JPH08182354A - 振動アクチュエータ - Google Patents

振動アクチュエータ

Info

Publication number
JPH08182354A
JPH08182354A JP6322402A JP32240294A JPH08182354A JP H08182354 A JPH08182354 A JP H08182354A JP 6322402 A JP6322402 A JP 6322402A JP 32240294 A JP32240294 A JP 32240294A JP H08182354 A JPH08182354 A JP H08182354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
vibrators
vibrator
vibrating body
inputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6322402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200315B2 (ja
Inventor
Masami Sugimori
正巳 杉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32240294A priority Critical patent/JP3200315B2/ja
Publication of JPH08182354A publication Critical patent/JPH08182354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200315B2 publication Critical patent/JP3200315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 共振周波数を上げずに小型化された振動アク
チュエータを提供する。 【構成】 片端を固定した弾性体に、振動体全体として
屈曲振動と縦振動を発生させる複数の振動子を接触さ
せ、前記複数の振動子にそれぞれ位相の異なる信号を入
力し、振動体の振動エネルギーを伝達する振動伝達体が
弾性体もしくは振動子に設けられた振動アクチュエー
タ。 【効果】 定在波が励振されて駆動力を発生する振動ア
クチュエータを小型化することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、振動アクチュエータに
関するもので、特に、定在波が励振されて駆動力を発生
する振動アクチュエータに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術について図5を用いて説明す
る。
【0003】従来、定在波が励振されて駆動力を発生す
る超音波モータは、特開昭63−290176号公報、
特開昭63−294269号公報、特開平1−1100
70号公報、特開平1−110071号公報に記載され
るように、図5の様に構成されている。
【0004】この超音波モータは、図5(c)の様にL
モードと呼ばれる縦振動と、Bモードと呼ばれる屈曲振
動が同時に発生し、図5(b)の様に移動体と接する振
動伝達体4a、4bが楕円運動し上記振動伝達体4a、
4bに加圧された移動体7が、楕円の回転方向に移動す
る物である。
【0005】例えば、図5(b)の駆動用圧電素子2
a、2b、2c、2dは電極板1を上下からはさむ形に
接着されており、支持体4cで下部圧電素子2b、2d
に接着で固定されている。振動伝達体4a、4bは図5
(c)のBモードの定在波のピーク付近いわゆる腹の部
分に設けられ、この振動伝達体4a、4bが楕円運動す
る事によって移動体7を楕円の回転方向に移動させる事
が出来る。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら上記
従来例では、アクチュエータの大きさは振動体(1、2
a、2b、2c、2d)の寸法より小さくはできず、移
動距離が短い場合この振動体の寸法は無視できない長さ
となる。さらに、小型化をするために振動体を小さくす
ると、共振周波数が上がってしまい、制御性が悪くなっ
てしまう。また、振動体全体の屈曲振動と、縦振動の共
振周波数を合わせることを行うが、実際、支持体を固定
してしまうと振動体の振動モードが変化してしまい、目
的の振動モードの共振周波数がずれてしまう(図5
(d)参照)。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】上記目的を達
成するために、請求項1の発明は、定在波が励振されて
駆動力を発生する振動波アクチュエータにおいて、片端
を固定した弾性体に、振動体全体として屈曲振動と縦振
動を発生させる振動子を接触させ、前記複数の振動子に
それぞれ位相の異なる信号を入力し、振動体の振動エネ
ルギーを伝達する振動伝達体が弾性体もしくは振動子に
設けられている事を特徴とする。
【0008】また請求項2の発明は、前記複数の振動子
を屈曲振動と縦振動の共振周波数が略一致する寸法に形
成すると共に、共振周波数に略一致する信号を供給した
ことを特徴とする。
【0009】また、請求項3の発明は、前記弾性体を前
記振動伝達体が駆動対象物に加圧される様に固定した事
を特徴とする。
【0010】また、請求項4の発明は、前記振動体を複
数個並べて用いることを特徴とする。
【0011】
【実施例】
(第1の実施例)以下に本発明における超音波モータの
実施例について説明する。
【0012】図1は本発明の特徴を最もよく表す図面で
あり、1は弾性体兼GND用電極板であり、2a、2b
は上下面に蒸着電極の施された振動子(電気−機械エネ
ルギー変換素子としての駆動用圧電素子)、3a、3b
は前記振動子に印加する電圧の信号源である。
【0013】そこで、上部振動子2aには伸びる信号
を、下部振動子2bには縮む信号をそれぞれ入力する
と、図1(b)の様に振動体は屈曲振動を起こす(ここ
では2次の屈曲モード)。また、上部下部両振動子2
a、2bに同じ信号を印加すると図1(c)の様に振動
体はまっすぐ伸び、縮み(ここでは1次の縦振動)をお
こす。これらの振動モードの共振周波数が近接している
場合、1つの振動に対して同時に2つの振動モードが現
れる。さらに、上部下部振動子2a、2bに入力する信
号の位相をずらす事によって質点は楕円運動をおこし、
接触する物を駆動することができる。
【0014】上記原理を用いてレンズ駆動用に応用した
実施例を図2に示す。レンズ8は光軸方向に移動できる
ようにガイド部材としてのガイドバー7aに平行に移動
できるレンズ保持部材としてのスリーブ5に取り付けら
れている。また、スリーブ5には、前記振動体が取り付
けられスリーブごとレンズ8を駆動できるようになって
いる。そこで、振動体の一部である弾性体1をスリーブ
5に取り付ける面は若干斜めになっており、振動子2b
に固着された振動伝達体4が弾性体1の弾性力によって
ガイドバー7aに加圧されるようにネジ6で固定され
る。
【0015】または、図2(c)の様にスリーブ5′に
斜めに切り込みがあり弾性体1を圧入し固定される。こ
れによって振動伝達体4がガイドバー7aに加圧され
る。
【0016】この構成において、振動子2a、2bに位
相のずれたサイン波、もしくは矩形波等を入力する事に
よってスリーブ5、5′が駆動されレンズ8は光軸方向
に駆動でき、また、振動子のどちらかの入力の位相を1
80度ずらすと駆動方向を反転することができる。
【0017】(第2の実施例)しかしながら、図5の従
来例は、振動伝達体は2カ所なのに対し、上述実施例1
は、小型化のために振動伝達体4は一箇所になるため、
駆動力が従来例より小さくなってしまう。そこで、スペ
ースのある方向に複数個配置して駆動力を上げたことが
第2の実施例である。
【0018】そこで、実施例1同様図3(a)の様にレ
ンズ8を光軸方向に駆動させる場合、図3(b)の様に
1つのレンズ8に対して2つの振動体を光軸直交方向に
同じ向きで配置し同じ信号で駆動することができる。具
体的にはスリーブ5を2本のガイドバー7a、7cで支
持すると共に、2つの弾性体1−1、1−2をガイドバ
ー7a、7cに対応する位置に配設する。すなわち弾性
体1−1、振動子2a−1、2b−1及び振動伝達体4
−1から成る第1の振動体をガイドバー7aに対応さ
せ、弾性体1−2、振動子2a−2、2b−2及び振動
伝達体4−2から成る第2の振動体をガイドバー7cに
対応させる。なお、弾性体1−1、1−2はネジ6−
1、6−2によってスリーブ5に固定される。また、図
3(c)の様に、反対向きに2つの振動体を配置し位相
の180度異なる信号で駆動する事もできる。
【0019】また、左右に配置するスペースが無い場
合、上下に配置する事もできる。図4は1つのスリーブ
5の中に上下に振動体を配置し180度位相の異なる信
号で各々の振動子を駆動することを示している。
【0020】これらの事によって駆動力を増加させるこ
とができる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
弾性体の片端を固定する構造の振動体により、共振周波
数を上げずに振動アクチュエータの小型化が可能にな
る。
【0022】また、本発明によれば、屈曲振動と縦振動
の共振周波数が略一致するので、効率の良い振動アクチ
ュエータを提供できる。
【0023】また、本発明によれば、弾性体の弾性力を
利用して振動体を接触体に加圧固定する事によって他の
加圧手段を必要としないので、小型化及び低コスト化が
実現できる。
【0024】また、本発明によれば、空いているスペー
スを利用して振動体を複数個配置する事によって駆動力
を増加する事が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る超音波モータの駆
動原理を説明する図である。
【図2】本発明の第1の実施例に係る超音波モータの構
成を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施例に係る超音波モータの構
成を示す図である。
【図4】本発明の第3の実施例に係る超音波モータの構
成を示す図である。
【図5】従来例に係る超音波モータの駆動原理を示す図
である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定在波が励振されて駆動力を発生する振
    動アクチュエータにおいて、片端を固定した弾性体に、
    振動体全体として屈曲振動と縦振動を発生させる複数の
    振動子を接触させ、前記複数の振動子にそれぞれ位相の
    異なる信号を入力し、振動体の振動エネルギーを伝達す
    る振動伝達体が弾性体もしくは振動子に設けられている
    事を特徴とする振動アクチュエータ。
  2. 【請求項2】 前記複数の振動子は屈曲振動と縦振動の
    共振周波数が略一致する寸法に形成されると共に共振周
    波数に略一致する信号が入力されることを特徴とする請
    求項1記載の振動アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記弾性体を、前記振動伝達体が駆動対
    象物に加圧される様に固定したことを特徴とする請求項
    1又は2記載の振動アクチュエータ。
  4. 【請求項4】 前記振動体を複数個並べて用いることを
    特徴とする請求項1、2又は3記載の振動アクチュエー
    タ。
JP32240294A 1994-12-26 1994-12-26 振動アクチュエータ Expired - Fee Related JP3200315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32240294A JP3200315B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 振動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32240294A JP3200315B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 振動アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182354A true JPH08182354A (ja) 1996-07-12
JP3200315B2 JP3200315B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=18143267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32240294A Expired - Fee Related JP3200315B2 (ja) 1994-12-26 1994-12-26 振動アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200315B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015378A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Ecchandes Inc. Stator piezoelectrique de type a recouvrement, actionneur piezoelectrique de type a recouvrement et applications associees
JP2016103939A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータおよび超音波モータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015378A1 (fr) * 2000-08-11 2002-02-21 Ecchandes Inc. Stator piezoelectrique de type a recouvrement, actionneur piezoelectrique de type a recouvrement et applications associees
US6870306B2 (en) 2000-08-11 2005-03-22 Ecchandes Inc. Overlapping type piezoelectric stator, overlapping type piezoelectric actuator and applications thereof
JP2016103939A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 キヤノン株式会社 振動型アクチュエータおよび超音波モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3200315B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200665A (en) Ultrasonic actuator
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
JP2004304887A (ja) 振動型駆動装置
JP4119903B2 (ja) 平板型圧電超音波モーター
JP2007325466A (ja) 駆動装置
JP3526298B2 (ja) 振動体および振動波駆動装置
JPH07241090A (ja) 超音波モータ
JP2002291263A5 (ja)
EP0718899A2 (en) Vibration actuator
JP4236957B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JPH08182354A (ja) 振動アクチュエータ
JPH07143770A (ja) 超音波モータ
JP2004304963A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH08182351A (ja) 超音波アクチュエータ
JPH02159982A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH08149862A (ja) 超音波振動子
JPH0223070A (ja) リニア型超音波モータ
JP2971971B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JPH0993962A (ja) 振動アクチュエータ
JPH0270277A (ja) 超音波モータ
JP2874174B2 (ja) 超音波振動子及び超音波モータ
JP4053762B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JPH05115846A (ja) 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置
JPH05316756A (ja) 超音波振動子およびこの振動子を有する駆動装置
JPH08149863A (ja) 超音波振動子

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees