JPH08175655A - 長もの野菜選別装置 - Google Patents

長もの野菜選別装置

Info

Publication number
JPH08175655A
JPH08175655A JP32723194A JP32723194A JPH08175655A JP H08175655 A JPH08175655 A JP H08175655A JP 32723194 A JP32723194 A JP 32723194A JP 32723194 A JP32723194 A JP 32723194A JP H08175655 A JPH08175655 A JP H08175655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interval
long
cucumber
long vegetables
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32723194A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Iwakawa
隆 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP32723194A priority Critical patent/JPH08175655A/ja
Publication of JPH08175655A publication Critical patent/JPH08175655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設計段階からの構造見直しにより、密間隔で
供給されてくる長もの野菜を形状認識に適した間隔に拡
大させる間隔拡大手段を、不都合なく確実に機能する状
態で備えた長もの野菜選別装置を提供する。 【構成】 キュウリを搬送コンベヤ3のトレイ7に移す
受取部と、トレイ7上のキュウリ形状をCCDカメラで
認識する形状認識部と、それに基づいてキュウリを選別
仕分けする選別部と、形状認識部での認識作動に適した
搬送方向間隔となるよう隣合うキュウリどうしの間隔を
拡げる間隔拡大手段とを備えて選別装置を構成する。間
隔拡大手段を、長円軌道で移動する多数の棒9を取付け
て構成し、受取部で受取ったキュウリを、棒9どうしの
間隔が円軌道部分で拡がるとトレイ7へ落下するよう相
対配置する。棒9の直線軌道部分の終端に、載置棒9上
に載って移送される斜め姿勢や湾曲形状のキュウリに接
触して抵抗を与えるゴム垂れ63による抵抗機構を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キュウリ(胡瓜)、ヘ
チマ(糸瓜)、人参、あるいは大根等の長もの野菜を、
形状や大きさ等によって選別して仕分ける選別装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】上記選別装置としては、先に出願した特
願平6‐155604号において、供給手段によって供
給されてくるキュウリをベルトコンベヤで搬送し、その
搬送状態で形状認識してそれから形や大きさによって仕
分けるようにした選別装置が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記提案技術による選
別装置では、コンテナに整列状態で収容されたキュウリ
を、その配列状態のまま、すなわち、隣合うキュウリの
間隔が非常に狭い密間隔で吸着して搬送コンベヤへ供給
するものであるが、その密間隔のままでは形状認識が困
難となるため、コンベヤ始端に速度の遅い補助ベルトコ
ンベヤを設けることによる速度差により、搬送コンベヤ
でのキュウリ間隔を所定のピッチに拡げるようにしてい
る。しかしながら、速度の異なるベルトコンベヤを同一
平面上において直列配置する手段では、ベルト端の回動
面でのキュウリ落ち込みによって間隔拡大機能が損なわ
れるおそれがあり、確実に機能させる点では改善の余地
があった。本発明の目的は、設計段階からの構造見直し
により、密間隔で供給されてくる長もの野菜を形状認識
に適した間隔に拡大させる間隔拡大手段を、不都合なく
確実に機能する状態で備えた長もの野菜選別装置を提供
する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的の達成のために
本発明は、長もの野菜を搬送する搬送コンベヤと、長手
方向を揃えての配列状態でコンテナ内に収納された長も
の野菜の複数を、その配列状態のままで搬送コンベヤ上
に移送する供給手段と、搬送コンベヤで送られてくる長
もの野菜を選別して仕分ける選別部と、選別部における
隣合う長もの野菜どうしの搬送方向間隔が選別作動に適
した間隔となるよう、供給手段によって供給されてくる
配列状態の長もの野菜の隣合うものどうしの搬送方向間
隔を拡げて搬送コンベヤに供給する間隔拡大手段とを備
えるとともに、間隔拡大手段を、長円軌道で回動する無
端回動帯に、その両端の円軌道における外径方向に沿う
状態で多数の棒部材を取付けて構成するとともに、供給
手段から供給されてくる長もの野菜を、無端回動帯の直
線軌道部分で受取り、かつ、隣合う棒部材どうしの間隔
が無端回動帯の円軌道部分において拡がり作動すること
により、円軌道部分から長もの野菜を下方の搬送コンベ
ヤへ落下供給できるよう、供給手段と間隔拡大手段と搬
送コンベヤとを相対配置し、さらに、長もの野菜を受取
る無端回動帯の直線軌道部分の終端位置に、棒部材上で
移送される長もの野菜に接触して抵抗を与える抵抗機構
を設けてあることを特徴とする。
【0005】抵抗機構を、棒部材上で移送される長もの
野菜との接当によって後退変位可能な垂れ状部材を吊下
げ配置して構成してあると好都合である。又、抵抗機構
を、棒部材上で移送される長もの野菜との接当によって
上方に逃げ変移可能なローラを回転自在に支持して構成
するものでも好都合である。
【0006】
【作用】請求項1の構成によると、図10に示すよう
に、チェーン8は長円軌道で回動するので、そのチェー
ン8に取付けられた棒部材9の隣合うものどうしの間隔
は、直線軌道部分ではキュウリを載置可能な平行で狭い
状態に、かつ、円軌道部分では載置キュウリを落とすべ
く円弧状に拡大させた状態に夫々設定できる。つまり、
直線軌道部分において受け取った密間隔状態の長もの野
菜を、円軌道部分において1つずつ順次搬送コンベヤに
落下供給することができるようになるから、間隔拡大手
段の搬送速度を搬送コンベヤの搬送速度よりも遅くする
ことにより、搬送コンベヤでの長もの野菜の間隔を形状
認識に適したものに拡大することができる。この手段
は、長もの野菜を落として搬送コンベヤに供給するもの
であるから、従来のようにコンベヤ端での落込みによる
作動不良が生じないものであり、間隔拡大機能を確実に
現出できるようになるとともに、円軌道における棒部材
どうしの間隔が拡がる原理を利用しているので、無端回
動帯を回動させるだけの単純な構造でキュウリを順次落
とせるものが構成できる。
【0007】ところで、直線軌道部分において隣合う複
数の棒部材に跨がる斜め姿勢で長もの野菜を受取ると
か、非常に湾曲した形状のものがあると、円軌道部分に
おける隣合う棒部材間の間隔が拡大すると、2個の長も
の野菜が一度に落下してしまう不都合のおそれがある。
そこで、本願では長もの野菜を受取る無端回動帯の直線
軌道部分の終端位置に、棒部材上で移送される長もの野
菜に接触して抵抗を与える抵抗機構を設けてあるから、
隣合う棒部材に跨がる斜め姿勢の長もの野菜が抵抗機構
に差し掛かると、斜め姿勢で棒部材上に載った長もの野
菜を押し戻して棒部材の長手方向に沿わす姿勢矯正作用
が生じるようになる。
【0008】又、図13に示すように、極端に湾曲して
隣の長もの野菜に被さる状態の長もの野菜が抵抗機構H
に差し掛かると、その湾曲野菜が押し戻されて隣合う棒
部材間に収まる状態に矯正され〔図12(ロ)の状
態〕、被さったところの長もの野菜が落下した次に順序
通り搬送コンベヤに落下供給されるようになる。棒部材
どうしの間隙に収まっている長もの野菜に抵抗機構が作
用しても、もともと落ち着いて動きにくい状態になって
いるので、そ正規な状態が維持されるのであり、斜め姿
勢とか湾曲形状等の棒部材の上面に載り上がっている長
もの野菜に対してのみ有効な抵抗作用が付与されるよう
になる。
【0009】請求項2の構成では、斜め姿勢等の異常状
態の長もの野菜が抵抗機構に差し掛かって垂れ部材に接
当すると、その垂れ部材が無理無く後退変位できるの
で、押し戻される力による姿勢矯正作用を受けながらも
その接当によって長もの野菜が傷つくことがない。
【0010】請求項3の構成では、斜め姿勢の長もの野
菜に対する姿勢矯正作用の他、図20に示すように、湾
曲な長もの野菜が差し掛かると、ローラ65と長もの野
菜との接当によってローラ65が回転しながら長もの野
菜を下方に押付けるようになって、隣合う棒部材9,9
間に止まるように作用して、先行する長もの野菜と一緒
に落ちてしまうことが阻止され、長もの野菜を傷つける
ことなく、かつ、1個ずつ落下できるようになる。
【0011】
【発明の効果】その結果、請求項1に記載の長もの野菜
選別装置では、長もの野菜の間隔を拡げる間隔拡大手段
を構造簡単でありながら確実に機能するものに構成で
き、経済的に選別装置の信頼性向上に寄与できたととも
に、抵抗機構によって長もの野菜を搬送コンベヤへ1個
ずつ供給する機能を確実化することができた。請求項2
や3に記載の長もの野菜選別装置では、長もの野菜の損
傷を招くことなく上記効果を得られる利点がある。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1〜図3にキュウリ選別機が示されている。
この選別機は、キュウリを収容したコンテナ1をローラ
ーコンベヤ2で連続搬送可能な搬送装置Aと、この搬送
装置Aから供給されてくるキュウリを、長円形で平面循
環移動する搬送コンベヤ3で送りながら選別して仕分け
る選別装置Bと、搬送装置Aにあるキュウリを選別装置
Bの受取部4に移送する供給装置Cとから構成されてい
る。
【0013】搬送装置Aは、ローラーコンベヤ2を直線
配置して構成され、これで搬送されるキュウリは、その
長手方向がローラーコンベヤ2の搬送方向に合致する向
きに揃えた2列の配列状態でコンテナ1に収容されると
ともに、選別装置Bはローラーコンベヤ2の横側方に配
置されている。
【0014】選別装置Bは、搬送コンベヤ3と、コンテ
ナ1からキュウリを受取る受取部4と、この受取部4か
ら送られてくるキュウリの形状及び長さを認識可能な形
状認識部5と、この形状認識部5の形状認識情報に基づ
いて形状認識部5から送られてくるキュウリを選別して
複数箇所に仕分ける選別部6とを備えて構成されてい
る。選別部6は、受取部4から形状認識部5への野菜搬
送方向に直交する方向における形状認識部5の横側方に
配置されるとともに、搬送コンベヤ3は、キュウリを載
置可能なトレイ7を、受取部4から形状認識部5と選別
部6をこの順で経て受取部4に戻す長円形の平面循環搬
送機構に構成されている。
【0015】搬送コンベヤ3は、一対の軸心P1,P2 回
りで長円移動するチェーン10に多数のトレイ7を片持
ち支持状態で取付けるとともに、トレイ7の先端部に支
持した転動ローラ7Aを転がり移動させるための支持レ
ールRを設けて構成されている。従って、トレイ7が水
平姿勢のままで循環移動するとともに、直線移動部分で
はトレイ7が隙間なく並ぶ状態に設定してある。図4に
示すように、トレイ7は、下方に観音開き可能な長さの
異なる2枚の傾斜底面7b,7c上にキュウリを載置す
る開閉構造に構成されている。選別部6において底面7
b,7cを開くことでキュウリを所定の回収箱12に落
下供給できるのである。
【0016】受取部4は、搬送コンベヤ3のローラーコ
ンベヤ2に面した側におけるトレイ7の直線移動経路の
始端部に相当している。形状認識部5は、搬送コンベヤ
3の上方に配置されたCCDカメラによる画像処理装置
13で構成され、トレイ7に載置されたキュウリ一本一
本の曲がり具合等の形状、及び長さ、幅等の寸法を測定
する。
【0017】選別部6は、ローラーコンベヤ2から遠い
側における搬送コンベヤ3の直線移動経路部分の下方
に、複数の回収箱12を配置するとともに、形状認識部
5からの情報に基づいて所定の回収箱12上においてト
レイ7を開き作動させる開閉操作機構Eを備えて構成さ
れている。例えば、真っ直ぐで長いキュウリは最も搬送
方向上手側の回収箱12に落とす、といった具合に画像
処理装置13と開閉操作機構Eと搬送コンベヤ3とが連
係制御されるのである。
【0018】トレイ7及び選別部6の構造を詳しく説明
する。図4〜図7に示すように、トレイ7は、インナー
側壁7dとアウター側壁7eとの間に、長さの長い第1
底面7bと長さの短い第2底面7cとを夫々軸心Q回り
で揺動可能に備えて構成されている。第1底面7bの先
端部には第2底面7cを連動して開閉させるためのカム
ローラ37が、かつ中間部には搬送コンベヤ3のループ
内側に配置されたガイドレール11上を転動する操作ロ
ーラ7aが夫々設けてある。そして、選別部6での所定
位置において操作ローラ7aに作用してトレイ7を開き
作動させる開閉操作機構Eを、平面循環搬送機構である
搬送コンベヤ3のループ内側の空間に配置してある。
【0019】選別部6においては、長さや形状によって
6通りに仕分けるために6個の回収箱12を搬送コンベ
ヤ3の下方に配置するとともに、それら各回収箱12毎
に対応する可動ガイドレール39を、ガイドレール11
中に備えてある。すなわち、各可動ガイドレール39は
鉤状に形成されてその上面39aを操作ローラ7aが転
動するようにしてあるとともに、下端の支点X回りでの
揺動により、操作ローラ7aを載付けてトレイ7の底面
が閉じた状態となる作用姿勢と、操作ローラ7aとの摺
接が生じないように作用姿勢から搬送コンベヤ3のルー
プ内側方向に逃げ移動させた退避姿勢とに姿勢変更自在
である。
【0020】支持フレーム40に枢支される可動ガイド
レール39は、支持フレーム40に支持されたソレノイ
ド41と戻しバネ42とによって作用姿勢と退避姿勢と
に切換自在であり、それによって開閉操作機構Eが構成
されている。つまり、ソレノイド41が非作動状態のと
きには戻しバネ42によって可動ガイドレール39は作
用姿勢〔図6(イ)の状態〕に維持され、通電によって
ソレノイド41が作動すると戻しバネ42の付勢力に抗
して可動ガイドレール39を退避姿勢〔図6(ロ)の状
態〕に切換えるものであり、仕分けるべき回収箱12に
対応した可動ガイドレール39を退避姿勢にすること
で、トレイ7の載置キュウリを回収することができるの
である。
【0021】操作ローラ7aにおけるループ内側方向の
横側面と、可動ガイドレール39におけるトレイがわの
横側面とを、共に横向きの先尖り形状に形成してある。
すなわち、操作ローラ7aの支軸43に、最大外径が操
作ローラ7aの外径よりも少し小さい円錐状の逃がし部
材44を取付けてあるとともに、可動ガイドレール39
の先端を←形状のストップ部45に形成してある。
【0022】つまり、ソレノイド41が故障する等によ
って、退避姿勢に向かって移動し始めた可動ガイドレー
ル39が突然作用姿勢に戻る不都合が生じても、ストッ
プ部45と逃がし部材44との先尖りによって操作ロー
ラ7aが可動ガイドレール39の上又は下に円滑に逃げ
移動でき、操作ローラ7aと可動ガイドレール39とが
突き合わせた状態のままロックする不具合状態が生じな
いようにしてある。又、逆に操作ローラ7aが可動ガイ
ドレール39上を転動移動している最中に、ソレノイド
41が作動する不都合が生じても、ストップ部45がそ
の←形状故に操作ローラ7aに引っ掛かり、可動ガイド
レール39の退避揺動が牽制阻止されるのである。
【0023】図5、図8に示すように、形状認識部5に
おいては、第1及び第2底面7b,7cが受取部4にお
ける野菜受取位置よりも上昇した撮影位置に移動するよ
うに、両底面7b,7cを揺動操作する載置高さ操作手
段Fを備えてある。すなわち、形状認識部5におけるガ
イドレール11を、画像処理装置13部位でのみ少し高
い位置に持ち上げた隆起ガイド部11aに設定してあ
り、操作ローラ7aの転動位置が持ち上がることで第1
底面7bが上昇揺動するようにしてある。因みに、図9
に示すように、ガイドレール11は受取部4と選別部6
との間における旋回部分が欠如したU字形状に形成さ
れ、受取部4の始端部分は上り傾斜面11bとなってい
る。この上り傾斜により、選別部6において開き揺動し
て垂れ下がった状態の操作ローラ7aを、トレイ7が閉
じ状態となる規定の高さ位置に持ち上げるように機能す
るのである。
【0024】図1、図2に示すように、選別装置Bに
は、供給装置Cから密ピッチ状態で供給されてくる複数
のキュウリを、トレイ7の間隔ピッチに拡げてからトレ
イ7に移す間隔拡大手段Dを受取部4部位に設けてあ
る。すなわち、長円軌道で回動するチェーン8に多数の
載置棒(棒部材に相当)9を外径方向に延びる片持ち状
態で取付けることで間隔拡大手段Dが構成され、直線移
動部分では隣合う載置棒9,9の間隔が狭くキュウリを
載せることができ、両端の回動移動部分では隣合う載置
棒9,9の間隔が拡大してキュウリが落ちてしまう原理
を利用しているものである。従って、チェーン8の直線
移動部分を受取部4に配置し、回動移動部分を受取部4
と形状認識部5との間に配置されるように設定してあ
る。
【0025】次に、間隔拡大手段Dについて詳述する。
図10〜図13に示すように、前後のスプロケット5
3、54に巻回されるチェーン8のアウタチェンリンク
8aをL字状の折曲げ板に形成するとともに、パイプ製
載置棒9の基端に取付け板9aを溶着し、上下のアウタ
チェンリンク8a,8aと取付け板9aとを皿ビスで連
結一体化することで、載置棒9をチェーン8に取付けて
ある。載置棒9を水平姿勢に保つため、その先端側が案
内レール48上を摺接移動するようにしてあり、受取部
4と形状認識部5との間においてキュウリをトレイ7に
落とす部分が欠如された切欠きループ状の外レール48
Aと、その欠如部分でにおける載置棒9の根元側部分を
支持して摺接案内する内レール48Bとで案内レール4
8を構成してある。この案内レール48は、複数箇所の
支持部材49によって支持フレーム40に取付支持され
ている。
【0026】又、片持ち状の載置棒9の並設ピッチが先
端側で狂わないよう、根元寄りの棒中間部に略コ字状の
接当板(規制部材に相当)50を貫通支持してある。つ
まり、チェーン8での取付けピッチと隣合う接当板5
0,50どうしが接当したときの載置棒9どうしのピッ
チとが等しくなるように設定してあり、これによって載
置棒9先端部分でも設定通りのピッチが現出されるよう
にしてある。そして、接当板50,50どうしが確実に
接当する状態が現出されるよう、取付け板9aに作用し
てチェーン8を緊張するチェンテンショナー(緊張機構
に相当)51が装備されている。このチェンテンショナ
ー51は、軸心P1 で揺動可能なアーム51a先端にロ
ーラ51bを支承するとともに、バネ51cで引張り付
勢する構造である。
【0027】図14に示すように、間隔拡大手段Dの伝
動系は、搬送コンベヤ3の回転力を入力している。すな
わち、搬送コンベヤ3のチェーン10が巻回される従動
スプロケット52を、大径の選別用スプロケット52a
と小径の伝動スプロケット52bとを備えた一体品に構
成し、伝動スプロケット52bにチェーン連動される駆
動スプロケット53を、大径の入力スプロケット53a
と中径のガイド用駆動スプロケット53bとを備えた一
体品に構成してある。そして、軸心P1 を有した回転軸
に遊外嵌されるガイド用従動スプロケット54と、ガイ
ド用駆動スプロケット53bとに載置棒9を備えたチェ
ーン8が巻回されている。つまり、チェーン8の回動支
点Y,Yは搬送コンベヤ3から内側へ離れた位置に設定
してあるとともに、一方の回動支点Yは、搬送コンベヤ
3のチェーン10の回動支点P1 と一致させてある。
【0028】因みに、各スプロケットの歯数は、 選別用スプロケット52a : 48T 伝動スプロケット52b : 12T 入力スプロケット53a : 36T ガイド用駆動スプロケット53b : 24T ガイド用従動スプロケット54 : 24T に設定されており、載置棒9の移動速度の6倍の速さで
トレイ7が移動する速度差を現出させてある。これによ
り、載置棒9の並設ピッチの6倍であるトレイ7の並設
ピッチに拘らず、間隔拡大手段Dからはトレイ7には1
本のキュウリのみが供給されるようにしてある。
【0029】図10〜図12に示すように、チェーン8
の直線軌道部分の終端位置(又は円軌道部分の始端位
置)に、載置棒9の長手方向に沿って移動する掻込み爪
55を備えた整列装置Gを、掻込み爪55が載置棒9上
のキュウリに接当作用可能な状態で設けてある。詳述す
ると、一対のスプロケット56,57に巻回された掻込
みチェーン58と、そのアウタチェーンリンク59のう
ちの等間隔毎に設けたブラケットチェーンリンク60に
取付けられたゴム製の掻込み爪55と、内側のスプロケ
ット56を駆動可能なギヤードモータ61(図13参
照)とによって整列装置Gが構成されている。掻込み爪
55は、ゴム板を折曲げてブラケットチェーンリンク6
0に2箇所でビス止めして取付けられている。
【0030】掻込みチェーン58は、その下側移動部分
58aにおけるが掻込み爪55が載置棒9の根元側から
先端側に向けて移動する方向に駆動されており、2本の
載置棒9,9に跨がる斜め姿勢のキュウリがくると、そ
の載置棒9先端側をいなしてキュウリを載置棒9の長手
方向に沿わして、隣合う載置棒9,9どうしの間の間隙
に落着く状態に姿勢を矯正するように作用する。掻込み
爪55の下端縁は、丁度、載置棒9の搬送面の上方近傍
で平行に移動する状態に配置されており、斜め姿勢のキ
ュウリには必ず掻込み爪55が接当しての整列作用が付
与されるようにしてある。
【0031】又、図10〜図13に示すように、整列装
置Gの搬送方向手前位置には、載置棒9上で移送される
キュウリに接触して抵抗を与える抵抗機構Hを設けてあ
る。抵抗機構Hは、図示しないフレーム枠に取付けられ
た片持ち状の支持バー62に吊下げ支持された複数のゴ
ム板製垂れ状部材63で構成され、キュウリが接当する
と垂れ状部材63は後退変位しながら移送方向に対する
抵抗力を付与するようになる。
【0032】例えば、図12に示すように、両端が先行
するキュウリの上に被さるほど顕著に湾曲したキュウリ
が垂れ状部材63に接当すると、その両端が後方に押し
戻されることによって湾曲キュウリがその中央部分(載
置棒9,9間に存在する部分)を中心として後退回動す
るような状態となり、その結果、円軌道部分での載置棒
9の拡がりによって落下するときには、丁度、湾曲キュ
ウリの両端が上に向いて丁度隣合う載置棒9,9間に収
まった状態〔図12(ロ)参照〕になり、先行するキュ
ウリと重なって落下することなく、1個ずつ順序良くト
レイ7に落下供給されるようになる。
【0033】図1、図3、図15に示すように、供給装
置Cは、複数のキュウリを吸着して持ち上げて搬送コン
ベヤ3に移送する吸着移動式に構成され、複数の吸着パ
ッド14を備えた吸着部15と、この吸着部15を上下
及び左右に移動可能な複合移動機構16と、吸引ポンプ
17と、複合移動機構16を左右移動可能な第2往復移
動機構18と、吸着されたキュウリの向きを90度回動
させる回動機構19とを備えている。
【0034】図18、図19に示すように、吸着部15
は、ゴム等の可撓性を有した蛇腹筒で構成される吸着パ
ッド14を吸着フレーム20に支持して構成され、一度
に複数(5個)のキュウリを吸着できるように吸着パッ
ド14を2列に配列して装備されている。複合移動機構
16は、左右移動機構16Aと上下移動機構16Bとで
構成されている。すなわち、吸引ポンプ17を囲む台枠
21に支持される左右に長い横軸22にスライド自在に
嵌装され、かつ、左右シリンダ23のピストンロッド2
3aに連結される支持枠24を設け、該支持枠24に対
して上下スライド及び回動自在な縦軸25の下端に吸着
フレーム20を取付けるとともに、支持枠24に支持さ
れる上下シリンダ26で縦軸25を昇降可能である。
尚、左右シリンダ23と上下シリンダ26は、共にエア
ーシリンダである。
【0035】第2往復移動機構18は、台枠21に装着
されたスライド軸27に左右シリンダ23をスライド自
在に嵌装するとともに、その左右シリンダ23と一体の
突出板23bを駆動するギヤードモータ28を備えて構
成されている。つまり、ギヤードモータ28の出力アー
ム28aの順次の180度回転により、ローラーコンベ
ヤ2側に寄った第1位置と、その反対側に寄った第2位
置との2位置に左右シリンダ23を切換えるようにして
ある。
【0036】コンテナ1の横幅は、その内側にキュウリ
が左右に10本並部寸法であり、丁度吸着部15を左右
に位置ずれさせての2回操作で一列(10本)のキュウ
リを取出せるように設定してあり、ギヤードモータ28
による左右シリンダ23の振り幅はコンテナ1の左右方
向の内横幅(300mm)の約半分の距離(150m
m)に設定してある。又、左右シリンダ23自身の出退
ストロークは、コンテナ1におけるローラーコンベヤ2
側の5本のキュウリを吸着する位置と、受取部4でのキ
ュウリ落下位置との間の距離に相当させてある。
【0037】従って、先ず図16(イ)に示すように、
ローラーコンベヤ2から遠い側の5本のキュウリを吸着
する状態では、左右シリンダ23が第2位置にあり、そ
の位置にあることを突出板23bに接触して作動する第
1リミットスイッチ34が検出している。そして、吸着
の後に上下シリンダ26が作動して吸着フレーム20が
上昇すると、ギヤードモータ28が駆動され、かつ、左
右シリンダ23が伸長駆動され、ギヤードモータ28の
出力アーム28aが180度回動して左右シリンダ23
が第1位置に達すると、第2リミットスイッチ35が作
動してギヤードモータ28が止まり、図16(ロ)に示
す用に、吸着フレーム20が受取部4の所定位置に達す
る。すると、支持枠24から突出した部材(符号なし)
が選別装置B側の第3リミットスイッチ36に接当し、
左右シリンダ23が停止するとともに、吸引ポンプ17
の吸引作動が止まり、吸着されていたキュウリが間隔拡
大手段Dの載置棒9上に落下供給されるのである。
【0038】次は、図16(ハ)に示すように、左右シ
リンダ23のみが短縮駆動されて吸着フレーム20を第
1位置迄戻し、ローラーコンベヤ2に近い側5本のキュ
ウリを吸着する状態となる。それから、上記と同様にし
て載置棒9上に供給した後は、今度は左右シリンダ23
とギヤードモータ28との双方が駆動されて吸着フレー
ム20を第2位置まで戻すのである。つまり、左右シリ
ンダ23が2往復移動する間にギヤードモータ28は1
80度だけ回動するように連係駆動されるのであり、そ
れによってコンテナ1内の2列のキュウリのうち、ロー
ラーコンベヤ2の搬送方向下手側の列から取出し、その
列が終わるとローラーコンベヤ2をキュウリの長さ分だ
けコンテナ1を移動させ、又、上記と同様な作動順序で
キュウリを供給するようになる。
【0039】回動機構19は左右シリンダ23の伸縮動
を利用して吸着フレーム20を回動移動させる構造であ
る。すなわち、上下シリンダ26のピストンロッド先端
に基板29を取付け、縦軸25上端に取付けてアーム2
5aと基板29とに亘ってリターンバネ30を架設す
る。そして、吸着パッド14に吸着されたキュウリの長
手方向とコンテナ1内キュウリの長手方向とが一致した
取出し姿勢に、吸着フレーム20を付勢維持するべくア
ーム25aを受け止めるストッパ31を基板29に固定
してある。又、縦軸25に回動アーム32を一体回動状
態に取付けるとともに、左右シリンダ23の出退移動経
路途中に、回動アーム32との接当が可能な上下向きの
支柱33を台枠21から突設配置してある。
【0040】つまり、コンテナ1に吸着フレーム20を
戻すべく左右シリンダ23が退入した状態では、図17
(イ)に示すように、回動アーム32と支柱33との干
渉がなく、リターンバネ30によって吸着フレーム20
は取出し姿勢にある。そして、選別装置Bに供給するべ
く左右シリンダ23を突出移動させると、その移動途中
で回動アーム32が支柱33に接当して、リターンバネ
30の付勢力に抗して相対的に縦軸25が時計回り方向
に回動され、最大に突出した状態では図17(ハ)に示
すように、吸着フレーム20が90度回動した供給姿勢
に切換わり、トレイ7の長手方向にキュウリの長手方向
が合致するのである。再び左右シリンダ23を退入移動
すれば、図17(ハ)に示すように、リターンバネ30
によって吸着フレーム20は取出し姿勢に戻る。
【0041】〔別実施例〕図20に示すように、載置棒
9の移動方向上手側の横軸心Z回りで揺動自在なL字状
の支持アーム64の先端に、回転自在なローラ65を支
承して抵抗機構Hを構成しても良い。ローラ65にはス
ポンジ製のクッションリング66が装着されており、通
常はその外周が載置棒9の上方近傍空間に位置するよ
う、ストッパー67で支持アーム64を受止めてある。
【0042】しかして、図20(イ)に示すように、湾
曲キュウリがローラ65に差し掛かると、先行キュウリ
に被さる状態の湾曲キュウリの重心が、その先行キュウ
リの存在する載置棒9,9間に有っても、図20(ロ)
に示すように、ローラ65との接当によって湾曲キュウ
リが下方に押付けられて隣合う載置棒9,9間に止ま
り、先行キュウリと共にトレイ7に落下供給されてしま
う不都合が解消されて、所期通りに1個ずつトレイ7に
落下供給されるようになるのである。
【0043】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】キュウリ選別機の全体平面図
【図2】選別装置の分解図
【図3】キュウリ選別機の一部切欠き側面図
【図4】トレイの構造を示す斜視図
【図5】形状認識部でのトレイの状態を示す斜視図
【図6】トレイの開閉操作機構の構造を示す側面図
【図7】選別部におけるトレイの開閉作動を示す作用図
【図8】形状認識部でのトレイの高さ変化を示す側面図
【図9】ループ内側のガイドレールを示す斜視図
【図10】間隔拡大手段の構造を示す拡大平面図
【図11】整列装置、及び抵抗機構を示す正面図
【図12】整列装置、及び抵抗機構を示す側面図
【図13】抵抗機構の形状を示す斜視図
【図14】間隔拡大手段の伝動系を示す線図
【図15】供給装置の構造を示す斜視図
【図16】コンテナから選別装置へのキュウリ供給作動
を示す作用図
【図17】回動機構の作動状態を示す作用図
【図18】キュウリの吸着作動を示す作用図
【図19】吸着フレームの底面図
【図20】抵抗機構の別構造を示す側面図
【符号の説明】
1 コンテナ 3 搬送コンベヤ 6 選別部 8 無端回動帯 9 棒部材 63 垂れ状部材 65 ローラ C 供給手段 D 間隔拡大手段 H 抵抗機構
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65G 47/91 C

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長もの野菜を搬送する搬送コンベヤ
    (3)と、長手方向を揃えての配列状態でコンテナ
    (1)内に収納された長もの野菜の複数を、その配列状
    態のままで前記搬送コンベヤ(3)上に移送する供給手
    段(C)と、前記搬送コンベヤ(3)で送られてくる長
    もの野菜を選別して仕分ける選別部(6)と、前記選別
    部(6)における隣合う長もの野菜どうしの搬送方向間
    隔が選別作動に適した間隔となるよう、前記供給手段
    (C)によって供給されてくる配列状態の長もの野菜の
    隣合うものどうしの搬送方向間隔を拡げて前記搬送コン
    ベヤ(3)に供給する間隔拡大手段(D)とを備えると
    ともに、 前記間隔拡大手段(D)を、長円軌道で回動する無端回
    動帯(8)に、その両端の円軌道における外径方向に沿
    う状態で多数の棒部材(9)を取付けて構成するととも
    に、前記供給手段(C)から供給されてくる長もの野菜
    を、前記無端回動帯(8)の直線軌道部分で受取り、か
    つ、隣合う前記棒部材(9),(9)どうしの間隔が前
    記無端回動帯(8)の円軌道部分において拡がり作動す
    ることにより、該円軌道部分から長もの野菜を下方の搬
    送コンベヤ(3)へ落下供給できるよう、前記供給手段
    (C)と前記間隔拡大手段(D)と前記搬送コンベヤ
    (3)とを相対配置し、 さらに、長もの野菜を受取る前記無端回動帯(8)の直
    線軌道部分の終端位置に、前記棒部材(9)上で移送さ
    れる長もの野菜に接触して抵抗を与える抵抗機構(H)
    を設けてある長もの野菜選別装置。
  2. 【請求項2】 前記抵抗機構(H)を、前記棒部材
    (9)上で移送される長もの野菜との接当によって後退
    変位可能な垂れ状部材(63)を吊下げ配置して構成し
    てある請求項1に記載の長もの野菜選別装置。
  3. 【請求項3】 前記抵抗機構(H)を、前記棒部材
    (9)上で移送される長もの野菜との接当によって上方
    に逃げ変移可能なローラ(65)を回転自在に支持して
    構成してある請求項1に記載の長もの野菜選別装置。
JP32723194A 1994-12-28 1994-12-28 長もの野菜選別装置 Pending JPH08175655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32723194A JPH08175655A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 長もの野菜選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32723194A JPH08175655A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 長もの野菜選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175655A true JPH08175655A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18196791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32723194A Pending JPH08175655A (ja) 1994-12-28 1994-12-28 長もの野菜選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08175655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110718831A (zh) * 2019-09-30 2020-01-21 东莞理工学院 一种能够筛分连接器主体尺寸的端子插入设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110718831A (zh) * 2019-09-30 2020-01-21 东莞理工学院 一种能够筛分连接器主体尺寸的端子插入设备
CN110718831B (zh) * 2019-09-30 2020-12-22 广东诠杰科技有限公司 一种能够筛分连接器主体尺寸的端子插入设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756400A (en) Product supply system for accumulation packaging machine
EP0480585B1 (en) Device for conveying printed circuit board
CN105035432B (zh) 一种纸箱提手的自动安装设备和安装方法
JPH0233058A (ja) 印刷物の収集、まとめおよび差込み合せを行なう装置
US5301793A (en) Continuous motion upender
US3716127A (en) Compound motion egg channeling device
US4176741A (en) Article transfer mechanism
EA003886B1 (ru) Устройство для подачи крышек
US4267917A (en) Article transfer mechanism
JPH08175655A (ja) 長もの野菜選別装置
JPH08175654A (ja) 長もの野菜選別装置
JPH08175653A (ja) 長もの野菜選別装置
GB2174666A (en) Sorting device with conveyor sections
JPS6366047A (ja) 折りたたみ製品の搬送装置
JPH08108930A (ja) 長もの野菜選別装置
JPH06102183B2 (ja) 偏移装置
KR100256095B1 (ko) 과일선별장치용 과일이송장치
JPH08277032A (ja) 長もの野菜選別機の供給部構造
GB2169588A (en) Bag stacking apparatus
JPH05301614A (ja) 搬送システム
JPH08108925A (ja) 長もの野菜選別装置
JP2515116Y2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH08108147A (ja) 長もの野菜選別装置
JP2003191915A (ja) 歯ブラシ類の整列供給方法と装置
JP2544023B2 (ja) 作物の選別用搬送装置