JPH08176829A - 薄膜成長方法及び減圧cvd装置 - Google Patents

薄膜成長方法及び減圧cvd装置

Info

Publication number
JPH08176829A
JPH08176829A JP32190694A JP32190694A JPH08176829A JP H08176829 A JPH08176829 A JP H08176829A JP 32190694 A JP32190694 A JP 32190694A JP 32190694 A JP32190694 A JP 32190694A JP H08176829 A JPH08176829 A JP H08176829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
reaction chamber
thin film
exhaust pipe
trap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32190694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Yamaguchi
雄二 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP32190694A priority Critical patent/JPH08176829A/ja
Publication of JPH08176829A publication Critical patent/JPH08176829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 減圧CVDにおけるパーティクルの基板への
付着を低減する。 【構成】 減圧CVD装置の反応室1とガストラップ6
間の排気管5aを加熱する。例えば、窒化シリコン膜を
成長する場合、アンモニアガスとジクロルシランガスの
反応で行なうが、副産物として塩化アンモニウムが生成
されるが、この昇華温度337以上に加熱する。 【効果】 塩化アンモニウムの様な成生物がガストラッ
プ迄固化しないのでパーティクル発生源が無くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は薄膜成長に関し、特に
窒化シリコン(Si3 N4 )のように排気ガスの一部が
固化してパーティクルを形成するような膜の形成に好適
な薄膜成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の薄膜成長は、図2に示す
ような減圧CVD装置(以下LPCVD装置と記す)に
より行なっている。
【0003】装置に付いて説明する。前ハッチ1a、反
応管1b及び後部ハッチ1cでなる反応室1と、それを
加熱するヒ−タ2と、反応室1を排気する真空ポンプ7
を有して構成される。反応室1には前側にガス供給管4
a,4bが配され、後側には排気管5aが接続され、そ
の排気管5aにはパ−ジガス供給管4cが接続されてい
る。パージガス供給管4c、排気管5aにはそれぞれバ
ルブ8a,8bが設けられている。そして排気管5aは
ガストラップ6に接続し、ガストラップ6は排気管5b
を介して真空ポンプ7に接続している。
【0004】このLPCVD装置により窒化シリコン
(Si3 N4 )膜の成長を行なう場合の成長方法に付い
て説明する。 a) 成長前パージ及び昇温 1) 多数のウェ−ハ3aを載置したボート3を反応室
1に配置し、 2) バルブ8aを閉じ、バルブ8bを開いて真空ポン
プ7で排気した後、 3) バルブ8bを閉じ、バルブ8aを開いてパージガ
ス供給管4cよりパージガスとしてN2 ガスを供給する
とともにヒ−タ2により昇温を開始する。 4) 昇温しつつ上記2)、3)の工程を数回行い反応
室1内の空気を完全に排出する。 5) バルブ8bを開き、バルブ8aを閉じ排気を続け
る。
【0005】b) 窒化シリコン膜の成長 所定の成長する温度まで昇温したらガス供給管4a,4
bよりアンモニア(NH3 )ガスおよびジクロルシラン
ガス(SiH2 Cl2 )を供給して窒化シリコンの成長
を行なう。
【0006】窒化シリコンは次式に従って生成されウェ
ーハ3aの表面に被着成長する。 3SiH2 Cl2 +4NH3 →Si3 N4 +6H2 +6
HCl ここで生成されたHClガスは残余の原料ガスであるア
ンモニアガスと次式の反応をし、塩化アンモニウムを生
成する。 HCl+NH3 →NH4 Cl この反応の際生成する副産物である塩化アンモニウムは
余剰の原料ガスや水素ガスとともに排気管5aからガス
トラップ6を経て真空ポンプ7により排出される。
【0007】塩化アンモニウムは温度が低くなると固化
しそれが真空ポンプ7に蓄積すると真空ポンプ7の排気
能力が低下するので前段にガストラップ6を配して捕集
する。ガストラップ6は図示していないが水冷による冷
却トラップである。
【0008】c) 取出し前のパージ 1) 所定の膜成長が終了するとアンモニアガスやジク
ロルシランガス等の原料ガスの供給を止め、反応室内を
排気するとともにヒータ2を切る。 2) バルブ8bを閉じ、バルブ8aを開いてパージガ
スである窒素ガスを導入する。 3) 次に、バルブ8aを閉じ、バルブ8bを開いて排
気する。 4) 上記2)及び3)の工程を複数回行なって反応室
1内の原料ガスや反応済みガスが十分少なくなった状態
で前ハッチ1aを開きウェーハ3aを載置したボート3
を取り出す。
【0009】ところで、副産物である塩化アンモニウム
ガスは温度が低くなると固化し(1気圧では337.8
℃)、上述の通りガストラップ6に捕集されるが、反応
室1のヒータ2の外にある部分(前ハッチ1aや後側ハ
ッチ1c)や排気管5aのように温度の低い部分にも付
着する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来のLPCV
D装置による薄膜成長方法では、排気管等に副産物の塩
化アンモニュウムが固化し付着する。それがパージの工
程でパージガスの流入とともに、又は、排気時の内部の
気流の乱れにより、反応室内に逆流しそれがウェーハ3
aの表面に付着すると不都合を生じる。
【0011】すなわち、膜成長前の付着の場合は突起物
やピンホール等膜質の異常を生じ、膜成長後の付着であ
ればその後の工程例えばフォトレジスト処理の害とな
る。したがって、そのような付着を少なくするために前
ハッチ1aや反応管1bや後側ハッチ1cは頻度高く清
掃するが、排気管5aまわりは分解がしにくく頻度高く
清掃することができない。しかしながら多量に付着した
ら清掃せざるをえず、その場合は非常に工数がかかると
ともにその間装置が使用できない。
【0012】そこでこの発明の目的は、装置内壁に付着
した生成物がパーティクル状に基板(ウェーハ)に付着
することが少ない薄膜成長方法を提供することである。
さらに他の目的は、排気管5aまわりへの固化物の付着
を防止し、それが反応室へ逆流するのを防止するととも
に、清掃の頻度を少なくし装置の停止時間を少なくする
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】そこで本発明の第1の薄
膜成長方法は反応室をガストラップを介して真空ポンプ
で排気しつつ膜形成する薄膜成長方法において、前記反
応室と前記ガストラップとの間の排気管を排気ガス成分
の固化温度以上に加熱することを特徴とする。
【0014】第2の薄膜成長方法は反応室に基板を配置
して、薄膜を成長する工程の前及び(又は)後にパージ
ガスを反応室に導入する薄膜成長方法において、前記パ
ージガスをArガス又はそれより分子量の大きい不活性
なガスとしたことを特徴する。
【0015】
【作用】上記第1の手段によれば、反応室とガストラッ
プとの間の排気管を排気ガス成分の固化温度以上に加熱
するので、固化物の付着が無くなり、反応室にパーティ
クルとなって逆流することも無くなり、基板へのパーテ
ィクルの付着も少なくなる。さらに、排気管内への固化
物の付着が無くなるので清掃の必要が無くなるか頻度を
大幅に少なく出来、装置の停止時間を少なくできる。
【0016】第2の手段によれば、パージガスを重いガ
スとしたので、反応室内に浮遊するパーティクルの排出
を良くし、基板への付着を少なくする。
【0017】
【実施例】以下本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例において使用するLPCV
D装置の断面図である。
【0018】図において、1は反応室であり前ハッチ1
a,反応管1b及び後部ハッチ1cよりなる。2はヒー
タ、3はウェーハ3aを多数載置したボート、4a,4
bはガス供給管、4cはパージガス供給管、5a,5b
は排気管、6はガストラップ、7は真空ポンプ、8a,
8b,8c,8d,8eはバルブ、9は排気管ヒータで
ある。
【0019】なお図2に示す従来の装置と同一部分は同
じ符号を付して説明を省略する。異なる点は、ガストラ
ップ6が2個ありそれぞれがバルブ8b,8d又はバル
ブ8c,8eで切り替え使用出来るようになっている点
と、反応室1とガストラップ6との間の排気管5aを加
熱する排気管ヒータ9を設けた点である。
【0020】この装置を用いて行なう本発明の薄膜成長
方法に付いて窒化シリコン膜の成長を行なう場合を例に
して説明を行なう。この装置による窒化シリコン膜の成
長も従来の装置の場合と同様な工程で行なわれるが、ガ
ストラップ6は例えばバルブ8c,8eを閉じた状態と
して、一方のみ使用して行なう。さらに、反応室1とガ
ストラップ6間は、テープヒータ等による排気管ヒータ
9により塩化アンモニウムの固化温度337.8℃以上
にしておく。
【0021】本実施例によれば、排気管5aの内壁には
塩化アンモニウムは被着しないので窒素ガス等のパージ
ガスをパージガス供給管4cより導入しても固化した塩
化アンモニウム等のパーティクルを反応管1内に逆流さ
せず、清掃の頻度も少なく出来る。さらにガストラップ
6は二つ設置してあり一方が能力を失っても切り替えて
他方を使用して、その間に交換又は清掃を行なえば良い
ので装置を停止する必要はない。
【0022】上記実施例においてはパージガスは窒素ガ
スを使用したが、重いガスを用いる方が反応室1内に浮
遊する固化物等のパーティクルを排出するには有効であ
る。通常用いられる窒素ガス(分子量 28)よりもA
rガス(分子量 40)やKrガス(分子量 83)の
様な重い不活性ガスを用いるのが好ましい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、反応
室1からガストラップ6の間を排気ガスの固化温度以上
に加熱するので、固化物の付着が無くなるので、それが
逆流して基板に付着することもない。さらにその部分の
清掃の頻度を少なくして、装置の停止時間を少なくす
る。また、パージガスを重いガスとしたので反応室に浮
遊するパーティクルをより良く排出するので基板への付
着が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の成長方法に使用する減圧CVD装
置の断面図である。
【図2】 従来の減圧CVD装置の断面図である。
【符号の説明】
1 反応室 2 ヒータ 3 ボート 3a ウェーハ 4a,4b ガス供給管 4c パージガス供給管 5a 排気管 6 ガストラップ 7 真空ポンプ 9 排気管ヒータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応室をガストラップを介して真空ポンプ
    で排気しつつ成膜する薄膜成長方法において、 前記反応室と前記ガストラップとの間の排気管を排気ガ
    ス成分の固化温度以上に加熱することを特徴とする薄膜
    成長方法。
  2. 【請求項2】反応室に基板を配置して、薄膜を成長する
    工程の前及び(又は)後にパージガスを反応室に導入す
    る薄膜成長方法において、 前記パージガスをArガス又はそれより分子量の大きい
    不活性なガスとしたことを特徴とする薄膜成長方法。
  3. 【請求項3】反応室と、この反応室をガストラップを介
    して排気する真空ポンプとを有する減圧CVD装置にお
    いて、 前記反応室と前記ガストラップとの間の排気管を加熱す
    る排気管ヒータを設けたことを特徴とする減圧CVD装
    置。
  4. 【請求項4】前記ガストラップを並列に複数備え、切り
    替え使用する請求項3に記載の減圧CVD装置。
JP32190694A 1994-12-26 1994-12-26 薄膜成長方法及び減圧cvd装置 Pending JPH08176829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32190694A JPH08176829A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 薄膜成長方法及び減圧cvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32190694A JPH08176829A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 薄膜成長方法及び減圧cvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08176829A true JPH08176829A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18137730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32190694A Pending JPH08176829A (ja) 1994-12-26 1994-12-26 薄膜成長方法及び減圧cvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08176829A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149729A (en) * 1997-05-22 2000-11-21 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and method
JP2003209100A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Tokura Kogyo Kk Cvd排気系配管に付着堆積した塩化アンモニウムの除去方法
US7156923B2 (en) 2001-02-07 2007-01-02 Tokyo Electron Limited Silicon nitride film forming method, silicon nitride film forming system and silicon nitride film forming system precleaning method
JP2007019089A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Soken Kogyo Kk Cvd装置の排気系配管への副生成物の付着防止方法、及び副生成物の付着防止機能を備えたcvd装置
JP2008277777A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
JP2008543107A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 エドワーズ・バキューム・インコーポレーテッド 堆積工程のための高効率トラップ
US8282733B2 (en) 2007-04-02 2012-10-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Manufacturing method of semiconductor apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6149729A (en) * 1997-05-22 2000-11-21 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and method
US7156923B2 (en) 2001-02-07 2007-01-02 Tokyo Electron Limited Silicon nitride film forming method, silicon nitride film forming system and silicon nitride film forming system precleaning method
JP2003209100A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Tokura Kogyo Kk Cvd排気系配管に付着堆積した塩化アンモニウムの除去方法
JP2008543107A (ja) * 2005-06-06 2008-11-27 エドワーズ・バキューム・インコーポレーテッド 堆積工程のための高効率トラップ
JP2007019089A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Soken Kogyo Kk Cvd装置の排気系配管への副生成物の付着防止方法、及び副生成物の付着防止機能を備えたcvd装置
JP4540059B2 (ja) * 2005-07-05 2010-09-08 創研工業株式会社 Cvd装置の排気系配管への副生成物の付着防止方法、及び副生成物の付着防止機能を備えたcvd装置
JP2008277777A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体装置の製造方法
US8282733B2 (en) 2007-04-02 2012-10-09 Hitachi Kokusai Electric Inc. Manufacturing method of semiconductor apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6159298A (en) Thermal processing system
US7156923B2 (en) Silicon nitride film forming method, silicon nitride film forming system and silicon nitride film forming system precleaning method
JP3476638B2 (ja) Cvd成膜方法
JP3539446B2 (ja) 副生成物トラップ装置及びその洗浄方法
JPH08176829A (ja) 薄膜成長方法及び減圧cvd装置
JP3609329B2 (ja) 窒化膜形成方法
JP2686447B2 (ja) 反応装置
US20020020433A1 (en) Oxidation apparatus and method of cleaning the same
JP3729578B2 (ja) 半導体製造方法
JP3856397B2 (ja) 半導体製造装置のウェーハ処理方法及び半導体製造装置
JP3098093B2 (ja) 化学気相成長装置
JPH01286306A (ja) 結晶成長装置
JPH07115064A (ja) 成膜装置及び成膜方法並びに成膜装置の洗浄方法
JP3061455B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長装置内のクリーニング方法
JP3877656B2 (ja) 半導体製造装置、及びそれを用いて処理する半導体素子の形成方法
JPH0917732A (ja) 半導体製造方法および装置
JPH1032194A (ja) 半導体製造装置
JPH10242060A (ja) Cvd装置及びcvd法
JP3309910B2 (ja) 半導体製造装置
JP2007067422A (ja) 成膜処理装置及び成膜処理装置のクリーニング方法
JPS6235809B2 (ja)
JPH0922902A (ja) フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置
JPH11186170A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPH1145858A (ja) 化合物半導体気相成長装置および方法
JP2006080196A (ja) 気相成長装置