JPH0818251B2 - 砥石整形装置 - Google Patents

砥石整形装置

Info

Publication number
JPH0818251B2
JPH0818251B2 JP1315542A JP31554289A JPH0818251B2 JP H0818251 B2 JPH0818251 B2 JP H0818251B2 JP 1315542 A JP1315542 A JP 1315542A JP 31554289 A JP31554289 A JP 31554289A JP H0818251 B2 JPH0818251 B2 JP H0818251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grindstone
conductive
truing element
truing
working surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1315542A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03178773A (ja
Inventor
仙之助 富田
Original Assignee
株式会社富田鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富田鐵工所 filed Critical 株式会社富田鐵工所
Priority to JP1315542A priority Critical patent/JPH0818251B2/ja
Publication of JPH03178773A publication Critical patent/JPH03178773A/ja
Publication of JPH0818251B2 publication Critical patent/JPH0818251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、導電性砥石の形直し(ツルーイング)を行
う砥石整形装置に関し、特に、ダイヤモンドや立方晶窒
化ほう素(CBN)の砥粒、いわゆる超砥粒を金属で固め
た導電性砥石の形直しに好適なものである。
(従来の技術) 従来、例えば円板状砥石を加工装置にセットしたとき
に、回転軸に対する偏心が生じたり、円板状のダイヤモ
ンド砥石の作用面が不均一に減耗して形が狂った場合に
は、その作用面を削り取って正しい形状に仕上げること
が、ブレーキ式ツルーイング装置と称されるものにより
SiC砥石を用いて行われている。
これを説明すると、ブレーキ式ツルーイング装置を研
削盤のテーブル上に固定し、回転しているダイヤモンド
砥石に対して一定の切り込み速度で、SiC砥石を送り込
むと、SiC砥石はつれ回り始める。ツルーイング装置の
ブレーキ機構によりSiC砥石の回転数は一定に保たれ、
高速回転するダイヤモンド砥石とSiC砥石との間にすべ
りが生じてダイヤモンド砥石の作用面は削られ、ツルー
イングされる。
(発明が解決しようとする課題) このように従来のブレーキ式ツルーイング装置による
形直しは、レンジやガラスを結合剤とする超砥粒砥石に
対しては有効である。
しかし、金属を結合剤とする導電性の超砥粒砥石で
は、砥石が強固で摩耗し難いために、きわめて低能率で
あって、実用性に乏しいという欠点があった。
そこで、本発明は、金属を結合剤とする導電性砥石を
高能率で整形でき、しかもツルーイング素子の消耗の低
減化を図るようにした装置を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するために、本発明は、以下のよう
に構成する。
すなわち、本発明は、導電性砥石の作用面に向けてネ
ジ送りされる、導電性、高い硬度及び耐摩耗性を有する
ツルーイング素子と、前記ツルーイング素子を前記送り
方向の軸を中心に回転する回転機構と、前記ツルーイン
グ素子と前記導電性砥石の間に電位差を与える給電手段
と、前記ツルーイング素子と前記導電性砥石との接触部
に導電性加工液を噴射して供給する導電性加工液噴射ノ
ズルとを備えてなるものである。
(作用) このように構成する本発明では、ツルーイング素子
は、回転機構により回転しながら、導電性砥石の作用面
に向けてネジ送りされる。このため、ツルーイング素子
の位置は導電性砥石の作用面の凹凸形状に影響されな
い。従って、導電性砥石の回転に伴って、ツルーイング
素子の砥石の作用面に対し接触と非接触を頻繁に繰り返
す。すなわちツルーイング素子は、導電性砥石の作用面
に対し非弾性的に接触するのである。
このような動きをするツルーイング素子と回転中の導
電性砥石間には、さらに砥石側が平均的にプラスになる
ような電圧を印加する電力がそれぞれ供給されることに
加え、両接触部に向けて噴射ノズルから導電性加工液が
噴射して供給される。この導電性加工液は気泡を含み、
ときには噴霧状となってツルーイング素子と導電性砥石
の接触部分に供給される。
そのため、導電性砥石の作用面は、放電作用、電解作
用、および研摩作用を同時にうける。
すなわち、導電性砥石の作用面は、砥石自身の偏心や
砥粒の突出のために、うねりや微小な凹凸が生じる。し
かも導電性砥石の作用面は、砥石の回転により遠心力が
働くから、ツルーイング素子と導電性砥石の接触部分の
間隙に進入した加工液は激しく撹乱されるとともに、遠
心方向へ強く排除の力が加わる。これに加えて加工液に
混入した気泡により導電性加工液は、常時ツルーイング
素子と導電性砥石の接触部分の間隙を満たしたままでな
く、満たしたり満たしてなかったりの状態を短時間の間
に繰り返すことになる。
そして、導電性加工液が接触部分の間隙を満たさない
瞬間には、放電火花が発生し、これがボンド金属を溶解
飛散させる(放電作用)。
また、ツルーイング素子と砥石の導電性のボンド金属
とが導電性加工液を介して導電している際には、メタル
ボンドの溶解が起こる(電解作用)。
ツルーイング素子と導電性砥石の作用面とが直接接触
する際に、導電性砥石の突出した砥粒やボンド金属がツ
ルーイング素子により物理的に削り落とされ研摩される
(研摩作用)。
このように、本発明では、3つ作用が働くが、これら
は単に独立して作用するだけでなく、互いの効果を促進
するように相乗的に作用する。
例えば、電解作用によって砥石作用面のボンドメタル
が溶け、非導電性物質である砥粒が作用面から突出する
が、この砥粒の突出によってツルーイング素子による砥
粒のカキ取りなどの研摩作用が促進される。
他方、研摩作用により、砥石作用面のボンドメタルの
表面は絶えず、こすられ、削られるから、砥石作用面に
電解作用を妨げるような電解生成物の被膜が生成せず、
電解作用が促進される。
また放電は、研磨作用により削り取られたボンドメタ
ルの切粉と、ボンドメタルの接触離間時にも起るから、
研磨作用が放電作用を促進する。
他方、放電作用は、砥石作用面のボンドメタルの表面
にアバタ状の放電痕を作るとともに、砥粒を破砕する
が、この放電痕の生成と砥粒の破砕によって、ツルーイ
ング素子によるボンドメタルのカキ取り及び砥粒のカキ
取り破砕が極めて容易となり、研磨作用の能率が大幅に
アップするから、放電作用は研磨作用を促進する。
さらに、放電作用により砥石作用面のボンドメタルの
表面に放電痕の凹凸が作られるが、この凹凸の生成はボ
ンドメタル面の面積を増し、電解作用を促進する。
他方、電解作用は、ボンドメタルを溶解することによ
って砥粒をボンドメタル表面から突出させ、ボンドメタ
ル面とツルーイング素子の当り面の間に微小なギャップ
を作るが、このギャップの形成は、ボンドメタルの切粉
を介しての放電を可能にし、放電作用を促進する。
このように、本発明では、電解、放電、研磨の3つの
作用は相乗的に働くので、金属を結合剤とする導電性砥
石を高能率に整形でき、しかもツルーイング素子の消耗
の低減化が図れる。
(実施例) 本発明の実施例について、図面を参照して説明する。
図において、aは形直しの対象である導電性砥石であ
り、ダイヤモンドやCBNなどからなる超砥粒を導電性を
有する金属により結合し、円板状に形成したものであ
る。この導電性砥石aは、図示しない回転駆動装置の回
転軸に回転自在に取付けられている。
1は導電性砥石aを形直しするツルーイング素子であ
る。このツルーイング素子1は、導電性、高い硬度およ
び耐摩耗性を有するものを素材とし、棒状またはブロッ
ク状に形成する。素子材料としては、鉄、ニッケル、コ
バルト、クロム、ジルコニウム、チタン、バナジウム等
の金属、及びこれらをベースにした合金、化合物、ある
いはこれらの金属、合金にダイヤ、CBN、SiC、TiC、Ti
N、Si3N4、TiB2、ZnB2、Cr3C2、Al2O3等の粒子や小片を
分散せしめたもの、あるいはダイヤ又はCBNの焼結体が
使用され得る。
例えば、市販のインプリドレッサー(特にダイヤを分
散せしめたもの)などが素子として好適であるが、特に
高い整形速度が必要な場合には、クロム、ジルコニウ
ム,チタン、あるいはこれらにダイヤ又はダイヤ及びCB
Nを分散せしめた素子が有効である。
ツルーイング素子1は、回転軸2の先端に取付けたチ
ャック3により回転軸2に対して着脱自在とする。ま
た、ツルーイング素子1の先端部近傍に、導電性加工液
を噴射する導電性加工液噴射ノズル4を配置する。
回転軸2は、軸受取付台5に取付けた軸受6で上下方
向に回転自在に支え、その下端部に歯車7を取付ける。
軸受取付台5は、中空状の送り台8に一体に取付けら
れ、この送り台8の仕切り部9に減速機10を介してサー
ボモータ11を取付ける。そして、減速機10の出力軸12に
歯車13を取付け、この歯車13が回転軸2の歯車7とかみ
合うようにする。
固定台14の上面側には、軸受取付具15を介して軸受16
を取付け、その軸受16でおねじ部17を形成した送り棒18
を上下方向に支える。送り棒18のおねじ部17は、送り台
8の仕切り部9を貫通して取付けためねじ19にねじ結合
する。
送り棒18の下端側は、軸継手20により固定台14の下面
側に取付けた減速機22の出力軸23と連結する。減速機22
には、一体に送りモータ24を取付ける。
第2図に示すように、固定台14上には、左右一対の送
り用レール(図示せず)を、取付具25、25によりそれぞ
れ取付ける。そして、この送り用レールには、送り台8
の内周にそれぞれ取付けた摺動体26、26を鋼球(図示せ
ず)を介して摺動自在に嵌合する。また、固定台14と送
り台8との連結部外周は、伸縮自在な伸縮部材27で被覆
する。
導電性砥石aを回転する回転駆動装置とこの砥石整形
装置との電気的絶縁を図るために、例えば固定台14の底
部などの所定個所に絶縁体を貼り付ける。絶縁体として
は、プラスチック、セラミックス、石材マイカゴムなど
が好適である。なお、絶縁体による絶縁個所は、上述の
個所に限定されるものではない。
また、ツルーイング素子1と電気的に接続するため
に、所定個所にブラシ(図示せず)を設け、このブラシ
を給電線を介して給電用端子に接続する。従って、給電
用端子を電源に接続すれば、給電線およびブラシを介し
てツルーイング素子1に所望の電力が供給される。
このようにツルーイング素子1を電極とし、これに対
応する電極は導電性砥石aとする。そして、導電性砥石
aに対しても図示しない給電手段により砥石側が平均的
なプラスになるような電圧を印加する電力を供給する。
次に、このように構成する実施例の作用例について説
明する。
本装置は、通常、加工装置の被加工物を載せる台(例
えばマグネットチャックなど)の上に固定されるが、砥
石カバーが強固であれば、それに取り付けても良い。
サーボモータ11の回転は、減速機10、歯車7、13を経
由して回転軸2に伝達される。従って、この回転軸2に
チャック3を介して一体のツルーイング素子1は、所定
の速度(例えば0.5rpm以上の低速度)で回転する。
また、送りモータ24の回転は、減速機22を経て送り棒
18に伝達されるので、これにより送り台8が導電性砥石
aに向けて送られる。従って、ツルーイング素子1は、
低速回転の状態で導電性砥石aの作用面に非弾性的に接
触する。
このような動きをするツルーイング素子1と回転中の
導電性砥石aとには、それぞれ電力が供給されることに
加え、両接触部に向けて導電性加工液噴射ノズル4から
導電性加工液が噴射供給される。
すなわち、導電性砥石aの作用面は、砥石a自身の偏
心や砥粒の突出のために、うねりや微小な凹凸が生じ
る。しかも導電性砥石aの作用面は、砥石a回転により
遠心力が働くから、ツルーイング素子1と導電性砥石a
の接触部分の間隙に進入した加工液は激しく撹乱される
とともに遠心方向へ強い排除の力が加わる。これに加え
て加工液に混入した気泡により加工液は、常時ツルーイ
ング素子1と導電性砥石aの接触部分の間隙を満たすの
ではなく、満たしたり満たしてなかったりの状態を短時
間の間に繰り返すことになる。
そのため、導電性砥石aの作用面(加工面)は、電気
的作用、電気化学的作用、および研磨作用を同時にうけ
る。
電気的作用とは、加工液が接触部材の間隙を満たして
いない際に導電性砥石aの作用面とツルーイング素子1
との間で生ずる放電作用であり、ツルーイング素子1と
砥石aの導電性のボンド金属が分離の際に放電火花が発
生し、これがボンド金属を溶解飛散させる作用をいう。
この放電作用により導電性砥石aが溶かされ、かつ砥粒
が破砕される。
電気化学的作用とは、ツルーイング素子と砥石の導電
性のボンド金属とが導電性加工液を介して導電している
際に導電性砥石aの作用面とツルーイング素子1との間
で生ずる電解作用であり、ツルーイング素子1と砥石a
の導電性のボンド金属とは導電性加工液を介して導電
し、この際にメタルボンドの電気分解による溶解が起こ
る作用をいう。これにより導電性砥石aのメタルボンド
が溶解する。
研摩作用は、ツルーイング素子1と導電性砥石aの作
用面とが直接接触中に、導電性砥石aの突出した砥粒や
ボンド金属がツルーイング素子1により物理的に削り落
とされ研摩される作用をいう。
これらの各作用が、前記のとおり、相乗的に働いて、
導電性砥石aの作用面は、短時間に整形され、導電性砥
石aは回転軸に対して同心になる。
本発明の装置は、ツルーイング素子1の回転機能をも
たせたのは、つぎの理由に基づく。
通常、普通砥石の場合には、ドレッサー(本発明のツ
ルーイング素子に相当)を円板状砥石の回転軸に平行な
方向に往復動させることにより、ツルーイングを行な
い、偏心の修正と、作用面の厚さ方向の平坦化を達成し
ている。
しかし、本発明者は、ツルーイング素子1を往復動す
る代りに、ツルーイング素子1を砥石作用面に垂直な軸
のまわりに、すなわちツルーイング素子1の送り方向の
軸まわりに、回転運動させることによっても、砥石が薄
い場合(特に切断用砥石の場合)には、使用上全く差し
支えない程度の厚さ方向に十分平坦な作用面が得られる
うえに、つぎのような大きなメリットを生ずることを知
った。
往復動の場合に比べ、ツルーイング装置の構造が遥か
に簡単、かつコンパクトになり、この結果、装置が安価
になる。
ツルーイング素子の、砥石作用面への当り方の違いか
ら、素子材料によっては、往復動の場合より、素子の切
れ味が遥かに良く、この結果より高能率な整形が可能に
なる。
往復動の場合に比べ、装置の密閉性が良く、作業中、
噴霧状の加工液が装置の内部に進入するおそれがない。
上記の、本発明の砥石整形装置で、円板状砥石の整形
を行なう場合、砥石作用面(円周端面)は、その砥石円
板面に垂直な断面が、円板の円周と同じ曲率の円弧にな
るように整形される。
このような整形は、薄い切断砥石の場合には、上に述
べたように何等悪影響を及ぼさないが、厚い研削専用の
砥石の場合には、被加工物の研削面がフラットにならな
いという問題が生じる。
しかし、この問題は、ツルーイング素子1を回転せし
めると同時に砥石の幅方向に、砥石幅全体にわたって、
往復動させることによって完全に解決され、フラットな
研削面を得ることが可能になる。
なお、この場合にも、ツルーイング素子1の回転はき
わめて有効で、特に素子が、ダイヤ、CBN等の固い物質
の粒子を含有する場合には、ツルーイング中、素子が回
転するにつれて、砥石作用めに当たる素子中の固い粒子
の結晶面と結晶方位が絶えず変わるために、回転の無い
場合に比べて、素子の切れ味は著しく増大し、この結
果、遥かに高能率は整形が可能になる。
(発明の効果) 以上のように本発明では、導電性、高い硬度及び耐摩
耗性を有するツルーイング素子が、導電性砥石の作用面
に回転しながら非弾性的に接触できるようにし、しかも
このような動きをするツルーイング素子と回転中の導電
性砥石間に電力が供給されるようにした。そのため、両
接触部に向けて気泡を含む導電性加工液が供給される
と、導電性砥石の作用面は、放電作用、電解作用、およ
び研磨作用を同時にうける。
従って、本発明は、上記の各作用が相乗的に働くの
で、金属を結合剤とする導電性砥石を高能率に整形で
き、しかもツルーイング素子の消耗の低減化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ本発明実施例の断面図
である。 a……導電性砥石、1……ツルーイング素子、4……導
電性加工液噴射ノズル、8……送り台、11……サーボモ
ータ、14……固定台、18……送り棒、24……送りモー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性砥石の作用面に向けてネジ送りされ
    る、導電性、高い硬度及び耐摩耗性を有するツルーイン
    グ素子と、 前記ツルーイング素子を前記送り方向の軸を中心に回転
    する回転機構と、 前記ツルーイング素子と前記導電性砥石の間に電位差を
    与える給電手段と、 前記ツルーイング素子と前記導電性砥石との接触部に導
    電性加工液を噴射して供給する導電性加工液噴射ノズル
    と、 を備えてなる砥石整形装置。
JP1315542A 1989-12-05 1989-12-05 砥石整形装置 Expired - Lifetime JPH0818251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315542A JPH0818251B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 砥石整形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1315542A JPH0818251B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 砥石整形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03178773A JPH03178773A (ja) 1991-08-02
JPH0818251B2 true JPH0818251B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=18066600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1315542A Expired - Lifetime JPH0818251B2 (ja) 1989-12-05 1989-12-05 砥石整形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0818251B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5946740B2 (ja) * 1976-07-01 1984-11-14 エヌ・テ−・エヌ東洋ベアリング株式会社 研削加工に於ける砥石の修正方法と装置
JPH0329097Y2 (ja) * 1987-11-27 1991-06-21
JPH0426207Y2 (ja) * 1987-12-28 1992-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03178773A (ja) 1991-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849599A (en) Machining method employing cutting or grinding by conductive grindstone
JP3422731B2 (ja) Elidセンタレス研削装置
JP3344558B2 (ja) 通電ドレッシング研削方法及び装置
JP4104199B2 (ja) 成形鏡面研削装置
JPH10175165A (ja) メタルボンド砥石を用いたセンタレス研削方法及びその装置
JPH0818251B2 (ja) 砥石整形装置
JPH1076448A (ja) Elid研削方法
JPH052461B2 (ja)
JPH0418771Y2 (ja)
JPH05277937A (ja) 機上放電ツルーイング/ドレッシング方法
JP3901917B2 (ja) 研削装置の給電方法および給電装置
JP2717438B2 (ja) 電解ドレッシング研削による導電性砥石のツルーイング及びドレッシング方法及びその装置
JPH06114733A (ja) 機上放電ツルーイング法による砥石整形法
KR0136062B1 (ko) 숫돌의 전해드레싱에 의한 연삭가공방법
JPH04201073A (ja) 機上放電ツルーイング/ドレッシング方法及びその装置
JPH11221765A (ja) 研削加工装置及び研削加工方法
JP2846056B2 (ja) 研削装置および研削方法
JP3494899B2 (ja) レジンボンド砥石のツルーイング方法および研削装置
JPH0739076B2 (ja) ツルーイング・ドレッシング装置
JPH11207618A (ja) 導電性砥石のツルーイング方法およびツルーイング装置
JP2000141195A (ja) レンズ加工方法および装置
JPH1044037A (ja) 研削加工装置
JP3477260B2 (ja) 研削・研磨砥石及び該砥石による加工方法
JPS6239175A (ja) 対電極放電によるツル−イング・ドレツシング方法
JPS61197124A (ja) 電解放電加工装置および電解放電加工方法