja) ディジタル音声信号再生装置及び再生方法
JP3139778B2 (ja) 有料放送のミュート信号発生回路
JPH08102686A (ja) ミュート回路
JP3018848B2 (ja) 音声ミュート制御回路
JP3481125B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100546636B1 (ko) 디지털 브이씨알의 오류정정 방법 및 장치
JP3252681B2 (ja) ディジタルデータ出力装置
JPH06335026A (ja) 音声信号復調回路
JPH07162781A (ja) ディジタル音声信号再生装置
JP2906619B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0982045A (ja) デジタルオーディオ信号再生装置及びデジタルオーディオ信号再生方法