JPH0817702B2 - 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物 - Google Patents

新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物

Info

Publication number
JPH0817702B2
JPH0817702B2 JP59278681A JP27868184A JPH0817702B2 JP H0817702 B2 JPH0817702 B2 JP H0817702B2 JP 59278681 A JP59278681 A JP 59278681A JP 27868184 A JP27868184 A JP 27868184A JP H0817702 B2 JPH0817702 B2 JP H0817702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasmid
dna
xylanase
penicillinase
microorganism belonging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59278681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61158790A (ja
Inventor
弘毅 掘越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP59278681A priority Critical patent/JPH0817702B2/ja
Priority to DK605985A priority patent/DK605985A/da
Priority to DE8585116611T priority patent/DE3583601D1/de
Priority to EP19850116611 priority patent/EP0187382B1/en
Publication of JPS61158790A publication Critical patent/JPS61158790A/ja
Priority to US07/401,507 priority patent/US5190874A/en
Publication of JPH0817702B2 publication Critical patent/JPH0817702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01032Xylan endo-1,3-beta-xylosidase (3.2.1.32), i.e. endo-1-3-beta-xylanase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/24Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)
    • C12N9/2402Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2) hydrolysing O- and S- glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12N9/2477Hemicellulases not provided in a preceding group
    • C12N9/248Xylanases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/86Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in cyclic amides, e.g. penicillinase (3.5.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y302/00Hydrolases acting on glycosyl compounds, i.e. glycosylases (3.2)
    • C12Y302/01Glycosidases, i.e. enzymes hydrolysing O- and S-glycosyl compounds (3.2.1)
    • C12Y302/01008Endo-1,4-beta-xylanase (3.2.1.8)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y305/00Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5)
    • C12Y305/02Hydrolases acting on carbon-nitrogen bonds, other than peptide bonds (3.5) in cyclic amides (3.5.2)
    • C12Y305/02006Beta-lactamase (3.5.2.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、新規プラスミド及びその調製方法並びに該
プラスミドを含有する新規微生物に関する。
〔発明の背景〕
プラスミドは、微生物の細胞内に見出される、環状DN
Aから成る染色体外遺伝子であり、近年、微生物の遺伝
子組み換えの手段として利用され、発酵工業の分野の研
究においてその重要性は益々増大して来ている。
近年、アミノ酸やペプチドの例にみられるように、微
生物の生育に必要とする特定の要求性や代謝産物の生産
能に関与する遺伝情報を担うDNAを組み込んだプラスミ
ドについての研究がなされ、また若干のプラスミドが宿
主微生物に導入され、その形質転換株が得られている。
本発明者は、先にバチルス(Bacillus)属に属する微
生物の染色体DNAから調製された、ペニシリナーゼの菌
体外生産(分泌)に関与する遺伝情報を担うDNAを組み
込んだ新規プラスミドを調製することに成功し、更に前
記プラスミドをエシェリヒア・コリ(Escherichia col
i)HB 101株に導入して新規且つ有用な形質転換株、エ
シェリヒア・コリ(Escherichia coli)HB101(pEAP2)
を得ることに成功した(特開昭59-162886号公報参
照)。
又、更に本発明者らは、バチルス属に属する微生物の
染色体DNAから調製された、キシラナーゼの菌体外生産
(分泌)に関与する遺伝情報を担うDNAを組み込んだ新
規プラスミドを調製することに成功し、更に該プラスミ
ドをエシェリヒア・コリ(Escherichia coli)HB101株
に導入して新規且つ有用な形質転換株、エシェリヒア・
コリ(Escherichia coli)HB101(pCX311)を得ること
に成功した(特願昭58-232508号明細書参照)。
このように有用生理活性物質の菌体外生産能、すなわ
ち、有用生理活性物質を生産し、これを菌体外に分泌
し、蓄積する能力に関与する遺伝情報を担うDNA断片を
組み込んだプラスミドを宿主に導入して形質転換し、こ
の形質転換し、この形質転換体を培養して有用生理活性
物質を菌体外に分泌させ、これを分離、採集する方法
は、菌体を破砕する必要がなく、有用生理活性物質の精
製が容易であり、しかも菌体内に蓄積されないので、そ
の生産量が飽和するようなこともない、という点が極め
て有用である。
しかしながら、通常、有用生理活性物質は主として菌
体内に蓄積されるものであり、所望の有用生理活性物質
を菌体外に分泌する微生物は限られたものしか知られて
いない。したがって、所望の有用生理活性物質を生産
し、菌体外に分泌するような微生物を任意に創製するこ
とができれば、その産業上の利用性は極めて大きい。
〔発明の目的〕
したがって本発明の目的は、宿主に、有用生理活性物
質を生産し、これを菌体外に分泌する能力を与えるよう
な新規なプラスミドを提供することである。さらに本発
明の目的は、そのような新規ブラスミドを調製する方
法、ならびに新規プラスミドによって形質転換され、有
用生理活性物質を生産し、菌体外に分泌、蓄積する能力
を有する新規微生物を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明の目的は、ペニシリナーゼの菌体外生産に関与
する遺伝情報を組み込んだプラスミドに、所望の有用生
理活性物質の生産に関与する遺伝情報を担うDNA断片を
組み込んでなるプラスミドにより達成される。
本願明細書において、「有用生理活性物質」とは、ペ
ニシリナーゼ、キシラナーゼ、β−ガラクトシダーゼ、
β−ラクタマーゼ、アルカリホスファターゼなどの酵
素、インシュリン、ヒト成長ホルモン、インターフェロ
ンなどの高分子生理活性物質を意味するものである。
本発明によれば、宿主にペニシリーゼ及びキシラナー
ゼの菌体外生産能を与えるプラスミドが提供される。こ
のプラスミドは、ベクタープラスミドにバチルス(Baci
llus)属に属する微生物の染色体DNAから調製されたペ
ニシリナーゼの菌体外生産に関与する遺伝情報を担うDN
A断片と、アエロモナス(Aeromonas)属に属する微生物
の染色体DNAから調製されたキシラナーゼの生産に関与
する遺伝情報を担うDNA断片を組み込んだものである。
このようなプラスミドは、ペニシリナーゼの菌体外生
産に関与する遺伝情報を担うDNA断片(以下、「ペニシ
リナーゼDNA断片」という)を組み込んだプラスミドを
ベクターDNAとし、該ベクターDNAを、前記遺伝情報を妨
害しない制限酵素を用いて開裂し、この開裂部位に、キ
シラナーゼの生産に関与する遺伝情報を担うDNA断片
(以下、「キシラナーゼDNA断片」という)を組み込む
ことにより調製される。
〈ベクターDNA〉 本発明に使用されるベクターDNAは、例えば、Col.E1
の系統、pMB9の系統、pSC101の系統、R6Kの系統、ラム
ダーファージの系統のプラスミドを制限酵素を用いて開
裂し、その開裂部位にペニシリナーゼDNA断片を組み込
んだプラスミドであり、その代表的な例としてpEAP2プ
ラスミドを挙げることができる。pEAP2プラスミドは、p
MB9プラスミドにバチルス属に属する微生物の染色体DNA
から調製されたペニシリナーゼDNA断片を組み込んでな
るプラスミドであり、たとえば次のように調製される。
すなわち、ペニシリナーゼを菌体外に生成、蓄積する
能力を有する好アルカリ性のバチルス・No.170菌(微工
研菌寄第3221号)を培地〔(g/l):グリセロール2.0、
酵母エキス5.0、ポリペプトン5.0、K2HPO4 1.0、MgSO4
・7H2O 0.2をNaHCO31.0でpH9.0に調整したもの〕中、3
0℃で19時間振盪培養を行い、対数増殖後期の菌体を集
菌後、フェノール法により染色体DNAを抽出、精製す
る。
この染色体DNAをとり、制限酵素HindIIIを加え、37℃
で5分、10分、20分、30分、60分反応させて部分的に切
断する。一方、ベクターとして用いるテトラサイクリン
抵抗性(Tcr)のpMB9プラスミドDNA(Bethesda Researc
h Laboratories社(米国)製)をHindIIIで完全に切断
して65℃、5分の熱処理後、前者と混合し、T4ファージ
由来のDNAリガーゼによってDNA鎖を連結し、65℃、5分
の熱処理後、反応液にエタノールを加えて染色体DNAを
組み込んだプラスミドDNAを沈澱、採取する。
次に、得られたプラスミドを宿主に導入してこれを形
質転換し、この形質転換体を増殖させてプラスミドpEAP
2を複製する。このような宿主としてエシェリヒア属に
属する微生物を有利に使用することができ、その一例と
して、エシェリヒア・コリK−12株とエシェリヒア・コ
リB株のハイブリッド株であるエシェリヒア・コリHB10
1株〔Molecular Cloning A Laboratory Manual p.504
(1982)参照〕(遺伝形質:F-,hsd S 20(r ,
m ),rec A 13,ara-14,pro A 2,lac Y 1,gal K 2.
rps L 20(Sm′),xyl−5,mtl−1,sup E 44λ)を
挙げることができる。
次に、プラスミドpEAP2による形質転換の例を示す。
まずエシェリヒア・コリHB101株をLB培地(純粋1当
りトリプトン(Difco)10g、酵母エキス5g、グルコース
1g、NaCl10gを含み、pH7.0に調製したもの)10mlに接種
し、37℃で振盪培養を行い、対数増殖後期まで生育させ
た後に集菌する。これを氷冷下、最終濃度で0.03MCaCl2
の溶液に順次懸濁させてコンピテントな細胞とする。こ
の細胞懸濁液に、前記プラスミドDNAの溶解液を加えて
氷冷下で60分反応させ、42℃、1〜2分間ヒートショッ
クを与えて前記プラスミドDNAを細胞内に取り込ませ
る。次いで、この細胞懸濁液を別途、前記LB培地に接種
し、37℃、3〜5時間振盪培養した後、集菌,洗滌して
形質転換株、エシェリヒア・コリHB101(pEAP2)(微工
研菌寄第6939号)(FERM BP−468)を得る このようにして得られるエシェリヒア・コリHB101(p
EAP2)の菌学的性質は、DNA受容菌である前記エシェリ
ヒア・コリHB101株の性質と、ペニシリン耐性を除いて
同一であるが〔Molecular Cloning A Laboratory Manua
l p.504(1982)参照、遺伝形質:F-,hsd S20(r ,m
),rec A 13,ara-14,pro A 2,lac Y 1,gal K 2,r
ps L 20(Sm′),xyl−5,mtl−1,sup E 44λ〕、他
の特性として、前記pEAP2プラスミドの特性、特にペニ
シリナーゼ生産能の遺伝情報を担うpEAP2プラスミドに
よってペニシリナーゼを生産し菌体外に分泌する特性を
附加して成る点がその特徴である。この形質転換体エシ
ェリヒア・コリHB101(pEAP2)を増殖させ、集菌し、プ
ラスミドpEAP2を分離する。
このようにして得られたプラスミドpEAP2は、pMB9プ
ラスミドのHindIII制限サイトに、前記バチルスNo.170
菌の染色体DNAから調製された約2000塩基対のペニシリ
ナーゼDNA断片が組み込まれている、7.7Kbの環状DNA分
子である。
このpEAP2プラスミドの調製工程及びその制限酵素切
断地図を第1図に示す。
〈キシラナーゼDNA断片の調製〉 次に、本発明に使用される、キシラナーゼの生産に関
与する遺伝情報を担うDNAを含有する微生物としては、
アエロモナス属の微生物が挙げられる。その一例とし
て、アエロモナス(Aeromonas)sp.No.212株(ATCC3108
5)を挙げることができる。〔Horikoshi K,Akiba T(19
82)Alkalophilic Microorganisms,P158Springer,Berli
n Heidelberg New York参照〕。上記アエロモナスsp.N
o.212株(ATCC31085)を培地〔0.5%硫酸アンモニウ
ム、1.5%パルス・フロック、0.02%グルコース、0.1%
酵母エキス、0.02MgSO4・7H2O及び0.2%K2HPO4を含む培
地を7%NaHCO3水溶液でpH9に調整したもの〕中、37℃
で10時間振盪培養を行い、対数増殖後期の菌体を集菌
後、フェノール抽出法により染色体DNAを抽出、精製
し、染色体DNAを得る。
この染色体DNAを次のようにクローニングする。まず
この染色体DNAを制限酵素HindIIIで切断する。一方、ベ
クターとして用いるテトラサイクリン耐性遺伝子(T
cr)とアンピシリン耐性遺伝子(Ampr)をもつpBR322プ
ラスミドをHindIIIで完全に切断して65℃、5分の熱処
理後、前者と混合し、T4ファージ由来のDNAリガーゼに
よってDNA鎖を連結し、反応液にエタノールを加えて、
染色体DNAを組み込んだプラスミドDNAを沈澱、採取す
る。一方、エシェリヒア・コリHB101株をグルコースを
含まないLB培地(純粋1当りトリプトン(Difco)10
g、酵母エキス5g、アンピシリン20γ、NaCl10gを含み、
pH7.0で調製したもの)10mlに接種し、37℃で振盪培養
を行い、対数増殖後期まで生育させた後に集菌する。こ
れを氷冷下、最終濃度で0.03MCaCl2の溶液に順次懸濁さ
せてコンピテントな細胞とする。この細胞懸濁液に前記
染色体DNAを組み込んだプラスミドDNAの溶解液を加えて
氷冷下で60分反応させ、42℃、1〜2分間ヒートショッ
クを与えて前記プラスミドDNAを細胞内に取り込ませ
る。次いで、この細胞懸濁液を、アンピシリン100γ、
キシラン0.5%を含むプレートに散布して培養を行い、
アンピシリン耐性で且つキシラナーゼ活性を示す株を分
離する。
このようにして得られた株は、前記染色体DNAを組み
込んだプラスミドpAX1を含んでおり、キシラナーゼを生
産する能力をもっている。この株を増殖させ、集菌し、
プラスミドpAX1を分離し、さらにこのプラスミドpAX1を
HindIIIで処理して切断すると、クローン化されたキシ
ラナーゼDNA断片が得られる。
プラスミドpAX1は、pBR322プラスミドのHindIII制限
サイトに前記アエロモナスsp.No.212株の染色体DNAから
調製された、キシラナーゼの生産に関与する遺伝情報を
担う、約6000塩基対のDNA断片が組み込まれている、10.
4Kbの環状DNA分子である。このプラスミドpAX1の調製工
程ならびにその制限酵素切断地図を第2図に示す。
〈本発明のプラスミドの調製〉 本発明のプラスミドは、前記ベクターDNAに、有用生
理活性物質の生産に関与する遺伝情報を担うDNA断片、
たとえば、前記キシラナーゼDNA断片を組み込むことに
より調製される。ベクターDNAとして前記pEAP2プラスミ
ドを使用し、キシラナーゼDNA断片として、前記アエロ
モナスsp.No.212の染色体DNAを組み込んだプラスミドpA
X1をBglIIで切断して得られるDNA断片を使用したばあい
について、以下、説明する。
キシラナーゼDNA断片を組み込んだプラスミドpAX1
に、制限酵素BglIIを加え、37℃で60分反応させて切断
する。一方、ベクターとして使用する、ペニシリナーゼ
DNA断片とを組み込んだプラスミドpEAP2を、BamHIで完
全に切断して65℃、5分の熱処理後、前者と混合し、T4
ファージ由来のDNAリガーゼによってDNA鎖を連結し、65
℃、5分の熱処理を行う。
更に、BamHI及びBglIIを用いて再切断して目的とする
プラスミドpXP102−3の濃縮を行った。
一方、エシェリヒア・コリHB101株をグルコースを含
まないLB培地(純粋1当りトリプトン(Difco)10g、
酵母エキス5g、アンピシリン20γ、NaCl10gを含み、pH
7.0に調製したもの)10mlに接種し、37℃で振盪培地を
行い、対数増殖後期まで生育させた後に集菌する。これ
を氷冷下、最終濃度で0.03MCaCl2の溶液に順次懸濁させ
てコンピテントな細胞とする。この細胞懸濁液に前記染
色体DNAを組み込んだプラスミドDNAの溶解液を加えて氷
冷下で60分反応させ、42℃、1〜2分間ヒートショック
を与えて前記プラスミドDNAを細胞内に取り込ませる。
次いで、この細胞懸濁液を、アンピシリン20γ、キシラ
ン0.5%を含むプレートに散布して培養を行い、アンピ
シリン耐性で且つキシラナーゼ活性を示す株を分離す
る。
このようにして得られた形式転換株エシェリヒア・コ
リHB101(pXP102−3)は、前記染色体DNAを組み込んだ
プラスミドpXP102−3を含んでおり、ペニシリナーゼお
よひキシラナーゼを生産し、これを菌体外に分泌する能
力をもっている。この形質転換株は昭和59年6月1日付
で工業技術院・微生物工業技術研究所に寄託され、その
受託番号は微工研菌寄第7656号(FERM P7656)である。
この株を増殖させ、集菌し、プラスミドpXP102−3を分
離する。
プラスミドpXP102−3は、pEAP2のBam HI制限サイト
に、前記アエロモナスsp.No.212株の染色体DNAから調製
されたキシラナーゼDNA断片が組み込まれている、11.7K
bの環状DNA分子である。このプラスミドpXP102−3の調
製工程ならびにその制限酵素切断地図を第3図に示す。
このようにして得られるエシェリヒア・コリHB101(p
XP102−3)の菌学的性質は、DNA受容菌である前記エシ
ェリヒア・コリHB101株の性質と、ペニシリン耐性を除
いて同一であるが、他の特性として、前記pXP102−3プ
ラスミドの特性、即ちペニシリナーゼとキシラナーゼを
生産し、これらを菌体外に分泌する特性を附加して成る
点がその特徴である。
したがって、エシェリヒア・コリHB101(pXP102−
3)は、親株であるエシェリヒア・コリHB101と同一の
条件で培養することができ、ペニシリナーゼおよびキシ
ラナーゼを生産し、これを菌体外に分泌する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ペニシリナーゼを生産しこれを菌体
外に分泌する能力に関与する遺伝情報を担うプラスミド
をベクターとして使用し、これにキシラナーゼのような
有用生理活性物質を生産する能力を有するが、これを菌
体外に分泌する能力はない微生物の染色体DNA断片を組
み込むことにより、ペニシリナーゼとともにキシラナー
ゼのような有用生理活性物質を生産し、これらを菌体外
に分泌するような遺伝情報を担うプラスミドを調製する
ことができる。したがって、本発明によれば、インシュ
リン、ヒト生長ホルモン、インターフェロン、酵素など
の有用生理活性物質を生産し、これを菌体外に分泌する
能力に関与するプラスミドを任意に調製することがで
き、これをたとえばエシェリヒア・コリなどの宿主に導
入することにより、上記有用生理活性物質の菌体外生産
能を有する有用な微生物を創製することができる。
〔実施例〕
以下、本発明のプラスミドの調製方法、および該プラ
スミドを導入した宿主を培養して、ペニシリナーゼとと
もにキシラナーゼを菌体外に分泌させる方法を例示す
る。
実施例1 pEAP2プラスミドの調製 ペニシリナーゼを菌体外に生成、蓄積する能力を有す
る好アルカリ製のバチルス・No.170菌(微工研菌寄第32
21号)(FERM BP-467)を培地〔(g/l):グリセロール
2.0、酵母エキス5.0、ポリペプトン5.0、K2HPO4 1.0、
MgSO4・7H2O 0.2をNaHCO310でpH9.0に調製したもの〕
中、30℃で19時間振盪培養を行い、対数増殖後期の菌体
を集菌後、フェノール法によって染色体DNAを抽出、精
製し、染色体DNA5mgを得た。
この染色体DNA10μgをとり、制限酵素HindIIIを加
え、37℃で5分、10分、20分、30分、60分反応させて部
分的に切断した。一方、ベクターとして用いるテトラサ
イクリン抵抗性(Tcr)のpMB9プラスミドDNA(Bethesda
Research Laboratories社(米国)製)をHindIIIで完
全に切断した65℃、5分の熱処理後、前者と混合し、T4
ファージ由来のDNAリガーゼによって10℃、24時間DNA鎖
の連結反応を行い、65℃、5分の熱処理後、反応液に2
倍容のエタノールを加えて染色体DNAを組み込んだプラ
スミドDNAを沈澱、採取した。
一方、エシェリヒア・コリK−12株とエシェリヒア・
コリB株のハイブリッド株であるエシェリヒア・コリHB
101株をLB培地(純水1当りトリプトン(Difco)10
g、酵母エキス5g、グルコース1g、NaCl10gをpH7.0に調
製したもの)10mlに接種し、37℃で振盪培養を行い、対
数増殖後期まで生育させた後に集菌した。これを氷冷
下、最終濃度で0.03MCaCl2の溶液に順次懸濁させてコン
ピテントな細胞とした。この細胞懸濁液に前記プラスミ
ドDNAの溶解液を加えて氷冷下で60分反応させ、42℃、
1〜2分間ヒートショックを与えて前記プラスミドDNA
を細胞内に取り込ませた。次いで、この細胞懸濁液を前
記LB培地に接種し、37℃、3〜5時間振盪培養した後、
集菌、洗滌して形質転換株、エシェリヒア・コリHB101
(pEAP2)(微工研菌寄第6939号)(FERM BP-468)を得
た。
この菌体を次のように処理して、精製プラスミドpEAP
2を得た。
実施例2 キシラナーゼDNA断片の調製 キシラナーゼを生成する能力を有するアエロモナスs
p.No.212株(ATCC31085)を培地〔0.5%硫酸アンモニウ
ム、1.5%パルプ・フロック、0.02%グルコース、0.1%
酵母エキス、0.02MgSO4・7H2O及び0.2%K2HPO4を含む培
地を7%NaHCO3水溶液でpH9に調整したもの〕中、37℃
で10時間振盪培地を行い、対数増殖後期の菌体を集菌
後、フェノール法によるDNA抽出法によって染色体DNAを
抽出、精製し、染色体DNA3mgを得た。この染色体DNA10
μgをとり、制限酵素HindIIIを加え、37℃で5分、10
分、20分、30分、60分反応させて部分的に切断した。一
方、ベクターとして用いるテトラサイクリン抵抗性(Te
tr)およびアンピシリン抵抗性(Ampr)のpBR322プラス
ミドDNAをHindIIIで完全に切断して65℃、5分の熱処理
後、前者と混合し、T4ファージ由来のDNAリガーゼによ
って10℃、24時間DNA鎖の連結反応を行い、65℃、5分
の熱処理後、反応液に2倍容のエタノールを加えて染色
体DNAを組み込んだプラスミドDNAを沈澱、採取した。
一方、エシェリヒア・コリHB101株をグルコースを含
まないLB培地(純粋1当りトリプトン(Difco)10g、
酵母エキス5g、アンピシリン20γ、NaCl10gをpH7.0に調
製したもの)10mlに接種し、37℃で振盪培養を行い、多
数増殖後期まで生育させた後に集菌した。これを氷冷
下、最終濃度で0.03MCaCl2の溶液に順次懸濁させてコン
ピテントな細胞とした。この細胞懸濁液に前記プラスミ
ドDNAの溶解液を加えて氷冷下で60分反応させ、42℃、
1〜2分間ヒートショックを与えて前記プラスミドDNA
を細胞内に取り込ませた。次いで、この細胞懸濁液を、
アンピシリン100γ、キシラン0.5%を含むプレートに散
布し、アンピシリン耐性且つキシラナーゼ活性を有する
株を分離したところ、3000株のうち4株がキシラナーゼ
活性を示した。この4株をLB培地で培養し、実施例1と
同様にプラスミドを分離精製し、その構造を調べたとこ
ろ、同じDNA断片が、同じ方向に挿入されていることが
わかった。
次いで、サザン(Southern)の方法〔J.Mol.Biol.98,
503(1975)〕により、上記DNA断片を調べたところ、こ
のDNA断片はアエロモナスsp.No.212株由来のものである
ことが確認された。
実施例3 pXP102−3プラスミドの調製 キシラナーゼDNA断片を組み込んだプラスミドpAX1
5μgに、制限酵素BglII 15Uを加え、37℃て60分反応
させて切断した。一方、ベクターとして使用する、ペニ
シリナーゼDNA断片を組み込んだプラスミドpEAP2 5μ
gに、制限酵素Bam HI 15Uを加え、37℃で60分処理し
て、これを完全に切断し、65℃、5分の熱処理後、前者
と混合した。T4ファージ由来のDNAリガーゼによってDNA
鎖を連結し、65℃、5分の熱処理を行った。
更に、BamHI(15U)及びBglII(15U)を加え、37℃、
60分反応させてpEAP2及びpAX1の選択的切断を行い、目
的とするpXP102−3プラスミドの濃縮を行った。
一方、エシェリヒア・コリHB101株を前記グルコース
を含まないLB培地に接種し、37℃で振盪培養を行い、対
数増殖後期まで生育させた後に集菌した。これを氷冷
下、最終濃度で0.03MCaCl2の溶液に順次懸濁させてコン
ピテントな細胞とした。この細胞懸濁液に前記プラスミ
ドDNAの溶解液を加えて氷冷下で60分反応させ、42℃、
1〜2分間ヒートショックを与えて前記プラスミドDNA
を細胞内に取り込ませた。次いで、この細胞懸濁液を前
記グルコースを含まないLB培地に接種し、アンピシリン
耐性(20γ)且つキシラナーゼ活性を有する株を分離
し、形質転換株、エシェリヒア・コリHB101(pXP102)
(微工研菌寄第7656号)を得た。
この菌体を、実施例1と同様に処理して、精製プラス
ミドpXP102−3を得た。
実施例4 実施例2および3で得られた形質転換株、エシェリヒ
ア・コリHB101(pAX1)(FERMP−7655)とエシェリヒア
・コリHB101(pXP102-3)(FERM P−7656)を前記グル
コースを含まないLB培地(純水1当りトリプトン(Di
fco)10g、酵母エキス5g、アンピシリン20γ、NaCl10g
をpH7.0に調製したもの)で37℃にて振盪培養した。細
胞の生育(菌体量の測定)は、波長660nmにおける吸光
度(OD)測定により行った。ペニシリナーゼ活性はサー
ジエント(Sargent)の変法〔Sawai et al;Antimicrob.
Agents Chemother.13、910(1978)参照〕で測定し、30
℃、1分間に1マイクロモル(μmole)のベンジルペニ
シリンを水解する酵素量をペニシリナーゼ1単位(U)
とした。また、キシラナーゼ活性は、酵素液0.05mlにキ
シラン液(生化学工業(株)製)0.1ml及びpH8.0の0.2M
トリスマレイト緩衝液0.1mlを加えて40℃で10分間反応
させ、DNA(3,5−dinitrosalicylic acid)1mlを加えて
100℃で4分間反応させた後に水4mlを加えて510nmの吸
光度を測定し、1分間にキシロース1mgに相当する還元
力を生ずる酵素量をキシラナーゼ1単位(U)とした。
β−ガラクトシダーゼの活性は、酵母液100μl及び
Z緩衝液(NaHPO4・12H2O 4.3g、NaH2PO4 1.25g、KCl
0.15g、MgSO4 0.04gを蒸留水200mlに溶解したもの)90
0μlを30℃、5分間反応させ、0.2mlのオルトニトロピ
ラノシルガラクトシド0.2ml(4mg/ml、0.1Mリン酸緩衝
液(pH7)中)を加え、更に30℃で10分間反応させる。
その後1.8mlの2%Na2CO3水溶液を加え、420nmの吸光度
を測定し、酵素液1ml、1分当りの吸光度の増加によっ
て酵素活性を測定した。
β−ラクタマーゼの活性測定法は、ペニシリナーゼの
ばあいと同様である。
エシェリヒア・コリHB101(pAX1)株によるキシラナ
ーゼ、β−ガラクトシダーゼおよびβ−ラクタマーゼの
生産性ならびに同株の生育を第4図に示す。キシラナー
ゼは菌体内およびペリプラスミック空間に蓄積され、菌
体外にはほとんど分泌されないことがわかる。β−ガラ
クトシダーゼは、菌体内に蓄積され、ペリプラスミック
空間および菌体外にはほとんど分泌されない。β−ラク
タマーゼは、ペリプラスミック空間に蓄積されるが、培
養20時間後にはほとんど認められなくなっている。
エシェリヒア・コリHB101(pXP102−3)株によるキ
シラナーゼの生産性を第5図に示す。培養16〜20時間後
において、キシラナーゼはそのほとんどの部分が菌体外
に分泌され、蓄積されることがわかる。キシラナーゼ
は、20時間後にペリプラスミック空間にわずかに蓄積さ
れているが、菌体内には全く蓄積されていない。
このように、キシラナーゼを生産するが、菌体外には
ほとんど分泌しないHB101(pAX1)のキシラナーゼDNA断
片を、ペニシリナーゼを生産し、これを菌体外に分泌す
るHB101(pEAP2)のプラスミドpEAP2に組み込んでな
る、プラスミドpXP102−3を導入した形質転換株HB101
(pXP102−3)は、ペニシリナーゼのみならず、キシラ
ナーゼをも生産し、これを菌体外に分泌するようにな
る。
第6図は、エシェリヒア・コリHB101(pXP102−3)
による、ペニシリナーゼとβ−ガラクトシダーゼの生産
性を示すグラフである。ペニシリナーゼはほとんどすべ
ての部分が菌体外に分泌され、蓄積されるのに対し、β
−ガラクトシダーゼはそのほとんどの部分が菌体内に蓄
積され、菌体外には分泌されないことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、プラスミドpEAP2の調製工程ならびにその制
限酵素切断地図を示すものである。第2図はプラスミド
pAX1の調製工程ならびにその制限酵素切断地図を示すも
のである。第3図はプラスミドpXP102−3の調製工程な
らびにその制限酵素切断地図を示すものである。第4図
は、エシェリヒア・コリHB101(pAX1)の生育および、
キシラナーゼ、β−ガラクトシダーゼならびにβ−ラク
タマーゼの生産性を示すグラフである。第5図は、エシ
ェリヒア・コリHB101(pXP102−3)の生育およびキシ
ラナーゼの生産性を示すグラフである。第6図は、第5
図に示したエシェリヒア・コリHB101(pXP102−3)の
生育およびペニシリナーゼとβ−ガラクトシダーゼの生
産性を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12N 9/86 (C12N 15/09 C12R 1:07) (C12N 15/09 C12R 1:19) C12R 1:07) (C12N 15/00 A C12R 1:19)

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】宿主に、キシラナーゼの菌体外生産能を与
    えるプラスミドであって、バチルス(Bacillus)属に属
    する微生物の染色体DNAから調製されたペニシリナーゼ
    の菌体外生産に関与する遺伝情報を担うデオキシリボ核
    酸(DNA)断片と、アエロモナス(Aeromonas)属に属す
    る微生物の染色体DNAから調製されたキシラナーゼの生
    産に関与する遺伝情報を担うデオキシリボ核酸(DNA)
    断片を組み込んでなるプラスミド。
  2. 【請求項2】プラスミドがpXP102−3プラスミドである
    特許請求の範囲第(1)項記載のプラスミド。
  3. 【請求項3】バチルス属に属する微生物がバチルス(Ba
    cillus)No.170菌(微工研菌寄第3221号)(FERM BP-46
    7)である特許請求の範囲第(1)項記載のプラスミ
    ド。
  4. 【請求項4】アエロモナス属に属する微生物がアエロモ
    ナス(Aeromonas)sp.No.212(ATCC 31085)である特許
    請求の範囲第(1)項記載のプラスミド。
  5. 【請求項5】宿主がエシェリヒア(Escherichia)属に
    属する微生物である特許請求の範囲第(1)項記載のプ
    ラスミド。
  6. 【請求項6】エシェリヒア属に属する微生物がエシェリ
    ヒア・コリ(Escherichia coli)である特許請求の範囲
    第(5)項に記載のプラスミド。
  7. 【請求項7】バチルス(Bacillus)属に属する微生物の
    染色体DNAから調製されたペニシリナーゼの菌体外生産
    に関与する遺伝情報を担うDNA断片を組み込んだプラス
    ミドをベクターDNAとし、該ベクターDNAを、前記遺伝情
    報を妨害しない制限酵素を用いて開裂し、この開裂部位
    に、アエロモナス(Aeromonas)属に属する微生物の染
    色体DNAから調製されたキシラナーゼの生産に関与する
    遺伝情報を担うDNA断片を組み込むことを特徴とするペ
    ニシリナーゼ及びキシラナーゼの菌体外生産能を宿主に
    与えるプラスミドの調製方法。
  8. 【請求項8】ペニシリナーゼ及びキシラナーゼの菌体外
    生産能を宿主に与えるプラスミドがpXP102−3プラスミ
    ドである特許請求の範囲第(7)項記載の調製方法。
  9. 【請求項9】ベクターDNAがpEAP2プラスミドである特許
    請求の範囲第(7)項記載の調製方法。
  10. 【請求項10】アエロモナス属に属する微生物がアエロ
    モナス(Aeromonas)sp.No.212(ATCC 31085)である特
    許請求の範囲第(7)項記載の調製方法。
  11. 【請求項11】ペニシリナーゼ及びキシラナーゼの菌体
    外生産能を有するエシェリヒア・コリHB101-pXP102−3
    〔Escherichia coli HB 101-pXP102−3〕(微工研菌寄
    第7656号)(FERM P−7656)。
JP59278681A 1984-12-28 1984-12-28 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物 Expired - Lifetime JPH0817702B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278681A JPH0817702B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物
DK605985A DK605985A (da) 1984-12-28 1985-12-23 Plasmid, fremgangsmaade til fremstilling og mikroorganisme indeholdende samme samt fremgangsmaade til dyrkning af mikroorganismen
DE8585116611T DE3583601D1 (de) 1984-12-28 1985-12-27 Plasmid, verfahren zu dessen herstellung, dieses plasmid enthaltender mikroorganismus und verfahren zur zuechtung des mikroorganismus.
EP19850116611 EP0187382B1 (en) 1984-12-28 1985-12-27 Plasmid, method for construction of the same, microorganism carrying the plasmid and method for cultivation of the microorganism
US07/401,507 US5190874A (en) 1984-12-28 1989-08-30 Method for producing penicillinase and xylanase

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278681A JPH0817702B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61158790A JPS61158790A (ja) 1986-07-18
JPH0817702B2 true JPH0817702B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17600685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278681A Expired - Lifetime JPH0817702B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0187382B1 (ja)
JP (1) JPH0817702B2 (ja)
DE (1) DE3583601D1 (ja)
DK (1) DK605985A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620852B2 (ja) * 1985-07-30 1997-06-18 理化学研究所 新規プラスミド及びそれにより形質転換された新規微生物
NL9001388A (nl) 1990-06-19 1992-01-16 Unilever Nv Recombinant dna, cel die daarvan afgeleid dna bevat, enzym waarvoor het recombinant dna codeert en toepassingen daarvan.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519092A (en) * 1978-06-08 1980-02-09 Harvard College Selected protein producing method
JPS57132895A (en) * 1980-12-31 1982-08-17 Parubua Irutsuka Production of rearranged dna molecule and protein
JPS59162886A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Rikagaku Kenkyusho 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK138984A (da) * 1983-03-08 1984-09-09 Rikagaku Kenkyusho Plasmid, fremgangsmaade til fremstilling heraf, mikroorganismer indeholdende samme samt fremgangsmaade til dyrkning af mikroorganismen

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519092A (en) * 1978-06-08 1980-02-09 Harvard College Selected protein producing method
JPS57132895A (en) * 1980-12-31 1982-08-17 Parubua Irutsuka Production of rearranged dna molecule and protein
JPS59162886A (ja) * 1983-03-08 1984-09-13 Rikagaku Kenkyusho 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187382A2 (en) 1986-07-16
JPS61158790A (ja) 1986-07-18
EP0187382B1 (en) 1991-07-24
DK605985D0 (da) 1985-12-23
DE3583601D1 (de) 1991-08-29
EP0187382A3 (en) 1988-04-20
DK605985A (da) 1986-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624922A (en) Plasmid, method for construction of the same, microorganism carrying the plasmid and method for cultivation of the microorganism
US5015574A (en) DNA sequence involved in gene expression and protein secretion, expression-secretion vector including the DNA sequence and the method of producing proteins by using the expression-secretion vector
JPH0817702B2 (ja) 新規プラスミド及びその調製方法並びにそのプラスミドを含有する新規微生物
GB2171703A (en) Expression-secretion vector
JP3492935B2 (ja) プラスミドベクター
EP0216080B1 (en) Novel plasmids and transformants
JPS6387975A (ja) 枯草菌菌株
EP0121138B1 (en) Plasmids, methods for contruction of the same, microorganisms carrying the plasmids and methods for cultivation of the microorganisms
US5190874A (en) Method for producing penicillinase and xylanase
US4962055A (en) Plasmid, method for construction of the same, microorganisms carrying the plasmid and method for cultivation of the microorganism
JPH0515432B2 (ja)
US5888800A (en) Expression systems for commercial production of cellulase and xylanase in Bacillus subtilis and Bacillus licheniformis
US5246839A (en) Secretion plasmid comprising the kilgene
JPH0142674B2 (ja)
JPS6058074A (ja) バチルス・ブレビスを形質転換する方法
JPH0355105B2 (ja)
JPH0142675B2 (ja)
JP2928265B2 (ja) Dna断片、微酸性微低温性セルラーゼ及びその製造方法
JPH06102022B2 (ja) 組換え体dna、その製造法、およびそれを含むバチルス属細菌
JPH0665304B2 (ja) セルラ−ゼ遺伝子
JPS62163691A (ja) ヒト成長ホルモンの生産法
JPS61166400A (ja) 蛋白生産の方法
JPH0634720B2 (ja) 蛋白の発現と分泌に関与する領域を含むdna配列
CN117230046A (zh) 一种耐碱弗氏链霉菌胰蛋白酶突变体
JPS62269692A (ja) セルラ−ゼ遺伝子