JPH08187307A - ラケット用シンセティックガット素材 - Google Patents

ラケット用シンセティックガット素材

Info

Publication number
JPH08187307A
JPH08187307A JP7031306A JP3130695A JPH08187307A JP H08187307 A JPH08187307 A JP H08187307A JP 7031306 A JP7031306 A JP 7031306A JP 3130695 A JP3130695 A JP 3130695A JP H08187307 A JPH08187307 A JP H08187307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gut
durability
blank
obtd
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7031306A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kuramochi
浩 倉持
Hideki Yamaoka
英樹 山岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POLYTEC DESIGN KK
Polytec Design KK
Original Assignee
POLYTEC DESIGN KK
Polytec Design KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POLYTEC DESIGN KK, Polytec Design KK filed Critical POLYTEC DESIGN KK
Priority to JP7031306A priority Critical patent/JPH08187307A/ja
Publication of JPH08187307A publication Critical patent/JPH08187307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】反発力、耐久性に優れ、よりナチュラルガット
に近い衝撃吸収性、スピン性、打球感を備え、また、性
能の長期安定性に優れたシンセティックガット素材を提
供する。 【構成】本発明は、ポリアミド樹脂と、無水マレイン酸
で変性したスチレン系エラストマーを加熱して溶融ブレ
ンドし、前者のアミノ基と後者の無水マレイン酸を化学
的に結合させて得られるグラフトポリマーからなるもの
で、ポリアミド樹脂の優れた強度および耐久性と、前記
変性スチレン系エラストマーのゴム弾性を兼ね備えるこ
とにより、反発力、耐久性に優れ、かつ、従来のシンセ
ティックガットと比べ、よりナチュラルガットに近い衝
撃吸収性、スピン性、打球感が得られ、また、性能の長
期安定性にも優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬式テニス、軟式テニ
ス、バドミントン、スカッシュ、ラケットボールなどに
使われるラケット用シンセティックガットの素材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】前記したスポーツはいずれも、ストリン
グスを適正テンションで網目状に張り上げたラケットを
用いて、ボール等を打ち合う競技である。ラケット用ス
トリングスは、ラケットフレームとともに、ボール等の
スピード、衝撃振動の吸収性、打球感、スピン性などを
支配する大きな要であり、特に、重量が56.7〜5
8.5gと重く、硬いボールを使用する硬式テニスにお
いては、ストリングスの性能は競技の勝敗を左右するば
かりでなく、テニスエルボーと呼ばれるスポーツ障害を
引き起こす原因ともなる。
【0003】前記ラケット用ストリングスを大別する
と、動物(主に羊)の腸からなるナチュラルガットと、
主にポリアミド樹脂を使ったシンセティックガットの二
つのタイプに分けられる。
【0004】ナチュラルガットは軟らかく、反発力、衝
撃吸収性に優れ、振り抜きのよい心地よい打球感が得ら
れる。また、ボールの食いつきがよく、スピンもかけ易
い。打球面においては理想的なストリングスといえ、多
くのトッププレイヤーが公式試合において使用している
はよく知られている。しかし反面、高価で、耐久性に劣
り、また、湿気に弱く、保管が難しいという欠点を有す
る。
【0005】一方、シンセティックガットは、ナチュラ
ルガットに近い反発力、振動吸収性、打球感を備え、し
かも安価で耐久性、耐水性に優れるものとして開発され
た。その素材の代表的なものはナイロンである。
【0006】ナイロンは、強度やレスポンスが非常に高
く、耐久性や耐水性にも優れたポリマーであり、延伸法
によって一軸方向に高分子鎖を配向させ、強度、剛性な
どの物理的性質を最大限に向上させたモノフィラメント
成形して用いられる。しかし、一本のナイロン・モノフ
ィラメントをそのままラケット用ストリングスとして使
用するには、衝撃吸収性や打球感、スピン性に問題があ
る。そこで従来のシンセティックガットは、グレードの
違う複数のナイロン・モノフィラメントまたはナイロン
・マルチフィラメントを様々に組み合わせることによ
り、反発力、耐久性に加え、良好な打球感や衝撃吸収
性、スピン性を獲得し、また、表面を摩擦熱に強い高融
点特殊樹脂でコーティングすることで耐摩耗性を高め、
耐久性をさらに向上させるなど、構造的工夫を施すこと
によってモノフィラメントの単体構造では得られない優
れた性能を実現した。例えば、モノフィラメントの芯糸
を細いモノフィラメントの側糸で巻いた構造のものは高
い反発力と優れた打球感、スピン性を示し、また、前記
芯糸を中空とし、そこに特殊オイルを注入したものは、
衝撃吸収性に優れ、外気変化の影響にも高反発力を維持
することができる。そのほか、芯部をモノフィラメント
とマルチフィラメントの複合糸としたものや、数千本の
モノフィラメントやマルチフィラメントを特殊樹脂の中
に配したものなど、様々な構造のものが開発されてお
り、それぞれ構造の違いにより性能面で特徴をもってい
る。
【0007】また、最近ではアラミド繊維のケプラー
や、テクミロンと呼ばれる超高分子量ポリエチレンを採
用し、ナイロン・フィラメントと組み合わせたシンセテ
ィックガットも開発されている。ケプラーやテクミロン
はいずれも画期的な高強度・高弾性繊維材料であり、反
発力と振動吸収性をさらに向上させ、また、ナチュラル
ガットに近い優れた打球感を実現する。
【0008】このように、従来のシンセティックガット
は、ナイロンを主な素材とし、ナイロンのもつ特性を活
かしながら、さらに構造的工夫を施すことによって、ラ
ケット用ストリングスとして優れた性能を発揮する。種
々の構造のものが開発されており、それぞれ構造の違い
により性能面で特徴があり、プレイヤーのレベルや志向
に合わせて選択することができる。また、価格がナチュ
ラルガットの2分の1から4分の1と低く、耐久性、耐
水性にも優れるため、一般のプレイヤーからトッププレ
イヤーまで広く使用されている。
【0009】しかしながら、従来のシンセティックガッ
トにおいて、その性能が素材そのものの性質から引き出
されるのではなく、構造的要因によって高められるのに
は限界がある。構造が進歩しても、ナチュラルガットの
もつ優れた打球感、ボールの食いつき、スピン性を得る
ことは難しく、特に、本来硬く、衝撃吸収性に劣るナイ
ロンに対し、構造的工夫によって柔軟性を与え、衝撃吸
収性を高めると、逆に反発力や耐久性は低下していき、
また、付与された衝撃吸収性についてもナチュラルガッ
トの高いレベルには及ばず、テニスエルボーになる危険
性は、ナチュラルガットを使用した場合に比べて高い。
【0010】またナイロンは、ゴム弾性が乏しく、伸度
やクリープが大きく寸法安定性に劣るため、従来のシン
セティックガットは、次第に伸びてテンションが低下
し、全体的に性能が落ちるという欠点を有する。
【0011】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、このよう
な問題点を解決するためになされたもので、優れた反発
力および耐久性と、従来にない、極めてナチュラルガッ
トに近い衝撃吸収性、スピン性、打球感を備え、また、
張り上げ時のテンションを維持し、性能を長期間安定さ
せることができるシンセティックガット素材を提供する
ことを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリアミド樹
脂と、無水マレイン酸で変性したスチレン系エラストマ
ーによるグラフトポリマーからなる。
【0013】ポリアミド樹脂と、無水マレイン酸で変性
したスチレン系エラストマーを加熱し、両者を溶融ブレ
ンドすると、前者のアミノ基と後者の無水マレイン酸が
化学的に結合して、ポリアミド樹脂と前記変性スチレン
系エラストマーのグラフトポリマーが得られる。このグ
ラフトポリマーは、すでに公知のものであるが、ポリア
ミド樹脂のもつ優れた強度と耐久性を備えながら、前記
変性スチレン系エラストマーのもつ優れたゴム弾性が活
かされた性質を有することに着目し、硬式テニスをはじ
めとしたラケットスポーツに使われるシンセティックガ
ット素材として、従来品が抱える問題点を克服する、非
常に有用性の高いものであることを見いだした。なお、
このグラフトポリマーが、現在までシンセティックガッ
ト素材として使用された例はなく、また、シンセティッ
クガット素材として用いることを示唆する事実もない。
【0014】前記したグラフトポリマーにおける、ポリ
アミド樹脂と変性スチレン系エラストマーのブレンド比
率は、ラケット用ストリングスとしての性能の総合的な
バランスを考慮し、ポリアミド樹脂100重量部に対
し、変性スチレン系エラストマーは5〜100重量部の
範囲とするのが適当であり、その範囲内において、プレ
イヤーのレベルや志向に対応するのが望ましい。
【0015】
【作用】前記グラフトポリマーを、延伸法によってモノ
フィラメント成形し、ラケット用ストリングスとしての
性能を調べてみると、従来品に比べ、よりナチュラルガ
ットに近い優れた性能を示すことがわかった。優れた反
発力および耐久性を有し、しかも、前記エラストマー成
分によって柔軟性およびゴム弾性が付与されているた
め、従来のような構造的工夫を凝らさなくても、ナチュ
ラルガットを思わせる心地よい打球感と、ボールのホー
ルド感、スピン性、そして、従来品を超える優れた衝撃
吸収性が得られ、特に、テニスエルボーが深刻な問題と
なっている硬式テニスにおいて有用性が高い。また、適
度なゴム弾性は、ポリアミド樹脂成分が呈するクリープ
を抑える働きをし、したがって、張り上げ時のテンショ
ンを維持し、性能を長期間安定させることができる。
【0016】また、前記グラフトポリマーを用い、さら
に、従来のような構造的工夫を施すことによって、さら
に性能を向上させることも可能と考えられる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明するが、
これにより限定されるものではない。
【0018】6・6ナイロン80重量部と、無水マレイ
ン酸変性SEBS20重量部を加熱して、両者を溶融ブ
レンドし、グラフト重合させる。得られたグラフトポリ
マーを延伸法によってモノフィラメント成形し、ラケッ
ト用ストリングスとする。本実施例を従来のシンセティ
ックガットと比較したところ、よりナチュラルガットに
近い優れた性能を有するとの評価が得られた。
【0019】
【発明の効果】このように本発明によるラケット用シン
セティックガット素材は、優れた反発力および耐久性を
示し、かつ、従来にない、極めてナチュラルガットに近
い衝撃吸収性、スピン性、打球感を備え、また、張り上
げ時のテンションを維持し、性能を長期間安定させるこ
とができる等の優れた効果が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリアミド樹脂と、無水マレイン酸で変性
    したスチレン系エラストマーによるグラフトポリマーか
    らなる、ラケット用シンセティックガット素材。
JP7031306A 1995-01-10 1995-01-10 ラケット用シンセティックガット素材 Pending JPH08187307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031306A JPH08187307A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 ラケット用シンセティックガット素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7031306A JPH08187307A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 ラケット用シンセティックガット素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08187307A true JPH08187307A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12327614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7031306A Pending JPH08187307A (ja) 1995-01-10 1995-01-10 ラケット用シンセティックガット素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08187307A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229284A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Toray Monofilament Co Ltd ラケット用ガット
AT17973U1 (de) * 2022-06-15 2023-09-15 Isosport Verbundbauteile Ges M B H Polymersaite für einen Sportschläger

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229284A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Toray Monofilament Co Ltd ラケット用ガット
AT17973U1 (de) * 2022-06-15 2023-09-15 Isosport Verbundbauteile Ges M B H Polymersaite für einen Sportschläger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5421574A (en) Sports instrument and impact-absorbing element to be attached to sports instrument
JP5401185B2 (ja) ラケット
US4993711A (en) Tennis racket with vibration-damping stringing
US4027880A (en) Tennis tuner
EP0441971A1 (en) Sporting goods and shock absorbing material used by being fitted to the sporting goods
USRE34420E (en) Sports racquet
US4786055A (en) Sports racquet
JPH08187307A (ja) ラケット用シンセティックガット素材
CN110799683B (zh) 球拍的单丝弦线和制造该单丝弦线的方法
JP5358787B2 (ja) ラケットガット用モノフィラメント
JPH0560954B2 (ja)
JP2898228B2 (ja) 合成ストリング及びその製造方法
JP3581158B2 (ja) ストリングス
JPH04161175A (ja) テニスボール
US6270427B1 (en) Golf ball with nickel-titanium wound core
JP5540197B2 (ja) ラケット用ガット
JPH0517085Y2 (ja)
JP4060089B2 (ja) ポリエステルモノフィラメント
JP2766620B2 (ja) テニスラケット用ガット
JPH0430867A (ja) ラケット用ガット
JPH119725A (ja) ガット
WO1994011064A1 (en) Hybrid stringing arrangement of main and cross strings with enhanced performance characteristics for use in a sports racket
JP2002085599A (ja) ラケット用ストリング
JPH0796052A (ja) ストリング
JP3272679B2 (ja) テニスラケット