JPH08182672A - 歯科用パノラマx線写真撮影装置 - Google Patents

歯科用パノラマx線写真撮影装置

Info

Publication number
JPH08182672A
JPH08182672A JP6337596A JP33759694A JPH08182672A JP H08182672 A JPH08182672 A JP H08182672A JP 6337596 A JP6337596 A JP 6337596A JP 33759694 A JP33759694 A JP 33759694A JP H08182672 A JPH08182672 A JP H08182672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
patient
swivel arm
subject
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6337596A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ochi
清司 越智
Kazuo Shimomura
和男 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHIDA SEIKO KK
Original Assignee
YOSHIDA SEIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHIDA SEIKO KK filed Critical YOSHIDA SEIKO KK
Priority to JP6337596A priority Critical patent/JPH08182672A/ja
Publication of JPH08182672A publication Critical patent/JPH08182672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 患者に不自然な姿勢を強いて苦痛を与えるこ
となく、患部のX線撮影を鮮明に行うことができ、しか
も、撮影装置の構造が簡単で製造コストを低くできる歯
科用パノラマX線写真撮影装置を提供する。 【構成】 可動枠5が支持ヘッド6に前後位置調整可能
に支持され、旋回アーム1が可動枠5に懸垂部材7を介
して支持され、また、旋回アーム1には、インジケータ
ビーム照射手段4が設けられている。X線撮影を行う際
には、患者の頭部の前後を装置の前後方向に一致させ
て、旋回アーム1に設けられたX線発生器2とフィルム
カセッテ3との間に位置させ、この状態でインジケータ
ビーム照射手段4から、被写体である患者に向けてビー
ム状の光を照射して、この光の照射位置を目視しなが
ら、可動枠5を支持ヘッド6に対して移動させ、旋回ア
ーム1を適正にX線撮影をする位置に調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯科において、患者の
顎部の撮影に用いられる歯科用パノラマX線写真撮影装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歯科において、患者の歯列のX線
撮影を行うために一般に用いられている、歯科用パノラ
マX線写真撮影装置は、旋回アームの一端にX線発生器
を配置し、他端にフィルムカセッテを配置して、患者の
頭部の周囲を旋回アームを回転させるとともに、フィル
ムカセッテに収容されているフィルムの感光位置を旋回
アームの回転と連動して移動させて、被写体である患部
の撮影を行っている。前記のような装置においては、被
写体である患部の写真撮影が鮮明に行われるように、フ
ィルムカセッテと被写体との相対位置を適正に位置合わ
せする必要がある。そこで、撮影装置に対して、患者の
頭部を支持部材によって固定支持して支持部材の位置を
調整し、被写体となる患部の位置を適正位置とするよう
に移動させるようにしたり、また、特公昭63−205
42号公報に記載されているように、撮影開始に先だっ
て、患者の頭部を支持装置によって固定し、患者の被写
層に対する旋回アームの位置を表示するインジケータを
移動させることによって、旋回アームを上方から懸垂支
持している部材を患者頭部の前後方向に移動させて位置
決めすることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、患者の
頭部を支持部材で固定し、撮影装置に対して適正な位置
に患者頭部を移動させるようにしたものでは、患者に不
自然な姿勢を強いることになる可能性があり、撮影時に
患者に苦痛を与えたりして、鮮明な患部のX線写真撮影
ができなくなるおそれがある。これに対し、前記特公昭
63−20542号公報に記載されているものは、イン
ジケータと連動させて旋回アーム側を移動させるため
に、撮影に先だって患者の頭部を適正位置に移動させな
くてすむが、旋回アームを患者頭部の前後方向に位置決
め調整するためのインジケータとの連動手段が複雑なも
のとなり、装置のコストが高くなる問題がある。本発明
は、上記したような従来の歯科用パノラマX線写真撮影
装置のもつ問題点を解決するものであって、患者に不自
然な姿勢を強いて苦痛を与えることなく、患部のX線撮
影を鮮明に行うことができ、しかも、撮影装置の構造が
簡単で製造コストを低くできる歯科用パノラマX線写真
撮影装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的のために提供さ
れる、本発明の歯科用パノラマX線写真撮影装置は、水
平旋回可能に懸垂支持された旋回アームの一端側にX線
発生器が配置され、他端側にX線フィルムカセッテが配
置されている歯科用パノラマX線写真撮影装置であっ
て、前記旋回アームは、支持ヘッドに前後位置調整可能
に支持された可動枠に懸垂部材を介して支持されるとと
もに、旋回アームには、被写体に向けてビーム状の光を
照射して被写体に対する旋回アームの位置決めを行うイ
ンジケータビーム照射手段が設けられていることを特徴
とする。そして、本発明の歯科用パノラマX線写真撮影
装置においては、前記インジケータビーム照射手段を、
前記旋回アームのX線フィルムカセッテ近傍位置から被
写体に向けてを光を照射するように構成することが好ま
しい。
【0005】
【作用】上記のように構成されている、本発明の歯科用
パノラマX線写真撮影装置は、旋回アームが、支持ヘッ
ドに前後位置調整可能に支持されている可動枠に懸垂部
材を介して懸垂支持されているので、X線写真撮影を行
う患者の頭部の前後方向に対し、適正な撮影位置なるよ
うに旋回アームを平行移動可能である。X線撮影を行う
際には、患者の頭部の前後を装置の前後方向に一致させ
て、旋回アームに設けられたX線発生器とフィルムカセ
ッテとの間に位置させ、この状態で旋回アームに設けら
れているインジケータビーム照射手段から、被写体であ
る患者に向けてビーム状の光を照射して、この光の被写
体上の照射位置を目視しながら、可動枠を支持ヘッドに
対して移動させることによって、旋回アームを前後方向
に平行移動させ、X線撮影をする位置が適正位置にくる
ように調整する。旋回アームの位置調整が終わったら、
可動枠の位置を固定した状態で、X線写真撮影を開始す
る。X線写真撮影は、旋回アームの旋回を行ってX線発
生器から発せられるX線を患者の歯列部分に透過させ
て、フィルムカセッテ内のフィルムに撮影する。旋回ア
ームの旋回につれて歯列の撮影位置が変化し、これに対
応させてフィルムカセッテ内のフィルムを移動させるこ
とで、所定の歯列部分の撮影が行われる。また、前記イ
ンジケータビーム照射手段を、前記旋回アームのX線フ
ィルムカセッテ近傍位置から被写体に向けてを光を照射
するように構成している場合にはフィルムカセットへの
X線の入射方向から、被写体に対する旋回アームの位置
合わせが行われるため、より高い精度で、旋回アームの
前後位置調整を行うことが可能となる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の歯科用パノラマX線写真撮影
装置の一実施例を図面に基づいて説明する。図1及び図
2は、本発明の歯科用パノラマX線写真撮影装置の構成
の概略を示すものであって、図1は、装置を正面からみ
た断面図であり、また、図2は、側面から見た断面図で
ある。本発明の歯科用パノラマX線写真撮影装置は、支
持枠18の上端に取り付けられている支持ヘッド6の下
方に、水平旋回自在に懸垂支持された旋回アーム1を備
えている。前記旋回アーム1は、その両端が下方に延び
た門形形状に形成されており、その一端側にはX線発生
器2が設けられている。また、旋回アーム1の他端側に
は、前記X線発生器2と対向してX線撮影フィルムが収
容されたフィルムカセッテ3が設けられている。旋回ア
ーム1のフィルムカセッテ3が設けられている近傍位置
には、後述するインジケータービーム照射手段4が設け
られており、X線撮影の際に、旋回アーム1が患者であ
る被写体19に対して適正位置に位置決めできるように
なっている。そして、X線発生器2とフィルムカセッテ
3との間に患者である被写体19に向けて、X線発生器
2からX線を発して、被写体19を透過させ、その像が
フィルムカセッテ3内のフィルムに写されるように構成
されている。被写体19に対する旋回アーム1の上下方
向の位置は、図示していない固定部材に、上下位置調整
手段を介して支持枠18を固定する構造により調整でき
るようになっている。上下位置調整手段としては、ネジ
機構等を用いた手動あるいはモータ等の駆動手段で操作
される機械的調整手段、あるいは、シリンダ機構を用い
た流体的な調整手段を用いることができる。
【0007】旋回アーム1の中央上部には、旋回アーム
軸17が一体に設けられており、前記旋回アーム軸17
は、旋回アーム支持軸受8によって、懸垂部材7に支持
されている。旋回アーム支持軸受8は、旋回アーム1を
懸垂部材7に対して水平旋回できるように旋回アーム軸
17に加わるラジアル荷重と、旋回アーム1の自重によ
るスラスト荷重とを支持している。そして旋回アーム1
の水平旋回によって、被写体19に対するX線発生器2
とフィルムカセッテ3との位置を変化させて、撮影位置
が移動できるようになっている。また、前記旋回アーム
1の水平旋回は、図示していないモータ等の旋回駆動源
によって行われる。旋回アーム1を支持している懸垂部
材7の左右両側には、懸垂部材支持ローラ10がそれぞ
れ回転自在に突設されており、懸垂部材支持ローラ10
は、懸垂部材7の周囲を囲んで設けられている可動枠5
のガイド溝5A内に支持され、懸垂部材7が可動枠5に
対して前後方向に移動できるように構成されている。可
動枠5の上面には、支軸14が突出して設けられてお
り、前記支軸14は、揺動リンク15の一端側に形成さ
れた支軸受孔15Aに回動自在に嵌挿されている。ま
た、旋回アーム軸17の上端面の偏心位置には、上方に
向けて連結軸16が突出され、前記揺動リンク15の他
端側に形成された連結軸受孔15Bに回動自在に嵌挿さ
れている。
【0008】可動枠5の左右の外側面には、前記ガイド
溝5Aと同方向にガイド溝5Bが形成されている。前記
ガイド溝5Bには、支持ヘッド6の内壁面から内側に向
けて突設された可動枠支持ローラ11が係合しており、
前記可動枠支持ローラ11を介して、可動枠5はガイド
溝5Bに前後方向に移動可能に支持されている。可動枠
5の下面の一側には、可動枠移動用ラック13が固定さ
れており、支持ヘッド6内に設けられた可動枠移動用モ
ータ9の回転軸に固定されている可動枠移動用ピニオン
12と噛み合っている。そして、可動枠移動用モータ9
を回転駆動することにより、可動枠移動用ピニオン1
2、可動枠移動用ラック13を介して可動枠5を前後に
移動させて、旋回アーム1の被写体19に対する前後方
向の相対位置を調整できるようになっている。可動枠移
動用モータ9には、減速ギヤ、ブレーキ等を内蔵したも
のを用いてもよい。
【0009】旋回アーム1に設けられているインジケー
タービーム照射手段4は、被写体19を照射して旋回ア
ーム1を被写体19に対して適正位置に位置合わせを行
うために設けられており、本実施例においては、旋回ア
ーム1のフィルムカセッテ3の近傍位置に光源を配置し
て、これをインジケータービーム照射手段4として用い
ている。上記のように構成された、本発明の歯科用パノ
ラマX線写真撮影装置を用いてX線写真撮影を行う場合
には、被写体19である患者の頭部が旋回アーム1の下
方に位置するように、患者を位置させた状態で、図1に
示すように、患者の側方に旋回アーム1を旋回させて、
この位置で、インジケータービーム照射手段4からビー
ム状の光を被写体19である患者の顎部に向けて発し、
光の照射される位置が所定の位置となるように旋回アー
ム1を前後に移動調整する。前記調整作業は、可動枠5
を可動枠移動用モータ9を駆動することによって行う、
可動枠移動用モータ9の回転は、図示しない歯科用パノ
ラマX線写真撮影装置のコントロールパネル等から制御
されるように構成でき、インジケータービーム照射手段
4の被写体19への照射位置を目視しながら旋回アーム
1の前後位置の調整を行う。
【0010】被写体19に対する旋回アーム1の位置が
決まったら、可動枠移動用モータ9を停止して可動枠5
の前後位置を固定し、X線写真撮影を開始する。X線に
よる写真撮影は、X線発生器2からX線を被写体19に
向けて発し、被写体19を透過させてフィルムカセッテ
3内のフィルムへ被写体の像を写すが、この際、被写体
19の撮影位置を変化させるために、旋回アーム1の旋
回を図示しないモータ等の駆動源によって行う。旋回ア
ーム1は、懸垂部材7に旋回アーム支持軸受8で支持さ
れて旋回運動を行うが、その際、旋回アーム軸17の上
端に設けられている連結軸16の、旋回アーム軸17に
対する偏心運動によって、揺動リンク15が可動枠5の
支軸14周りに揺動運動するため、旋回アーム1の旋回
運動に連動して、懸垂部材7は、可動枠5のガイド溝5
A内で、前後方向に移動することになる。その結果、旋
回アーム1に設けられているフィルムカセッテ3の移動
軌跡が被写体19の輪郭、すなわち患者の顎の歯列の輪
郭にほぼ追従する近似楕円軌跡となり、フィルムカセッ
テ3内のX線フィルム上には、拡大率がほぼ一定したパ
ノラマ断層撮影像が形成される。
【0011】上記の実施例においては、インジケーター
ビーム照射手段4として、旋回アーム1のフィルムカセ
ッテ3近傍位置に光源を配置したが、これに限定される
ものではなく、光源を支持ヘッド6等の固定部材に配置
し、光源からの光を反射鏡やプリズム、あるいは、光フ
ァイバ等の光伝達系を介して被写体19に導いてもよ
い。 また、インジケータービーム照射手段4は、旋回
アーム1の複数箇所から光を被写体19に向けて発する
構造にすることによってより精度の高い旋回アーム1位
置の調整を行うことが可能である。さらに、上記の実施
例では、旋回アーム1を支持して可動枠5の位置を調整
するために可動枠移動用モータ9を用いて行っている
が、ハンドル等を操作することによって、手動で可動枠
5の移動調整を行えるようにすることもできる。
【0012】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の歯科用
パノラマX線写真撮影装置によれば、X線写真撮影時に
被写体に対して旋回アームの前後位置の調整を行うため
に、旋回アームにインジケータービーム照射手段を設け
ているため、被写体である患者に対して容易に旋回アー
ムの位置合わせを行うことができる。したがって、X線
写真の撮影時に、撮影装置に対して適正な位置に患者頭
部を移動させるように、患者の頭部を支持部材等で固定
して患者に不自然な姿勢を強いて患者に苦痛を与えるこ
となく、旋回アームの正確な位置合わせが可能となり、
鮮明な患部のX線写真撮影を行うことができる。また、
上記の効果に加えて、本発明の歯科用パノラマX線写真
撮影装置によれば、インジケータービーム照射手段を旋
回アームに設けることによって、インジケータービーム
照射手段から発せられるビーム状の光の被写体上での照
射位置の調整操作に、旋回アームの前後位置移動を連動
させるための機構を省略することができるので、装置の
構成を簡略化でき、製造コストを下げることができる。
さらに、前記インジケータビーム照射手段を、旋回アー
ムのX線フィルムカセッテ近傍位置から被写体に向けて
を光を照射するように構成している場合には、フィルム
カセットへのX線の入射方向から、被写体に対する旋回
アームの位置合わせが行われるため、より高い精度で、
旋回アームの前後位置調整を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の歯科用パノラマX線写真撮影装
置の装置正面から見た断面図である。
【図2】本発明実施例の歯科用パノラマX線写真撮影装
置の装置側面から見た断面図である。
【符号の説明】
1 旋回アーム 2 X線発生器 3 フィルムカセッテ 4 インジケータビーム照射手段 5 可動枠 5A ガイド溝 5B ガイド溝 6 支持ヘッド 7 懸垂部材 8 旋回アーム支持軸受 9 可動枠移動用モータ 10懸垂部材支持ローラ 11可動枠支持ローラ 12可動枠移動用ピニオン 13可動枠移動用ラック 14支軸 15揺動リンク 15A支軸受孔 15B連結軸受孔 16連結軸 17旋回アーム軸 18支持枠 19被写体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平旋回可能に懸垂支持された旋回アー
    ムの一端側にX線発生器が配置され、他端側にX線フィ
    ルムカセッテが配置されている歯科用パノラマX線写真
    撮影装置において、 前記旋回アームは、支持ヘッドに前後位置調整可能に支
    持された可動枠に懸垂部材を介して支持されるととも
    に、旋回アームには被写体に向けてビーム状の光を照射
    して被写体に対する旋回アームの位置決めを行うインジ
    ケータビーム照射手段が設けられていることを特徴とす
    る歯科用パノラマX線写真撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記インジケータビーム照射手段は、前
    記旋回アームのX線フィルムカセッテ近傍位置から被写
    体に向けてを光を照射するように構成されていることを
    特徴とする請求項1の歯科用パノラマX線写真撮影装
    置。
JP6337596A 1994-12-28 1994-12-28 歯科用パノラマx線写真撮影装置 Pending JPH08182672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337596A JPH08182672A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 歯科用パノラマx線写真撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6337596A JPH08182672A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 歯科用パノラマx線写真撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08182672A true JPH08182672A (ja) 1996-07-16

Family

ID=18310141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6337596A Pending JPH08182672A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 歯科用パノラマx線写真撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08182672A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101305168B1 (ko) * 2012-03-28 2013-09-12 오스템임플란트 주식회사 치과용 파노라마 촬영장치
JP2013244187A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Asahi Roentgen Kogyo Kk X線撮影装置
JP2016182518A (ja) * 2010-09-08 2016-10-20 パロデックス グループ オイ コンピューター断層撮像を制御するための方法及びシステム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016182518A (ja) * 2010-09-08 2016-10-20 パロデックス グループ オイ コンピューター断層撮像を制御するための方法及びシステム
KR101305168B1 (ko) * 2012-03-28 2013-09-12 오스템임플란트 주식회사 치과용 파노라마 촬영장치
WO2013147391A1 (ko) * 2012-03-28 2013-10-03 오스템임플란트 주식회사 치과용 파노라마 촬영장치
JP2013244187A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Asahi Roentgen Kogyo Kk X線撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3779301B2 (ja) レントゲン診断装置
KR100707796B1 (ko) 파노라마 및 씨티 겸용 엑스선 촬영장치
KR100794563B1 (ko) 파노라마 및 씨티 겸용 엑스선 촬영장치
US6169780B1 (en) X-ray apparatus with improved patient access
JP4480042B2 (ja) パノラマ、ct及び頭部計測兼用x線撮影装置
FI90197C (fi) Menetelmä ja laite panoraamaröntgenkuvauksessa
FI103176B (fi) Pehmytkudossuodinlaite kefalostaattiin
JP3223017B2 (ja) 平面断層x線撮影装置
US5500884A (en) Dental x-ray diagnostic installation for producing panorama x-ray exposures of the skull of a patient
JPH0217043A (ja) 歯科用x線装置
JP3931314B2 (ja) 歯科用x線撮影装置
JP2007159987A (ja) X線撮影装置
JP3658010B2 (ja) 医療用x線撮影装置
US3875412A (en) Apparatus for taking an X-ray picture of the head
JPH08182672A (ja) 歯科用パノラマx線写真撮影装置
JPH0998971A (ja) 医療用x線撮影装置
JPH08238238A (ja) 医療用x線撮影装置
KR20070072730A (ko) 엑스선 촬영장치를 이용한 촬영방법
JPH07275239A (ja) 患者頭部固定装置
CN111067563A (zh) 一种口腔cbct设备
JP3628153B2 (ja) パノラマx線撮影装置
JPH0348493B2 (ja)
JP2002528160A (ja) 断層撮影装置
JPH0123445Y2 (ja)
JPH0244732Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040119

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees