JPH08179340A - 配線付き基板 - Google Patents

配線付き基板

Info

Publication number
JPH08179340A
JPH08179340A JP31707894A JP31707894A JPH08179340A JP H08179340 A JPH08179340 A JP H08179340A JP 31707894 A JP31707894 A JP 31707894A JP 31707894 A JP31707894 A JP 31707894A JP H08179340 A JPH08179340 A JP H08179340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wirings
source bus
substrate
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31707894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081125B2 (ja
Inventor
Hidenori Otokoto
秀則 音琴
Hiroki Nishino
浩己 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP31707894A priority Critical patent/JP3081125B2/ja
Publication of JPH08179340A publication Critical patent/JPH08179340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081125B2 publication Critical patent/JP3081125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 バス配線の断線不良を修正する機能を備えた
液晶表示装置の表示電極基板であり、表示電極基板で
は、透明基板の上に2本の予備配線が形成されている。
これら予備配線4a(4b)の上には、第1絶縁膜7、
第2絶縁膜8が形成され、さらにこの第2絶縁膜8の上
に、第1及び第2のソースバス配線3a・3bが形成さ
れている。そして、これら各ソースバス配線3a・3b
における予備配線4a(4b)との交差部Pa(Pb)
には、断面がテーパー状を成す円形状の凹部6がフォト
リソグラフィによる配線のパターニング時に同時にパタ
ーニングされている。 【効果】 不良のソースバス配線3aと予備配線4a
(4b)との電気的接続を低レーザ出力で実施して、断
線不良を修正することによる歩留り向上効果を上げて、
コストダウンを図ることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば液晶表示装置等
のマトリクス型表示装置に用いられる、バス配線の断線
を修正する機能を備えた表示電極基板等の配線付き基板
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】CRTに代わる画像表示装置として、液
晶、EL発光体、プラズマ発光体等を用いたマトリクス
型表示装置があり、中でも液晶を用いた液晶表示装置
は、携帯用テレビ、ワードプロセッサ、パーソナルコン
ピュータ等に広く用いられている。
【0003】これらの機器に用いられる表示装置には、
より高精細で大型のものが望まれており、高精細な画像
を表示するためには、マトリクスを構成する絵素の大き
さを非常に小さくし、しかも非常に多くの絵素を用いる
必要がある。しかしながら、絵素数を増大すると、それ
に伴って走査線及び信号線として機能するバス配線の数
も多くなる。バス配線の数が多くなるに従い、断線によ
る不良が生じ易くなる。その上、装置の大型化に伴って
バス配線の長さはさらに長くなり、断線のないバス配線
を作製することは益々困難となっている。
【0004】そこで、このような不具合を解消すべく、
バス配線の断線不良を修正する機能を備えたマトリクス
型表示装置が開発されている。特に本願出願人が先に出
願しているマトリクス型表示装置(特開平3−2342
5号公報)では、修正後の不良バス配線の負荷容量及び
電気的抵抗を殆ど増大させることなく断線部分を修正す
ることが可能であり、その結果、修正によってドライバ
IC(Integrated Circuit) の負荷が増大することもな
く、不良バス配線上に信号遅延も生じない。
【0005】上記公報に開示されている断線修正機能を
有するマトリクス型表示装置に用いられる表示電極基板
の一例を、本発明の実施例の説明図である図2を参照す
ると共に、図5(a)(b)を用いて説明する。
【0006】表示電極基板は、図2に示すように、透明
基板1の上に、一方向に並行する多数のゲートバス配線
2と、これらゲートバス配線2に直交して多数のソース
バス配線20とを有している。ソースバス配線20は、
第1ソースバス配線20aと第2ソースバス配線20b
との2本で1組となっており、これら第1及び第2のソ
ースバス配線20a・20bは、それぞれ図示しない異
なるドライバICに接続されている。そして、上記ゲー
トバス配線2とソースバス配線20とは、図示しない絶
縁膜を介して、非導通状態で交差している。
【0007】また、透明基板1上にマトリクス状に配列
された、ゲートバス配線2とソースバス配線20(20
a・20b)とで囲まれた矩形の各領域には、図示しな
い絵素電極とスイッチング素子としてのTFT(Thin F
ilm Transistor) とがそれぞれ設けられている。そし
て、これら絵素電極と対向電極との間に液晶が封入され
ることで、マトリクス状に配列された絵素を有するマト
リクス型液晶表示装置が構成される。
【0008】一方、透明基板1上における第1及び第2
のソースバス配線20a・20bの両端部には、2本の
予備配線4a・4bが、図示しない絶縁膜を介して各交
差部Pa・Pbで交差しており、これら予備配線4a・
4bには、それぞれ引き出し線5a・5bが電気的に接
続されている。
【0009】図5(a)に、予備配線4aの形成部分を
透明基板1側から見た裏面図を示し、また、同図(b)
に、この裏面図におけるZ−Z線矢視断面図を示す。
尚、予備配線4b側も同様であるので、説明の便宜上、
ここでは説明を省略する。
【0010】同図(b)から分かるように、透明基板1
の上には、まず予備配線4aが形成され、その予備配線
4aの表面が陽極酸化されて第1絶縁膜7が形成されて
いる。そして、この第1絶縁膜7を覆うように、透明基
板1の全面にわたり第2絶縁膜8が形成され、その上に
第1及び第2のソースバス配線20a・20bが形成さ
れている。
【0011】このような構成の表示電極基板において、
例えば図2に示すように、第2ソースバス配線20bに
断線Dが生じると、この不良ソースバス配線20bと予
備配線4aとを交差部Pa(図中●で示す)において電
気的に接続すると共に、不良ソースバス配線20bと予
備配線4bとを交差部Pb(図中●で示す)において電
気的に接続する。そしてさらに、図示しないFPC(Fl
exible printed Circuts) を介して回路基板上におい
て、予備配線4a・4bに接続された二つの接続用配線
を互いに電気的に接続する。このように3か所で電気的
接続を行なうことにより、不良ソースバス配線20bに
おける断線Dの両端の部分が、回路基板上の接続用配線
を介して電気的に接続されることとなる。
【0012】この場合、予備配線4a・4bは必要最小
限の長さであるので、予備配線4a・4bを用いて修正
されたバス配線全体の負荷容量は極端に大きくなるよう
なことはない。したがって、ドライバICの能力不足が
生じることもなく、信号が遅延することもないという上
述の効果が得られる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来から、
不良ソースバス配線20bと予備配線4a或いは予備配
線4bとの電気的接続にはレーザが用いられている。具
体的には、図5(b)に示すように、交差部Pa(P
b)に透明基板1側からレーザ光Lを照射する。これに
より、予備配線4a(4b)と不良ソースバス配線20
bとが溶融されると共に、第1絶縁膜7と第2絶縁膜8
とが破られ、予備配線4a(4b)の溶融金属が不良ソ
ースバス配線20bの溶融部分にエッジ接続するように
なっている。
【0014】しかしながら、従来の表示電極基板の場
合、ソースバス配線20の膜厚は、全体的に均一に形成
されており、予備配線4a(4b)との交差部Pa(P
b)も、他の部分と同様の膜厚を有している。したがっ
て、不良ソースバス配線20bと予備配線4a(4b)
との交差部Pa(Pb)にレーザ光Lを照射して上記の
ように両者を電気的にエッジ接続させるには、ある程度
大きなレーザ出力が必要となっており、そのため、交差
部Pa(Pb)にレーザ光Lを照射したとき、不良ソー
スバス配線20bのレーザ照射領域が、昇華或いは膜片
として照射部分から消滅する現象が起こり、特に、不良
ソースバス配線20bにおけるレーザ照射領域以外の部
分が膜片化すると、予備配線4a(4b)の溶融金属
が、不良ソースバス配線20bのレーザ照射領域周囲で
のエッジ接続をする上で接続ができないといった事態が
招来されている。
【0015】その結果、従来の表示電極基板では、バス
配線の断線不良を修正することによる歩留り向上の効果
が思うように得られていないのが実情である。
【0016】本発明の配線付き基板は、上記の課題に鑑
みて成されたもので、その目的は、例えば断線修正機能
付きのマトリクス型表示装置における、不良バス配線と
予備配線との接続を低レーザ出力で実施して、バス配線
の断線不良を修正することによる歩留り向上効果を上げ
て、効果的にコストダウンを図ることにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
配線付き基板は、上記の課題を解決するために、透光性
の基板上に、通常使用される主配線と、この主配線と絶
縁膜を介して交差している、主配線の異常時に使用され
る副配線とが形成された配線付き基板であって、上記主
配線及び副配線のうちの基板に対して上方に形成された
配線におけるもう一方の配線との交差部分には、少なく
とも一か所、配線の膜を除去するようなパターニングが
施されていることを特徴としている。
【0018】本発明の請求項2記載の配線付き基板は、
上記の課題を解決するために、上記請求項1記載の表示
電極基板において、上記交差部分のパターニングは、テ
ーパー部を有するように成されていることを特徴として
いる。
【0019】
【作用】上記請求項1の構成によれば、主配線及び副配
線のうちの透光性の基板に対して上方に形成された配線
におけるもう一方の配線との交差部分には、少なくとも
一か所、配線の膜を除去するようなパターニングが施さ
れている。したがって、主配線に断線等の異常が生じ、
副配線と電気的に接続すべく基板の裏面側から配線同士
の交差部分にレーザ光を照射した際、基板に対して上方
に位置する配線の膜は既に一部除去された状態であるの
で、従来に比べて低いレーザ出力で主配線と副配線との
エッジ接続を行ない得る。したがって、従来よりもレー
ザ出力を低くできるので、レーザ衝撃により透光性基板
に対して上方に位置する配線の膜が膜片化して周囲に吹
き飛ぶような事態は起こり難くなる。
【0020】上記請求項2の構成によれば、透光性基板
に対して上方に位置する配線の交差部分のパターニング
は、テーパー部を有するように成されているので、主配
線と副配線との電気的接続時、下方に位置する配線の溶
融金属が、上方に位置する配線のこのテーパー部に容易
に接続することが可能であり、主配線と副回線との電気
的接続が容易に行ない得る。
【0021】
【実施例】本発明の一実施例について図1ないし図3に
基づいて説明すれば、以下の通りである。
【0022】本実施例に係る配線付き基板である、断線
修正機能を有する液晶表示装置の表示電極基板は、図2
に示すように、透明基板(透光性基板)1を有してお
り、この透明基板1上に、一方向に並行する多数のゲー
トバス配線2が形成されると共に、これらのゲートバス
配線2に直交する多数のソースバス配線(主配線)3が
形成されている。上記ソースバス配線3は、2組の第1
ソースバス配線3aと第2ソースバス配線3bとからな
り、これら第1及び第2のソースバス配線3a・3b
は、それぞれ異なった図示しないドライバICに接続さ
れている。そして、上記ゲートバス配線2とソースバス
配線3とは、図示しない絶縁膜を介して、非導通状態で
交差している。
【0023】また、透明基板1上にマトリクス状に配列
された、ゲートバス配線2とソースバス配線3(3a・
3b)とで囲まれた矩形の各領域には、図3に示すよう
に、絵素電極12が設けられ、この絵素電極12と図示
しない対向基板との間に液晶が封入されることで液晶セ
ル16が形成されている。各絵素電極12には、スイッ
チング素子としてTFT11が接続されており、TFT
11のゲート電極13及びソース電極14は、それぞれ
ゲートバス配線2及び第1或いは第2ソースバス配線3
a・3bに接続されている。また、TFT11のドレイ
ン電極15は、絵素電極12に接続されている。
【0024】一方、透明基板1上におけるソースバス配
線3の両端部には、図2に示すように、二つの予備配線
4a・4bが、後述する絶縁膜を介して各交差部Pa・
Pbで交差しており、これら予備配線4a・4bには、
それぞれ引き出し線5a・5bが電気的に接続されてい
る。
【0025】ここで、予備配線4a(4b)が形成され
ている部分の構成を、透明基板1の裏面側からみた要部
の裏面図である図1(a)と、この裏面図のX−X線矢
視断面図である同図(b)を用いて詳細に説明する。
尚、同図(a)では、透明基板1等については省略し、
配線部分のみ示している。
【0026】図1(a)(b)に示すように、透明基板1
の上には、まず予備配線4a(4b)が形成されてお
り、この予備配線4a(4b)の表面が陽極酸化される
ことで、Ta2 5 等からなる第1絶縁膜7が形成され
ている。次に、この第1絶縁膜7が形成された透明基板
1の全面に、SiO2 やSiNx等からなる第2絶縁膜
8が、2000〜10000Åの厚さに形成されてお
り、さらにこの第2絶縁膜8の上に、第1及び第2のソ
ースバス配線3a・3bが形成されている。
【0027】そして、本実施例の表示電極基板では、第
1及び第2のソースバス配線3a・3bにおける予備配
線4a(4b)との交差部Pa(Pb)に、配線の膜を
除去して成る、断面がテーパー状を成す円形状の凹部6
が形成されている。これら凹部6は、第1及び第2のソ
ースバス配線3a・3bがフォトリソグラフィにより所
定の配線パターンにパターニングされる際に、同時にパ
ターニングされている。尚、第1及び第2のソースバス
配線3a・3bが形成された表示電極基板上の全面に
は、図示しない保護膜及び配向膜が形成されている。
【0028】このような構成の表示電極基板において、
図2に示すように、第2ソースバス配線3bに断線Dが
生じると、この不良ソースバス配線3bと予備配線4a
とを交差部Pa(図中●で示す)において電気的に接続
すると共に、不良ソースバス配線3bと予備配線4bと
を交差部Pb(図中●で示す)において電気的に接続
し、さらに、図示しないFPC(Flexible printed Cir
cuts) を介して回路基板上において、予備配線4a・4
bに接続された二つの接続用配線を互いに電気的に接続
する。このように3か所で電気的接続を行なうことによ
り、不良ソースバス配線3bにおける断線Dの両端の部
分が、回路基板上の接続用配線を介して電気的に接続さ
れることとなる。
【0029】上記の不良ソースバス配線3bと予備配線
4a・4bとの電気的接続は、透明基板1の裏面側から
各交差部Pa・Pbにレーザ光Lを照射することによ
り、不良ソースバス配線3b及び予備配線4a・4bを
溶融させると共に、介在する第1絶縁膜7及び第2絶縁
膜8の絶縁破壊を生じさせることでなされる。
【0030】この場合、交差部Pa・Pbにおけるソー
スバス配線3には、上述したように、配線の膜を除去し
て成る凹部6が形成されているので、従来に比べて低い
レーザ出力で不良ソースバス配線3bと予備配線4a・
4bとのエッジ接続を行ない得る。したがって、従来よ
りもレーザ出力を低くできるので、レーザ衝撃により不
良ソースバス配線3bの膜がレーザ光Lにより膜片化し
て周囲に吹き飛ぶような事態は、従来の構成の表示電極
基板に比べて起こり難くなる。
【0031】しかも、ソースバス配線3に形成されてい
る凹部6は、断面がテーパー状を成す円形状に形成され
ているので、不良ソースバス配線3bと予備配線4a・
4bとの電気的接続時、予備配線4a・4bの溶融金属
が、不良ソースバス配線3bのテーパー部に容易に接続
することができ、不良ソースバス配線3bと予備配線4
a・4bとの接続が容易に行ない得る。
【0032】さらに、この場合、予備配線4a・4bは
必要最小限の長さであるので、予備配線4a・4bを用
いて修正されたバス配線全体の負荷容量は極端に大きく
なることはない。したがって、ドライバICの能力不足
が生じることもなく、信号が遅延することもないという
効果が得られる。
【0033】尚、凹部6は、図1(a)(b)に示したよ
うに、交差部Pa・Pbの一か所に形成するものに限る
必要はなく、例えば図4(a)(b)に示すソースバス配
線10(10a・10b)のように、4箇所と複数箇所
設けた構成でもよく、この場合は、各々の凹部6にレー
ザ光Lを照射する。
【0034】このような構成とすれば、上記の凹部6を
一か所設けた構成よりも、接続箇所が増えるので、接続
率の向上が期待できる。
【0035】尚、上記の各実施例においては、ソースバ
ス配線3に予備配線4a(4b)を接続する構成を例示
したが、ゲートバス配線2の両端部に予備配線を設けた
表示電極基板の場合も予備配線とゲートバス配線2との
交差部に上記同様の凹部6を設けることで、低いレーザ
出力で容易に接続が可能であることは言うまでもない。
【0036】また、上記実施例においては、スイッチン
グ素子として、TFTを用いたアクティブマトリクス型
液晶表示装置について説明したが、本発明は何らこれに
限定されるものではなく、MIM素子、ダイオード、バ
リスタ等のスイッチング素子を用いた広範囲の表示装置
にも適用可能である。
【0037】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の配線付き基板
は、以上のように、透光性の基板上に、通常使用される
主配線と、この主配線と絶縁膜を介して交差している、
主配線の異常時に使用される副配線とが形成された配線
付き基板であって、上記主配線及び副配線のうちの基板
に対して上方に形成された配線におけるもう一方の配線
との交差部分には、少なくとも一か所、配線の膜を除去
するようなパターニングが施されている構成である。
【0038】これにより、主配線に断線等の異常が生
じ、副配線と電気的に接続すべく基板の裏面側から配線
同士の交差部分にレーザ光を照射した際、基板に対して
上方に位置する配線の膜は既に一部除去された状態であ
るので、従来に比べて低いレーザ出力で主配線と副配線
とのエッジ接続を行ない得る。したがって、従来よりも
レーザ出力を低くできるので、レーザ衝撃により透光性
基板に対して上方に位置する配線の膜が膜片化して周囲
に吹き飛ぶような事態は起こり難くなる。
【0039】その結果、例えば本発明の構成を、断線修
正機能付きの液晶表示装置等の表示電極基板に採り入れ
ることで、不良バス配線と予備配線との接続を低レーザ
出力で実施して、断線不良を修正することによる歩留り
向上効果を上げて、コストダウンを図ることが可能にな
るという効果を奏する。
【0040】本発明の請求項2記載の配線付き基板は、
以上のように、上記請求項1記載の表示電極基板におい
て、上記交差部分のパターニングは、テーパー部を有す
るように成されている構成である。
【0041】これにより、主配線と副配線との電気的接
続時、下方に位置する配線の溶融金属が、上方に位置す
る配線のこのテーパー部に容易に接続することが可能で
あり、主配線と副回線との電気的接続が容易に行ない得
る。
【0042】その結果、例えば本発明の構成を、断線修
正機能付きの液晶表示装置等の表示電極基板に採り入れ
ることで、上記請求項1による効果に加えて、不良バス
配線と予備配線との接続を容易に実施できるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、(a)はソー
スバス配線と予備配線とを透明基板側からみた要部概略
平面図であり、(b)は(a)におけるX−X線矢視断
面図である。
【図2】上記表示電極基板の概略平面図である。
【図3】上記表示電極基板の回路図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すもので、(a)はソ
ースバス配線と予備配線とを透明基板側からみた要部概
略平面図であり、(b)は(a)におけるY−Y線矢視
断面図である。
【図5】従来の表示電極基板を示すもので、(a)はソ
ースバス配線と予備配線とを透明基板側からみた要部概
略平面図であり、(b)は(a)におけるZ−Z線矢視
断面図である。
【符号の説明】
1 透明基板(透光性の基板) 2 ゲートバス配線 3 ソースバス配線(主配線) 4a 予備配線(副配線) 4b 予備配線(副配線) 6 凹部 7 第1絶縁膜(絶縁膜) 8 第2絶縁膜(絶縁膜) Pa 交差部 Pb 交差部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透光性の基板上に、通常使用される主配線
    と、この主配線と絶縁膜を介して交差している、主配線
    の異常時に使用される副配線とが形成された配線付き基
    板であって、上記主配線及び副配線のうちの基板に対し
    て上方に形成された配線における、もう一方の配線との
    交差部分には、少なくとも一か所、配線の膜を除去する
    ようなパターニングが施されていることを特徴とする配
    線付き基板。
  2. 【請求項2】上記交差部分のパターニングは、テーパー
    部を有するように成されていることを特徴とする上記請
    求項1記載の配線付き基板。
JP31707894A 1994-12-20 1994-12-20 配線付き基板 Expired - Fee Related JP3081125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31707894A JP3081125B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 配線付き基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31707894A JP3081125B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 配線付き基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08179340A true JPH08179340A (ja) 1996-07-12
JP3081125B2 JP3081125B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=18084186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31707894A Expired - Fee Related JP3081125B2 (ja) 1994-12-20 1994-12-20 配線付き基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3081125B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241289A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2007310180A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその欠陥画素修復方法
WO2010116574A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 シャープ株式会社 アクティブマトリックス基板、表示パネル、表示装置、およびレーザ照射方法
JP2010281972A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
WO2012090817A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 表示装置およびその製造方法
JP2014075586A (ja) * 2008-02-15 2014-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241289A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2007310180A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置及びその欠陥画素修復方法
JP2014075586A (ja) * 2008-02-15 2014-04-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2010116574A1 (ja) * 2009-04-10 2010-10-14 シャープ株式会社 アクティブマトリックス基板、表示パネル、表示装置、およびレーザ照射方法
JP2010281972A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置
WO2012090817A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 シャープ株式会社 表示装置およびその製造方法
US9164334B2 (en) 2010-12-27 2015-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method of manufacturing same
US9507231B2 (en) 2010-12-27 2016-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3081125B2 (ja) 2000-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6856374B1 (en) Display and method for repairing defects thereof
KR100278547B1 (ko) 액정표시패널, 액정표시장치 및 그 제조방법
KR20040010118A (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 단선 수복 방법
US6678017B1 (en) Display panel and method of fabricating the same
JP2000310796A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板
US6429908B1 (en) Method for manufacturing a gate of thin film transistor in a liquid crystal display device
JP2001281690A (ja) 液晶表示装置及びその修復方法
JPH09113930A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその断線修正方法
JP2001281688A (ja) 液晶表示装置及びその欠陥修復方法
JPH08179340A (ja) 配線付き基板
JP3167633B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09325363A (ja) 液晶表示装置の修復方法
JPH0713197A (ja) マトリックス型配線基板およびそれを用いた液晶表示装置
KR100552298B1 (ko) 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치용 기판 제조 방법
JP2010156867A (ja) 薄膜トランジスタ基板前駆体及び薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP3096009B2 (ja) 液晶表示パネル
JPH0324524A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2814814B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板
JP2001166704A (ja) 表示装置
KR19990045079A (ko) 액티브 매트릭스형 tft 소자 어레이
JP4573258B2 (ja) 短絡欠陥修正方法
JPH09146111A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法及び液晶表示装置
JP2000241833A (ja) マトリックス型配線基板
JP2001345452A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR100277501B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees