JPH08181929A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPH08181929A
JPH08181929A JP6319585A JP31958594A JPH08181929A JP H08181929 A JPH08181929 A JP H08181929A JP 6319585 A JP6319585 A JP 6319585A JP 31958594 A JP31958594 A JP 31958594A JP H08181929 A JPH08181929 A JP H08181929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
data
predetermined
signal
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6319585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3536866B2 (ja
Inventor
Piitaa Shintani
ピーター 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31958594A priority Critical patent/JP3536866B2/ja
Priority to US08/570,515 priority patent/US5751371A/en
Publication of JPH08181929A publication Critical patent/JPH08181929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3536866B2 publication Critical patent/JP3536866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4884Data services, e.g. news ticker for displaying subtitles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/45Picture in picture, e.g. displaying simultaneously another television channel in a region of the screen
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2512Floppy disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • G11B2220/2529Mini-discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42646Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a non-volatile solid state storage medium, e.g. DVD, CD-ROM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TVの子画面に所定の映像を表示するととも
に、その映像に重畳されたキャプション情報を表示す
る。 【構成】 TV100により受信された所定の映像は、
ディジタルの映像データに変換され、さらに圧縮された
後、そこに重畳されたキャプション情報とともに、ディ
スク装填部200にセットされたミニディスク300に
記録される。その際、所定の索引情報も記録される。リ
モートコマンダ400により、画面100Aに表示され
た索引情報の中から、所定のものを選択すると、対応す
る映像が子画面100Cに表示されるとともに、対応す
るキャプション情報がキャプション表示領域100Bに
表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、子画面表示の
可能なテレビジョン受像機等に用いて好適な映像記録再
生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】テレビジョン受像機により受信された映
像音声信号を所定の媒体に記録する場合、それを圧縮す
ることが考えられる。従来より、映像音声信号を圧縮す
る場合、元の映像信号を圧縮した圧縮映像データのサイ
ズを小さくするために、元の映像信号に多数の段階の信
号処理を施している。
【0003】例えば、MPEG(Moving Picture Image
Experts Group)、JPEG(Joint Photographic Cod
ing Experts Group) 等の画像圧縮アルゴリズム、また
は他の画像圧縮アルゴリズムは、通常、圧縮映像データ
の早送り再生、または巻戻し再生を行うために、所定の
再生手段を有している。
【0004】また、現在のハードウェア技術にもかかわ
らず、圧縮映像データのビットストリームは、少なくと
も約1.5メガビット/秒(MBps)である。
【0005】また、テレビジョン受像機には、PinP
(ピクチャ・イン・ピクチャ)機能を有しているものが
あり、所定の映像を圧縮し、それを子画面に表示するこ
とができるようになされている。
【0006】さらに、テレビジョン受像機には、文字多
重放送(クローズドキャプション)デコーダを内蔵する
ものがあり、受信した映像音声信号の垂直帰線消去期間
に重畳されたキャプション信号を抽出し、所定の映像に
同期した文字をテレビ画面に表示することができるよう
になされている。
【0007】今後、TV放送に限らず、ビデオソフト、
ビデオディスク、パッケージメディア、およびケーブル
テレビ等のほとんどすべてのメディアが、キャプション
付きとなるものと思われる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
画像圧縮アルゴリズムにおいては、映像信号を圧縮した
り、圧縮した圧縮映像データを元の映像信号に伸張する
ために、多くのハードウェアが必要とされ、コスト、お
よびサイズの点で不利である課題があった。
【0009】また、圧縮映像データが早送り再生されて
いる場合において、それに対応して、圧縮音声データを
再生することができない課題があった。
【0010】また、圧縮された圧縮映像データのビット
ストリームは、少なくとも1.5MBpsにもなり、デ
ータサイズが大きい課題があった。
【0011】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、所定の映像信号およびキャプション信号を
記録する場合において、現在使用可能な技術、およびハ
ードウェアを用いることにより、画像圧縮のために必要
とされるコスト、開発時間、および開発努力を抑制する
ことができ、既に備えられているハードウェアを複合的
に使用することにより、コストを削減することができる
ようにするものである。さらに、早送り再生中、または
巻き戻し再生中であっても、すべてのキャプション情報
に対応する字幕を表示することにより、再生している映
像の内容を字幕によって明瞭に認識することができ、さ
らには、字幕のマッチングによる映像のサーチを行うこ
とができるようにするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の映像記
録再生装置は、所定の映像信号に重畳されたテキストデ
ータを抽出する抽出手段(例えば図2のクローズドキャ
プションデータ抽出部107)と、映像信号をディジタ
ル映像信号に変換する変換手段(例えば図2のPinP
プロセッサ108)と、ディジタル映像信号を圧縮する
圧縮手段(例えば図2のPinPプロセッサ108)
と、抽出手段により抽出されたテキストデータ、および
圧縮手段により圧縮されたディジタル映像信号に対応す
る圧縮映像データを記憶する記憶手段(例えば図2のM
Dドライブ111)と、記憶手段に記憶されたテキスト
データを、所定の速度で読み出し、対応するビデオ信号
に変換するテキスト読み出し手段(例えば図2のクロー
ズドキャプションデコーダ112)と、記憶手段に記憶
された圧縮映像データを、所定の速度で読み出し、対応
するビデオ信号に変換する映像読み出し手段(例えば図
2のPinPプロセッサ108)と、テキスト読み出し
手段により読み出されたテキストデータに対応する所定
のテキスト、または映像読み出し手段により読み出され
た圧縮映像データに対応する所定の映像の少なくともい
ずれか1つを表示する表示手段(例えば図2のCRT1
06)とを備えることを特徴とする。
【0013】また、圧縮手段は、ディジタル映像信号の
所定の画素を間引くか、または所定のフレームを削除す
るか、あるいはその両方を行うことにより、ディジタル
映像信号を圧縮するようにすることができる。
【0014】また、速度を指定する読み出し速度指定手
段(例えば図2のCPU120)をさらに設けるように
することができる。
【0015】また、表示手段に表示するテキストの文字
数、または表示行数を、速度に対応させて変化させるテ
キスト表示制御手段(例えば図2のCPU120)をさ
らに設けるようにすることができる。
【0016】また、記憶手段に記憶された映像の索引情
報を、表示手段に表示する索引情報表示手段(例えば図
2のCPU120)と、索引情報表示手段により、表示
手段に表示された索引情報から、映像のうちのいずれか
1つを選択する選択手段(例えば図1のリモートコマン
ダ400)とをさらに設けるようにし、テキスト読み出
し手段は、選択手段により選択された映像に対応するテ
キストデータを読み出し、表示手段に供給し、映像読み
出し手段は、選択手段により選択された映像に対応する
ディジタル映像信号を読み出し、表示手段に供給するよ
うにすることができる。
【0017】また、表示手段は、圧縮映像データを、子
画面に表示するようにすることができる。
【0018】また、表示手段は、圧縮映像データを、フ
ルスクリーン表示するようにすることができる。
【0019】さらに、表示手段は、テキストデータを、
フルスクリーン表示するようにすることができる。
【0020】
【作用】請求項1に記載の映像記録再生装置において
は、所定の映像信号に重畳されたキャプション情報がク
ローズドキャプションデータ抽出部107により抽出さ
れ、PinPプロセッサ108により、この映像信号が
ディジタル映像信号に変換された後、圧縮され、抽出さ
れたテキストデータとともに、MDドライブ111に記
憶される。また、MDドライブ111に記憶されたキャ
プション情報は、クローズドキャプションデコーダ11
2により、所定の速度で読み出され、対応する字幕がC
RT106に表示され、映像データは、PinPプロセ
ッサ108により読み出され、CRT106に表示され
る。従って、既存のハードウェアを用いて、映像信号を
圧縮し、そこに重畳されたキャプション情報とともに、
記憶させることができる。
【0021】請求項2に記載の映像記録再生装置におい
ては、ディジタル映像信号の所定の画素を間引くか、ま
たは所定のフレームを削除するか、あるいはその両方を
行うことにより、ディジタル映像信号を圧縮する。従っ
て、特別に圧縮用のハードウェアを用いる必要がなく、
装置のコストを低減させることができる。
【0022】請求項3に記載の映像記録再生装置におい
ては、CPU120により、MDドライブ111による
データの読み出し速度が指定される。従って、早送り再
生、または巻き戻し再生等を行うことができる。
【0023】請求項4に記載の映像記録再生装置におい
ては、CPU120の制御により、CRT106に表示
するテキストの文字数、または表示行数を、データの読
み出し速度に対応させて変化させる。従って、映像デー
タを早送り再生した場合、キャプション情報に対応する
字幕の表示行数を増やすことにより、キャプション情報
のすべてをCRT106に表示させることができる。
【0024】請求項5に記載の映像記録再生装置におい
ては、CPU120により、映像情報とともに記憶され
た索引情報をCRT106に表示し、リモコンコマンダ
400により、索引情報から所定の映像を選択し、選択
した映像と対応するテキストを表示する。従って、見た
い映像をすぐに再生することができる。
【0025】請求項6に記載の映像記録再生装置におい
ては、CRT106は、圧縮映像データを、子画面に表
示する。従って、圧縮された映像データの画質を落とす
ことなく表示することができる。
【0026】請求項7に記載の映像記録再生装置におい
ては、CRT106は、圧縮映像データを、フルスクリ
ーン表示する。従って、TV100の画面100Aに一
杯に所定の映像を表示することができる。
【0027】請求項8に記載の映像記録再生装置におい
ては、CRT106は、テキストデータを、フルスクリ
ーン表示する。従って、テキストを通常の大きさの文字
で表示することができる。
【0028】
【実施例】図1は、本発明の映像記録再生装置を応用し
たテレビジョン受像機(以下TVと略記する)100と
リモートコマンダ(以下リモコンと略記する)400の
一実施例の構成を示す外観図である。例えば、TV10
0の画面100Aの所定の場所に、クローズドキャプシ
ョンの字幕が、キャプション表示領域100Bに所定の
行数で表示され、画面の右下の子画面100Cに、所定
の疑似動画が表示されるようになされている。
【0029】また、TV100は、後述するように、受
信した所定の番組を記録再生するためのミニディスクド
ライブ(以下MDドライブと略記する)を備えており、
ディスク装填部200にセットされたミニディスク30
0に、受信した所定の番組を録画したり、またはミニデ
ィスク300に録画された所定の番組を再生し、画面1
00Aまたは子画面100Cに表示することができるよ
うになされている。
【0030】その際、番組の映像信号に多重化されたキ
ャプション信号をデコードし、対応する字幕を画面の所
定の場所に表示することができるようになされている。
【0031】リモコン400は、例えば上下左右、左
上、右上、左下、右下の8方向を指定可能なジョイステ
ィックボタン401を備え、これを操作することによ
り、TV100に所定の指令を行うことができるように
なされている。
【0032】図2は、図1に示したTV100の詳細な
構成を示すブロック図である。U/Vチューナ101
は、アンテナ130により受信された放送電波に対応す
る所定の信号から、所定のチャンネルに対応する信号を
選局し、映像信号を後述する映像処理部104、および
クローズドキャプションデータ抽出部107に供給し、
音声信号を後述する音声処理部102に供給するように
なされている。
【0033】音声処理部102は、U/Vチューナ10
1より供給された所定のチャンネルに対応する音声信号
に対して、所定の処理を施し、スピーカ103に供給す
るようになされている。
【0034】映像処理部104は、U/Vチューナ10
1より供給された所定のチャンネルに対応する映像信号
に対して、所定の処理を施し、後述する信号合成回路1
05に供給するようになされている。
【0035】クローズドキャプションデータ抽出部(以
下CCD抽出部と略記する)107は、U/Vチューナ
より供給された映像信号の垂直帰線消去期間に重畳され
たキャプション信号を抽出し、後述するPinP(ピク
チャ・イン・ピクチャ)プロセッサ108に供給するよ
うになされている。
【0036】PinPプロセッサ108は、CCD抽出
部107より供給された映像信号を、対応するディジタ
ルRGB信号に変換し、さらに圧縮した後、CCD抽出
部107より供給されたキャプション信号とともに、後
述するビデオスーパインポーザ109、およびミニディ
スクドライブ(以下MDドライブと略記する)111に
供給するようになされている。
【0037】ビデオスーパインポーザ109は、Pin
Pプロセッサ108からのディジタルRGB信号に、後
述するクローズドキャプションデコーダ112より供給
されたキャプション信号に対応する所定の文字を表示す
るRGB信号をスーパインポーズした文字画像信号を、
後述するNTSCエンコーダ110に供給するようにな
されている。
【0038】MDドライブ111は、PinPプロセッ
サ108より供給されたディジタル化され、圧縮された
映像信号、およびキャプション信号に対応するディジタ
ルの信号を、図示せぬミニディスクに記録する。また、
ミニディスクに記録されたディジタルの映像信号は、P
inPプロセッサ108により読み出され、キャプショ
ン信号に対応するディジタル信号は、クローズドキャプ
ションデコーダ112に供給されるようになされてい
る。
【0039】クローズドキャプションデコーダ112
は、MDドライブ111より供給されたキャプション信
号に対応するディジタル信号を、対応する文字を表示す
るRGB信号に変換した後、ビデオスーパインポーザ1
09に供給する。
【0040】NTSCエンコーダ110は、ビデオスー
パインポーザ109より供給された子画面用の映像信号
と、所定の文字を表示するRGB信号を、NTSC信号
に変換し、後述する信号合成回路105に供給する。
【0041】メニュー画面生成部121は、I/Oポー
ト119を介してCPU120より供給される所定のデ
ータまたは制御信号に基づいて、所定のメニュー画面に
対応するNTSC方式のアナログ信号を生成し、信号合
成回路105に供給するようになされている。
【0042】信号合成回路105は、メニュー画面生成
部121より供給された所定のメニュー画面に対応する
信号をCRT106に供給したり、あるいは映像処理部
104より供給された所定の映像信号と、NTSCエン
コーダ110より供給された所定の子画面用の映像信
号、およびキャプション情報に対応する文字信号を合成
し、CRT106に供給するようになされている。
【0043】I/Oポート113は、バス121を介し
て、CPU120より供給される所定のチャンネルを選
局するように指令する制御信号を、U/Vチューナ10
1に供給するようになされている。
【0044】ROM114は、所定のシステムプログラ
ムや所定のデータを記憶し、RAM115は、所定のア
プリケーションプログラムや所定のデータを記憶するよ
うになされている。CPU120は、ROM114また
はRAM115に記憶されたシステムプログラムまたは
アプリケーションプログラムに基づいて、各部を制御す
るようになされている。
【0045】リモコン400は、所定の操作に対応し
て、所定の信号を例えば赤外線等により送信する。リモ
コン信号受信部116は、リモコン400からの所定の
信号をリモコン信号デコード部117に供給する。リモ
コン信号デコード部117は、リモコン信号受信部11
6より供給された信号をデコードし、対応する制御信号
に変換した後、I/Oポート118、およびバス121
を介してCPU120に供給するようになされている。
【0046】図3は、図2のMDドライブ111の詳細
な構成を示すブロック図である。ミニディスク300
は、防塵、および傷が付くのを防止するため、カートリ
ッジ300A内に直径64ミリメートルのディスク30
0Bを収納して構成されている。ディスク300Bに
は、予め、光スポット制御用(トラッキング制御用)の
プリグループが形成されているが、特に、この例の場合
には、このプリグループにトラッキング用のウォブリン
グ信号に重畳して、絶対アドレスデータが記録されてい
る。
【0047】ディスク300Bは、スピンドルモータ2
01により回転される。スピンドルモータ201の回転
は、サーボ制御回路204により制御され、ディスク3
00Bが線速度一定の状態で回転するように制御され
る。
【0048】ディスクカートリッジ300Aには図示せ
ぬシャッターが設けられており、ディスクカートリッジ
300Aがディスク装填部200に装填されると、シャ
ッターが開かれるようになされている。そして、ディス
ク300Bのシャッター開口部の上部には、記録用の磁
気ヘッド202が対向して配置され、ディスク300B
のシャッターの開口部の下部には光ピックアップ203
が対向して配置される。
【0049】光ピックアップ203は、送りモータ20
5により、ディスク300Bの径方向に移動制御される
ようになされている。また、サーボ制御回路204によ
り、光ピックアップ203のフォーカス制御、およびト
ラッキング制御がなされる。
【0050】システムコントローラ206は、マイクロ
コンピュータを内蔵し、CPU120との間で、所定の
制御信号や後述するUTOCのデータ等をインタフェー
ス(I/F)207を介して送受信し、各部を制御する
ようになされている。また、記録時と再生時とでは、シ
ステムコントローラ206からのモード切り換え信号に
より、各部のモードが切り換えられるようになされてい
る。
【0051】PinPプロセッサ108より、I/F2
08を介してメモリコントローラ209に入力された所
定の映像データは、メモリコントローラ209が制御す
るバッファメモリ210に供給され、そこで一旦記憶さ
れる。
【0052】メモリコントローラ209は、記録中に振
動等によりディスク300B上の記録位置が飛んでしま
うトラックジャンプが発生しなければ、バッファメモリ
210より、圧縮された映像データを、書き込み速度の
約5倍の転送速度で順次読み出し、読み出したデータ
を、セクタ構造のデータエンコード/デコード回路21
1に供給する。
【0053】また、記録中にトラックジャンプが発生し
たことが検出された場合、メモリコントローラ209
は、データエンコード/デコード回路211へのデータ
転送を中止し、インタフェース208からの圧縮データ
をバッファメモリ210に供給し、記憶させる。そし
て、記録位置が修正されたとき、バッファメモリ210
に記憶されたデータを読み出し、データエンコード/デ
コード回路211へ供給する。
【0054】データエンコード/デコード回路211
は、バッファメモリ210から転送された圧縮データを
CD−ROMのセクタ構造のデータにエンコードする。
なお、32セクタ分のデータを含む36セクタのデータ
を以下クラスタと称する。後述するように、記録再生
は、このクラスタ単位で行うものである。
【0055】データエンコード/デコード回路211よ
り出力されたデータは、EFM(Eight to Fourteen Mo
dulation(8−14変調))およびCIRC(クロスイ
ンタリーブ・リード・ソロモン符号)エンコード/デコ
ード回路212に供給される。この回路212において
は、データエラー検出訂正用の符号化処理を行うととも
に、記録に適した変調処理、この例においては、EFM
処理などを施す。エラー検出訂正用の符号は、この例で
は、CD(コンパクトディスク)のCIRCに対して、
インタリーブを変更したACIRC(Add-on Interleav
e + CIRC)を用いる。
【0056】記録データが間欠的なデータであり、32
セクタのデータの前後に、クラスタ接続用の合計4個の
セクタ(以下リンキングセクタと称する)が付加され、
36セクタからなる1クラスタの記録データとされる。
なお、回路211と、回路212は、1個のICとして
構成することが可能である。
【0057】このようにして形成された記録データは、
ヘッド駆動回路213を介して、記録用磁気ヘッド20
2に供給される。これにより、記録データで変調された
磁界が、ディスク(光磁気ディスク)300Bに印加さ
れる。また、光ピックアップ203からのレーザビーム
がディスク300Bに照射される。
【0058】光ピックアップ203は、例えばレーザダ
イオード等のレーザ光源、コリメータレンズ、対物レン
ズ、偏光ビームスプリッタ、シリンドリカルレンズ等の
光学部品、およびフォトディテクタ等から構成され、記
録時においては、記録トラックに、再生時に比較して、
より大きな一定のパワーのレーザ光が照射される。この
光照射と、磁気ヘッド202による変調磁界とにより、
ディスク300Bには熱磁気記録によってデータが記録
される。また、磁気ヘッド202と光ピックアップ20
3は、ともに同期して、ディスク300Bの半径方向に
沿って移動することができるようになされている。
【0059】また、この記録時において、光ピックアッ
プ203の出力が、RFアンプ214を介してアドレス
デコーダ215に供給され、ディスク300Bのトラッ
クに沿って設けられたプリグループにウォブル記録され
ている絶対アドレスデータが抽出され、デコードされ
る。そして検出された絶対アドレスデータが、EFMお
よびCIRCエンコード/デコード回路212に供給さ
れ、記録データ中に挿入されて、ディスク300Bに記
録される。また、絶対アドレスデータは、システムコン
トローラ206に供給され、記録位置の認識、および位
置制御に用いられる。
【0060】また、RFアンプ214からの信号が、サ
ーボ制御回路204に供給され、ディスク300Bのプ
リグループからの信号から、スピンドルモータ201の
線速度一定サーボのための所定の制御信号が形成され、
スピンドルモータ201が速度制御される。
【0061】図4は、ディスク300Bの記録フォーマ
ットを示した図である。ディスク300Bの最内周は、
リードインエリアとされ、これに続いてユーザにより書
き込みが可能なUTOC(User Table Of Contents)エ
リアとされる。UTOCの後はデータエリア(Data are
a)とされ、ディスク300Bの最外周はリードアウト
エリアとされる。
【0062】UTOCには、ディスク300B上のデー
タ領域のクラスタ群の使用状況を記憶するセグメントア
ロケーションテーブル情報が記録され、ディスク300
Bに記録されたデータファイルを管理することができる
ようになされている。
【0063】セグメントアロケーションテーブルには、
ファイル毎に、それぞれのエントリが設けられ、各エン
トリとしては、図4に示すように、各ファイルの名称を
示す「ファイル名(File Name)」、各ファイ
ルの属性を示す「属性(Attribute)」、各フ
ァイルの記録日時を示す「日付(Date)」、各ファ
イルが記録されている先頭のクラスタを示す「先頭クラ
スタ(Start Cluster)」、各ファイルの
データサイズを示す「クラスタ長(Length)」、
およびファイルが連続したクラスタに記録されない場合
に次のクラスタのエントリを示す「リンクポインタ(L
ink Pointer)」がそれぞれ記録される。
【0064】また、その他に、ミニディスクの識別番
号、並びに、録画内容に関するインデックス情報とし
て、番組番号、チャンネル番号、録画開始時刻、録画時
間、録画番組数等が記録される。さらに、後述するよう
に再生された場合には、再生済みであることを示す所定
の情報が記録される。
【0065】次に、再生時について説明する。再生時に
おいては、上述した記録時における場合と同様に、サー
ボ制御回路204により、スピンドルモータ201がプ
リグループからの信号により、ディスク300Bが記録
時と同一の線速度一定の回転を行うように速度制御され
る。
【0066】再生時、光ピックアップ203は、目的ト
ラックに照射したレーザ光の反射光を検出することによ
り、例えば、非点収差法によりフォーカスエラーを検出
し、また、例えばプッシュプル法によりトラッキングエ
ラーを検出するとともに、目的とするトラックからの反
射光の偏光角(カー回転角)の違いを検出して、再生R
F信号を出力する。
【0067】光ピックアップ203からの出力信号は、
RFアンプ214に供給される。RFアンプ214に供
給された信号から、RFアンプ214はフォーカスエラ
ー信号やトラッキングエラー信号を検出し、サーボ制御
回路204に供給するとともに、再生信号を2値化処理
し、EFMおよびCIRCエンコード/デコード回路2
12に供給する。
【0068】サーボ制御回路204は、フォーカスエラ
ー信号の値が0になるように、光ピックアップ203の
光学系のフォーカス制御を行うとともに、トラッキング
エラー信号の値が0となるように、光ピックアップ20
3の光学系のトラッキング制御を行う。
【0069】また、RFアンプ214の出力信号は、ア
ドレスデコーダ215に供給され、そこでプリグループ
からの絶対アドレスデータが抽出され、デコードされ
る。そして、アドレスデコーダ215より出力された絶
対アドレスデータが、EFMおよびCIRCエンコード
/デコード回路212を介してシステムコントローラ2
06に供給され、サーボ制御回路204による光ピック
アップ203のディスク半径方向の再生位置制御のため
に使用される。また、システムコントローラ206は、
再生データの中から抽出されたセクタ単位のアドレス情
報を、光ピックアップ203が走査している記録トラッ
ク上の位置を管理するために用いることができる。
【0070】この再生時、後述するように、ディスク3
00Bより読み出された圧縮データは、バッファメモリ
210に書き込まれ、読み出されて伸張されるが、両デ
ータの伝送レートの違いから、ディスク300Bからの
光ピックアップ203によるデータの読み出しは、例え
ば、バッファメモリ210に蓄えられるデータが、所定
量以下にならないように、間欠的に行われる。
【0071】EFMおよびCIRCエンコード/デコー
ド回路212においては、RFアンプ214を介して供
給された信号が、EFM変調され、エラー訂正処理され
る。EFMおよびCIRCエンコード/デコード回路2
12の出力は、セクタ構造のデータエンコード/デコー
ド回路211に供給されて、ミニディスクのセクタ構造
を解き、データを圧縮された状態の元のデータにデコー
ドする。
【0072】セクタ構造のデータエンコード/デコード
回路211の出力は、メモリコントローラ209を介し
て、バッファメモリ210に一旦記憶される。そして、
メモリコントローラ209は、再生中に振動等により再
生位置が飛んでしまうトラックジャンプが発生しなけれ
ば、セクタ構造のデータエンコード/デコード回路21
1からの圧縮された状態のデータを、書き込み速度の約
5分の1倍の転送速度で順次読み出し、読み出したデー
タを、インタフェース208を介してPinPプロセッ
サ108に供給する。
【0073】この場合、メモリコントローラ209は、
正常動作時は、可能な限り、バッファ210に必要最小
限以上の所定のデータが蓄積されるように、メモリ制御
を行う。例えば、バッファメモリ210のデータ量が予
め設定された所定量以下になった場合、光ピックアップ
203により、ディスク300Bから、データを間欠的
に取り込み、データエンコード/デコード回路210か
らのデータの書き込みを行い、常に所定のデータ量以上
の読み出し空間を確保しておきくように、メモリ制御が
なされる。
【0074】上述したようにして、MDドライブ111
により再生され、PinPプロセッサ108に供給され
た映像データは、クローズドキャプションデコーダ11
2に供給されるとともに、ビデオスーパインポーザ10
9に供給され、NTSCエンコーダ110、信号合成回
路105を介してCRT106に供給され、子画面10
0Cに所定の疑似動画が表示されるとともに、キャプシ
ョン情報に対応する所定の字幕が表示される。
【0075】上述したテレビジョン受像機(TV)10
0においては、ユーザによるリモコン400の操作によ
り、チャンネルを選択したり、MDドライブ111によ
り所定の番組をミニディスク300に録画したり、ある
いはミニディスク300に記録された所定の番組をMD
ディスク111により再生することができるようになさ
れている。
【0076】図5は、このリモコン400の詳細なボタ
ン構成を示す図である。電源ボタン402は、TV10
0に対して電源をオンにするよう指示するためのボタン
である。ファンクション切り換えボタン403は、TV
100に、所定のファンクションに切り換えるよう指示
するためのものである。ジョイスティックボタン401
は、左右、上下、左上、右上、左下、右下の合計8方向
を指定することができるようになされ、TV100の画
面100Aに表示された所定のメニュー画面上に表示さ
れた所定のカーソルを移動させることにより、所定の項
目を選択し、このボタンを押下することにより、決定ボ
タンとして機能し、選択した項目を確定することができ
るようになされている。
【0077】メニューボタン404は、TV100の画
面100Aに所定のメニュー画面を表示するよう、TV
100に指令するためのものである。検索ボタン405
は、番組を検索するときに使用する。取消ボタン406
は、取消を行うときに使用する。予約ボタン407は、
番組の録画予約を行うときに使用する。
【0078】記録再生用ボタン408は、MDドライブ
111を操作するときに使用され、例えば、停止ボタン
408a、早送りボタン408b、再生ボタン408
c、巻き戻しボタン408d、録画(REC)ボタン4
08e、4倍速再生を指示するための4倍速ボタン40
8f、2倍速再生を指示するための2倍速ボタン408
g、および一時停止を指示するための一時停止ボタン4
08hにより構成される。
【0079】送信部409は、上述したボタンが操作さ
れると、対応するリモコン信号を赤外線等によって送信
するようになされている。
【0080】次に、図6に示したフローチャートを参照
して、所定の番組をMDドライブ111に記録する場合
の動作について説明する。TV100の画面100Aに
は、所定のチャンネルに対応する番組が表示されている
ものとする。例えば、リモコン400の録画ボタン40
8eが押下されると、送信部409より赤外線等の所定
の光からなる録画を指示するリモコン信号が送信され、
TV100のリモコン信号受信部116により受信され
る。
【0081】リモコン信号受信部116は、リモコン4
00からのリモコン信号に対応する光を受光すると、そ
れを対応する電気信号に変換した後、リモコン信号デコ
ード部117に供給する。リモコン信号デコード部11
7は、リモコン信号受信部116からの信号を、対応す
る所定の制御信号に変換し、I/Oポート118を介し
てCPU120に供給する。CPU120は、リモコン
信号デコード部117より供給された制御信号に従っ
て、各部を制御する。
【0082】最初に、ステップS1において、CCD抽
出部107により、U/Vチューナ101より供給され
た映像信号の垂直帰線消去期間に重畳されたキャプショ
ン信号が抽出される。NTSC方式の場合、フィールド
1のライン21に2バイト分のキャプション情報が重畳
されている。勿論、PAL方式やSECAM方式の場合
においても同様に、所定のフィールドの所定のラインに
キャプション情報を重畳することができる。
【0083】従って、各フレーム毎に2バイト分のキャ
プション情報が重畳されており、最大データ速度は60
バイト/秒となる。抽出されたキャプション信号は、映
像信号とともにPinPプロセッサ108に供給され
る。即ち、1フレーム当たり2バイト分のキャプション
情報が、PinPプロセッサ108に供給される。
【0084】また、このCCD抽出部107は、キャプ
ション情報を抽出するだけでなく、PinPプロセッサ
108により必要とされる水平同期タイミング信号、お
よび垂直同期タイミング信号を発生することができる。
【0085】次に、ステップS2に進み、PinPプロ
セッサ108により、CCD抽出部107より供給され
た映像信号が、所定のサンプリング周波数でサンプリン
グされ、ディジタルの画像データに変換される。このサ
ンプリング周波数は、要求される圧縮率によって変更す
ることできる。
【0086】次に、ステップS3に進み、PinPプロ
セッサ108により、ディジタルに変換された画像デー
タが圧縮される。一般的に、入力された映像信号は、図
示せぬローパスフィルタにより、その周波数の低域成分
だけが透過され、さらに、輝度信号と色差信号に分離さ
れる。そして、それらの信号は、それぞれ典型的な解像
度である6ビットのディジタルデータに変換される。
【0087】このように、データサイズを削減するため
に、映像信号が、Y,U,およびV、またはY,R−
Y,およびB−Yフォーマットに分離されると、このフ
ォーマットにおいて、輝度信号(Y)、および色差信号
(U,V、またはR−Y,B−Y)はそれぞれ異なる周
波数でサンプリングされる。即ち、人間の視覚システム
が、輝度に敏感で、色にはそれほど敏感ではないことを
利用して、色差情報を削減するようにしている。一般的
に許容されているバンド幅は、輝度信号、および色差信
号のそれぞれに対して、比率4:1:1、または4:
2:2である。
【0088】例えば、180×100画素、4:1:1
復調で6ビットの解像度の場合、データ速度は、約17
0kBpsであり、従来のほぼ10分の1である。従っ
て、現在使用されているほとんどの記録媒体に記録する
ことが可能である。
【0089】次に、ステップS4において、CPU12
0は、図7に示すようなメニュー画面を表示することが
できるようにするために、録画内容に関する情報、例え
ば、番組番号、チャンネル番号、録画日付、録画開始時
刻、録画時間、録画可能時間(ミニディスクの残量)、
さらには、ミニディスク300の識別番号と録画番組数
を、ミニディスク300のディスク300BのUTOC
エリアに記録するよう、MDドライブ111に指令す
る。MDドライブ111は、CPU120からの指令に
従って、録画内容に関する情報をディスク300BのU
TOCエリアに記録する。図7のメニュー画面について
は後述する。
【0090】次に、ステップS5において、PinPプ
ロセッサ108により圧縮された画像データが、MDド
ライブ111に供給される。MDドライブ111は、P
inPプロセッサ108より供給された画像データを、
ディスク300Bの所定のアドレスに書き込む。
【0091】次に、ステップS6に進み、PinPプロ
セッサ108によりディジタル信号に変換されたキャプ
ション情報が、MDドライブ111に供給され、ディス
ク300Bの所定のアドレスに書き込まれると、処理を
終了する。
【0092】このようにして、U/Vチューナ101に
より選局され、供給された所定のチャンネルの番組に対
応する映像、およびキャプション情報が、ディスク30
0Bに記録されるとともに、そのインデックス情報(上
述した番組番号、チャンネル番号、録画日、開始時刻、
録画時間等)がUTOCエリアに書き込まれる。
【0093】次に、図8のフローチャートを参照して、
ミニディスク300に録画された番組の中から、所定の
番組を選択し、それをTV100の画面100Aに表示
させる場合の動作について説明する。
【0094】ステップS11において、リモコン400
のメニューボタン404を押下すると、CPU120に
制御されたメニュー画面生成部121により、例えば、
図7に示したようなメニュー画面が、TV100の画面
100Aに表示される。即ち、MDディスク111に装
填されているミニディスク300から読み出されたミニ
ディスク300の識別番号と、そこに録画されている番
組数、および録画されている番組の内容に関するインデ
ックスが表示される。
【0095】番組のインデックスは、上述したように、
例えば番組番号、チャンネル番号、録画日、録画開始時
刻、録画時間より構成される。また、既に再生された番
組のところには、「済」の文字が表示されるようにして
いる。この「済」に対応する所定のデータは、所定の番
組が再生された後、それに対応付けてディスク300B
のUTOCエリアに記録され、メニュー画面表示時に読
み出されるようになされている。そして、「済」の文字
が表示されていない所定の番組のうちの番組番号の若い
ものに、例えば帯状のカーソルが表示される。
【0096】ステップS12において、リモコン400
のジョイスティックボタン401を操作することによ
り、このカーソルを上下に移動させ、いま再生しようと
する番組のところに位置づける。次に、ジョイスティッ
クボタン401を押下し、ジョイスティックボタン40
1を決定ボタンとして機能させ、カーソルが位置づけら
れた所定の番組の選択を確定する。
【0097】所定の番組が確定されると、リモコン40
0の送信部409より所定の光が発光され、TV100
のリモコン信号受信部116により受光される。リモコ
ン信号受信部116により受信された光は、対応する電
気信号に変換され、リモコン信号デコード部117に供
給される。リモコン信号デコード部117に供給された
信号は、デコードされ、所定の制御信号に変換された
後、I/Oポート118を介してCPU120に供給さ
れる。CPU120は、供給された制御信号より、カー
ソルにより選択された所定の番組を認識し、所定の指令
を各部に供給する。
【0098】次に、ステップS13に進み、ディスク3
00B上において、選択された所定の番組が記録されて
いるクラスタ、セクタ、およびアドレスが、CPU12
0により、UTOCエリアに記録されたインデックス情
報に基づいて決定される。そして、決定されたアドレス
は、インタフェース207を介してシステムコントロー
ラ206に供給される。
【0099】次に、ステップS14に進み、PinPプ
ロセッサ108が再生モードに切り換えられる。そし
て、ステップS15においては、MDドライブ111に
おいて、システムコントローラ206の制御により、デ
ィスク300Bより、所定のクラスタ、セクタ、および
アドレスで指定される所定の場所に記録された所定の番
組に対応する圧縮された映像データとキャプション情報
が読み出され、映像データはPinPプロセッサ108
に供給され、キャプション情報は、クローズドキャプシ
ョンデコーダ112に供給される。
【0100】次に、ステップS16において、PinP
プロセッサ108により、そこに供給されたMDドライ
ブ111からの圧縮された映像データに対して、伸張処
理が施され、さらには平滑化処理または平均化処理等の
画像処理が施された後、ビデオスーパインポーザ109
に供給される。
【0101】ステップS17においては、クローズドキ
ャプションデコーダ112に供給されたキャプション情
報は、内蔵するキャラクタジェネレータにより、対応す
る文字を表示するRGB信号に変換された後、ビデオス
ーパインポーザ109に供給される。
【0102】次に、ステップS18に進み、ビデオスー
パインポーザ109において、所定のキャプション情報
に対応する文字を表示するRGB信号が、PinPプロ
セッサ108より供給された映像信号にスーパインポー
ズされ、NTSCエンコーダ110に供給される。
【0103】ステップS19においては、NTSCエン
コーダ110により、そこに供給されたRGB信号がN
TSC方式のアナログ信号に変換され、信号合成回路1
05に供給される。信号合成回路105は、NTSCエ
ンコーダ110より供給された所定の映像文字信号と映
像処理部104より供給された所定の映像信号を合成
し、CRT106に供給する。
【0104】そして、ステップS20において、CRT
106により、ミニディスク300より読み出された所
定の番組に対応する映像が、CRT106の画面100
Aの例えば右下に、子画面として表示される。また、そ
の映像に付加された所定のキャプション情報に対応する
文字が、画面100Aの上半分に、所定行数、例えば1
行で表示される。この行数は、MDドライブ111の再
生速度に対応して変化するようにすることができる。
【0105】例えば、通常速度で再生中に、リモコン4
00の2倍速ボタン408g、または4倍速ボタン40
8fを押下することにより、2倍速再生、または4倍速
再生を指示し、MDドライブ111が2倍速再生、また
は4倍速再生を行うと、それに伴って、再生された映像
に付加されたキャプション情報の情報量も2倍、または
4倍になる。従って、2倍または4倍になったキャプシ
ョン情報を、画面100Aに表示するために、表示行数
を2倍の2行、または4倍の4行にするようにする。
【0106】このようにして、2倍速再生または4倍速
再生が行われることにより、元の映像の所定のフレーム
が間引きされたとしても、それに付加されたキャプショ
ン情報は、削除されることなく、すべて表示するように
することが可能である。
【0107】その結果、2倍速再生の場合、録画時間の
2分の1の時間で、録画した番組の内容を把握すること
ができ、4倍速再生の場合、録画時間の4分の1の時間
で、録画した番組の内容を把握することができる。ま
た、上述したように、再生速度を通常より速くした場合
でも、その間に本来であれば出力されるべき音声情報の
すべてが、字幕によって表示されるため、音声情報のす
べてを字幕によって認識することができる。従って、音
声情報を記録する必要がなく、圧縮データのデータサイ
ズを削減することができる。
【0108】図9は、通常の速度で再生を行い、再生さ
れた所定の映像を画面100Aにフルスクリーンで表示
し、それに対応する所定のキャプション情報を、表示行
数を1行として表示した場合、画面100Aに表示され
る映像、およびキャプション情報と時間との関係を示し
た図である。このように、時間の経過とともに、所定の
映像が表示され、対応するキャプション情報が画面の所
定の位置に表示される。
【0109】なお、上記実施例においては、ミニディス
ク、およびMDドライブを用いるようにしたが、これに
限らず、フロッピーディスク、ハードディスク、光磁気
ディスク(MOディスク)、ディジタルオーディオテー
プ(DAT)、RAM、、RAMディスク、EEPRO
M、ICカード、ディジタルビデオディスク(DV
D)、ディジタルビデオテープレコーダ(DVTR)等
のあらゆる記憶媒体、および記憶装置を用いることが可
能である。
【0110】
【発明の効果】請求項1に記載の映像記録再生装置によ
れば、所定の映像信号に重畳されたキャプション情報が
抽出手段により抽出され、圧縮手段により、この映像信
号がディジタル映像信号に変換された後、圧縮され、抽
出されたテキストデータとともに、記憶手段に記憶され
る。また、記憶手段に記憶されたキャプション情報は、
テキストデータ読み出し手段により、所定の速度で読み
出され、対応する字幕が表示手段に表示され、映像デー
タは、圧縮手段により読み出され、表示手段に表示され
るようにしたので、既存のハードウェアを用いて、映像
信号を圧縮し、そこに重畳されたキャプション情報とと
もに、記憶させることができる。従って、低コストで所
定の映像を圧縮し、それを記録または再生するようにす
ることが可能となる。
【0111】請求項2に記載の映像記録再生装置によれ
ば、ディジタル映像信号の所定の画素を間引くか、また
は所定のフレームを削除するか、あるいはその両方を行
うことにより、ディジタル映像信号を圧縮するようにし
たので、特別に圧縮用のハードウェアを用いる必要がな
く、装置のコストを低減させることができる。従って、
新しい技術を必要とせず、開発時間や開発努力を最小に
することが可能となる。
【0112】請求項3に記載の映像記録再生装置によれ
ば、読み出し速度指定手段により、記憶手段からのデー
タの読み出し速度が指定されるようにしたので、早送り
再生、または、巻き戻し再生等を行うことができる。従
って、記録した映像を見るための時間を節約することが
可能となる。
【0113】請求項4に記載の映像記録再生装置によれ
ば、テキスト表示制御手段により、表示手段に表示する
テキストの数、または表示行数を、データの読み出し速
度に対応させて変化させるようにしたので、映像データ
を早送り再生した場合、キャプション情報に対応する字
幕の表示行数を増やすことにより、キャプション情報の
すべてを表示手段に表示させることができる。従って、
再生速度に拘らず、映像に重畳されたキャプション情報
をすべて読むことが可能となる。また、キャプション情
報に基づいた映像検索を行うことが可能となる。
【0114】請求項5に記載の映像記録再生装置によれ
ば、索引情報表示手段により、映像情報とともに記憶さ
れた索引情報を表示手段に表示し、選択手段により、索
引情報から所定の映像を選択し、選択された映像と対応
するテキストが表示されるようにしたので、見たい映像
をすぐに再生することができる。従って、再生時の時間
の無駄を最小限に抑えることが可能となる。
【0115】請求項6に記載の映像記録再生装置によれ
ば、表示手段は、圧縮映像データを、子画面に表示する
ようにしたので、映像の画質を落とすことなく、表示す
ることができる。従って、既存の装置を用いて、圧縮映
像データを表示することができ、装置のコストを低減さ
せることが可能となる。
【0116】請求項7に記載の映像記録再生装置によれ
ば、表示手段は、圧縮映像データを、フルスクリーン表
示するようにしたので、表示手段の画面に一杯に所定の
映像を表示することができる。従って、ユーザは、録画
した映像を、通常の大きさで見るようにすることが可能
となる。
【0117】請求項8に記載の映像記録再生装置によれ
ば、表示手段は、テキストデータを、フルスクリーン表
示するようにしたので、テキストを通常の大きさの文字
で表示することができる。従って、テキストを読み易く
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の映像記録再生装置の一実施例の構成を
示す外観図である。
【図2】図1の実施例の詳細な構成を示すブロック図で
ある。
【図3】図2のMDドライブ111の詳細な構成を示す
ブロック図である。
【図4】図3のMDドライブ111にセットするミニデ
ィスクの記録フォーマットを示す図である。
【図5】リモコンコマンダ400のボタン構成を示す外
観図である。
【図6】録画時の動作を説明するためのフローチャート
である。
【図7】TV100の画面100Aに表示された索引情
報を示す図である。
【図8】再生時の動作を説明するためのフローチャート
である。
【図9】キャプション情報と映像をフルスクリーン表示
した場合の図である。
【符号の説明】
100 TV 101 U/Vチューナ 102 音声処理部 103 スピーカ 104 映像処理部 105 信号合成回路 106 CRT 107 クローズドキャプションデータ抽出部 108 PinPプロセッサ 109 ビデオスーパインポーザ 110 NTSCエンコーダ 111 MDドライブ 112 クローズドキャプションデコーダ 113,118 119 I/Oポート 114 ROM 115 RAM 116 リモコン信号受信部 117 リモコン信号デコード部 120 CPU 130 アンテナ 200 ディスク装填部 201 スピンドルモータ 202 磁気ヘッド 203 光ピックアップ 204 サーボ制御回路 205 送りモータ 206 システムコントローラ 207,208 インタフェース(I/F) 209 メモリコントローラ 210 バッファメモリ 211 セクタ構造のデータエンコード/デコード回路 212 EFMおよびCIRCエンコード/デコード回
路 213 ヘッド駆動回路 214 RFアンプ 215 アドレスデコーダ 300 ミニディスク 300A カートリッジ 300B ディスク 400 リモコンコマンダ 401 ジョイスティックボタン 402 電源ボタン 403 ファンクション切り換えボタン 404 メニューボタン 405 検索ボタン 406 取消ボタン 407 予約ボタン 408 記録再生用ボタン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の映像信号に重畳されたテキストデ
    ータを抽出する抽出手段と、 前記映像信号をディジタル映像信号に変換する変換手段
    と、 前記ディジタル映像信号を圧縮する圧縮手段と、 前記抽出手段により抽出された前記テキストデータ、お
    よび前記圧縮手段により圧縮された前記ディジタル映像
    信号に対応する圧縮映像データを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された前記テキストデータを、所定
    の速度で読み出し、対応するビデオ信号に変換するテキ
    スト読み出し手段と、 前記記憶手段に記憶された前記圧縮映像データを、所定
    の速度で読み出し、対応するビデオ信号に変換する映像
    読み出し手段と、 前記テキスト読み出し手段により読み出されたテキスト
    データに対応する所定のテキスト、または前記映像読み
    出し手段により読み出された前記圧縮映像データに対応
    する所定の映像の少なくともいずれか1つを表示する表
    示手段とを備えることを特徴とする映像記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記圧縮手段は、前記ディジタル映像信
    号の所定の画素を間引くか、または所定のフレームを削
    除するか、あるいはその両方を行うことにより、前記デ
    ィジタル映像信号を圧縮することを特徴とする請求項1
    に記載の映像記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記速度を指定する読み出し速度指定手
    段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の映
    像記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記表示手段に表示する前記テキストの
    文字数、または表示行数を、前記速度に対応させて変化
    させるテキスト表示制御手段をさらに備えることを特徴
    とする請求項1または3に記載の映像記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記記憶手段に記憶された前記映像の索
    引情報を、前記表示手段に表示する索引情報表示手段
    と、 前記索引情報表示手段により、前記表示手段に表示され
    た前記索引情報から、前記映像のうちのいずれか1つを
    選択する選択手段とをさらに備え、 前記テキスト読み出し手段は、前記選択手段により選択
    された前記映像に対応する前記テキストデータを読み出
    し、前記表示手段に供給し、 前記映像読み出し手段は、前記選択手段により選択され
    た前記映像に対応する前記圧縮映像データを読み出し、
    前記表示手段に供給することを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかに記載の映像記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記表示手段は、前記圧縮映像データ
    を、子画面に表示することを特徴とする請求項1乃至5
    のいずれかに記載の映像記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記表示手段は、前記圧縮映像データ
    を、フルスクリーン表示することを特徴とする請求項1
    乃至5のいずれかに記載の映像記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記表示手段は、前記テキストデータ
    を、フルスクリーン表示することを特徴とする請求項1
    乃至7のいずれかに記載の映像記録再生装置。
JP31958594A 1994-12-22 1994-12-22 映像記録再生装置および方法 Expired - Fee Related JP3536866B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31958594A JP3536866B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像記録再生装置および方法
US08/570,515 US5751371A (en) 1994-12-22 1995-12-11 Picture receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31958594A JP3536866B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像記録再生装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08181929A true JPH08181929A (ja) 1996-07-12
JP3536866B2 JP3536866B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=18111917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31958594A Expired - Fee Related JP3536866B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 映像記録再生装置および方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5751371A (ja)
JP (1) JP3536866B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005002224A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Fujitsu Limited 字幕等の情報を含むビデオ信号の処理回路
US7149411B2 (en) 2000-03-13 2006-12-12 Lg Electronics, Inc. Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof
JP2009225482A (ja) * 2002-04-15 2009-10-01 Thomson Licensing 映像トリックモードの間に字幕情報を表示するための方法及びシステム
JP2009253689A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Sony Corp 情報提示装置及び情報提示方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6313880B1 (en) * 1997-04-03 2001-11-06 Sony Corporation Display with one or more display windows and placement dependent cursor and function control
JPH11196386A (ja) * 1997-10-30 1999-07-21 Toshiba Corp コンピュータシステムおよびクローズドキャプション表示方法
US6678006B1 (en) * 1998-01-07 2004-01-13 Ati Technologies, Inc. Method and apparatus for video processing that includes sub-picture scaling
JPH11213633A (ja) 1998-01-21 1999-08-06 Pioneer Electron Corp 情報記録装置
JPH11232792A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Nippon Columbia Co Ltd 記録装置およびディスク記録方法
US6788882B1 (en) * 1998-04-17 2004-09-07 Timesurf, L.L.C. Systems and methods for storing a plurality of video streams on re-writable random-access media and time-and channel- based retrieval thereof
US7272298B1 (en) 1998-05-06 2007-09-18 Burst.Com, Inc. System and method for time-shifted program viewing
KR100301012B1 (ko) 1998-06-27 2001-10-27 윤종용 광 디스크 기록/재생 장치 및 그 방법 및 정보 구조
JP3356691B2 (ja) 1998-07-07 2002-12-16 株式会社東芝 情報記録媒体とその記録方法及び再生方法
US8380041B2 (en) 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US8577205B2 (en) 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US6320623B1 (en) * 1998-11-13 2001-11-20 Philips Electronics North America Corporation Method and device for detecting an event in a program of a video and/ or audio signal and for providing the program to a display upon detection of the event
US6681077B1 (en) 1999-04-02 2004-01-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc, recording device and reproducing device
JP3199711B2 (ja) * 1999-04-02 2001-08-20 松下電器産業株式会社 光ディスクとその記録装置および再生装置
CN100409350C (zh) * 1999-09-30 2008-08-06 松下电器产业株式会社 信息记录介质和系统控制器
US6839504B1 (en) 1999-09-30 2005-01-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium and system controller
US7047191B2 (en) * 2000-03-06 2006-05-16 Rochester Institute Of Technology Method and system for providing automated captioning for AV signals
JP2002044559A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Sony Corp 画像処理方法および画像処理装置
US20050068462A1 (en) * 2000-08-10 2005-03-31 Harris Helen J. Process for associating and delivering data with visual media
KR100767107B1 (ko) * 2002-08-08 2007-10-17 삼성전자주식회사 영상 기록/재생장치 및 그의 기록매체 등록정보 표시방법
EP1396999A1 (en) * 2002-09-08 2004-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying programme related information superimposed on a video signal in a video recording/reproducing apparatus
US20060182412A1 (en) * 2003-07-21 2006-08-17 Lefevre Chad A Personal video recorder that records through channel change
KR100678938B1 (ko) * 2004-08-28 2007-02-07 삼성전자주식회사 영상과 자막의 동기화 조절 장치 및 방법
JP4897698B2 (ja) 2004-11-19 2012-03-14 ティヴォ インク 以前に放送されたコンテンツを安全に転送する方法および装置
GB2424728A (en) * 2005-03-31 2006-10-04 Motorola Inc Knowledge processing apparatus and method
CN101317447B (zh) * 2005-12-02 2010-12-08 深圳Tcl新技术有限公司 字幕数据处理系统及方法
KR20070106428A (ko) * 2006-04-28 2007-11-01 가부시끼가이샤 도시바 기록 매체의 검증 장치 및 검증 방법
CN105407382A (zh) * 2014-09-15 2016-03-16 扬智科技股份有限公司 车辆间的无线通信方法、多媒体快播方法与缓存方法
US11128929B2 (en) * 2017-10-06 2021-09-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for presenting closed caption and subtitle data during fast-access playback operations

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777537A (en) * 1985-10-21 1988-10-11 Sony Corporation Signal recording apparatus and method
JPH02308689A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字図形情報表示装置
JP2568710B2 (ja) * 1989-12-29 1997-01-08 松下電器産業株式会社 描画制御方法
US5161019A (en) * 1990-06-29 1992-11-03 Rca Thomson Licensing Corporation "channel guide" automatically activated by the absence of program information
KR930006483B1 (ko) * 1991-06-24 1993-07-16 삼성전자 주식회사 멀티 화상의 메세지 출력회로
JP3158364B2 (ja) * 1992-10-13 2001-04-23 ソニー株式会社 電子機器
EP0656727B1 (en) * 1993-11-03 1999-04-28 SONY-WEGA PRODUKTIONS GmbH Teletext receiver
US5473431A (en) * 1993-04-29 1995-12-05 Conner Peripherals, Inc. Interferometric flying height measuring device including an addition of a spacer layer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149411B2 (en) 2000-03-13 2006-12-12 Lg Electronics, Inc. Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof
US7346264B2 (en) 2000-03-13 2008-03-18 Lg Electronics, Inc. Non-linear reproduction control method of multimedia stream and apparatus thereof
JP2009225482A (ja) * 2002-04-15 2009-10-01 Thomson Licensing 映像トリックモードの間に字幕情報を表示するための方法及びシステム
WO2005002224A1 (ja) * 2003-06-27 2005-01-06 Fujitsu Limited 字幕等の情報を含むビデオ信号の処理回路
US7460182B2 (en) 2003-06-27 2008-12-02 Fujitsu Limited Circuit for processing video signal including information such as caption
JP2009253689A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Sony Corp 情報提示装置及び情報提示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5751371A (en) 1998-05-12
JP3536866B2 (ja) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536866B2 (ja) 映像記録再生装置および方法
US7200321B2 (en) Method and apparatus for creating an expanded functionality digital video disc
US6724981B1 (en) Apparatus and method for transferring digital versatile disc information
US8078034B2 (en) Method and apparatus for navigating through subtitles of an audio video data stream
JPH08102922A (ja) 番組情報放送方式、番組情報表示方法および受信装置
RU2214632C2 (ru) Носитель записи (варианты)
JPH10336559A (ja) 映像信号記録装置及び記録方法、映像信号再生装置及び再生方法、映像信号記録再生装置及び記録再生方法、並びに、記録媒体
EP1339233B1 (en) Audio/video data recording/reproducing device and method, and audio/video data reproducing device and method
JPH07240899A (ja) 圧縮画像再生装置
KR100884395B1 (ko) 재생모드를 자동 설정할 수 있는 기록매체 재생장치 및 그제어방법
JP2000069414A (ja) 記録装置および記録方法、再生装置および再生方法、ならびに、cm検出方法
JP2003046951A (ja) 再生装置
US20030194223A1 (en) Reproducing apparatus for a recording medium that stores compressed data, such as audio, video or audio/video data, therein, and a controlling method thereof
KR100331315B1 (ko) 연속재생을위한마지막재생정보가저장되는디스크및연속재생방법
JPH06105280A (ja) 放送受信記録再生装置
JP3668212B2 (ja) デジタル情報受信装置及びデジタル情報受信方法
JP3239021B2 (ja) ディスク記録再生装置
KR20010004775A (ko) 디지털 인터페이스를 통해 연결 접속된 연결기기의 속성정보에 따른 동작 제어장치 및 방법
US20040240849A1 (en) Video recording and reproducing apparatus and video recording and reproducing method
JP3405142B2 (ja) 映像データ記録装置及び映像データ再生装置
US20020181596A1 (en) Video apparatus process for a video apparatus and video recorder
JPH0646366A (ja) 放送受信記録再生装置
JP2003143526A (ja) Dvd再生装置
KR20000014767A (ko) 캡션이 있는 영상의 재생장치 및 재생방법
KR19990057025A (ko) 비디오 디스크의 불연속적인 화면절환처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040309

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees