JPH08187390A - 洗濯機用制御装置 - Google Patents

洗濯機用制御装置

Info

Publication number
JPH08187390A
JPH08187390A JP7017513A JP1751395A JPH08187390A JP H08187390 A JPH08187390 A JP H08187390A JP 7017513 A JP7017513 A JP 7017513A JP 1751395 A JP1751395 A JP 1751395A JP H08187390 A JPH08187390 A JP H08187390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing machine
washing
case
lid
dehydration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7017513A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Yoshikawa
義一 吉川
Yukio Takada
幸雄 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakagawa Electric Ind Co Ltd
Original Assignee
Nakagawa Electric Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakagawa Electric Ind Co Ltd filed Critical Nakagawa Electric Ind Co Ltd
Priority to JP7017513A priority Critical patent/JPH08187390A/ja
Publication of JPH08187390A publication Critical patent/JPH08187390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗濯機メーカーにおける洗濯機の製造の場合
において、洗濯機の操作パネルに水流セレクト機構と、
洗濯タイマー機構と、脱水タイマー機構と、ブザーと、
蓋スイッチ機構と、雑音防止器とを組み付ける場合、単
一の部材を取付けるだけの極めて少ない作業工数でそれ
らの組み付けが出来るようにする。 【構成】 洗濯機の操作パネルに取付ける為の単一のケ
ースに、水流セレクト機構と、洗濯タイマー機構と、脱
水タイマー機構と、ブザーと、蓋スイッチ機構と、雑音
防止器とを収納させている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2槽式洗濯機において、
洗濯モータや脱水モータ等の制御のために用いられる洗
濯機用制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】水流の強さの選択機能、洗濯動作を予め
設定した時間で自動的に終了させる機能、脱水動作を予
め設定した時間で自動的に終了させる機能、報知機能、
脱水機の蓋を開け状態では脱水機の作動を抑制する機
能、洗濯モータの制御の際の雑音の発生を防止する機能
を備えさせた2槽式洗濯機においては、上記各々の機能
を発揮させる為の水流セレクト装置、洗濯タイマー装
置、脱水タイマー装置、ブザー、蓋スイッチ、雑音防止
器等の夫々個別に製作されている機器を用い、それらを
夫々洗濯機の操作パネルに取付けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような2槽式洗
濯機を洗濯機メーカーで製造する場合、洗濯機の操作パ
ネルに対する上記各装置の夫々の取付作業を要し、手間
数が多くて作業性が低い問題点があった。
【0004】本願発明の洗濯機用制御装置は上記従来技
術の問題点(技術的課題)を解決する為に提供するもの
である。第1の目的は、洗濯機メーカーにおける洗濯機
の製造の場合において、洗濯機の操作パネルに水流セレ
クト機構と、洗濯タイマー機構と、脱水タイマー機構
と、ブザーと、蓋スイッチ機構と、雑音防止器とを組み
付ける場合、単一の部材を取付けるだけの極めて少ない
作業工数でそれらの組み付けが出来るようにすることで
ある。他の目的及び利点は図面及びそれに関連した以下
の説明により容易に明らかになるであろう。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為
に、本願発明における洗濯機用制御装置は、洗濯機の操
作パネルに取付ける為の単一のケースに、水流セレクト
機構と、洗濯タイマー機構と、脱水タイマー機構と、ブ
ザーと、蓋スイッチ機構と、雑音防止器とを収納させた
ものである。
【0006】
【作用】単一のケースを洗濯機の操作パネルに取付ける
と水流セレクト機構、洗濯タイマー機構、脱水タイマー
機構、ブザー、蓋スイッチ機構、及び雑音防止器の全て
の取付が完了する。
【0007】
【実施例】以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。図1乃至図5において、Aは2槽式洗濯機を示し、
1はその基枠、2は洗濯槽、2aは脱水槽を示す。3は洗
濯槽2と制御回路室4とを区画する為の区画板で、基枠
1に取付けている。5は回路室4を覆うためのカバー
で、その上板を操作パネル6として利用している。7は
操作パネル6の裏面に制御装置を取付けるために設けら
れた取付座を示す。8は制御装置の各種操作軸を挿通す
る為にパネル6に設けた透孔、9〜12はパネル6に表記
された種々の表示を示し、9はブザーの音量の表示、10
は選択水流の強、中、弱の種別の表示、11は洗濯時間の
目盛、12は脱水時間の目盛を示す。次に14は脱水機の蓋
を示し、枢着機構15でもって開閉自在に支持されてい
る。枢着機構15は符号16〜23で示す部材からなる周知構
成のものである。即ち、16は軸受体で、区画板4と一体
形成している。17は枢着軸の押え体で、カバー5と一体
形成している。18はそれらによって一定位置での回動を
自在に支承された枢着軸、19は脱水機蓋14の元部と枢着
軸18との連結部材で、半径方向のアーム部20とその先端
部に連設した円弧部21とによってカバー5との干渉を生
ぜぬように構成し、円弧部21の先端部に備えさえた止付
部22に蓋14の元部を止ねじ23でもって止付るようにして
いる。このような構成により脱水機の蓋14は上記枢着軸
18を中心に図3、図4、図5に示す如く開閉自在となっ
ている。尚24は上記アーム部20と一体形成したカムで、
後述の蓋スイッチの操作の為のものであり、操作用の斜
面25を備える。
【0008】次に図1から図4に示すBは、上記洗濯機
の洗濯モータや脱水モータ等の制御のために用いられる
洗濯機用制御装置である。該制御装置Bは単一のケース
30を備え、それに後述する種々の機構を収納させてい
る。31はケース30における本体で、内部には上記種々の
機構の収容空間を有し、図2における下面の側が開口す
る凹状をなしており、例えば合成樹脂材料で形成してい
る。31aは本体31における端子配列面を示し、図2に示
すように種々の端子の配列や引出線の引き出しをこの面
31aにおいてまとめて行っている。31bは引出線及びリ
ード線を存置させる為の溝で、本体31の開口する側と同
じ側に開いており、そこから引出線やリード線を溝31b
内に差込むことが出来るようにしている。32はケース30
における蓋で、上記本体31の開口部を塞ぐためのもので
ある。33は制御装置Bを操作パネル6に取付ける為の取
付片で、本体31と一体形成した例を示す。
【0009】次に図2の符号34はケース30内において報
知用のブザーが存在することを示す。該ブザーは音量調
節可能な周知構成のものであり、35は音量調節用の操作
軸である。36,37は操作軸35の回動範囲を制限する為の
部材で、36は軸35に取付けた当片、37は本体31に止着例
えば一体形成したストッパであり、当片36がストッパ37
に当接して上記回動範囲の制限が行われるようにしてい
る。符号40はケース30内において水流の強さの選択の為
の水流セレクト機構が存在することを示し、41はその操
作軸を示す。42,43は上記操作軸35におけるものと同様
の目的及び構成の当片及びストッパである。符号46はケ
ース30内において周知の洗濯タイマー機構が存在するこ
とを示し、47はその操作軸、48,49は上記と同様の目的
及び構成の当片及びストッパである。符号51はケース30
内において周知の脱水タイマー機構が存在することを示
し、52はその操作軸、53,54は上記と同様の目的及び構
成の当片及びストッパである。符号55はケース30内にお
いて脱水機の蓋スイッチが存在することを示す。蓋スイ
ッチは周知のように脱水機蓋14の開放状態においては脱
水モータの作動を抑止する為のスイッチである。56は該
蓋スイッチの操作の為の操作レバーで、矢印方向への進
退が自在で且つケース30から突出する方向に付勢されて
いる。符号57はケース30内において雑音防止器が存在す
ることを示し、雑音防止器として例示するコンデンサ5
8,59を配置させている。
【0010】次に上記面31aに設けられている端子及び
そこからの引出線について説明する。61,62はブザーの
引出線、63,64,65は雑音防止器の端子で、コンデンサ
58,59のリード線をもって構成した例を示す。67,68,
69は洗濯モータを反転作動させる為の反転スイッチの端
子で、夫々コモン端子及び二つの反転端子を示す。71,
72,73は洗濯タイマー機構の端子で、夫々電源用接点端
子、主接点用端子、ブザー時限スイッチ端子を示す。74
は脱水タイマー機構における電源用接点端子、75は脱水
モータ用端子で、蓋スイッチにおける一方の端子をもっ
て構成されている。81〜86は6本の引出線を示し、81は
電源用引出線、82はブザー引出線、83,84は洗濯モータ
用引出線、85は雑音防止器引出線、86は脱水モータ用引
出線を夫々示し、前記各端子に図示の如く接続してい
る。尚引出線82は前記引出線62をもって構成している。
87は上記引出線81〜86の結束部材である。88〜90は各端
子を図示の如く相互に接続する接続線である。
【0011】次に図6は上記制御装置Bと洗濯機におけ
る洗濯モータ94、脱水モータ95及び電源回路96との接続
関係を示す回路図で、上記各引出線81〜86は図示の如く
接続される。尚上記電源回路96は、電源コード及びその
先に取付けられて商用電源のコンセントに差込むように
してあるプラグを含む回路をいう。又、図において34a
は前記したブザー、40aは前記した水流セレクト機構
で、所定時間毎に反転作動する反転スイッチ91(前記し
た反転スイッチ)とそのスイッチ91が上記所定時間の間
において各反転端子68,69へ接続している時間の長さを
変える為のカム91aとでもって構成した公知のものであ
り、その接続している時間の長さを変えることによって
洗濯モータの作動時間の長さを変え、洗濯槽での水流の
強さを変えるようにしている。前記操作軸41は上記カム
91aに連結している。46aは前記した洗濯タイマー機構
を示し、図示の如きスイッチ92とそれを作動させる為の
定速回動するカム92aとで構成した公知のもので、前記
操作軸47は上記カム92aに連結している。51aは前記し
た脱水タイマー機構を示し、図示の如きスイッチ93とそ
れを作動させる為の定速回動するカム93aとで構成し、
前記操作軸52は上記カム93aに連結している。55aは前
記した蓋スイッチを示す。上記各部材及び雑音防止器は
図示の如く接続している。
【0012】再び図1に戻って、101,103,105,107は前
記各操作軸35,41,47,52を回動操作する為の摘みで、前
記各表示及び目盛9,10,11,12を指し示す為の指針102,10
3,106,108を備える。
【0013】上記制御装置Bはタイマーメーカーにおい
て製造され、図2の状態にまで組み立てられる。この場
合、ケース30は一つのみであるので、その製造の為の材
料費や手間賃などの製造に係わるコストは、各機構を個
別のケースに収める場合に比較して極めて安価であり、
又、成型用の金型も本体31用と蓋32用との各一組で足り
るので金型代も安価である。図2の状態に組み立てられ
た制御装置Bは洗濯機メーカーに納品される。この場
合、各引出線81〜86は洗濯機における洗濯モータ94や脱
水モータ95、電源回路96等への接続に充分な長さを有す
る状態にされる。洗濯機メーカーにおいては上記制御装
置Bを次のようにして洗濯機に組付ける。先ず図2の状
態の制御装置Bを止付ねじ109でもって操作パネル6の
裏面の取付座7に取付ける。この状態では、脱水蓋スイ
ッチの操作レバー56はそれに加わっている付勢力によっ
て、その先端が図1、図3の如くカム24の斜面25に当接
し、蓋14の図4或いは図3の如き開或いは閉により操作
レバー56が進退して、蓋スイッチ55aの開或いは閉が周
知の如く行われる状態となる。次に各操作軸35,41,47,5
2に各摘み101,103,105,107を取付ける。又引出線81〜86
を、上記制御装置Bの取付に先立って或いはその取付後
に本体基枠1に備えさせられた、前記の洗濯モータ94、
脱水モータ95及び電源回路96に図6の如く接続する。以
上でもって組付けが完了する。
【0014】
【発明の効果】以上のように本願発明にあっては、単一
のケース内に洗濯機に水流セレクト機構と、洗濯タイマ
ー機構と、脱水タイマー機構と、ブザーと、蓋スイッチ
機構と、雑音防止器とを収納しているので、洗濯機の製
造の場合において、それらの機構を洗濯機に組み付ける
場合、上記ケースを操作パネルに取付けるだけの極めて
少ない作業工数でそれらのそれらの機構の全ての組み付
けが完了し、極めて作業能率を向上させ得る効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は2槽式洗濯機における操作パネル部分
を示す一部破断平面図、(B)は同縦断面図。
【図2】洗濯機用制御装置の斜視図。
【図3】2槽式洗濯機における脱水機蓋の取付部付近の
構造を示す一部破断斜視図。
【図4】脱水機蓋を開いた状態における図3と同様の
図。
【図5】図1におけるV−V線位置の断面図。
【図6】2槽式洗濯機の回路図。
【符号の説明】
6 操作パネル B 制御装置 30 ケース 34a ブザー 40a 水流セレクト機構 46a 洗濯タイマー機構 51a 脱水タイマー機構 55a 蓋スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗濯機の操作パネルに取付ける為の単一
    のケースに、水流セレクト機構と、洗濯タイマー機構
    と、脱水タイマー機構と、ブザーと、蓋スイッチ機構
    と、雑音防止器とを収納させたことを特徴とする洗濯機
    用制御装置。
JP7017513A 1995-01-09 1995-01-09 洗濯機用制御装置 Pending JPH08187390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017513A JPH08187390A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 洗濯機用制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7017513A JPH08187390A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 洗濯機用制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187390A true JPH08187390A (ja) 1996-07-23

Family

ID=11946059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7017513A Pending JPH08187390A (ja) 1995-01-09 1995-01-09 洗濯機用制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8148653B2 (en) * 2006-11-07 2012-04-03 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Domestic appliance for treating laundered articles, in particular tumble dryer
CN105624994A (zh) * 2014-11-27 2016-06-01 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗涤支架、使用该洗涤支架的控制面板部件及洗衣机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8148653B2 (en) * 2006-11-07 2012-04-03 Bsh Bosch Und Siemens Hausgeraete Gmbh Domestic appliance for treating laundered articles, in particular tumble dryer
CN105624994A (zh) * 2014-11-27 2016-06-01 青岛海尔洗衣机有限公司 一种洗涤支架、使用该洗涤支架的控制面板部件及洗衣机
CN105624994B (zh) * 2014-11-27 2024-04-09 合肥海尔洗衣机有限公司 一种洗涤支架、使用该洗涤支架的控制面板部件及洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870787A (en) Door driving control apparatus and method for a washing machine
JP2018015143A (ja) 洗濯機
JPH08296952A (ja) 冷蔵庫のヒンジ部材及び配線コード
JPH08187390A (ja) 洗濯機用制御装置
KR0128899Y1 (ko) 세탁기 도어 자동개폐용 스위치
JP3886002B2 (ja) エンジン発電機
US5488209A (en) Hinge operated switch assembly
JPH0237256Y2 (ja)
EP0709513A1 (en) Washing and/or drying machines, incorporating a light
JPS6327212Y2 (ja)
JPH0440557B2 (ja)
CN209183412U (zh) 一种双向开关操作装置及防护箱体
JP3086582B2 (ja) 洗濯機
US3422236A (en) Appliance having a rotatable twopart actuator captivated by a frame member
JPS6124619B2 (ja)
JPS631944Y2 (ja)
JPH0321747Y2 (ja)
US3367152A (en) Pneumatic programmer
KR0128896Y1 (ko) 세탁기 도어 자동개폐용 스위치
JPH11207084A (ja) 二槽式洗濯機
JPS6145355Y2 (ja)
KR0128871Y1 (ko) 세탁기 도어 자동개폐용 스위치
KR960040295A (ko) 전기청소기
JP2000240380A (ja) 電動シャッタ装置用の操作スイッチ
KR930003113Y1 (ko) 냉장고의 4기능 절환장치