JPH08179698A - 表示装置の組立構造及び組立方法 - Google Patents

表示装置の組立構造及び組立方法

Info

Publication number
JPH08179698A
JPH08179698A JP6334839A JP33483994A JPH08179698A JP H08179698 A JPH08179698 A JP H08179698A JP 6334839 A JP6334839 A JP 6334839A JP 33483994 A JP33483994 A JP 33483994A JP H08179698 A JPH08179698 A JP H08179698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
hole
sided
conductive path
sided substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6334839A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
浩志 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niles Parts Co Ltd
Original Assignee
Niles Parts Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niles Parts Co Ltd filed Critical Niles Parts Co Ltd
Priority to JP6334839A priority Critical patent/JPH08179698A/ja
Priority to TW084111675A priority patent/TW287350B/zh
Priority to KR1019950040804A priority patent/KR960024759A/ko
Priority to US08/575,166 priority patent/US5867235A/en
Publication of JPH08179698A publication Critical patent/JPH08179698A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10295Metallic connector elements partly mounted in a hole of the PCB
    • H05K2201/10303Pin-in-hole mounted pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases

Abstract

(57)【要約】 【目的】 タクトスイッチ等のスイッチを採用すること
なく、半田槽を用いて全ての半田付け工程を一度に行な
うことを可能にして装置の組立て構造及び組立て工程を
簡単にする。 【構成】 片面基板1、表示体2及びターミナル3を有
する。片面基板1は一方の面11に導電路12及び固定
接点13を形成し、透孔14を設ける。表示体2は片面
基板1の他方の面15に載置し、端子21を一方の面1
1に突出して導電路12に半田付けするとともに表示面
22を透孔14に臨ませる。ターミナル3は片面基板1
の他方の面15に載置し、一端31を一方の面11に突
出して導電路12に半田付けするとともに他端32を車
両側回路と電気的に接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、車載用デジタル時計
等の表示装置の組立構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の表示装置は、その構造上
の理由で複数の基板を組み合わせて構成するとか、両面
基板を使用する必要があり、そのため構造が複雑で製造
が容易でなくなる原因となっていた。これを解決するた
めに、例えば実開平3−51395号公報は、表示体や
操作スイッチ等の全回路部品を1枚の片面プリント基板
に実装した技術を提供していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した実開平3−5
1395号公報が開示する従来技術は、1枚の片面プリ
ント基板を採用することによって上記の問題を解決して
いる。しかしながら、例えば実開平3−51395号公
報の第1図に示す構造では操作スイッチとしてそれ自体
が独立した構成からなるスイッチ、例えばいわゆるタク
トスイッチ等のスイッチを採用する必要があった。また
同第2図に示す構造ではプリント基板の半田付け面に表
示体を載置するため、半田槽を用いた半田付け工程の後
に該表示体の取り付け作業を行なうとか、半田付け作業
を手作業で行なう必要があった。然るに、更なる装置の
組立て構造及び組立て方法の簡易化が要望されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記した従
来技術では達成できなかった課題を解決するものであ
り、組立て構造及び組立て工程が簡単な表示装置を提供
することを目的としたものである。
【0005】すなわちこの発明は上記目的を達成するた
めに、一方の面に導電路及び固定接点を形成した片面基
板と、該片面基板に穿設した透孔と、該片面基板の他方
の面に載置し、端子を片面基板の一方の面に突出して導
電路に半田付けするとともに表示面を透孔に臨ませた表
示素子とを具備したことを特徴とする表示装置の組立構
造を提供する。
【0006】また前記発明において、前記片面基板の他
方の面に載置し、一端を片面基板の一方の面に突出して
導電路に半田付けするとともに他端を車両側回路と電気
的に接続するターミナルを具備したことを特徴とする表
示装置の組立構造を提供する。
【0007】また前記発明において、透孔を穿設すると
ともに一方の面に導電路及び固定接点を形成して片面基
板を作成する第1工程と、該第1工程に続き該片面基板
の他方の面に表示体を載置するとともに、該表示体の表
示面を透孔に臨ませる第2工程と、該第2工程に続き片
面基板の一方の面に突出した表示体の端子を導電路に半
田付けする第3工程とを具備したことを特徴とする表示
装置の組立方法を提供する。
【0008】
【実施例】この発明に係る好適な実施例を、図1に基づ
き説明する。図面中の1は片面基板、2は表示体、3は
ターミナル、4はランプ、5は操作子、6はカバー、7
はフロントケース、8はリアケース及び9はライトガイ
ドであり、以下、これら各構成について説明する。
【0009】まず片面基板1は、銅箔やカーボン等の導
電層をフェノール樹脂やエポキシ樹脂等からなる板材の
片面にのみ形成したものであり、一方の面11に導電路
12及び固定接点13を形成するとともに、透孔14と
孔16を穿設している。固定接点13は表面にカーボン
を被着した対の電極13a,13bによって構成してお
り、後述する操作子5を押し操作することによって可動
接片51が各電極13a,13b間を橋絡するスイッチ
構造となっている。また孔16にはランプ4を嵌合し、
該ランプ4の光をライトガイド9によって表示体2の後
方に案内し、バックライトとして使用している。
【0010】また表示体2は、図1に示すごとく上記片
面基板1の他方の面15に載置し、端子21を片面基板
1の一方の面11に突出して導電路12に半田付けする
とともに表示面22を片面基板1の透孔14に臨ませて
いる。この透孔14の位置は、片面基板1をフロントケ
ース7及びリアケース8が成す空間内に収納した際に、
フロントケース7の表示窓71の位置と一致すべく設定
している。したがって装置の組立てを完了した状態にお
いて、表示体2の表示面22は、片面基板1の透孔14
とフロントケース7の表示窓71を介して見ることがで
きる。該表示体2は時刻をセグメント表示するものであ
り、この実施例ではLCD(液晶表示体)を使用する
が、他の蛍光表示体やLED(発光ダイオード)等から
適宜のものを使用してもよい。
【0011】またターミナル3は、前記片面基板1の他
方の面15に載置し、一端31を片面基板1の一方の面
11に突出して導電路12に半田付けするとともに、他
端32を車両側回路(図示せず)と電気的に接続するも
のである。
【0012】また操作子5は、車両の乗員が押し操作す
るものであり、固定接点13側にラバーコンタクトから
成る可動接片51を設けるとともに、フロントケース7
の操作孔72に遊嵌させている。尚、操作子5はリター
ンスプリング(図示せず)によってフロントケース7側
に付勢されている。
【0013】またカバー6はモスグリーン、グレー、ア
ンバー色といった所定の着色を施したアクリル樹脂等の
透明樹脂板によって構成しており、表示体2の表示面2
2とフロントケース7の表示窓71との間に配置してい
る。それゆえに表示体2の表示色はカバー6の色によっ
て制御されている。
【0014】またリアケース8はフロントケース7と共
働して片面基板1を収納する箱体を形成しており、片面
基板1のターミナル3が嵌合するコネクタハウジング8
1を有している。尚、図1では図示を省略したが、片面
基板1の他方の面15には表示体2とともに該表示体2
を制御する各種回路素子が載置されている。
【0015】次に上記した表示装置の組立手順を第2図
に基づき説明する。まず第1工程Aとして、透孔14を
穿設するとともに、一方の面11に導電路12及び固定
接点13を形成して片面基板1を作成する。次に該第1
工程Aに続く第2工程Bとして、片面基板1の他方の面
15に表示体2を載置するとともに、該表示体2の表示
面22を透孔14に臨ませる。次に該第2工程Bに続く
第3工程Cとして、片面基板1の一方の面11に突出し
た表示体2の端子21を導電路12に半田付けする。
【0016】次に、上記した実施例の作動を説明する。
ターミナル3にはイグニションスイッチとライティング
スイッチから信号を入力しており、まずイグニションス
イッチからON操作信号を受けるとランプ4が点灯し、
さらに夜間等においてライティングスイッチからON操
作信号を受けると片面基板1に載置した回路によって減
光制御信号が発せられ、これによりランプ4が減光点灯
して表示体2を照明する。
【0017】一方表示体2は片面基板1に載置した回路
によってイグニションスイッチ及びライティングスイッ
チからの入力信号に関係なく時計制御信号が発せられ、
これによって表示体2がセグメントによって時刻を表示
する。この表示時刻は、操作子5を操作することによっ
て調整することが可能である。すなわち、操作子5のい
ずれかを操作するとその操作した操作子5の可動接片5
1が対応した固定接点13の電極13a,13b間を橋
絡し、片面基板1に載置した回路に信号を入力する。そ
して例えばフロントケース7にHを表示した時間の操作
子5を押し操作すると、その操作ごとに時間値が加算さ
れて時間の表示が修正される。同様にMを表示した分の
操作子5、又はSを表示した秒の操作子5を押し操作す
れば分又は秒の表示が修正される。
【0018】
【発明の効果】この発明は、一方の面に導電路及び固定
接点を形成した片面基板と、該片面基板に穿設した透孔
と、該片面基板の他方の面に載置し、端子を片面基板の
一方の面に突出して導電路に半田付けするとともに表示
面を透孔に臨ませた表示体とを具備したので、1枚の片
面基板を使用して装置の構造を簡単にするとともに組立
て工程を簡単にするために、例えばタクトスイッチとい
ったスイッチを採用する必要が無く、半田槽を用いた半
田付け工程の後に該表示体の取り付け作業を行なうと
か、半田付け作業を手作業で行なう必要がなく、半田槽
を用いて全ての半田付け工程を一度に行なうことができ
る。また前記発明の実施態様として、前記片面基板の他
方の面に載置し、一端を片面基板の一方の面に突出して
導電路に半田付けするとともに他端を車両側回路と電気
的に接続するターミナルを具備したので、車両のデジタ
ル時計等に好適に実施することができる。また前記発明
の実施態様として、透孔を穿設するとともに一方の面に
導電路及び固定接点を形成して片面基板を作成する第1
工程と、該第1工程に続き該片面基板の他方の面に表示
体を載置するとともに、該表示体の表示面を透孔に臨ま
せる第2工程と、該第2工程に続き片面基板の一方の面
に突出した表示体の端子を導電路に半田付けする第3工
程とを具備したので、組立て工程が簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の好適な実施例を示す分解斜視図であ
る。
【図2】図1に示すものを組み付ける組付け手順を示し
た工程図である。
【符号の説明】
1 片面基板 11 一方の面 12 導電路 13 固定接点 14 透孔 15 他方の面 2 表示体 21 端子 22 表示面 3 ターミナル 4 ランプ 5 操作子 51 可動接片 6 カバー 7 フロントケース 71 表示窓 72 操作孔 8 リアケース 81 コネクタハウジング 9 ライトガイド

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方の面(11)に導電路(12)及び
    固定接点(13)を形成した片面基板(1)と、 該片面基板(1)に穿設した透孔(14)と、 該片面基板(1)の他方の面(15)に載置し、端子
    (21)を片面基板(1)の一方の面(11)に突出し
    て導電路(12)に半田付けするとともに表示面(2
    2)を透孔(14)に臨ませた表示体(2)とを具備し
    たことを特徴とする表示装置の組立構造。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の発明において、 前記片面基板(1)の他方の面(15)に載置し、一端
    (31)を片面基板(1)の一方の面(11)に突出し
    て導電路(12)に半田付けするとともに他端(32)
    を車両側回路と電気的に接続するターミナル(3)を具
    備したことを特徴とする表示装置の組立構造。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2記載の発明におい
    て、 透孔(14)を穿設するとともに、一方の面(11)に
    導電路(12)及び固定接点(13)を形成して片面基
    板(1)を作成する第1工程(A)と、 該第1工程(A)に続き該片面基板(1)の他方の面
    (15)に表示体(2)を載置するとともに、該表示体
    (2)の表示面(22)を透孔(14)に臨ませる第2
    工程(B)と、 該第2工程(B)に続き片面基板(1)の一方の面(1
    1)に突出した表示体(2)の端子(21)を導電路
    (12)に半田付けする第3工程(C)とを具備したこ
    とを特徴とする表示装置の組立方法。
JP6334839A 1994-12-20 1994-12-20 表示装置の組立構造及び組立方法 Withdrawn JPH08179698A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334839A JPH08179698A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 表示装置の組立構造及び組立方法
TW084111675A TW287350B (ja) 1994-12-20 1995-11-03
KR1019950040804A KR960024759A (ko) 1994-12-20 1995-11-10 표시장치의 조립구조 및 조립방법
US08/575,166 US5867235A (en) 1994-12-20 1995-12-19 Assembling construction of a display apparatus and assembling method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334839A JPH08179698A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 表示装置の組立構造及び組立方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08179698A true JPH08179698A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18281801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334839A Withdrawn JPH08179698A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 表示装置の組立構造及び組立方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5867235A (ja)
JP (1) JPH08179698A (ja)
KR (1) KR960024759A (ja)
TW (1) TW287350B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2885693B2 (ja) * 1996-04-23 1999-04-26 静岡日本電気株式会社 小型電子機器のlcd保持構造
US6181404B1 (en) * 1998-02-27 2001-01-30 3Com Corporation Apparatus and method for mounting a liquid crystal display (LCD) assembly onto a printed circuit board
KR100299531B1 (ko) * 1998-08-10 2001-10-27 구본준, 론 위라하디락사 슬림형액정표시장치
JP3728981B2 (ja) * 1998-08-26 2005-12-21 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
KR200218685Y1 (ko) * 1999-06-28 2001-04-02 김순택 액정 표시소자의 조립구조
DE10118267A1 (de) * 2001-04-12 2002-10-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Authentifizierung eines Anwenders bei einem Zugang zu einem softwarebasierten System über ein Zugangsmedium
US6577505B1 (en) * 2002-03-25 2003-06-10 Shia Chung Chen Display device having a mass production structure
KR20040003568A (ko) * 2002-07-03 2004-01-13 현대자동차주식회사 차량용 디지탈 시계의 내구력 향상 구조
KR100567250B1 (ko) * 2003-09-06 2006-04-03 현대모비스 주식회사 차량용 오디오의 액정표시모듈
US7878009B2 (en) * 2006-08-30 2011-02-01 U-Line Corporation Cooling unit with data logging control
US7573701B2 (en) * 2006-08-30 2009-08-11 U-Line Corporation Electronic control mount with switch support and light guide
KR100750795B1 (ko) * 2006-09-22 2007-08-20 덴소풍성전자(주) 자동차용 디지털시계 케이스의 조립구조
US20080092574A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Doberstein Andrew J Cooler with multi-parameter cube ice maker control
US20080092567A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Doberstein Andrew J Ice maker with ice bin level control
JP4518100B2 (ja) * 2007-05-08 2010-08-04 船井電機株式会社 薄型表示装置
US7707974B2 (en) * 2007-07-25 2010-05-04 Radio Systems Corporation LCD window for animal training device and method for manufacture
JP2011180237A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 映像表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404522A (en) * 1981-05-12 1983-09-13 Sangamo Weston, Inc. Display connection scheme for modular analog/digital instrument
FR2552590B1 (fr) * 1983-09-23 1986-03-28 Nalbanti Georges Support de boitier de circuit integre
US5051150A (en) * 1989-03-20 1991-09-24 Hercules Incorporated Stabilized synthetic pulp-cellulose blends
US5093985A (en) * 1989-06-30 1992-03-10 John Houldsworth Method of assembly for small electrical devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5867235A (en) 1999-02-02
TW287350B (ja) 1996-10-01
KR960024759A (ko) 1996-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08179698A (ja) 表示装置の組立構造及び組立方法
US6346973B1 (en) Electroluminescent panel-attached electronic device
US4788447A (en) Switch control device for motor vehicle
JPH01298601A (ja) 面発光装置
US5638052A (en) LED matrix display with LED control switches adjacent to each LED
US6263070B1 (en) Telephone having an internally lit display
GB2274729A (en) Watch dial
JPH08166590A (ja) 液晶表示装置
WO2005065076A3 (en) Integrated switch and backlight assembly
JPH0625905Y2 (ja) ソケット
US5839810A (en) Display gauge
JP3313271B2 (ja) ストロボ装置
CN115823538A (zh) 一种pcb/fpc半成品组件及其组装方法
JPH08334762A (ja) Elバックライト付き液晶表示装置
JPH0234986A (ja) 透光表示部を有する配線回路基板の製造方法
JPH07219463A (ja) 表示パネル部の照明装置
KR101326646B1 (ko) 조명장치를 갖는 휴대 단말기
JP2005108783A (ja) スイッチ基板
JP3493222B2 (ja) 液晶時計
JPH0228499Y2 (ja)
JPH08146167A (ja) 照明装置を備えた電子機器
JPH1117293A (ja) 電子回路装置
JP2001324938A (ja) 電子機器
KR100798330B1 (ko) 카 오디오 및 카 오디오용 프론트 피씨비 조립체
JPH06314597A (ja) フェーダユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305