JPH0922902A - フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置 - Google Patents

フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置

Info

Publication number
JPH0922902A
JPH0922902A JP17210695A JP17210695A JPH0922902A JP H0922902 A JPH0922902 A JP H0922902A JP 17210695 A JP17210695 A JP 17210695A JP 17210695 A JP17210695 A JP 17210695A JP H0922902 A JPH0922902 A JP H0922902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange portion
back flange
gas
horizontal
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17210695A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Fukunaga
伸壱 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP17210695A priority Critical patent/JPH0922902A/ja
Publication of JPH0922902A publication Critical patent/JPH0922902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バックフランジ部の内周面に反応ガスによる
反応生成物が付着、堆積することがない横型プロセスチ
ューブ装置を得ること。 【構成】 本発明の横型CVD装置1では、プロセスガ
ス供給口4と半導体ウエハSの出入口が形成されている
フロントフランジ部6、反応ガスを反応させ、半導体ウ
エハSの表面を化学処理するチューブ2からなるプロセ
ス部、反応ガスを排気するガス排気部7などが形成され
ているバックフランジ部8などからなる横型CVD装置
において、前記バックフランジ部8に、そのバックフラ
ンジ部を加熱するヒータ12と温度センサ13とを設け
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体ウエハのよう
な被表面処理加工物の表面に、例えば、シリコンナイト
ライド(Si3 4 )のような絶縁膜を化学気相成長
法(以下、単に「CVD」と略記する)により形成させ
る場合の横型プロセスチューブ装置の改良に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来技術の横型プロセスチューブ装置と
して横型CVD装置を、また、被表面処理加工物として
半導体ウエハを採り上げ、この半導体ウエハの表面に絶
縁膜を形成する場合を図4及び図5を用いて説明する。
図4は従来技術の横型CVD装置を模式的に示した側面
図であり、図5は図4に示した横型CVD装置のバック
フランジ部の拡大断面側面図である。
【0003】符号1は全体として従来技術の横型CVD
装置を指す。この横型CVD装置1は石英製のチューブ
本体2と、このチューブ本体2の全長の外周部に装着さ
れた加熱ヒータ3と、チューブ本体2の一端に形成され
たガス供給口4とシャッタ5を備え、ステンレススチー
ルで形成されたフロントフランジ部6と、チューブ本体
2の他端には排気孔7を備え、ステンレススチールで形
成されたバックフランジ部8などから構成されている。
【0004】前記チューブ本体2は、図5に拡大図示し
たように、内芯管2Aと外芯管2Bとで構成されてお
り、図5において外芯管2Bの右端部には、その外周部
全周に、垂直に立ち上がった鍔状のフランジ2Cが形成
されていて、このフランジ2Cにより前記加熱ヒータ3
の右端部の位置が規制されている。また、このフランジ
2Cの外芯管2Bに接する右下端隅には冷却水路2Dが
形成されている。
【0005】ボートBに所定の間隔を開けて垂直状態に
載置された複数枚の半導体ウエハSは、前記フロントフ
ランジ部6の開口を通じてチューブ本体2内に投入さ
れ、所定の表面処理が終了すれば、再度この開口を通じ
て搬出される。前記開口面は、成膜処理中、前記シャッ
タ5により閉鎖され、半導体ウエハSを投入或いは搬出
する時、また、チューブ本体2などを保守する時には、
例えば、ヒンジ6Aを中心にして下方に90°に回動
し、開くように構成されている。符号6Bはフロントフ
ランジ部6の開口面の回りに装着されているOリングを
指す。
【0006】また、フロントフランジ部6の外周部には
前記ガス供給口4が形成されていて、そのガス供給口4
を通じて複数本の、図示の場合には2本のガス供給パイ
プ4A、4Bがチューブ本体2まで導入されている。
【0007】一方、前記バックフランジ部8は、その周
面に形成された前記排気孔7に、図示していないが、排
気パイプが接続され、真空ポンプでチューブ本体2内の
ガスを排気し、減圧できるように構成されている。更に
また、このバックフランジ部8は、図5に拡大図示した
ように、短い円筒状に構成されていて、中央部に凹溝8
Aが形成され、その凹溝8Aの底部の外側、即ち、内芯
管2A側の中央部には円環状のストッパ8Bが形成され
ていて、前記外芯管2Bの右端と衝合するようになって
いる。
【0008】また、凹溝8Aの底部の左端部にはその外
周部全周に、垂直に立ち上がった鍔状のフランジ8Cが
形成されていて、前記フランジ2Cと衝合する。更にそ
のフランジ8Cの外芯管2Bに接する左下隅の角が落と
され、Oリング9が嵌め込んで気密を保てるように構成
されている。更にまた、前記凹溝8Aの底部の右端部に
はその外周部全周に、垂直に立ち上がった鍔状のフラン
ジ8Dが形成されており、更にそのフランジ8Dの側面
のほぼ中央部に凹溝8Eが形成されていて、その凹溝8
Eの奥に冷却水路8Fが形成されている。そしてその外
周部に環状のOリング10が装着されている。Oリング
10の外周面にはキャップ11が嵌められ、作動時の気
密を保てるように構成されている。
【0009】このような構成の横型CVD装置1は東京
エレクトロン株式会社製のUL−1080LT型で見受
けられる。
【0010】この横型CVD装置1で半導体ウエハSの
表面に、例えば、シリコンナイトライド(Si3
4 )のような絶縁膜を成膜させる場合には、複数枚の
半導体ウエハSが所定の間隔で垂直状態で保持された水
平状態に支持されたボートBを前記シャッタ5を開け
て、フロントフランジ部6、そしてチューブ本体2の開
口部からチューブ本体2内に挿入し、その後、前記シャ
ッタ5を閉めて、チューブ本体2内の空気を排気孔7か
ら排気し、そして10-1トール(Torr)程度に減圧
する。
【0011】その後、加熱ヒータ3でチューブ本体2内
の反応温度が600°C〜800°Cに加熱しながら、
前記ガス供給口4から、ガス供給パイプ4Aを通じてジ
クロールシランガス(SiH2 Cl2 )を、ガス供給パ
イプ4Bを通じてアンモニアガス(NH4 )をチューブ
本体2内に反応ガスとして供給し、そして一方、バック
フランジ部8の前記排気孔7から反応済みガスを排気さ
せるようにする。
【0012】前記バックフランジ部8はチューブ本体2
の内部が前記のような高温に保たれている影響を受けて
加熱される。ところが、バックフランジ部8とチューブ
本体2との間にはOリング9が、また、バックフランジ
部8とキャップ11との間にはOリング10が存在す
る。これらのOリング9、10の耐熱性には限界がある
ため、これらを冷却するため、それぞれのOリング9、
10に近接して、それぞれ冷却水路2D、8Fを設け、
冷却水を流して冷却するようにしている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このため、バックフラ
ンジ部8の温度はチューブ本体2及びチューブ本体2内
の反応部の温度より低い温度、例えば、130°C程度
に低下している。ところが、前記のような両反応ガスは
低温になると、これらの反応ガスが塩化アンモニューム
の反応生成物として析出し、バックフランジ部8の内周
面に付着、堆積する。更に反応ガスは、前記のように、
バックフランジ部8側から排気されるため、バックフラ
ンジ部8の内周面に、図5に符号Pで示したように、反
応生成物が一層堆積し易くなる。バックフランジ部8の
内周面に前記のような反応生成物Pが堆積すると、これ
が剥離してダスト発生の原因になる。従って、この反応
生成物Pの剥離を防止するために、バックフランジ部8
の内周面に堆積した反応生成物Pを定期的に除去する作
業を行わなければならない。この発明では、このような
問題点を解決することを課題とするもので、前記バック
フランジ部の内周面に反応生成物が堆積するのを防止す
る手段を備えた横型CVD装置を提供することを目的と
するものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】それ故、本発明のフラン
ジ装置では、円筒状のフランジ本体の円筒部にヒータと
温度センサとを配設して、前記ヒータの温度を制御るよ
うに構成し、前記課題を解決した。また、本発明の横型
CVD装置では、プロセスガス供給口と被表面処理加工
物の出入口が形成されているフロントフランジ部、反応
ガスを反応させ、前記被表面処理加工物の表面を化学処
理するチューブからなるプロセス部、前記反応ガスを排
気するガス排気部などが形成されているバックフランジ
部などからなる横型プロセスチューブ装置において、前
記バックフランジ部に、該バックフランジ部を加熱する
ヒータを設けて、前記課題を解決した。
【0015】従って、低温になりがちなバックフランジ
部を、そこに堆積しようとする各種反応生成物の昇華温
度まで加熱することができるので、バックフランジ部の
内周面に反応ガスによる反応生成物が付着、堆積するこ
とがない。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、図1乃至図3を用いて、こ
の発明の横型プロセスチューブ装置の一例である横型C
VD装置を採り挙げ、その実施例を説明する。図1はこ
の発明の実施例であるバックフランジ部をチューブ本体
の後部に装着した状態を示した横型CVD装置の一部断
面側面図であり、図2は図1に示したバックフランジ部
のみを採り挙げて示していて、同図Aは図1の右側から
見た背面図、同図Bは同図AのA−A線上における一部
断面側面図、同図Cは同図Bの断面部の拡大図であり、
図3はバックフランジ部の温度を制御する温度制御装置
の回路ブロック図である。なお、従来技術の横型CVD
装置1の構成要素と同一の構成要素には同一の符号を付
し、それらの構成の説明を省略する。
【0017】この横型CVD装置1Aのチューブ本体2
の排気側である後部には、従来技術のバックフランジ部
8とほぼ同一の構造のバックフランジ部80が装着され
ている。このバックフランジ部8Aは金属、例えば、ス
テンレススチールで形成されており、図2B、Cにおい
て、バックフランジ部80の内周面に形成されているス
トッパ8Bから右側部分の凹溝8Aの底部に偏平な空間
のヒータ収納部8Gをバックフランジ部80のほぼ全周
にわたって形成し、このヒータ収納部8Gにヒータ12
を埋め込んだ構造になっている。
【0018】更に、前記凹溝8Aには、前記ヒータ12
の近傍に在って、そのヒータ12の温度を検出する温度
センサ13が埋め込まれて配設されている。この温度セ
ンサ13は温度設定装置14で設定された基準温度と温
度比較器15で比較され、その温度差に応じた制御出力
を温度制御出力装置16から出力して前記ヒータ12を
制御し、前記バックフランジ部80を反応生成物Pは析
出する温度以上に、しかし、Oリング9、10の耐熱温
度以下、例えば、100°C〜400°Cの範囲で温度
を保持するように制御している。例えば、本実施例の反
応生成物Pの発生を防止する場合、170°C〜230
°Cに保持するとよい。
【0019】以上の説明では半導体ウエハの表面にシリ
コンナイトライドの絶縁膜を成膜できる横型CVD装置
を例示して説明したが、本発明のフランジ装置及びこれ
を用いた横型プロセスチューブ装置は、一般的な真空装
置のガス出し装置、ベイキング装置などにも用いること
ができ、更に半導体ウエハの表面に不純物を拡散させる
場合にも応用することができ、更にまた、半導体ウエハ
の代わりに耐熱性基板の表面に、例えば、磁性層を形成
する場合などにも用いることができる。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明のフラ
ンジ装置はその構造が簡単で場所を取らず、しかも他の
関連部品の耐熱温度を考慮して装着することができ、ま
たこのようなフランジ装置を用いた横型プロセスチュー
ブ装置によれば、反応ガスのリークを防止しながらも、
反応生成物がバックフランジ部に付着、堆積することが
ない。従って、ダストの発生を逓減できるので、半導体
ウエハなどの被表面処理加工物の歩留りが向上し、品質
も向上させることができる。更に反応生成物を除去する
ために必要な費用並びに除去作業時間を削減することも
できるなど、数々の優れた効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施例であるバックフランジ部を
チューブ本体の後部に装着した状態を示した横型CVD
装置の一部断面側面図である。
【図2】 図1に示したバックフランジ部のみを採り挙
げて示していて、同図Aは図1の右側から見た背面図、
同図Bは同図AのA−A線上における一部断面側面図、
同図Cは同図Bの断面部の拡大図である。
【図3】 バックフランジ部の温度を制御する温度制御
装置の回路ブロック図である。
【図4】 従来技術の横型CVD装置を模式的に示した
側面図である。
【図5】 図4に示した横型CVD装置のバックフラン
ジ部の拡大断面側面図である。
【符号の説明】 B ボート S 半導体ウエハ 1 横型CVD装置 2 チューブ本体 3 加熱ヒータ 4 ガス供給口 6 フロントフランジ部 7 排気孔 80 バックフランジ部 8A 凹溝 8B ストッパ 8C フランジ 8D フランジ 8E 凹溝 8F 冷却水路 8G ヒータ収納部 12 ヒータ 13 温度センサ 14 温度設定装置 15 温度比較器 16 温度制御出力装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状のフランジ本体にヒータと温度セ
    ンサとを配設したことを特徴とするフランジ装置。
  2. 【請求項2】 プロセスガス供給口と被表面処理加工物
    の出入口が形成されているフロントフランジ部、反応ガ
    スを反応させ、前記被表面処理加工物の表面を化学処理
    するチューブからなるプロセス部、前記反応ガスを排気
    するガス排気部などが形成されているバックフランジ部
    からなる横型プロセスチューブ装置において、前記バッ
    クフランジ部に、該バックフランジ部を加熱するヒータ
    と温度センサとを設けたことを特徴とする横型プロセス
    チューブ装置。
JP17210695A 1995-07-07 1995-07-07 フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置 Pending JPH0922902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17210695A JPH0922902A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17210695A JPH0922902A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922902A true JPH0922902A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15935666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17210695A Pending JPH0922902A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922902A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245492A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Gasonics:Kk 基板熱処理装置および基板熱処理製造方法
WO2024062663A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、ガス供給ユニット、半導体装置の製造方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006245492A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Gasonics:Kk 基板熱処理装置および基板熱処理製造方法
WO2024062663A1 (ja) * 2022-09-20 2024-03-28 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、ガス供給ユニット、半導体装置の製造方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4045689B2 (ja) 熱処理装置
US6844273B2 (en) Precleaning method of precleaning a silicon nitride film forming system
WO2019046000A1 (en) INTEGRATED EPITAXIAL SYSTEM WITH HIGH SELECTIVITY OXIDE REMOVAL AND REMOVAL OF HIGH TEMPERATURE CONTAMINANTS
JPH1136076A (ja) Cvd成膜装置およびcvd成膜方法
WO2004075272A1 (ja) 基板処理装置及び半導体デバイスの製造方法
WO2016125626A1 (ja) 基板処理装置および反応管
KR20070098104A (ko) 가스커튼을 구비한 박막증착장치
JP2005026516A (ja) 減圧処理装置及び減圧処理方法並びに圧力調整バルブ
US6194030B1 (en) Chemical vapor deposition velocity control apparatus
US6730613B1 (en) Method for reducing by-product deposition in wafer processing equipment
JPH0922902A (ja) フランジ装置及びこれを用いた横型プロセスチューブ装置
US20020020433A1 (en) Oxidation apparatus and method of cleaning the same
JP4286981B2 (ja) 枚葉式熱処理装置
JP3738494B2 (ja) 枚葉式の熱処理装置
JP2004273605A (ja) 基板処理装置
JP3611780B2 (ja) 半導体製造装置
JPH10223538A (ja) 縦型熱処理装置
JP3690095B2 (ja) 成膜方法
JPH05109654A (ja) 成膜処理装置
JP4027960B2 (ja) 成膜処理装置
US6794308B2 (en) Method for reducing by-product deposition in wafer processing equipment
US11613811B2 (en) Film forming apparatus and method of operating film forming apparatus
JP4561793B2 (ja) 熱処理方法
JP2001026871A (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP2000058459A (ja) 熱処理方法および熱処理装置