JPH0818732B2 - 便座シートロールの製法および製造装置 - Google Patents

便座シートロールの製法および製造装置

Info

Publication number
JPH0818732B2
JPH0818732B2 JP2326611A JP32661190A JPH0818732B2 JP H0818732 B2 JPH0818732 B2 JP H0818732B2 JP 2326611 A JP2326611 A JP 2326611A JP 32661190 A JP32661190 A JP 32661190A JP H0818732 B2 JPH0818732 B2 JP H0818732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
toilet seat
roll
sheets
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2326611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04197951A (ja
Inventor
真人 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Co Ltd
Original Assignee
Toyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Co Ltd filed Critical Toyo Co Ltd
Priority to JP2326611A priority Critical patent/JPH0818732B2/ja
Publication of JPH04197951A publication Critical patent/JPH04197951A/ja
Publication of JPH0818732B2 publication Critical patent/JPH0818732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Winding Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は便座シートロールの製法および製造装置に関
する。さらに詳しくは、洋式便器に使用される便座シー
トのロール巻体の製法および製造装置に関する。
[従来の技術] 便座シートは洋式便器の上に広げて使用するものであ
るため、通常その縦横の寸法は、400×400mm程度であり
割合に幅広いシートである。
従来の便座シートのタイプには、平判状のシートを四
つ折りにしたものが最も多く、一部には約400mm幅のま
まの幅広のロール状に巻いたものがある。
ところで、前記平判状のシートを四つ折りにしたタイ
プでは、つぎのような欠点がある。
◎使用時には折り畳まれているシートをいちいち広げな
ければならないので、手間がかかる。
◎折り板を使って四つ折りに折り加工するばあい、強度
の弱い薄いシートでは、折り加工が困難であり、どうし
ても硬く厚手のシートを使うことになる。そうすると、
折り部の折り線が強くついて、便器になじみにくいし、
またドレープ性がなくなる。
◎さらに四つ折りに畳むと、シートが崇高になり収納容
器に収納できる数量が少なくなる。
◎折り加工をするばあい、折り加工の前に必ず原反シー
トを便座シートの幅に切断しておく必要があり、そのた
め便座シート幅単位の加工ラインとなり、ロールタイプ
に比べて加工性が著しく劣る。そのため、生産性が低
い。
また、幅広のロール状のものは、つぎのような欠点が
ある。
◎そのままの幅でトイレ内で保管するには長すぎて収納
容器の設置が困難である。
◎幅が広くてシートが薄いため、ミシン目があっても両
手で使ってカットしなければならず、片手でシートを切
断することができない。そのため使い勝手がよくない。
ところで、以上のようなことから便座シートを二つ折
りにし、つまり幅寸法を半分にし、それをロール状にま
きとることが従来より提案されている(たとえば、実開
昭51−149957号、実開昭54−119253号など)。
上記のようにすれば、ロール幅が約200mm程度となっ
て、トイレ内での保管にスペース上の問題はなくなり、
しかも片手でシートを切断する事が可能になり、さらに
ロール状なので嵩ばらず多くのシートを収納容器に収納
することができると考えられたからである。
しかるに、従来の技術常識によれば、二つ折りの便座
シートロールを製造するとき、通常次のような製法によ
ると考えられていた。
まず、原反ロールから繰り出された一枚の原反シート
が、スリッターで便座シートの幅である約400mm幅にス
リットされ、つぎに折り板に押し付けられながら送りを
かけられて、二つ折りシートに折りたたまれる。この段
階で、シート幅は約200mmに収められる。
ついで、ロータリーダイカットで中央開口部の切り目
が入れられ、ミシン目ロールで切離し用のミシン目が入
れられる。この加工により便座シートの連続シートが作
られ、ついで巻取ユニットでロール状に巻きとられ、製
品としての便座シートロールが製造される。
[発明が解決しようとする課題] ところが前記の製法では次のような幾多の問題点を解
消しえなかったのである。
折り板で二つ折り加工するため、シートの蛇行によ
るシート折り部での位置ズレが反対側端部では倍のズレ
となり、ロール端部が不揃いとなり、商品価値を著しく
低下する。
折り部分のみ折り板と強く摩擦接触することにより
折り部が延ばされ、折らない部分とのシートの伸びが大
きく異って、巻きジワが発生するなど、ロール加工上の
トラブル要因が発生する。
ロール状に加工する場合、折り返し部がふくれて、
ロール加工が困難になり、加工ができてもラッパ状のロ
ールとなり商品価値を著しく低下させる。
このようなことから、二つ折りシートの便座シートロ
ールはアイデアとしては存在していながら、実際には製
品化されていなかったのである。
本発明は叙上の事情に鑑み、生産能力が高く、見映え
も良く使い勝手も良好な便座シートロールを製造する方
法および製造装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1発明は便座シートロールの製法であって、広幅の
2本の原反ロールから繰出された2枚の便座シート用紙
ウエブである原反シートを重ね合せ、かつ便座シートの
幅寸法の半分の間隔毎に細い帯状の接着部を長手方向に
形成しながら前記2枚の原反シートを部分接着して、2
プライシートを作る接着工程と、前記2プライシート
に、便座シートとして必要な中央開口部のカットと切離
し用のミシン目を入れる加工工程と、加工済みの2プラ
イシートを前記帯状の接着部に隣接する位置で長手方向
にスリットする切断工程と、加工済みの2プライシート
をロール状に巻き取る巻取り工程とからなることを特徴
とする。なお、前記加工工程と切断工程は2工程で行っ
てもよく、1工程で行ってもよい。
第2発明は便座シートロールの製造装置であって、広
幅の2本の原反ロールから繰出された2枚の便座シート
用紙ウエブである原反シートを重ね合せ、かつ便座シー
トの幅寸法の半分の間隔毎に細い帯状の接着部を長手方
向に形成しながら前記2枚の原反シートを部分接着して
2プライシートを作る接着ユニットと、前記2プライシ
ートに、便座シートとして必要な中央開口部と便座シー
トの縦寸法毎に入れる切離し用のミシン目を形成する加
工ユニットと、 加工済みの2プライシートを前記帯状の接着部に隣接す
る位置でスリットする切断ユニットと、加工済みの2プ
ライシートをロール状に巻き取る巻取ユニットとを備え
たことを特徴とする。
本発明における接着工程としては、紙をエンボス加工
などにより物理的に接合する方法や接着材を用いて接合
する方法などを採用することができる。したがって、第
2発明における接着ユニットとしては、エッジエンボス
装置や糊づけ装置などを用いることができ、エッジエン
ボス装置としては、ローラエンボス装置やピンエンボス
装置を用いることができる。
本発明における加工工程では、便座シートの中央開口
部をカットする工程とミシン目を入れる工程とは、どち
らを先に実行してもよい。したがって、ロータリーダイ
カットユニットとミシン目ユニットは工程の順序に合わ
せて配置するとよい。
さらに、切断工程は、巻取り工程の後でログカッター
加工によってもよく、接着工程の後あるいは巻き取り工
程の前にスリッター加工によって行ってもよい。したが
って、切断ユニットは、ログカッターを用いるばあいは
巻取ユニットの後に、スリッターを用いるときは接着ユ
ニットの後または巻取ユニットの前に配置すればよい。
[作用] 第1発明の製法および第2発明の製造装置によれば、
最初の工程で広幅の2本の原反シートが細い帯状の接着
部で部分接着され、幅広のシートのままでその後の必要
な加工が施される。換言すれば、従来のように最初にス
リッター工程を入れて、シート幅を狭くしなくてよく、
後工程での加工が正確に行われ、高速運転も可能とな
る。
また、帯状の接着部により二つ折り加工された状態と
同等の2プライシートを作るので、従来のような折り加
工を入れなくてよく、そのためシートにシワが発生せず
シワによって発生する種々のトラブルが生じない。しか
もシート各工程を実施するユニットが回転運動する機構
のみであり、シートはその間を通るだけでよいので、シ
ートに動慣性の変化が生じることが少なく、この点から
も高速運転が可能となる。
よって、第1、2発明によれば生産能力を飛躍的に向
上させることができる。
このようにして得られた便座シートロールは、二つ折
り加工で発生していた折り畳部の厚さの違いが発生せ
ず、そのためロール状に巻取ったとき両端の直径が等し
くロールがラッパ状にならない。また、接着工程により
2枚のシートを接着したあと非接着側の端縁をスリッタ
ーにより切断しても端面が不揃いになることがなく、ま
たロール状に巻取った後のログをログカッターでカット
しても当然端面は揃っているので、綺麗な端面のロール
を得ることができる。このように、ロールの両端で直径
が等しく、しかも幅寸法は使用時の便座シートの幅の半
分である約200mmであるから、収納容器も小さくてよ
く、トイレ内に設置するのが容易になる。また、容器か
ら引き出して使うときも、真直ぐに引出せ、しかも片手
で切断できる幅であるので使い勝手が非常によくなる。
[実施例] つぎに本発明の実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例にかかわる製造装置の斜視
図である。同図に示されるように、2本の原反ロールR
1,R2が架設され、ガイドローラ11,12を経て2枚の広幅
の原反シートS1,S2が繰り出されるようになっている。
ガイドローラ12の図中左側には、エッジエンボス装置
13が配置されている。このエッジエンボス装置13は特許
請求の範囲にいう接着ユニットであり、上側のエンボス
ローラ14と下側のエンボスロール15とから構成されてい
る。そして両者の間に2枚のシートS1,S2を挟んで加工
することにより帯状にエンボス加工が施される。このよ
うにして、2枚の広幅の原反シートS1,S2に細い帯状の
接着部4が形成され、シートS1,S2は物理的に部分接着
される。そして、隣接する帯状の接着部4,4間の幅方向
の間隔は便座シートの幅寸法の半分でなければならな
い。
前記エッジエンボス装置13の図中左側にはロータリー
ダイカットユニット16が配置されている。このロータリ
ーダイカットユニット16は、ダイカッタロール17とアン
ビルロール18とからなり、ダイカットロール17のロール
面には便座シートの中央開口部5をカットするためのブ
レード19が形成されている。このロータリーダイカット
ユニット16によるカット形状は帯状の接着部4を基準と
して便座シートの中央開口部5の半形となるものであ
る。なお、カットライン6は部分的接続カ所が残された
不連続なカットである。
前記ロータリーダイカットユニット16の図中左側に
は、ミシン目ロールユニット20が配置されている。この
ミシン目ロールユニット20はミシン目ロール21とアンビ
ルロール22とからなり、ミシン目ロール21のロール面に
はブレード23が形成されている。このミシン目ロールユ
ニット20によって、便座シートの縦寸法毎に切離し用の
ミシン目7が入れられる。
ミシン目ロールユニット20の図中左側には巻取ユニッ
ト24が設けられている。この巻取ユニット24は2本の駆
動ローラ25,26と巻軸27からなり、駆動ローラ25,26を回
転させると、巻軸27上に加工済みのシートSpが巻き取ら
れるようになっている。なお、上記は間欠式の巻取ユニ
ットであるが、これに限らず連続式の巻取ユニットを用
いてもよい。
前記巻取ユニット24に隣接して搬送コンベヤ28が設け
られており、その途中にはログカッターユニット30が取
付けられている。この内部には円板状のカッター31が内
蔵されており、このカッター31が高速で自転しながら公
転運動することにより、長い巻取りロールであるログL
が輪切りに切断される。
つぎに上記装置による便座シートロールAの製法を説
明する。
原反ロールR1,R2から原反シートS1,S2が繰り出され、
ガイドロール11,12によって裏表に合せて送られる。そ
して、エッジエンボス装置13を通るときエッジエンボス
が施され細い帯状の接着部4が形成される。このとき、
2枚のシートS1,S2は部分接着されて、2プライシートS
pが作られる。ついでロータリーダイカットユニット16
により中央開口部5がカットされ、ミシン目ロールユニ
ット20によってミシン目7が入れられる。この間、幅広
の2プライシートSpのままで送られ、シート間が帯状の
接着部で部分接着されているので2枚のシートのズレの
発生がなく、しかも、シワなども生じない。また、中央
開口部5のカットもミシン目加工も回転ロール機構によ
って加工されるので、シートSpの送り方向に極端な変化
が生じず高速送りが可能である。
前述のごとく加工されたシートSpは、巻取ユニット24
でロール状に巻取られ所定の巻取長さに達すると搬送コ
ンベヤ28に送られる。そして、ログカッターユニット30
を通る間にカッター31で帯状の接着部4に隣接した位置
で切断される。この結果、ロールAの幅200mmとなる。
そして、このばあいの切断は輪切りであるので、端面は
きれいに仕上げられる。
以上のようにして、個々の便座シートロールAが得ら
れる。
つぎに、他の実施例を説明する。
第1図に示された装置において、シート全体にエンボ
ス加工やキャレンダー加工を施すばあいは、エンボス加
工ユニットやキャレンダーをたとえばガイドロール12と
エッジエンボス装置13との間などに設けるとよい。
また、エッジエンボス装置13の代りに適宜の糊付装置
を取り付けて、2枚の原反シートS1,S2を糊付けするこ
ともできる。糊付けによっても、接着部分と非接着部分
の厚さは変らないように仕上げることができるので、本
発明の接着ユニットとして好適である。
第1図の装置ではログカッターユニット30を用いてい
るが、その代りにスリッターを用いて、シートを切断し
てもよい。このばあい、スリッターはエッジエンボス装
置13の後(シートの進行方向でいう前方)あるいは巻取
ユニット24の前(シートの送り方向でいう後方)に取り
付ければよい。
上記のようにスリッター加工するばあいでも、エッジ
エンボス加工により原反シートS1,S2は2プライシート
に接合されているので、後の加工工程で2枚のシートの
ズレの発生がなく、またシワが発生することがないの
で、正確な加工を高速で施すことができる。
また、ロータリーダイカットユニット16とミシン目ロ
ールユニット20とは、前後の配置順序を入れ替えてもよ
い。
つぎに叙上の装置により製造された便座シートロール
Aを説明する。
第2図には便座シートロールAが示されている。叙上
の説明から明らかなように、ロールの両端の巻径d1,d2
は同一であり、その端面も不揃いがなくきれいに仕上っ
ている。したがって、収納容器から引き出すとともに真
直ぐに、しかも片手でに取り出すことができるので使い
勝手がよい。また、2枚のシート2,3を重ねた形態であ
るのでシート幅Wは約200mmで足り、コンパクトであ
る。なお、同図において、4は帯状の接着部、5は中央
開口部、6はカットライン、7はミシン目を示してい
る。
この便座シート1を使用するときは、ロールAから切
り離して、第3図のように広げ、そのまま便器の上に乗
せ、中央開口部5を手で破って、便器内に落し込めば、
従来と同様に使用することができる。
[発明の効果] 本発明によって製造される便座シートロールは、平判
状のシートを四つ折りにした便座シートに比べて、シー
ト状に広げるのに手間がかからず、薄手に作ることがで
きるので、便器にもなじみやすく大変使い勝手がよく、
ロール状なのでシートが嵩ばる事なくコンパクトで多数
のシートを収納する事ができ、シートの補充頻度が少な
くて済む。また、幅広のロール状便座シートに比べて、
収納幅が半分になるので、コンパクトで見映えがよく、
トイレ内での保管にスペース上の問題はなくなり、しか
も片手でシートを切断する事ができ使い勝手もよい。
さらに、本発明の製法および製造装置によれば、上記
のような商品価値の高い便座シートロールを非常に高能
率に生産することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかわる製造装置を示す斜
視図、第2図は本発明により得られた便座シートロール
を示す斜視図、第3図は本発明にかかわる便座シートの
使用説明図である。 (図面の主要符号) A:便座シートロール 1:便座シート 4:帯状の接着部 5:中央開口部 6:カットライン 7:ミシン目 13:エッジエンボス装置 16:ロータリーダイカットユニット 20:ミシン目加工ユニット 24:巻取ユニット 30:ログカッタユニット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】広幅の2本の原反ロールから繰出された2
    枚の便座シート用紙ウエブである原反シートを重ね合
    せ、かつ便座シートの幅寸法の半分の間隔毎に細い帯状
    の接着部を長手方向に形成しながら前記2枚の原反シー
    トを部分接着して、2プライシートを作る接着工程と、 前記2プライシートに、便座シートとして必要な中央開
    口部のカットと切離し用のミシン目を入れる加工工程
    と、 加工済みの2プライシートを前記帯状の接着部に隣接す
    る位置で長手方向にスリットする切断工程と、 加工済みの2プライシートをロール状に巻き取る巻き取
    り工程と からなることを特徴とする便座シートロールの製法。
  2. 【請求項2】広幅の2本の原反ロールから繰出された2
    枚の便座シート用紙ウエブである原反シートを重ね合
    せ、かつ便座シートの幅寸法の半分の間隔毎に細い帯状
    の接着部を長手方向に形成しながら前記2枚の原反シー
    トを部分接着して2プライシートを作る接着ユニット
    と、 前記2プライシートに、便座シートとして必要な中央開
    口部と便座シートの縦寸法毎に入れる切離し用のミシン
    目を形成する加工ユニットと、 加工済みの2プライシートを前記帯状の接着部に隣接す
    る位置でスリットする切断ユニットと、 加工済みの2プライシートをロール状に巻き取る巻取り
    ユニットと を備えたことを特徴とする便座シートロールの製造装
    置。
  3. 【請求項3】前記接着ユニットが、エッジエンボス装置
    である請求項2記載の製造装置。
JP2326611A 1990-11-28 1990-11-28 便座シートロールの製法および製造装置 Expired - Lifetime JPH0818732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326611A JPH0818732B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 便座シートロールの製法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326611A JPH0818732B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 便座シートロールの製法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04197951A JPH04197951A (ja) 1992-07-17
JPH0818732B2 true JPH0818732B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=18189739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326611A Expired - Lifetime JPH0818732B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 便座シートロールの製法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818732B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012245232A (ja) * 2011-05-30 2012-12-13 Kazunori Yamagata 粘着剤層付き使い捨て便座シートのロール巻き製品の製造方法及び携帯用便座シートの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5627099U (ja) * 1979-08-07 1981-03-13
JPS60163621A (ja) * 1984-02-02 1985-08-26 村上 俊文 紙製便座カバ−の製造方法
JPS62129999U (ja) * 1986-02-10 1987-08-17
JPS6432698U (ja) * 1987-08-21 1989-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04197951A (ja) 1992-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500880B2 (en) Process and apparatus for fabricating honeycomb material
US5755654A (en) Method and apparatus for pinch perforating multiply web material
JP3628980B2 (ja) ティッシュペーパーの製造設備及び製造方法
US5899447A (en) Apparatus for stacking pop-up towels
US20080245923A1 (en) Machine and Method for the Production of Rolls of Weblike Material Together with a Winding Core and Roll Thus Obtained
BRPI0609374A2 (pt) rolete de estampar em relevo, dispositivo de estampar em relevo incluindo o dito rolete e artigo de papel produzido com o dito dispositivo de estampar em relevo
EA014828B1 (ru) Рулон изделия из целлюлозных волокон
CN109414896B (zh) 用于制造衬垫产品的方法和设备以及衬垫产品
JP5255146B1 (ja) トイレットペーパー
EP3693307B1 (en) Folding machine for folding fibre products
JPH0818732B2 (ja) 便座シートロールの製法および製造装置
JP3697661B2 (ja) ティッシュペーパー等の積層体の製造方法
JP6815808B2 (ja) ポケットティシューの製造方法
US2160855A (en) Method and means for renewing web rolls in a printing machine
JP3130004B2 (ja) 閉鎖用フラップ付紙袋の製造方法
JPS6348591Y2 (ja)
JPS63319127A (ja) 粘着テ−プ付シ−トの製造装置
US3477658A (en) Papermaking method and apparatus
JPH11301924A (ja) シートの折り畳み装置及び折り畳み方法
JP2572568Y2 (ja) 折畳みウエブ製造機
JPH0677557B2 (ja) トイレシートの製造装置
JPH03177252A (ja) 長尺シートの自動巻つけ装置
JP2003311858A (ja) ラミネートシート
JPH0626683U (ja) トイレット用ロール紙
JPH03124663A (ja) 取出容易なミシン目付成形ペ−パ−の量産方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 15