JPH08178439A - 冷凍機の制御装置 - Google Patents

冷凍機の制御装置

Info

Publication number
JPH08178439A
JPH08178439A JP6327649A JP32764994A JPH08178439A JP H08178439 A JPH08178439 A JP H08178439A JP 6327649 A JP6327649 A JP 6327649A JP 32764994 A JP32764994 A JP 32764994A JP H08178439 A JPH08178439 A JP H08178439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
output
detecting
outputting
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6327649A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Futagami
義幸 二上
Toru Yasuda
透 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6327649A priority Critical patent/JPH08178439A/ja
Publication of JPH08178439A publication Critical patent/JPH08178439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/16Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、冷凍機における圧縮機内の冷凍機
油の一定量残存を実現することを目的としている。 【構成】 圧縮機41、凝縮器43、絞り装置44、蒸
発器45を環状に連結して冷媒回路を構成し、圧縮機の
運転時間検出手段と、運転時間検出手段により検出され
た値と設定値との比較手段55と、圧縮機の吐出圧力検
出手段51と、圧縮機の吐出温度検出手段52と、圧縮
機の運転周波数検出手段53と、圧縮機の運転周波数を
制御する出力モードを記憶する記憶手段58と、吐出圧
力検出手段の値から冷媒の飽和温度を演算する演算手段
54と、冷媒の飽和温度と吐出温度検出手段52により
検出された値との比較手段55と、比較手段55の出力
信号により記憶手段58の出力モードの一つを選択する
選択手段56と、記憶手段58の出力モードに従い圧縮
機の運転周波数の制御を行う出力手段57を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍機の制御装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図7に、冷凍サイクル図を示す。同図に
おいて、41は圧縮機、42は四方弁、43は凝縮器、
44は絞り装置、45は蒸発器であり、実線は冷房時、
破線は暖房時の冷媒の流れを示している。冷房時、圧縮
機41から吐出された冷媒は四方弁42を通り凝縮器4
3によって放熱し、絞り装置44によって減圧され蒸発
器45によって吸熱し、四方弁42を通って圧縮機41
に戻る。
【0003】従来は、起動時、冷凍機の性能を優先させ
るために圧縮機41を最大周波数に、膨張弁の弁開度を
標準状態にて最適な弁開度にしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、冷媒が圧縮
機41内に寝込んだ状態で起動した場合、圧縮機41の
吐出温度がその圧力下での冷媒の飽和温度を急激に超え
るため急激に冷媒発泡が起こる。これにより冷凍機油が
冷媒と共に急激に吐出され、圧縮機41に規定量以下の
冷凍機油しか残存しなくなり、圧縮機メカ部の潤滑性の
低下、焼き付き等が発生する課題が有していた。
【0005】本発明は上記従来例の課題を解決するもの
で、圧縮機内の冷凍機油の一定量の確保を実現し、圧縮
機の信頼性を向上させることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の冷凍機の制御装置は、圧縮機、凝縮器、絞り
装置、蒸発器を環状に連結して冷媒回路を構成し、前記
圧縮機運転時間を検出して出力する運転時間検出手段
と、前記運転時間検出手段により検出された値と設定値
とを比較し制御信号を出力する第1の比較手段と、圧縮
機の吐出圧力を検出して出力する吐出圧力検出手段と、
前記圧縮機の吐出温度を検出して出力する吐出温度検出
手段と、圧縮機運転周波数を検出して出力する運転周波
数検出手段と、前記圧縮機運転周波数を制御する出力モ
ードを記憶する記憶手段と、前記吐出圧力検出手段によ
り検出した値から冷媒の飽和温度を演算し出力する演算
手段と、前記演算手段により出力された冷媒の飽和温度
と前記吐出温度検出手段により検出された値を比較し制
御信号を出力する第2の比較手段と、前記比較手段から
発生する出力信号により前記記憶手段の出力モードの一
つを選択する選択手段と、前記記憶手段の出力モードに
従い前記圧縮機の運転周波数の制御を行う出力手段を有
するものである。
【0007】また、本発明の他の冷凍機の制御装置は、
圧縮機、凝縮器、電動式膨張弁、蒸発器を環状に連結し
て冷媒回路を構成し、前記圧縮機運転時間を検出して出
力する運転時間検出手段と、前記運転時間検出手段によ
り検出された値と設定値とを比較し制御信号を出力する
第1の比較手段と、圧縮機の吐出圧力を検出して出力す
る吐出圧力検出手段と、前記圧縮機の吐出温度を検出し
て出力する吐出温度検出手段と、前記電動式膨張弁の弁
開度を検出して出力する弁開度検出手段と、前記電動式
膨張弁の弁開度を制御する出力モードを記憶する記憶手
段と、前記吐出圧力検出手段により検出した値から冷媒
の飽和温度を演算し出力する演算手段と、前記演算手段
により出力された冷媒の飽和温度と前記吐出温度検出手
段により検出された値を比較し制御信号を出力する第2
の比較手段と、前記比較手段から発生する出力信号によ
り前記記憶手段の出力モードの一つを選択する選択手段
と、前記記憶手段の出力モードに従い前記電動式膨張弁
の弁開度の制御を行う出力手段を有するものである。
【0008】
【作用】本発明は、上記手段により次のような作用を有
する。
【0009】すなわち、圧縮機吐出圧力検出手段により
検出した吐出圧力から演算した冷媒の飽和温度と圧縮機
吐出温度検出手段により検出した吐出温度を比較し制御
信号を出力する比較手段を有することで、圧縮機内の冷
媒温度が急激に飽和温度を超えないように、圧縮機運転
周波数を可変することで冷媒温度を制御することにより
圧縮機からの冷凍機油の吐出を防ぎ、圧縮機内の冷凍機
油の一定量確保を実現することができる。
【0010】また、圧縮機吐出圧力検出手段により検出
した吐出圧力から演算した冷媒の飽和温度と圧縮機吐出
温度検出手段により検出した吐出温度を比較し制御信号
を出力する比較手段を有することで、圧縮機内の冷媒温
度が急激に飽和温度を超えないように、電動式膨張弁の
弁開度を可変することで冷媒温度を制御することにより
圧縮機からの冷凍機油の吐出を防ぎ、圧縮機内の冷凍機
油の一定量確保を実現することができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1〜図3
を参考に説明する。
【0012】図1は、本発明第1の実施例における電子
制御回路図である。同図において5はマイクロコンピュ
ータ(以下LSIと称す)であり、入力回路6、CPU
7、メモリ8、出力回路9を有している。入力回路6に
は、吐出圧力検出器1、吐出温度検出器2、運転周波数
検出器3、圧縮機運転時間検出器4の出力が入力され、
出力回路9の出力により圧縮機41の運転周波数を制御
する。
【0013】ここで図2に示すブロック図と図1に示す
電子制御回路図について説明する。図2の吐出圧力検出
器1は圧縮機41の吐出圧力を検出して出力するための
吐出圧力検出手段51、吐出温度検出器2は圧縮機41
の吐出温度を検出して出力する吐出温度検出手段52、
運転周波数検出器3は圧縮機41の運転周波数を検出し
て出力する運転周波数検出手段53、運転時間検出器4
は圧縮機運転時間を検出して出力する運転時間検出手段
である。また、図2のLSIは、吐出圧力検出手段51
により検出した値から冷媒の飽和温度を演算し出力する
演算手段54と、前記演算手段54により出力された冷
媒の飽和温度と前記吐出温度検出手段52により検出さ
れた値を比較し制御信号を出力する比較手段55と、前
記比較手段55から発生する出力信号により前記記憶手
段58の出力モードの一つを選択する選択手段56に相
当する。
【0014】上記構成において、冷凍機運転時の制御回
路の構成と動作を図3を参考に説明する。図3はLSI
5のメモリ8に記憶された冷凍機のプログラムを示すフ
ローチャートである。
【0015】リモコン、あるいは強制運転等により運転
の指示が出ると、冷凍機の運転が始まり圧縮機の運転周
波数を初期値Fa に設定する。まず、ステップ11では
運転周波数検出器により運転周波数Fa が検出され、ス
テップ12でFa >0であれば「Yes」の判定がなさ
れ、ステップ13およびステップ14に進む。Fa =0
であればステップ11に戻る。ステップ13では、吐出
温度検出器により吐出温度Ta が検出される。またステ
ップ14では吐出圧力検出器により吐出圧力Pが検出さ
れ、ステップ15で飽和温度Tb に演算される。ステッ
プ13、ステップ15で検出された値よりステップ16
ではTa ≧Tb であれば「Yes」の判定がなされ、ス
テップ17に進み、「No」であればステップ18に進
む。ステップ17では、メモリ8内蔵の選択手段により
記憶回路の出力モードの1つFa+α(αはある任意の
正の数)が選択され、出力回路9により制御信号が圧縮
機41に出力されステップ19に進む。ステップ18で
は、メモリ8内蔵の選択手段により記憶回路の出力モー
ドの1つFa +β(βはある任意の負の数)が選択さ
れ、出力回路9により制御信号が圧縮機41に出力され
ステップ19に進む。ステップ19で運転時間検出器に
より圧縮機運転時間が検出された後、ステップ20で
は、運転時間tと設定時間t1 :(例:20分)との比
較演算により、t≧t1 であれば「Yes」の判定がな
されステップ21に進み、「No」であればステップ1
1に戻る。ステップ21では、t=0にタイマーリセッ
トされ、その後、通常運転に復帰する。
【0016】各ステップについて意図を説明する。すな
わちステップ16、17、18では、圧縮機41の吐出
温度がその圧力下での冷媒の飽和温度を急激に超え、冷
凍機油が冷媒と共に急激に吐出されないように圧縮機4
1の運転周波数を制御する。ステップ20では、圧縮機
41の吐出温度がその圧力下の冷媒の飽和温度に近づい
たか否かを圧縮機運転時間により判断するための比較演
算である。そして、ステップ21でタイマーリセットし
通常運転に復帰する。
【0017】このように、圧縮機41内の冷媒温度(吐
出温度)が急激に飽和温度を超えないように、圧縮機運
転周波数を可変することで冷媒温度を制御することによ
り圧縮機41からの冷凍機油の吐出を防ぎ、圧縮機41
内の冷凍機油の一定量確保を実現することができる。
【0018】次に、本発明の第2の実施例について、図
4〜6を参照にしながら説明する。図4は、本発明第1
の実施例における電子制御回路図である。第1の実施例
と異なる点は圧縮機の運転周波数を制御する代わりに、
絞り装置として電動式膨張弁44を設けその弁開度を制
御することである。そして、図5の弁開度検出器23
は、図5の弁開度検出手段53に相当する。
【0019】この冷凍機運転時の制御回路の構成と動作
を図6を参考に説明する。図6はLSI5のメモリ8に
記憶された冷凍機のプログラムを示すフローチャートで
ある。
【0020】リモコン、あるいは強制運転等により運転
の指示が出ると、冷凍機の運転が始まり、電動式膨張弁
44の弁開度を初期値Rに設定する。まず、ステップ3
0では、弁開度検出器23により弁開度Rが検出され出
力されステップ31および32に進む。ステップ31で
は、吐出温度検出器2により吐出温度Ta が検出され
る。またステップ32では吐出圧力検出器1により吐出
圧力Pが検出され、ステップ33で飽和温度Tb に演算
される。ステップ31、ステップ33で検出された値よ
りステップ34では、Ta ≧Tb であれば「Yes」の
判定がなされ、ステップ35に進み、「No」であれば
ステップ30に進む。ステップ35では、メモリ8内蔵
の選択手段により記憶回路の出力モードの1つR+α
(αはある任意の負の数)の弁開度が選択され、出力回
路9により弁開度を減少させるように制御信号が電動式
膨張弁44に出力されステップ37に進む。ステップ3
6では、メモリ8内蔵の選択手段により記憶回路の出力
モードの1つR+β(βはある任意の正の数)の弁開度
が選択され、出力回路9により弁開度を増加させるよう
に制御信号が電動式膨張弁44に出力されステップ37
に進む。ステップ37で運転時間検出器4により運転時
間が検出された後、ステップ38では運転時間tと設定
時間t1 (例:20分)との比較演算により、t≧t1
であれば「Yes」の判定がなされステップ39に進
み、「No」であればステップ30に戻る。ステップ3
9では、t=0にタイマーリセットされ、その後、通常
運転に復帰する。
【0021】各ステップについて意図を説明する。すな
わちステップ34、35、36では、圧縮機41の吐出
温度がその圧力下での冷媒の飽和温度を急激に超え、冷
凍機油が冷媒と共に急激に吐出されないように電動式膨
張弁44の弁開度を制御する。ステップ20では、圧縮
機41の吐出温度がその圧力下の冷媒の飽和温度に近づ
いたか否かを圧縮機運転時間により判断するための比較
演算である。そして、ステップ21でタイマーリセット
し通常運転に復帰する。
【0022】このように、圧縮機41内の冷媒温度(吐
出温度)が急激に飽和温度を超えないように、電動式膨
張弁44の弁開度を可変することで冷媒温度を制御する
ことにより圧縮機41からの冷凍機油の吐出を防ぎ、圧
縮機41内の冷凍機油の一定量確保を実現することがで
きる。
【0023】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように本発明の
冷凍機の制御装置は、圧縮機の吐出圧力を検出して出力
する吐出圧力検出手段と、前記圧縮機の吐出温度を検出
して出力する吐出温度検出手段と、圧縮機運転周波数を
検出して出力する運転周波数検出手段を有することで、
冷媒が圧縮機内に寝込んだ状態で起動した場合、圧縮機
内の冷媒温度(吐出温度)が急激に飽和温度を超えない
ように、圧縮機運転周波数を可変することで冷媒温度を
制御することにより圧縮機からの冷凍機油の吐出を防
ぎ、圧縮機内の冷凍機油の一定量確保を実現することで
圧縮機の信頼性を向上させることができる。
【0024】また、圧縮機の吐出圧力を検出して出力す
る吐出圧力検出手段と、前記圧縮機の吐出温度を検出し
て出力する吐出温度検出手段と、電動式膨張弁の弁開度
を検出して出力する弁開度検出手段を有することで、圧
縮機内の冷媒温度(吐出温度)が急激に飽和温度を超え
ないように、電動式膨張弁の弁開度を可変することで冷
媒温度を制御することにより圧縮機からの冷凍機油の吐
出を防ぎ、圧縮機内の冷凍機油の一定量確保を実現する
ことで圧縮機の信頼性を向上させことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷凍機の制御装置の第1の実施例にお
ける電子制御回路図
【図2】同実施例におけるブロック図
【図3】同実施例におけるフローチャート
【図4】本発明の冷凍機の制御装置の第2の実施例にお
ける電子制御回路図
【図5】同実施例におけるブロック図
【図6】同実施例におけるフローチャート
【図7】本発明の冷凍機の冷凍サイクル構成図
【符号の説明】
1 吐出圧力検出器 2 吐出温度検出器 3 圧縮機運転周波数検出器 4 圧縮機運転時間検出器 5 マイクロコンピュータ 6 入力回路 7 CPU 8 メモリ 9 出力回路 23 弁開度検出器 41 圧縮機 42 四方弁 43 凝縮器 44 絞り装置 45 蒸発器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機、凝縮器、絞り装置、蒸発器を環状
    に連結して冷媒回路を構成し、前記圧縮機運転時間を検
    出して出力する運転時間検出手段と、前記運転時間検出
    手段により検出された値と設定値とを比較し制御信号を
    出力する第1の比較手段と、前記圧縮機の吐出圧力を検
    出して出力する吐出圧力検出手段と、前記圧縮機の吐出
    温度を検出して出力する吐出温度検出手段と、前記圧縮
    機運転周波数を検出して出力する運転周波数検出手段
    と、前記圧縮機運転周波数を制御する出力モードを記憶
    する記憶手段と、前記吐出圧力検出手段により検出した
    値から冷媒の飽和温度を演算し出力する演算手段と、前
    記演算手段により出力された冷媒の飽和温度と前記吐出
    温度検出手段により検出された値を比較し制御信号を出
    力する第2の比較手段と、前記第2の比較手段から発生
    する出力信号により前記記憶手段の出力モードの一つを
    選択する選択手段と、前記記憶手段の出力モードに従い
    前記圧縮機の運転周波数の制御を行う出力手段により構
    成した冷凍機の制御装置。
  2. 【請求項2】圧縮機、凝縮器、電動式膨張弁、蒸発器を
    環状に連結して冷媒回路を構成し、前記圧縮機運転時間
    を検出して出力する運転時間検出手段と、前記運転時間
    検出手段により検出された値と設定値とを比較し制御信
    号を出力する第1の比較手段と、前記圧縮機の吐出圧力
    を検出して出力する吐出圧力検出手段と、前記圧縮機の
    吐出温度を検出して出力する吐出温度検出手段と、前記
    電動式膨張弁の弁開度を検出して出力する弁開度検出手
    段と、前記電動式膨張弁の弁開度を制御する出力モード
    を記憶する記憶手段と、前記吐出圧力検出手段により検
    出した値から冷媒の飽和温度を演算し出力する演算手段
    と、前記演算手段により出力された冷媒の飽和温度と前
    記吐出温度検出手段により検出された値を比較し制御信
    号を出力する第2の比較手段と、前記第2の比較手段か
    ら発生する出力信号により前記記憶手段の出力モードの
    一つを選択する選択手段と、前記記憶手段の出力モード
    に従い前記電動式膨張弁の弁開度の制御を行う出力手段
    により構成された冷凍機の制御装置。
JP6327649A 1994-12-28 1994-12-28 冷凍機の制御装置 Pending JPH08178439A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327649A JPH08178439A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 冷凍機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6327649A JPH08178439A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 冷凍機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08178439A true JPH08178439A (ja) 1996-07-12

Family

ID=18201422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6327649A Pending JPH08178439A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 冷凍機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08178439A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159934A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Panasonic Corp 空気調和装置
CN104374035A (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 珠海格力电器股份有限公司 空调的供电控制方法、供电控制装置及空调
CN104564611A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机电加热带控制方法及装置
US20190248209A1 (en) * 2016-10-14 2019-08-15 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Vehicle Air Conditioner

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010159934A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Panasonic Corp 空気調和装置
CN104374035A (zh) * 2013-08-13 2015-02-25 珠海格力电器股份有限公司 空调的供电控制方法、供电控制装置及空调
CN104374035B (zh) * 2013-08-13 2016-12-28 珠海格力电器股份有限公司 空调的供电控制方法、供电控制装置及空调
CN104564611A (zh) * 2013-10-22 2015-04-29 珠海格力电器股份有限公司 一种压缩机电加热带控制方法及装置
US20190248209A1 (en) * 2016-10-14 2019-08-15 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Vehicle Air Conditioner
US10870332B2 (en) * 2016-10-14 2020-12-22 Sanden Automotive Climate Systems Corporation Vehicle air conditioner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216478B1 (en) Operation speed change system and method for refrigerator
JPH04240355A (ja) 空気調和装置における電子膨脹弁の制御方法
JPH109687A (ja) 空気調和装置
JPH08178439A (ja) 冷凍機の制御装置
JP2966786B2 (ja) 空気調和機
JPH0814672A (ja) 冷凍装置
JPH11230624A (ja) 電子膨張弁の制御装置及び電子膨張弁の制御方法
JP2816789B2 (ja) 冷水供給装置
JPH08166174A (ja) 空気調和機
JP2006207893A (ja) 冷却装置
JP3429238B2 (ja) インバータ冷蔵庫の運転制御方法
KR100207091B1 (ko) 냉장고의 구동제어방법
JP3260681B2 (ja) 非共沸混合冷媒を使用した空気調和機およびその空気調和機の運転制御方法
KR100207087B1 (ko) 냉장고의 구동제어방법
JPH10148404A (ja) 冷凍装置の制御装置
JPH08189709A (ja) 冷凍装置及びその運転制御方式
KR100208364B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
JP2003165331A (ja) 車両用冷房装置
JPH11281172A (ja) 冷凍装置
KR100234121B1 (ko) 냉장고 및 그 제어방법
JPH06159891A (ja) 冷蔵庫の制御装置
JP2005081965A (ja) 車両用空調システム
JPS6383556A (ja) 冷凍サイクル
KR100339543B1 (ko) 인버터 에어컨의 기동특성 향상 운전방법
JPS6362667B2 (ja)