JPH08175036A - 色素受容要素 - Google Patents

色素受容要素

Info

Publication number
JPH08175036A
JPH08175036A JP7261678A JP26167895A JPH08175036A JP H08175036 A JPH08175036 A JP H08175036A JP 7261678 A JP7261678 A JP 7261678A JP 26167895 A JP26167895 A JP 26167895A JP H08175036 A JPH08175036 A JP H08175036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
layer
poly
receiving
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7261678A
Other languages
English (en)
Inventor
George B Bodem
ボーナート ボデム ジョージ
Linda Kaszczuk
カズクザック リンダ
Wayne A Bowman
アーサー ボウマン ウェイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH08175036A publication Critical patent/JPH08175036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M2205/00Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
    • B41M2205/32Thermal receivers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 クッション層及び色素画像受容層の間に、十
分な接着性を維持しながら、転写された色素に改良され
た光安定性を与える下引き層を有する色素受容要素を提
供する。 【解決手段】 順に、アクリルポリマーのクッション
層、下引き層、及びポリマー色素画像受容層を、その一
方の側に有してなる支持体を含む感熱色素転写用色素受
容要素であって、前記下引き層がポリ(ビニルアセター
ル)であり、少なくとも0.17g/m2 の被覆量で存
在する前記受容要素。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感熱色素転写に用
いる色素受容要素、特に、その受容要素のための下引き
層に関する。
【0002】
【従来の技術】カラービデオカメラから電子的に生成さ
れた映像からプリントを得るために、近年、感熱転写シ
ステムが開発されている。そのようなプリントを得る一
つの方法によると、電子映像を、まずカラーフィルター
によるカラー分解にかける。そして、それぞれのカラー
分解画像を電気信号に変換する。そして、これらの信号
を操作して、シアン、マゼンタ及びイエロー電気信号を
生成する。そして、これらの信号をサーマルプリンター
に伝送する。プリントを得るためには、シアン、マゼン
タもしくはイエロー色素供与体要素を、色素受容要素に
対して向かい合わせに置く。そして、この二つを、サー
マルプリントヘッドとプラテンローラの間に差し込む。
ライン型サーマルプリントヘッドを用いて、色素供与体
シートの裏から熱を加える。サーマルプリントヘッド
は、多くの加熱要素を有しており、シアン、マゼンタ及
びイエローの信号に応じて連続的に加熱される。そし
て、このプロセスを、他の二つの色の場合にも繰り返
す。このようにして、スクリーンで見られるオリジナル
の映像に対応する、カラーハードコピーが得られる。こ
のプロセス及び実施装置の詳細は、米国特許第4,62
1,271号公報に記載されている。
【0003】感熱色素転写用色素受容要素は、一般的
に、支持体に塗布されたポリマー色素画像受容層を有す
る。例えば、米国特許第4,734,397号明細書に
教示される加圧中間層、もしくはクッション中間層が、
支持体及び色素画像受容層の間に存在してもよい。その
ようなクッション層は、色素供与体要素及び色素受容要
素の間の良好な接触を促進し、色素転写時の画像欠陥が
生じるのを最少にし、色素受容要素の耐スクラッチ性を
改善する。更に、例えば、米国特許第4,748,15
0号明細書に教示されるように、接着性を高めるために
下引き層が、前記の種々の層の間に存在してもよい。
【0004】米国特許第5,055,444号明細書に
は、色素画像受容要素及び分離可能なポリオレフィン層
の間に架橋されたポリ(酢酸ビニル−コ−ビニルアルコ
ール)の下引き層を用いる感熱色素転写用中間受容要素
が開示されている。色素画像受容要素は、最後の受容要
素に転写するために中間受容体から分離される。この特
許明細書には、分離可能なポリオレフィン層の代わりに
アクリルポリマーのクッション層を用いる方がよいとは
記載されていない。
【0005】米国特許第5,147,846号明細書に
は、色素受容要素のクッション層及び色素画像受容層の
間での下引き層の使用が開示されている。開示されてい
る特定の下引き層は、塩化ビニリデン(例えば、ポリ
(アクリロニトリル−コ−塩化ビニリデン−コ−アクリ
ル酸)のコポリマーを含む。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらの下引き層は有
効であることが実証されているが、光安定性、もしくは
色素、特にシアン色素(色素受容要素に転写される)の
場合の色素退色における問題点が発見されている。その
ような色素退色は、常に望ましくない画像低下を生じる
であろう。
【0007】クッション層及び色素画像受容層の間に、
十分な接着性を維持しながら、転写された色素に改良さ
れた光安定性を与える下引き層を有する色素受容要素を
提供することが本発明の目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの目的及び他の目
的を、順に、アクリルポリマーのクッション層、下引き
層、及びポリマー色素画像受容層を、その一方の側に有
してなる支持体を含む感熱色素転写用色素受容要素であ
って、前記下引き層がポリ(ビニルアセタール)であ
り、少なくとも0.17g/m2 の被覆量で存在する受
容要素を含む本発明により達成する。
【0009】本発明の好ましい態様では、ポリ(ビニル
アセタール)は、次の式を有する:
【0010】
【化1】
【0011】(式中:Rは、水素、−(CH2X −C
3 、もしくは
【0012】
【化2】
【0013】であり;Xは、0〜6であり;Yは、水
素、ハロゲン、炭素数1〜6のアルキルもしくはアルコ
キシ、炭素数6〜10のアリール、又はカルボキシレー
トエステルであり;Aは、30〜95モル%であり;B
は、5〜65モル%であり;そしてCは、0〜25モル
%である) 別の好ましい態様では、上記式のRは、CH3 である。
本発明の更に別の好ましい態様では、Aは少なくとも6
0モル%である。
【0014】上記式の範囲内のポリ(ビニルアセター
ル)類には、ポリ(ビニルホルマール)、ポリ(ビニル
アセタール)、ポリ(ビニルプロピオナール)、ポリビ
ニルブチラール)、ポリ(ビニルベンザル)及び置換さ
れたポリ(ビニルベンザル)が含まれる。上記したよう
に、受容要素においてアクリルポリマーのクッション層
を用いる。これらのポリマーは、米国特許第4,73
4,397号明細書に更に詳しく記載されている。これ
らのポリマーには、ポリ(メチルメタクリレート)、ポ
リ(スチレン−コ−アクリロニトリル)、ポリ(n−ブ
チルアクリレート−コ−アクリル酸)等が含まれる。本
発明の好ましい態様では、クッション層は、ブチルアク
リレート及びアクリル酸のコポリマーである。
【0015】必要ならば、弾力層もしくはクッション層
及び下引き層を、同時に塗布してもよい。本発明の色素
受容要素の支持体には、ポリ(エーテルスルホン)類、
ポリイミド類、ポリ(ビニルクロライド)、酢酸セルロ
ース等のセルロースエステル類、ポリ(エチレンテレフ
タレート)、及びポリ(エチレンナフタレート)が含ま
れる。好ましい態様では、支持体は透明である。支持体
は任意の好ましい厚さで用いることができるが、通常、
約10μm〜1000μmである。
【0016】本発明の色素受容要素の色素画像受容層
は、例えば、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエ
ステル、ポリ(塩化ビニル)、ポリ(スチレン−コ−ア
クリロニトリル)、ポリカプロラクトンもしくはそれら
の混合物を含んでなることができる。好ましい態様で
は、ポリカーボネート類を用いる。この色素画像受容層
は、意図する目的のために有効な任意の量で存在するこ
とができる。一般的に、約1〜約10g/m2 で、良好
な結果が得られている。米国特許第4,775,657
号明細書に記載されているもののような、色素受容層を
被覆するオーバーコート層を更に塗布することができ
る。
【0017】通常の色素供与体要素を本発明の色素受容
要素とともに用いることができる。そのような色素供与
体は、一般的に、その上に色素含有層を有してなる支持
体を含む。熱の作用により色素受容層に転写できるなら
ば、本発明に用いる色素供与体では任意の色素を用いる
ことができる。拡散性色素を用いて、特に良好な結果が
得られている。本発明の使用に適用できる色素供与体
は、例えば、米国特許第4,916,112号、同4,
927,803号及び同5,023,228号各明細書
に記載されている。
【0018】本発明のある一定の態様で用いられる色素
供与体要素は、シート形状又は連続ロールもしくはリボ
ンで用いることができる。連続ロールもしくはリボンを
用いる場合、米国特許第4,541,830号明細書に
記載されるように、その上に色素のみもしくは色素の混
合物を有しても良く、又は異なる色素(例えば、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラック等)の交互の領域を
有しても良い。
【0019】本発明に従う色素転写画像の形成プロセス
は次の通りである: a)バインダーに分散した色素を含む色素層を有してな
る支持体を含む色素供与体要素を像様加熱すること、そ
して b)上記したように、色素画像を色素受容要素に転写し
て、前記色素転写画像を形成すること。
【0020】本発明の好ましい態様では、シアン、マゼ
ンタ及びイエロー色素の連続した繰り返し領域を塗布し
たポリ(エチレンテレフタレート)支持体を有する色素
供与体要素を用い、色素転写プロセス工程を各色におい
て連続的に行い、三色色素転写画像を得る。色素供与体
要素から本発明の受容要素に色素を転写するのに用いる
ことができるサーマルプリントヘッドは、市販されてい
る。例えば、Fujitsu Thermal Head(FTP-040 MCS001)
、TDK Thermal Head F415 HH7-1089もしくはRohm Ther
mal Head KE 2008-F3 を用いることができる。あるい
は、感熱色素転写用の他の公知のエネルギー源、例え
ば、レーザーもしくは超音波も用いることができる。
【0021】本発明の感熱色素転写集成体は、a)上記
の色素供与体要素、及びb)上記の色素受容要素を含
み、この色素受容要素は、供与体要素の色素層が受容要
素の色素画像受容層と接触するように色素供与体要素に
重ね合わされた関係にある。三色画像を得る場合は、サ
ーマルプリントヘッドで熱を加える間に、上記集成体を
三度形成する。第一の色素を転写した後引きはがす。そ
して、第二の色素供与体要素(即ち、異なる色素領域を
有する供与体要素の別の領域)を色素受容要素と見当を
合わせて処理を繰り返す。第三の色を同様にして得る。
【0022】
【実施例】次の例により、本発明を更に詳しく説明す
る。例1 A)次の層を、118μm(4.7ミル)のポリ(エチ
レンテレフタレート)(PET)に塗布することによ
り、本発明の色素受容要素を調製した: 1)ポリ(アクリロニトリル−コ−塩化ビニリデン−コ
−アクリル酸)(14:79:7重量比)(AVcA
a)(0.05g/m2 )からなる下引き層; 2)アセトン/水溶剤からの、ポリ(n−ブチルアクリ
レート−コ−アクリル酸)(50:50重量比)(8.
1g/m2 )、1,4−ブタンジオールジグリシジルエ
ーテル(0.57g/m2 )、トリブチルアミン(0.
32g/m2)、及びFluorad FC-431(商標)過フルオ
ロアミド界面活性剤(3M Corp.)(0.016g/m
2 )の混合物からなる下引き層; 3)Fluorad FC-431を含有する2ブタノン/メタノール
(85:15)の溶液から塗布される、KS-3[ポリ(ビ
ニルアセタール−コ−ビニルアルコール)、粘度0.1
10〜0.170Pa・s(110〜170cps)、
3−ペンタノン−メタノール75:25溶剤混合物中2
5モル%ヒドロキシル、1モル%アセチル、74モル%
アセタール](Sekisui Chemical Co.)(0.54g/
2 )、からなる下引き層; 4)メチレンクロライドに溶解された、Makrolon(商
標)KL3-1013ポリカーボネート(Bayer AG)(1.78
g/m2 )、Lexan (商標)141-112 ポリカーボネート
(General Electric Co.)(1.45g/m2 )、ジブ
チルフタレート(0.32g/m2 )、ジフェニルフタ
レート(0.32g/m2 )、及びFluorad FC-431
(0.011g/m2 )、からなる色素画像受容層;そ
して 5)メチレンクロライドに溶解された、Fluorad FC-431
及びDow-Corning 510 Silicone Fluid(ジメチル及びメ
チルフェニルシロキサンの混合物)(0.005g/m
2 )と、ポリカーボネートランダムターポリマー(50
モル%ビスフェノールA、49モル%ジエチレングリコ
ール、及び1モル%2,500MWポリジメチルシロキ
サンブロック単位)(0.22g/m2 )との混合物を
含んでなるオーバーコート層。
【0023】B)下引き層が、同じ溶剤混合物から塗布
されるKS-5[ポリ(ビニルアセタール−コ−ビニルアル
コール)、KS-3と同じ組成であるが、粘度が0.200
〜0.300Pa・s(200〜300cps)]であ
った以外は、A)と同じように本発明のもう一つの要素
を調製した。 C)下引き層が、Fluorad FC-431を含有する同じ溶剤混
合物から塗布されるAVcAa(0.54g/m2 )で
あった以外は、A)と同じように対照要素を調製した。
【0024】6μmPET支持体の一方の側に、3−ペ
ンタノンからの、Sekisui KS-1[ポリ(ビニルアセター
ル−コ−ビニルアルコール)(Sekisui Chemical C
o.)、KS-3と同じ組成であるが、粘度が0.050〜
0.100Pa・s(50〜100cps)](0.4
5g/m2 )、及びジビニルベンゼンビーズ4.0μm
(0.086g/m2 )を塗布することにより保護層要
素を調製した。
【0025】前記保護層要素の反対側に、酢酸n−プロ
ピル及び1−ブタノール溶剤混合物からの、Tyzor TBT
(商標)テトラ−n−ブトキシドチタン(DuPont Cor
p.)(0.12g/m2 )からなる下引き層、並びにト
ルエン、メタノール、及びシクロペンタノン溶剤混合物
から塗布される、酢酸プロピオン酸セルロース(2.5
%アセチル、45%プロピオニル)(0.532g/m
2 )、PS 513(アミノプロピル ジメチル基を末端に有
するポリジメチルシロキサン)(Huels AmericaInc.)
(0.11g/m2 )、p−トルエンスルホン酸(5%
メタノール)(0.003g/m2 )及びCandelilla W
ax粒子(Strahl and Pitsch )(0.021g/m2
からなるスリッピング層を塗布した。
【0026】以下の層を、順に、6μmのPET支持体
上に塗布して、イエロー、マゼンタ、及びシアン色素の
連続する領域からなる色素供与体要素を調製した: 1)保護層要素のための上記Tyzor TBT 下引き層;並び
に 2)以下のようなイエロー、マゼンタ及びシアン色素の
連続する繰り返し領域を有する色素層: a)トルエン、メタノール及びシクロペンタノンの混合
物から塗布される、イエロー色素A(0.266g/m
2 )、酢酸プロピオン酸セルロース(0.360g/m
2 )、S363N-1 ポリプロピレンワックスビーズ(Shamro
ck Technologies, Inc)(0.011g/m2 )及びFl
uorad FC-430(0.002g/m2 )の混合物を含むイ
エロー領域; b)トルエン、メタノール及びシクロペンタノンの混合
物から塗布される、マゼンタ色素B(0.174g/m
2 )、マゼンタ色素C(0.160g/m2)、酢酸プ
ロピオン酸セルロース(0.292g/m2 )、2,3
−ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−N−(2,4,
6−トリメチルフェニル)−3−[4[[(2,4,6
−トリメチル−フェニル)アミノ]カルボニル]−フェ
ニル]−1H−インデン−5−カルボキシアミド(0.
051g/m2 )、S363N-1 ポリプロピレンワックスビ
ーズ(0.012g/m2 )及びFluorad FC-430(0.
002g/m2 )の混合物を含むマゼンタ領域; c)トルエン、メタノール及びシクロペンタノンの混合
物から塗布される、シアン色素D(0.409g/m
2 )、シアン色素E(0.117g/m2 )、酢酸プロ
ピオン酸セルロース(0.296g/m2 )、2,3−
ジヒドロ−1,1,3−トリメチル−N−(2,4,6
−トリメチルフェニル)−3−[4[[(2,4,6−
トリメチル−フェニル)アミノ]カルボニル]フェニ
ル]−1H−インデン−5−カルボキシアミド(0.0
68g/m2 )、S363N-1 ポリプロピレンワックスビー
ズ(0.022g/m2 )及びFluorad FC-430(0.0
02g/m2 )の混合物を含むシアン領域。
【0027】
【化3】
【0028】
【化4】
【0029】色素供与体要素のもう一方の側に、色素側
に用いたのと同じ下引き層、及び上記保護層要素に用い
たものと同じスリッピング層を塗布した。上記色素受容
要素及び色素供与体要素を用いて、色素供与体要素の色
素側(約10cm×13cmの面積)を、同じ面積の色
素受容要素のポリマー色素画像受容層側と接触させて置
くことにより、テストを実施した。前記集成体を、モー
ター駆動の56mm径ラバーローラーの上部に留め、集
成体の色素供与体要素側に対し約23Nの力でTDK Ther
mal Head L-231を押し、ラバーローラーに色素供与体を
押しつけた。
【0030】画像形成電子装置を作動させ、集成体をプ
リントヘッドとローラとの間を26.2mm/秒で引っ
張った。同時に、ヘッドの抵抗素子を、8.2μs/ド
ットラインプリント時間中に128μs間隔で29μs
/パルスの特定のパターンで瞬動させて画像を形成させ
た。画像が形成されると、保護層要素をプリントされた
画像に接触させて置き、サーマルプリントヘッドを用い
て最大プリント色素濃度と同じエネルギーレベル(2.
52mJ/ドット)で均一に加熱し、ポリマーフィルム
をプリントに永久的に接着させた。加熱サイクルの最後
で、色素供与体支持体をはぎ取り、プリントに接着して
いるポリマーフィルムを残した。
【0031】三種類の供与体パッチから連続的にプリン
トすることにより、中性階段濃度画像を得た。階段濃度
画像のステータスA赤、緑及び青透過濃度を得た。そし
て画像形成された色素受容体(上記のように保護層が貼
り合わされている)を、7日間、50kルクス、540
0度K、 ℃、相対湿度約25%の高照度デイライト退
色(HID退色)に曝し、濃度を再読した。濃度0.5
での退色後の濃度低下率を計算した。下表の結果が得ら
れた。
【0032】
【表1】
【0033】上記の結果は、本発明の下引き層ポリマー
を用いて転写された色素(特に、赤)の光安定性が、従
来技術の対照下引き層に比べて優れていたことを示す。例2 良好な接着性を達成するのに有用なクッション層と色素
受容層との間の下引き層のポリ(ビニルアセタール)タ
イプの範囲を確立するために、別の実験を行った。
【0034】透明175μmPET上に以下の層を塗布
することにより、色素受容体要素を調製した: 1)アセトン/水溶剤からの、ポリ(n−ブチルアクリ
レート−コ−アクリル酸)(50:50重量比)(8.
1g/m2 )、1,4−ブタンジオールジグリシジルエ
ーテル(0.57g/m2 )、及びトリブチルアミン
(0.32g/m 2 )の混合物からなるクッション層; 2)下記表IIに示す0.54g/m2 の下引き層; 3)Makrolon(商標)5700ポリカーボネート(Bayer A
G)(4.0g/m2 )、Fluorad FC-431(0.005
g/m2 )(C1及びE1〜E3においてのみ用い
る)、ジブチルフタレート(0.29g/m2 )、ジフ
ェニルフタレート(0.44g/m2 )、及び2,5−
ビス(デシルオキシ)−1,4−ジメトキシベンゼン
(0.005g/m2 )(C2及びE4〜E7において
のみ用いる)、からなる色素画像受容層;そして 4)ポリカプロラクトン(0.08g/m2 )、Fluora
d FC-431(0.01g/m2 )、及びDC 510(界面活性
剤、Dow Corning )(0.01g/m2 )からなるオー
バーコート層(C2及びE4〜E7においてのみ用い
る)。
【0035】下引き層の接着強度を評価するために、種
々の下引き組成物を用いる色素受容体の剥離強度を、1
122インストロン引張試験機でT−剥離接着試験(A
STM D 1876)を使って測定した。サンプル
を、Bostik 7962 (商標)コポリエステル接着剤(Bost
ik Chemical Group, Emhart Corp. )を塗布した175
μmのPET支持体と、温度121℃で貼り合わせ、冷
却し、そして受容体/貼り合わせパッケージを15cm
×2cm試験片に切断した。これらのサンプルを、1
0.1cm/分の剥離速度で、T−剥離させた。各サン
プルに対して5〜6回繰り返して試験を行い、下記表I
Iに示す平均剥離強度を得た。次の結果が得られた。
【0036】
【表2】
【0037】上記の結果は、剥離強度がアセタールのモ
ル%に関係が無いことを示す。本発明に従う全ての上記
アセタールは、対照と比べて優れた剥離強度を示してい
る。更に、上記アセタールの優れた剥離特性は、ポリマ
ー中のアセタールレベル及びアセタールのタイプ(即
ち、アセタール、ホルマール、等)とは無関係である。例3 下引き層に用いたポリ(ビニルアセタール)の分子量の
影響を説明するために、例2と同じ色素受容層要素を、
高分子量PVAc及び低分子量PVAcを用いて調製し
た。そして、この要素を例2の手順に従って試験した。
次の結果を得た。
【0038】
【表3】
【0039】上記の結果は、下引き層におけるPVAc
の分子量が剥離強度にほとんど影響を与えないことを示
す。例4 一連の試験を行って、PVAcの所要量(g/m2 )の
違いによる、上に位置する色素受容層に対する結合の影
響を比較した。
【0040】次の層を、175μm(7ミル)のPET
支持体に塗布することにより、本発明の色素受容体要素
を調製した: 1)AVcAa(0.05g/m2 )からなる下引き
層; 2)アセトン/水溶剤からの、ポリ(n−ブチルアクリ
レート−コ−アクリル酸)(50:50重量比)(8.
1g/m2 )、1,4−ブタンジオールジグリシジルエ
ーテル(0.57g/m2 )、トリブチルアミン(0.
32g/m2)、及びFluorad FC-431(0.016g/
2 )、からなる下引き層; 3)Fluorad FC-431(0.016g/m2 )を含有する
2−ブタノン:メタノール(85:15)の溶液から塗
布される、分子量188,000及び85モル%アセタ
ール含量のポリ(ビニルアセタール−コ−ビニルアルコ
ール)の表IVに記載する量の下引き層;そして 4)2−ブタノン:メタノール(85:15)の溶剤混
合物からの、Makrolon(商標)5700(3.94g/m
2 )、1,4−ジデシルオキシ−2,5−ジメトキシベ
ンゼン(0.52g/m2 )、及びFluorad FC-431
(0.016g/m 2 )、からなる色素画像受容層。
【0041】この例では、その後、各色素受容体要素
を、W.T. Diefenbach のTappi 45, 840 (1962)に一般的
に記載されているテープ接着試験に供した。受容体表面
を最初に「X」パターンに関して注意深く採点した。Sc
otch(商標)Magic Transparent Tape(3M Corp.)の小
片(約1.9×5.1cm)を、前記受容体表面の採点
した領域上に手でしっかりと押しつけ、テープをはぎ取
る操作に役立つように十分な面積を残した。90度の角
度で、テープを受容体要素から急に引きはがした。理想
的な場合では、受容体要素の材料移動は無い(「Pass」
で表す)。一方、受容体層材料の移動は、クッション層
と色素受容層との間の弱い結合を示す(「Fail」で表
す)。以下の結果が得られた。
【0042】
【表4】
【0043】上記データは、クッション層と色素受容層
との間の十分な接着のためには、0.11g/m2 を越
える所要量が必要であることを示す。例5 色素受容層要素に転写された色素の良好な光安定性を達
成する、下引き層中のアセタールの範囲を説明するため
にこの試験を行った。
【0044】上記例2に示すようにサンプルを調製し、
上記例1の光退色試験にかけた。以下の結果が得られ
た。
【0045】
【表5】
【0046】上記の結果は、本発明の下引き層ポリマー
を用いて転写された色素(特に、赤濃度)の光安定性
が、従来の対照下引き層に比べて優れていたことを表
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェイン アーサー ボウマン アメリカ合衆国,ニューヨーク 14568, ウォルワース,ルイス ロード 4822

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順に、アクリルポリマーのクッション
    層、下引き層、及びポリマー色素画像受容層を、その一
    方の側に有してなる支持体を含む感熱色素転写用色素受
    容要素であって、前記下引き層がポリ(ビニルアセター
    ル)であり、少なくとも0.17g/m2 の被覆量で存
    在する前記受容要素。
JP7261678A 1994-10-11 1995-10-09 色素受容要素 Pending JPH08175036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US321273 1994-10-11
US08/321,273 US5420095A (en) 1994-10-11 1994-10-11 Subbing layer for receiver used in thermal dye transfer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08175036A true JPH08175036A (ja) 1996-07-09

Family

ID=23249916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7261678A Pending JPH08175036A (ja) 1994-10-11 1995-10-09 色素受容要素

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5420095A (ja)
EP (1) EP0706900B1 (ja)
JP (1) JPH08175036A (ja)
DE (1) DE69500211T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010234538A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp 感熱転写シートと感熱転写受像シートを用いた画像形成方法
CN102582310A (zh) * 2012-02-22 2012-07-18 焦作市卓立烫印材料有限公司 一种热升华转印膜及其制备方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789340A (en) * 1996-07-31 1998-08-04 Eastman Kodak Company Subbing layer for composite thermal dye transfer ID card stock
US7993559B2 (en) * 2009-06-24 2011-08-09 Eastman Kodak Company Method of making thermal imaging elements
US8377846B2 (en) * 2009-06-24 2013-02-19 Eastman Kodak Company Extruded image receiver elements
US8258078B2 (en) * 2009-08-27 2012-09-04 Eastman Kodak Company Image receiver elements

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541830A (en) 1982-11-11 1985-09-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dye transfer sheets for heat-sensitive recording
US4621271A (en) 1985-09-23 1986-11-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlling a thermal printer apparatus
US4734397A (en) 1986-10-08 1988-03-29 Eastman Kodak Company Compression layer for dye-receiving element used in thermal dye transfer
US4775657A (en) 1987-06-16 1988-10-04 Eastman Kodak Company Overcoat for dye image-receiving layer used in thermal dye transfer
US4748150A (en) 1987-09-15 1988-05-31 Eastman Kodak Company Subbing layer for dye image-receiving layer used in thermal dye transfer
US4927803A (en) 1989-04-28 1990-05-22 Eastman Kodak Company Thermal dye transfer receiving layer of polycarbonate with nonaromatic diol
US4916112A (en) 1989-06-30 1990-04-10 Eastman Kodak Company Slipping layer containing particulate ester wax for dye-donor element used in thermal dye transfer
US5055444A (en) * 1990-05-04 1991-10-08 Eastman Kodak Company Intermediate receiver subbing layer for thermal dye transfer
US5023228A (en) 1990-06-13 1991-06-11 Eastman Kodak Company Subbing layer for dye-donor element used in thermal dye transfer
US5147846A (en) * 1990-12-21 1992-09-15 Eastman Kodak Company Surfactant for use in thermal dye transfer receiving element subbing layer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010234538A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Fujifilm Corp 感熱転写シートと感熱転写受像シートを用いた画像形成方法
US8329615B2 (en) 2009-03-30 2012-12-11 Fujifilm Corporation Image formation method using thermal transfer sheet and thermal transfer image-receiving sheet
CN102582310A (zh) * 2012-02-22 2012-07-18 焦作市卓立烫印材料有限公司 一种热升华转印膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69500211T2 (de) 1997-07-10
US5420095A (en) 1995-05-30
DE69500211D1 (de) 1997-05-07
EP0706900A1 (en) 1996-04-17
EP0706900B1 (en) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0657302B1 (en) Thermal dye transfer dye-donor element containing transferable protection overcoat
EP0546436A1 (en) Sheet material for thermal transfer imaging
EP0792758B1 (en) Thermal dye transfer system with low Tg polymeric receiver mixture
EP0820876B1 (en) Thermal dye transfer dye-donor element with transferable protection overcoat
JP2619210B2 (ja) 感熱色素転写用色素受容素子
JPH04101891A (ja) ブレンドしたポリエチレン/ポリプロピレンでコーティングした紙支持体を有する熱染料転写受容素子
JPH08175036A (ja) 色素受容要素
JP3048124B2 (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JPH05185756A (ja) アルキル(2−アクリルアミドメトキシカルボン酸エステル)のコポリマーからなる下塗り/バリヤー層
JP3256278B2 (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP3106007B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2905138B2 (ja) 感熱色素転写集成体
JPH11240253A (ja) 感熱色素転写用色素供与体要素
JP3406350B2 (ja) 熱転写シート
JP3210070B2 (ja) 熱転写受像シート
JP3325613B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2938996B2 (ja) 熱転写受像シート
JPH08224968A (ja) 感熱色素転写用色素受容性素子
JPH1170751A (ja) 感熱色素転写集成体
JPH05246151A (ja) 熱転写受像シート
JPH05330249A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP2002219875A (ja) 感熱色素転写用の色素供与体要素
JPH068646A (ja) 熱転写受像シート
JPH05270151A (ja) 熱転写受像シート
JPH1158998A (ja) 感熱色素転写集成体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705