JPH0817524A - 電気コネクタ装置およびその電気コネクタの組合わせを具備する自動車制御装置 - Google Patents

電気コネクタ装置およびその電気コネクタの組合わせを具備する自動車制御装置

Info

Publication number
JPH0817524A
JPH0817524A JP7004859A JP485995A JPH0817524A JP H0817524 A JPH0817524 A JP H0817524A JP 7004859 A JP7004859 A JP 7004859A JP 485995 A JP485995 A JP 485995A JP H0817524 A JPH0817524 A JP H0817524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
wall
recess
protrusion
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7004859A
Other languages
English (en)
Inventor
William R Bailey
アール.ベイリー ウィリアム
Antonio A Garay
エー.ギャレイ アントニオ
Keith A Rosborough
エー.ロスボロー キース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rabinaru Components & Syst Inc
Globe Motors Inc
Original Assignee
Rabinaru Components & Syst Inc
Labinal Components and Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rabinaru Components & Syst Inc, Labinal Components and Systems Inc filed Critical Rabinaru Components & Syst Inc
Publication of JPH0817524A publication Critical patent/JPH0817524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • H01R13/2471Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point pin shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/714Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit with contacts abutting directly the printed circuit; Button contacts therefore provided on the printed circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 チップ、回路、直立した構成要素を保持する
基板へ電気接続するための改良したコネクタ装置および
コネクタを提供する。 【構成】 電気コネクタ装置は、外部導体と、露出面の
接触領域に隣接する上方へ延びる構成要素を有する回路
のような接続部材とを相互接続する。電気コネクタ装置
は、複数の導電要素を互いに離間して支持するための絶
縁ボディを具備する。絶縁ボディは複数の中空の突出部
34を含み、該突出部の長さは接触面の上方の構成要素
の高さを越える長さである。突出部は導電領域からほぼ
互いに対し平行に延び、且つ接触面と係合するととも
に、突出部の周りに空間を提供して構成要素を収容する
ように配置される。軸線方向に圧縮可能な導電手段は、
導電領域それぞれから各突出部を通って突出部それぞれ
の末端部における露出端部まで延びる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気コネクタ、特に露出
接触領域と、ハイブリッド回路またはプリント回路基板
の接触領域の上に延びる隣接構成要素とを有する装置
の、複数の外部導体とリード線とを直結するための電気
コネクタ装置に関する。示した好ましい実施例は、制御
回路を自動車のエンジンに取り付け且つ接続するための
エンジン制御コネクタ組立体である。
【0002】
【従来の技術】ハイブリッド回路、集積回路チップ、プ
リント回路基板等は、ここでは回路と称し、主要平坦面
に取り付けられ且つ上方へ延びる別々の回路構成要素を
しばしば有する。この装置の内部に配置され、またはそ
の表面に配置される導体トレースは回路構成要素を相互
接続し、且つ外部回路導電リード線に接続するためにア
クセスできるようにする。このような装置の様々な使用
において、回路構成要素が取り付けられる面は外部導体
を連結するための最も素早くアクセス可能な領域を有す
る。一例としては、制御回路、またはハイブリッド回路
がヒートシンクプレートに取り付けられるような自動車
のエンジンコネクタ装置がある。過去においては、ワイ
ヤリード線を半田付けしたり、溶接したりして制御装置
の前方面に提供される突出部を、直立した回路構成要素
間で接触し、且つコネクタ装置の外部コネクタリード線
へ接続した。
【0003】半田付けや溶接するような接続技術は時間
がかかり且つ費用がかかる。例えば、半田付けまたは溶
接接続は、装置の製造中および消費者による装置の使用
中に故障しやすい。故障することによって、不合格品に
よる高い製造コストや、正当な保証の請求および顧客の
不満足による高いコストを生じる。半田付けまたは溶接
接続の完全性における故障または劣化は、振動、衝撃、
熱応力、および機械的な応力によって生じる。更に、半
田付けや溶接を含む装置の製造および組立は本発明に比
べて時間がかかり、且つ高価である。
【0004】更に、このような装置の露出面に直立した
構成要素は、例えば、米国特許第4,988,306
号、米国特許第4,992,053号、米国特許第5,
013,249号、米国特許第5,127,837号に
開示されているような選択可能な簡単な接続技術の適用
の傷害を防ぐ。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、チッ
プ、回路、および上記で参照したような直立した構成要
素を保持する基板へ電気接続するための改良したコネク
タ装置およびコネクタを提供することである。
【0006】本発明の更なる目的は、接続を簡単で安価
に形成できるようなコネクタ装置およびコネクタを提供
することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】電気コネクタ装置は、外
部導体と、露出面の接触領域に隣接する上方へ延びる構
成要素を有する回路のような接続部材とを相互接続する
ために提供される。電気コネクタ装置は、複数の導電要
素を互いに離間して支持するための絶縁ボディを具備す
る。絶縁ボディは複数の片持ちばりのような中空の突出
部を含んでおり、該突出部の長さは接触面の上方の構成
要素の高さを越える長さである。突出部は導電領域から
ほぼ互いに対し平行に延び、且つ接触面と係合するとと
もに、突出部の周りに空間を提供して構成要素を収容す
るように配置される。好ましくは、絶縁ボディは突出部
を含む一体的に成形されたボディである。軸線方向に圧
縮可能な可縮導電手段は、導電領域それぞれから中空の
各突出部を通って突出部それぞれの末端部における露出
端部まで延びる。好ましくは、各可縮導電手段は詰ワイ
ヤボタンと、露出端部のプランジャとを含む。外部導体
と、接続部材の接触面との直結は、電気コネクタ装置と
接触部材とを、接触面と整列される突出部と共に押すこ
とによって得られ、構成要素は突出部の近傍に収容され
る。
【0008】本発明の他の目的および利点は、添付の図
面を参照した後述の詳細な説明および請求の範囲から明
らかとなる。
【0009】
【実施例】添付の図面を見ると、コネクタ装置16は基
本的にハウジングすなわち成形フレームボディ20を含
んでおり、その成形フレームボディ20は一対のソケッ
ト22および24とを含み、且つこれらソケット22と
ソケット24との間において成形フレームボディ20の
一側部に凹部すなわち窪部26を形成する。幾つかの導
体帯28、30はソケット22および24に接触先端部
28p、30pを形成し、且つ凹部26の内側部におい
てボディ壁27の所定位置へ延びる。ソケット22、2
4において適合する適切なプラグイン型すなわち差込型
の回路コネクタと係合するように露出した接触先端部2
8p、30pの他に、導体帯28、30が成形フレーム
ボディ20に埋め込まれている。
【0010】成形フレームボディ20は煙突状の中空で
円筒形の突出部34を窪部26内に含んでおり、この突
出部34はボディ壁27から互いに平行に延びる。これ
ら突出部34の一つ一つは各導体帯28、30と整列さ
れている。成形フレームボディ20は孔または開口部す
なわち穴36を形成しており、この穴36はこれら各突
出部34の外側の末端部からそれぞれ導体帯28、30
まで延び、この導体帯28、30は、特に図9、図1
2、図13および図14から分かるように、穴36の内
端部で露出されている。
【0011】更に図11、図12、図13および図14
で示したように、軸線方向へ弾性的な柱状のボタン−プ
ランジャ接触部37は、弾性的な詰められた詰ワイヤボ
タン38と、往復運動するプランジャ40とを具備し、
且つ穴36の各々に取り付けられている。更に、米国特
許第5,127,837号は弾性的な詰ワイヤボタンと
プランジャとを同様に組み合わせた接触部を示して開示
しており、この開示内容は本明細書にも含まれている。
詰ワイヤボタン38とプランジャ40とは穴36の開口
端部へ挿入して取り付けられる。それから突出部34の
外側端部を図13の参照番号39において内側へ冷間か
しめ成形して変形し、従って穴36のそれぞれにプラン
ジャ40の大きいほうのボディ部分41を保持するとと
もに、図12、図13および図14に示したように、小
さいほうの直径の突出端部42が自由に通過することを
許容する。詰ワイヤボタン38およびプランジャ40
は、詰ワイヤボタン38を導体帯28、30それぞれの
隣接面とプランジャ40それぞれの内側の端部と接触さ
せつつ、穴36において軸線方向へ動くことが十分可能
であるとともに、突出端部42の長さにほぼ一致する軸
線方向の動きの範囲内で各プランジャ40の弾性的な軸
線方向の動きを許容し且つ提供する。
【0012】図10に示した金属の取付カバープレート
50は内側面に設けられた回路52を保持する。この回
路52は多くの電気制御構成要素Cと適切な導体(図示
せず)とを含んでおり、この導体はこれら電気制御構成
要素Cを互いに、且つ電気制御構成要素Cの間で回路5
2の内側面で露出された接触パッド54に接触させる。
回路52の導体を表面に設けても、回路52の層内に設
けてもよい。詰ワイヤボタン38およびプランジャ40
のような接触部材を保持する突出部34の位置は、接触
パッド54それぞれの位置に相互に関係しており、従っ
て、回路52が適切に整合されるとともに取付カバープ
レート50が窪部26を覆って成形フレームボディ20
に取り付けられるとき、各導体帯28、30が回路52
の適切な部分に接続される。突出部34の断面は比較的
小さいので、これら突出部34を、この突出部34の近
傍または間において、回路52から上方へ窪部26へ延
びる種々の電気制御構成要素Cと接触したり邪魔したり
することなく、接触パッド54それぞれまで窪部26を
横断するように配置することが可能であり、且つ適切に
配置する。
【0013】金属の取付カバープレート50はヒートシ
ンクおよび伝達路として機能する。スロットすなわち開
口部55は、取付カバープレート50、特に突出部34
に付けられた回路52を整合させて配置するために、成
形フレームボディ20のピン56と適合する。ピン56
は開口部55を通って取付カバープレート50の上方へ
延びる。取付カバープレート50の上方へ延びるピン5
6の上方部分を、かしめ工程、ロール工程、スピニング
工程、または他の適切な工程によって変形して、ピン5
6の上方部分にヘッドを形成する。上方部分をヘッドに
変形することによって、取付カバープレート50と成形
フレームボディ20とが互いに確実に適合される。成形
フレームボディ20の環状のショルダ面60は、取付カ
バープレート50のための適合座部を窪部26の周りに
提供する。ガスケット材料は、取付カバープレート50
の適合面62または成形フレームボディ20のショルダ
面60の一つまたは両方に提供され(図12および図1
4参照)、これらの間における密閉連結を補助する。ネ
ジまたはボルトのような取付手段を開口部58に通し
て、組み立てられたコネクタを自動車のエンジンのよう
なところに取り付けてもよい。適切な回路リード線がソ
ケット22、24において適合するコネクタを通して取
り付けられる。また、湿気および環境的要素から更に密
閉し、且つ自動車のエンジンに取り付けられたときのよ
うな使用状態においてコネクタへ及ぶ振動に対して種々
の構成要素を保護するための緩衝部材として機能するよ
うに、永久的な軟質注封材料で窪部26を充填してもよ
い。
【0014】成形フレームボディ20は熱可塑性材料か
ら成形される。1つの特定の例示的な例は、成形フレー
ムボディ20は合成物質番号3310で米国ニュージャ
ージー州チャハム、メインストリート26番のホォース
トセラニーズ(Hoechest Celanese of 26 Main Street,
Chatham, New Jersey, U.S.A)によって製造されている
熱可塑性グラス強化ポリエステルから成形される。成形
フレームボディ20には平面が約51mm(2インチ)
×約51mm(2インチ)、深さが約5mm(0.20
0インチ)の窪部26が形成されている。内部のボディ
壁27の厚さは約5mm(0.200インチ)であり、
図7、図8および図12から図14で示したように、導
体帯28、30はボディ壁27のほぼ中央平面にある。
ショルダ面60を形成する側壁の厚さは約7.5mm
(0.300インチ)である。突出部34は長さが約5
mm(0.200インチ)、外径が約2.5mm(0.
100インチ)であり、穴36は内径が約1.1mm
(0.045インチ)、導体帯28、30それぞれの隣
接面から突出部34の末端部までの長さが7mm(0.
280インチ)である円筒形形状である。突出部34の
列の間は約7mm(0.280)の間が開いている。
【0015】詰ワイヤボタン38は直径が0.05mm
(0.002インチ)のモリブデンワイヤから形成さ
れ、各詰ワイヤボタン38は長さが2.8mm(0.1
10インチ)で名目上の外径が1mm(0.040イン
チ)である。各プランジャ40は真鍮から形成され、外
径が約1mm(0.041インチ)、長さが約5mm
(0.200インチ)である円筒形の主要なボディ部分
41を有し、中央の軸線方向の突出端部42は外径が約
0.5mm(0.022インチ)、長さが約1.5mm
(0.060インチ)である。
【0016】回路52は平面が約25mm(1インチ)
×44.5mm(1.75インチ)、厚さが1mm
(0.040インチ)であり、電気制御構成要素Cは接
触パッド54を保持する接触面から約2.5mm(0.
100インチ)程度延びていた。回路52は、窪部26
の壁の外側のショルダ面60に載せられた平坦な取付カ
バープレート50に設けられた。突出部34の列の間の
空間と、窪部26内の突出部34の列の周辺の空間と
は、接触パッド54が弾性的に引き込み自在に接触する
突出端部42に当接したとき、電気制御構成要素Cを素
早く収容するような空間である。
【0017】図示した好ましい実施例において、外部導
電リード線すなわち導体帯28、30は成形フレームボ
ディ20の所定位置に成形される。しかしながら、導体
は、突出部34と整合して後方壁すなわちボディ壁27
のキャビティまたは溝の適切な位置に挿入することによ
って別々に提供されることは明らかである。望ましけれ
ば突出部34を、接続されるべき装置の接触面すなわち
接触パッド54を使用することが可能である位置に従っ
て、いかなる配列で配置してもよいのも明らかである。
外部導体すなわち導体帯28、30のパターンおよび配
置は、穴36の内側端部において、それぞれの接触面す
なわち接触パッド54に対し対向関係でこれら導体帯2
8、30が配置されるように、対応して調節されるべき
である。
【0018】プランジャ−ボタン接触は、露出されたプ
ランジャ接触端部の耐久性およびラッギッドネス(rugge
dness)のために、所望の軸線方向に圧縮される導電接触
を得るために好ましいと説明してきた。しかしながら、
他の圧縮される接触コア構成を適切な状況で利用しても
よい。例えば、固定コア部品が、導体帯28、30から
電気制御構成要素すなわち詰ワイヤボタン38およびプ
ランジャ40のような弾性接触コラム構成要素まで延び
ていてもよい。また、各弾性接触コラム構成要素は、本
明細書に含まれる米国特許第4,988,306号、米
国特許第4,992,053号、米国特許第5,01
3,249号にあるような長い単一の詰ワイヤボタン、
またはボタン−スラグ−ボタン構成、またはプランジャ
−ボタン−プランジャ構成、または所望の弾性圧縮且つ
均一導電接触作用を提供するための他の構成であっても
よい。
【0019】上述の目的を達成する電気コネクタ装置が
提供されるのは明らかである。本発明の特徴的な実施例
を示すとともに、勿論、変更例が特に上述の技術によっ
て当業者によってなされるので、本発明はこの実施例に
制限されないことも明らかである。従って、本発明の精
神および範囲内でこれら改良の本質的な特徴を構成する
これら特徴を含むこのような変更例を支持する添付の請
求項によって意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の技術を利用した電気コネクタの斜視図
である。
【図2】取付カバープレートと回路とを除いた図1のコ
ネクタ装置の反対側の斜視図である。
【図3】図2のコネクタ装置の頂面図である。
【図4】図2のコネクタ装置の左側面図である。
【図5】図2のコネクタ装置の右側面図である。
【図6】図2のコネクタ装置の底面図である。
【図7】図3の線7−7に沿った拡大断面図である。
【図8】突出接触部を除いた図6の不規則な線8−8に
沿った拡大長手断面図である。
【図9】概して図3の線7−7に沿った2つの隣接する
接触突出部の拡大部分側部断面図である。
【図10】図1のコネクタ装置と接続するための取付カ
バープレートと回路の斜視図である。
【図11】図1のコネクタ装置のプランジャの接触要素
の拡大側面図である。
【図12】各プランジャ点の下で回路の接触パッドと所
定位置にある回路および取付カバープレートを含む、図
7に対応する断面図である。
【図13】所定位置の詰ワイヤボタンおよびプランジャ
と、プランジャを保持するために内側へかしめられた接
触突出部の端部と、取付カバープレートとそれに組み立
てられる回路の対応する部分との、図9に対応する拡大
部分断面図である。
【図14】各プランジャ点の下で回路の接触パッドと所
定位置にある回路および取付カバープレートを含む、図
8に対応する断面図である。
【符号の説明】
16…コネクタ装置 20…成形フレームボディ 22、24…ソケット 26…窪部 27…ボディ壁 28、30…導体帯 28p、30p…接触先端部 34…突出部 36…穴 37…ボタン−プランジャ接触部 38…詰ワイヤボタン 40…プランジャ 41…ボディ部分 42…突出端部 50…取付カバープレート 52…回路 54…接触パッド 55…開口部 56…ピン 58…開口部 60…ショルダ面 C…電気制御構成要素
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アントニオ エー.ギャレイ アメリカ合衆国,イリノイ 60634,ノリ ッジ,ノース オザーク アベニュ 4044 (72)発明者 キース エー.ロスボロー アメリカ合衆国,イリノイ 60174,セン ト チャールズ,サウス シックスス ス トリート 1227

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ平坦な導電接触面と、該導電接触面
    に隣接して該導電接触面の上方へ延びる構成要素とを含
    む適合面を有する適合コネクタ部材に接続するための電
    気コネクタ装置であって、 露出面を有する壁を含む成形絶縁ボディを具備してお
    り、該露出面は、前記適合コネクタ部材を、前記露出面
    と前記適合コネクタ部材との間の前記構成要素ととも
    に、前記壁の前記露出面に対して離間してほぼ平行に支
    持するための収容領域の方へ露出されており、前記成形
    絶縁ボディは複数の離間した導電部材のための導電領域
    を前記壁の前記露出面のうしろに形成し、且つ複数の突
    出部を更に含んでおり、該突出部は前記導電領域と整列
    され、且つ前記適合コネクタ部材の前記導電接触面の上
    方へ前記構成要素が延びる範囲を越える距離、前記壁の
    前記露出面に対しほぼ垂直に前記壁の前記露出面から延
    びており、 前記突出部の各々と、前記壁の隣接部分それぞれとは、
    前記導電領域それぞれから前記突出部の末端部へ延びる
    穴を形成しており、 該穴の各々を通って延びる導電接触手段を具備してお
    り、該導電接触手段は、前記導電領域それぞれにある導
    電部材と接触するとともに、前記末端部に隣接する接触
    面と接触するように、前記突出部のそれぞれの前記末端
    部において露出されており、前記導電接触手段は前記穴
    の各々に弾性的に圧縮可能な可縮要素を含み、該可縮要
    素によって前記末端部における前記導電接触手段が弾性
    的に引き込みむことが可能となり、 前記突出部は前記適合コネクタ部材の前記導電接触面の
    位置に対応する所定位置に配置され、 前記導電領域にある前記導電部材は前記突出部を通して
    前記適合コネクタ部材に電気的に接続され、前記適合コ
    ネクタ部材の上方へ延びる前記構成要素が前記突出部の
    近傍に収容される電気コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 複数の導電部材を前記導電領域に含む請
    求項1に記載の電気コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記導電部材は前記壁に埋め込まれる請
    求項2に記載の電気コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記成形絶縁ボディは電気ソケットを含
    んでおり、前記電気コネクタ装置は複数の導電部材を含
    んでおり、各導電部材は、前記電気ソケットから延び且
    つ任意の複数の前記穴を横断する請求項1に記載の電気
    コネクタ装置。
  5. 【請求項5】 前記成形絶縁ボディは開口側部を有する
    窪部を形成し、前記壁は前記窪部の底部にあり、前記突
    出部は前記壁から前記開口側部の方へ延びる請求項4に
    記載の電気コネクタ装置。
  6. 【請求項6】 前記成形絶縁ボディは、前記窪部の前記
    開口側部の周りに平坦面を形成する請求項5に記載の電
    気コネクタ装置。
  7. 【請求項7】 前記突出部の前記末端部は、前記壁の前
    記露出面と前記平坦面との間の前記窪部内にある請求項
    6に記載の電気コネクタ装置。
  8. 【請求項8】 前記導電接触手段の各々は、前記導電領
    域のそれぞれの前記導電部材と当接するために露出され
    た一端部を有する詰ワイヤボタン要素と、前記詰ワイヤ
    ボタン要素の他端部と当接し且つ前記突出部のそれぞれ
    の前記末端部から延びるプランジャ要素とを含み、該プ
    ランジャ要素は、隣接する接触面との可縮性のある係合
    をするために、前記詰ワイヤボタン要素の弾性的なバネ
    作用によって前記穴のそれぞれに沿って、弾性的に往復
    運動可能である請求項1に記載の電気コネクタ装置。
  9. 【請求項9】 前記成形絶縁ボディは前記収容領域を形
    成する支持部分を含んでおり、該支持部分と前記突出部
    とは、前記適合コネクタ部材の上方へ延びる前記構成要
    素を収容するために該支持部分と該突出部との間におい
    て互いから離間している請求項1に記載の電気コネクタ
    装置。
  10. 【請求項10】 前記支持部分は前記窪部の側壁を形成
    する請求項9に記載の電気コネクタ装置。
  11. 【請求項11】 前記側壁は前記成形絶縁ボディの前記
    壁と一体である請求項10に記載の電気コネクタ装置。
  12. 【請求項12】 前記成形絶縁ボディは窪部を形成して
    おり、前記壁の前記露出面は該窪部の内端部を形成し、
    前記突出部は前記壁の前記露出面から前記窪部へ延びる
    請求項1に記載の電気コネクタ装置。
  13. 【請求項13】 ほぼ平坦な導電接触面と、該導電接触
    面に隣接する構成要素とを含む適合面を有するコネクタ
    部材を具備しており、該構成要素は該導電接触面の上方
    へ延び、 露出面を有する壁を含む絶縁ボディを具備しており、該
    露出面は、前記コネクタ部材を、前記露出面と前記コネ
    クタ部材との間の前記構成要素とともに、前記壁の前記
    露出面に対して離間してほぼ平行に支持するための収容
    領域の方へ露出されており、前記絶縁ボディは複数の離
    間した導電部材のための導電領域を前記壁の前記露出面
    のうしろに形成し、且つ複数の突出部を更に含んでお
    り、該突出部は前記導電領域と整列され、且つ前記コネ
    クタ部材の前記導電接触面の上方へ前記構成要素が延び
    る範囲を越える距離、前記壁の前記露出面から前記壁の
    前記露出面に対しほぼ垂直に延びており、 前記突出部の各々と、前記壁の隣接部分それぞれとは、
    前記導電領域それぞれから前記突出部の末端部へ延びる
    穴を形成しており、 該穴の各々を通って延びる導電接触手段を具備してお
    り、該導電接触手段は、前記導電領域のそれぞれにある
    導電部材と接触するとともに、前記末端部に隣接する前
    記導電接触面の1つと接触するように、前記突出部のそ
    れぞれの前記末端部において露出されており、前記導電
    接触手段は前記穴の各々に弾性的に圧縮可能な可縮要素
    を含み、該可縮要素によって前記末端部における前記導
    電接触手段が弾性的に引き込むことが可能となり、 前記突出部は前記コネクタ部材の前記導電接触面の位置
    に対応する所定位置に配置され、 前記導電領域にある前記導電部材は前記突出部を通して
    前記コネクタ部材に電気的に接続され、前記コネクタ部
    材の上方へ延びる前記構成要素が前記突出部の近傍に収
    容される電気コネクタの組合せ。
  14. 【請求項14】 前記コネクタ部材が自動車のエンジン
    制御回路である請求項13に記載の電気コネクタの組合
    わせを具備する自動車制御装置。
  15. 【請求項15】 前記エンジン制御回路は金属熱導電プ
    レートに取り付けられ、前記絶縁ボディおよび前記金属
    熱導電プレートは、前記突出部の前記末端部において接
    触手段と圧縮整合関係で前記コネクタ部材の前記導電接
    触面と前記金属熱導電プレートおよび前記絶縁ボディと
    を連結するための協働搭載手段を有する請求項14に記
    載の自動車制御装置。
  16. 【請求項16】 複数の導電部材を前記導電領域に含む
    請求項13に記載の自動車制御装置。
  17. 【請求項17】 前記導電部材は前記壁に埋め込まれる
    請求項16に記載の自動車制御装置。
  18. 【請求項18】 前記絶縁ボディは電気ソケットと含ん
    でおり、該電気ソケットは複数の導電部材を含んでお
    り、各導電部材は、前記電気ソケットから延び且つ任意
    の複数の前記穴を横断する請求項13に記載の自動車制
    御装置。
  19. 【請求項19】 前記絶縁ボディは開口側部を有する窪
    部を形成し、前記壁は前記窪部の底部にあり、前記突出
    部は前記壁から前記開口側部の方へ延びる請求項18に
    記載の自動車制御装置。
  20. 【請求項20】 前記絶縁ボディは、前記窪部の前記開
    口側部の周りに平坦面を形成する請求項19に記載の自
    動車制御装置。
  21. 【請求項21】 前記突出部の前記末端部は、前記壁の
    前記露出面と前記平坦面との間の前記窪部内にある請求
    項20に記載の自動車制御装置。
  22. 【請求項22】 前記導電接触手段の各々は、前記導電
    領域のそれぞれの前記導電部材と当接するために露出さ
    れた一端部を有する詰ワイヤボタン要素と、前記詰ワイ
    ヤボタン要素の他端部と当接し且つ前記突出部のそれぞ
    れの前記末端部から延びるプランジャ要素とを含み、該
    プランジャ要素は、隣接する接触面との可縮性のある係
    合をするために、前記詰ワイヤボタン要素の弾性的なバ
    ネ作用によって前記穴のそれぞれに沿って、弾性的に往
    復運動可能である請求項13に記載の自動車制御装置。
  23. 【請求項23】 前記絶縁ボディは前記収容領域を形成
    する支持部分を含んでおり、該支持部分と前記突出部と
    は、前記コネクタ部材の上方へ延びる前記構成要素を収
    容するために該支持部分と該突出部との間において互い
    から離間している請求項13に記載の自動車制御装置。
  24. 【請求項24】 前記支持部分は前記窪部の側壁を形成
    する請求項23に記載の自動車制御装置。
  25. 【請求項25】 前記側壁は前記絶縁ボディの前記壁と
    一体である請求項24に記載の自動車制御装置。
  26. 【請求項26】 前記絶縁ボディは窪部を形成してお
    り、前記壁の前記露出面は該窪部の内端部を形成し、前
    記突出部は前記壁の前記露出面から前記窪部へ延びる請
    求項13に記載の自動車制御装置。
JP7004859A 1994-01-14 1995-01-17 電気コネクタ装置およびその電気コネクタの組合わせを具備する自動車制御装置 Pending JPH0817524A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/182,641 US5382169A (en) 1994-01-14 1994-01-14 Electrical connectors
US182641 1994-01-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0817524A true JPH0817524A (ja) 1996-01-19

Family

ID=22669394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7004859A Pending JPH0817524A (ja) 1994-01-14 1995-01-17 電気コネクタ装置およびその電気コネクタの組合わせを具備する自動車制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5382169A (ja)
EP (1) EP0663704B1 (ja)
JP (1) JPH0817524A (ja)
CA (1) CA2139557C (ja)
DE (1) DE69521920T2 (ja)
ES (1) ES2158906T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6062870A (en) * 1989-05-16 2000-05-16 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical interconnects
US5382169A (en) * 1994-01-14 1995-01-17 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
JP3287532B2 (ja) * 1996-02-02 2002-06-04 矢崎総業株式会社 インサート成形方法
EP0922377B1 (de) * 1996-08-29 2000-10-11 Robert Bosch Gmbh Gehäuse für ein elektrisches steuergerät mit fallempfindlichen bauelementen, insbesondere sensor(en) zum auslösen von schutzvorrichtungen in kraftfahrzeugen
DE19640342C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-23 Siemens Ag Flachbandleitung mit Stecker als Teil eines elektrischen Netzes
KR19980023812A (ko) * 1996-09-30 1998-07-06 배순훈 브이씨알의 전폭소거헤드 전원접속구조
US5680927A (en) * 1996-09-30 1997-10-28 United Technologies Automotive, Inc. Electrical switch
JP3338980B2 (ja) * 1996-12-13 2002-10-28 モレックス インコーポレーテッド 三次元立体回路体及びその中継用端子
SE514237C2 (sv) * 1998-02-26 2001-01-29 Ericsson Telefon Ab L M Utbytbart kontaktdon för inbördes roterande enheter och en bärbar anordning försedd med sådant kontaktdon
US6099325A (en) * 1998-11-05 2000-08-08 Ford Motor Company Electronic control module for an electric motor
US6506069B2 (en) 2001-01-25 2003-01-14 Kelsey-Hayes Company Floating electrical connector for a pressure sensor
US6183269B1 (en) 2000-01-27 2001-02-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Termination adaptor for PCB
US6375473B1 (en) 2000-05-05 2002-04-23 Kelsey-Hayes Company Electrical interconnection for an electro-hydraulic brake system using wire form buttons
ATE377855T1 (de) * 2002-01-16 2007-11-15 Gen Electric Instrumententafelmittenstapel mit integrierter verdrahtung
US6890618B2 (en) * 2002-09-10 2005-05-10 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for retaining a thermally conductive pin in a thermal spreader plate
US7029288B2 (en) * 2003-03-24 2006-04-18 Che-Yu Li Electrical contact and connector and method of manufacture
ATE358343T1 (de) * 2004-03-03 2007-04-15 Cinch Connectors Inc Elektrischer verbinder
JP4356548B2 (ja) * 2004-07-20 2009-11-04 住友電装株式会社 基板用コネクタ
CN2777546Y (zh) * 2005-01-28 2006-05-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电路板保护装置
JP4470879B2 (ja) * 2005-12-26 2010-06-02 株式会社デンソー 車両用発電機の発電制御装置
JP5221026B2 (ja) * 2006-11-10 2013-06-26 矢崎総業株式会社 電子ユニットの組立方法
US7510405B1 (en) * 2007-09-26 2009-03-31 Apple Inc. Method of manufacturing an electronic device with a unitary outer body
JP6056238B2 (ja) * 2011-12-12 2017-01-11 株式会社アドヴィックス 回路基板と電気部品との電気接続構造
DE102014205744B4 (de) * 2014-01-24 2019-05-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Steuergerät für ein Fahrzeugheizgerät
DE102016101726B4 (de) * 2016-02-01 2019-04-18 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungshalbleitereinrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Leistungshalbleitereinrichtung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853656A (en) * 1953-08-07 1958-09-23 Burroughs Corp Printed circuit panel assembly
US3134954A (en) * 1963-05-24 1964-05-26 Air Reduction Resistor
US3835381A (en) * 1969-02-14 1974-09-10 Tieco Inc Probe card including a multiplicity of probe contacts and methods of making
US3616532A (en) * 1970-02-02 1971-11-02 Sperry Rand Corp Multilayer printed circuit electrical interconnection device
US4029375A (en) * 1976-06-14 1977-06-14 Electronic Engineering Company Of California Miniature electrical connector
US4257661A (en) * 1977-10-28 1981-03-24 Technical Wire Products, Inc. Retainer for elastomeric electrical connector
US4528500A (en) * 1980-11-25 1985-07-09 Lightbody James D Apparatus and method for testing circuit boards
KR860001238Y1 (ko) * 1981-07-15 1986-06-17 산요덴기 가부시기가이샤 고압가변저항기
DK291184D0 (da) * 1984-06-13 1984-06-13 Boeegh Petersen Allan Fremgangsmaade og indretning til test af kredsloebsplader
GB2189657B (en) * 1986-04-25 1990-02-14 Plessey Co Plc Improvements in or relating to electrical contactors
US4988306A (en) * 1989-05-16 1991-01-29 Labinal Components And Systems, Inc. Low-loss electrical interconnects
US4992053A (en) * 1989-07-05 1991-02-12 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US5013249A (en) * 1986-06-19 1991-05-07 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors
US4899256A (en) * 1988-06-01 1990-02-06 Chrysler Motors Corporation Power module
US4922376A (en) * 1989-04-10 1990-05-01 Unistructure, Inc. Spring grid array interconnection for active microelectronic elements
US5282111A (en) * 1989-06-09 1994-01-25 Labinal Components And Systems, Inc. Thermal transfer plate and integrated circuit chip or other electrical component assemblies including such plate
US5127837A (en) * 1989-06-09 1992-07-07 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors and IC chip tester embodying same
US5127838A (en) * 1990-02-23 1992-07-07 General Electric Company Plated electrical connectors
US5037308A (en) * 1990-07-31 1991-08-06 Xerox Corporation Programmable integrated input/output connector module and spring clip connector mechanism
US5125846A (en) * 1991-07-25 1992-06-30 Molex Incorporated Input-output electrical connector
US5229922A (en) * 1991-09-26 1993-07-20 Yazaki Corporation Electrical junction box with stacked insulating plates and bus-bars with stepped tabs
EP0558876A1 (en) * 1992-03-03 1993-09-08 STMicroelectronics S.r.l. A semiconductor device package with shaped parts for direct coupling to standard connectors
US5382169A (en) * 1994-01-14 1995-01-17 Labinal Components And Systems, Inc. Electrical connectors

Also Published As

Publication number Publication date
US5382169A (en) 1995-01-17
EP0663704A3 (en) 1996-10-16
CA2139557A1 (en) 1995-07-15
DE69521920T2 (de) 2002-04-11
EP0663704A2 (en) 1995-07-19
US5569039A (en) 1996-10-29
DE69521920D1 (de) 2001-09-06
ES2158906T3 (es) 2001-09-16
EP0663704B1 (en) 2001-08-01
CA2139557C (en) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0817524A (ja) 電気コネクタ装置およびその電気コネクタの組合わせを具備する自動車制御装置
US5980335A (en) Electrical terminal
US4593463A (en) Method of making a contact assembly
US5707259A (en) Female terminal
JP3287514B2 (ja) コネクタ
JPH01501745A (ja) 電気コネクタ
EP1684387A1 (en) Earth terminal fitting and electric connector having the same
JPH10214649A (ja) スプリングコネクタおよび該スプリングコネクタを用いた装置
JPH03119672A (ja) ソケット用コンタクト
US4374603A (en) Electric connector for flat cable
CA2574134A1 (en) Intermittent connection device
US5615944A (en) Automotive dome light arrangement
US5245147A (en) Push button switch
US6981313B2 (en) Apparatus for connecting electric terminal to connector blocks
JP3032117B2 (ja) ジャック
US20070134995A1 (en) Electrical terminal
KR101991105B1 (ko) 자동차용 인쇄회로기판의 점핑장치
US20040116003A1 (en) Electrical contact element
US6663421B1 (en) Igniter shorting contact
JP2585076Y2 (ja) スイッチ装置
JPH08321368A (ja) Icソケット
JPH0635356Y2 (ja) 接続具の取付構成体
JPH0711417Y2 (ja) ランプソケット
JP2501043Y2 (ja) スプリング接点構造
JP3365299B2 (ja) 電子部品の端子固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829