JPH08172996A - 釣針はずし具 - Google Patents

釣針はずし具

Info

Publication number
JPH08172996A
JPH08172996A JP34076594A JP34076594A JPH08172996A JP H08172996 A JPH08172996 A JP H08172996A JP 34076594 A JP34076594 A JP 34076594A JP 34076594 A JP34076594 A JP 34076594A JP H08172996 A JPH08172996 A JP H08172996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
hook
insertion hole
harris
fish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34076594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Narita
弘志 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34076594A priority Critical patent/JPH08172996A/ja
Publication of JPH08172996A publication Critical patent/JPH08172996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 魚に飲み込まれた釣針を確実にかつ容易に抜
き取ることができ、さらにそれを取り出す際に再び別の
位置に刺さることを防止できる釣針はずし具を提供す
る。 【構成】 釣針はずし具1の先端部1aをテーパー状に
設ける。釣針はずし具1の側壁から先端部1aの端面に
向かって傾斜して連通したハリス挿通孔2を設ける。ハ
リス挿通孔2の内径が端面に向かって徐々に広くなるよ
うに形成する。ハリス挿通孔2と連結するように先端部
1aの可撓性を有する外壁に切り込み3を設ける。 【効果】 ハリス10aを切り込み3の間からハリス挿
通孔2内に押し入れ挿通さる。ハリス10aを手繰り寄
せる。釣針10の根元部を挿通口2a内に入れる。針先
10bが先端部1aの外壁に当接して保持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、魚によって飲み込まれ
た釣針をその魚からはずすための釣針はずし具に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】魚を釣る際、釣った魚が釣針を飲み込ん
でしまい、その魚から釣針を手でははずせない場合があ
る。このような場合、道具を使用し魚の口の奥深くに突
き刺さった釣針をはずしているが、従来使用されている
道具としては、図8に示すような、棒状の柄本体の先端
に釣針10を掛けるC字状のフック36が形成された釣
針はずし具16がある。この釣針はずし具16の使用方
法としては、フック36の穴26にハリス10aを通
し、片手でハリス10aを僅かに緊張させた状態で魚の
口から入れ、ハリス10aを伝うようにして手さぐりで
釣針10が刺さっている部位を探り当て、釣針10を図
8に示すような状態で釣針はずし具16の穴26に引っ
かけて、釣針はずし具16ごと押し込みながらその部位
から抜き、ハリス10aを釣針はずし具16と共に魚の
口から引き抜いて取り除いている。もし、釣針10が刺
さっている方向が悪くてうまく抜けない場合は、釣針は
ずし具16を捩じりながら押し込んで抜くように努め
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、魚の口
の中に刺さっている釣針は目に見えないため、刺さって
いる方向を特定できない。このため、うまく抜けない場
合に釣針はずし具を捩じる際、反対に捩じってしまうと
C字状のフックが釣針から外れてしまい、釣針がはずれ
るまで何度も上記した操作を繰り返さなくてはならず、
それによって魚の内臓を傷つけてしまうという問題があ
った。また、たとえ釣針が上手く抜けたとしても、その
針先は図8に示すように剥き出しの状態であり、魚の口
の中から取り出す途中で再び別の部位に刺さってしま
い、さらに同じ操作を繰り返さなくてはならないという
問題があった。本発明は、上記問題に鑑みなされたもの
で、魚に飲み込まれた釣針を確実にかつ容易に抜き取る
ことができ、さらにそれを取り出す際に再び別の位置に
刺さることを防止できる釣針はずし具を提供することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明では、先
端がテーパー状に設けられた柄本体と、該柄本体の側壁
から前記柄本体先端部の端面に向かって傾斜して連通さ
れたハリス挿通孔と、該ハリス挿通孔と連結するように
柄本体の外壁に設けられた切り込みとからなるようにし
たものである。また、長手方向に沿って先端に切り欠き
が設けられた円筒状の柄本体と、該柄本体の先端が先細
になるように折り曲げられた前記切り欠きの両側に位置
する端面と、該端面が折り曲げられて互いに重なり合う
ことにより形成された間隙と、前記端面の前後にそれぞ
れ形成されたハリス挿通口からなるようにしたものであ
る。
【0005】
【実施例】以下、本発明の各実施例を図面に基づいて説
明する。 実施例1 図1は本発明に係る実施例1の釣針はずし具の部分拡大
斜視図、図2は実施例1の釣針はずし具に釣針を掛ける
手順を示す部分拡大斜視図、図3は実施例1の釣針はず
し具により魚から釣針を抜く手順を示す部分拡大斜視図
である。
【0006】図1に示すように、本実施例1の釣針はず
し具1はその先端部1aがテーパー状になった円柱形に
形成されており、この先端部1aが先細になりはじめる
部分の側壁から先端まで通じるハリス挿通孔2が設けら
れている。このハリス挿通孔2は、先細になりはじめる
部分の挿通口2bから先端の挿通口2aにかけて徐々に
その内径が広くなるように形成されると共に、先端部1
aの外壁からハリス挿通孔2の横方向全体に通じて切り
込み3がハリス挿通孔2と同方向に設けられている。こ
の先端部1aの外壁は可撓性を有し、この切り込み3か
らハリス挿通孔2内にハリス10aを押し入れて挿通さ
せることができるようにされている。
【0007】次に、この釣針はずし具1の使用方法につ
いて説明する。まず、釣針はずし具1により釣針10を
保持する手順を示す。図2(a)に示すように、ハリス
10aを切り込み3の間からハリス挿通孔2内に押し入
れて、図2(b)に示すように、ハリス挿通孔2内に挿
通させた状態にする。図2(c)に示すように、ハリス
10aを手繰り寄せることにより釣針10の根元部が挿
通口2a内に入り、その針先10bは先端部1aの外壁
に当接して保持される。もし、釣針10の針先10bが
下を向いている場合は、図3(d)に示すように先端部
1aの外壁下部に当接して保持される。このように、針
先10bがどの方向を向いていても、先端部1aの外壁
のいずれかの位置に当接するように設けられている。
【0008】次に、釣針10を魚20の口の中から引き
抜く手順を示す。図3(a)に示すように、釣針10が
魚20の口の奥深くに刺さった状態で、上記した要領で
ハリス10aを切り込み3からハリス挿通孔2内に挿通
させる(図2(a)参照)。図3(b)に示すように、
ハリス10aを引っ張って緊張させ魚20の口から釣針
はずし具1を挿入し、ハリス10aを辿りながら釣針1
0が刺さっている部位まで押入れる。図3(c)に示す
ように、釣針はずし具1を更に深く押込むことにより、
釣針10は刺さっていた部位から抜けると同時に、その
針先10bは先端部1aの外壁に当接して、釣針10は
保持される(図3(c)参照)。この状態でハリス10
aを緊張させたまま、魚20の口から釣針はずし具1ご
と引き抜く。この際、針先10bは釣針はずし具1の外
壁に当接して保持され、剥き出しになっていないので、
引き抜く途中で他の部位に再び刺さることはない。
【0009】実施例2 図4は実施例2の釣針はずし具を示す部分拡大斜視図で
ある。上記実施例1では、釣針はずし具1の先端部1a
の外壁は可撓性を有し、この外壁に切り込み3を設け
て、切り込み3にハリス10aを押し込んでハリス挿通
孔2内に挿通させていたが、本実施例ではハリス10a
をハリス挿通孔22内に挿通させる手段として、釣針は
ずし具12の先端部12aの外壁とハリス挿通孔22の
間にスリット32を設け、このスリット32をハリス1
0aが通ることができ、且つ釣針10が通ることができ
ない幅になるように形成する。これによりハリス10a
をハリス挿通孔22内に挿通させることができ、且つ釣
針10を魚から抜くときはこのスリット32から釣針1
0が外れないようにされている。
【0010】実施例3 図5は実施例3の釣針はずし具を示す部分拡大斜視図で
ある。上記実施例1及び実施例2では、それぞれのハリ
ス挿通孔2、22の内径が先端に向けて徐々に広くなる
ように形成されていたが、本実施例では図5に示すよう
な均一な内径のハリス挿通孔23を設け、その挿通口2
3aが先端面13bの略中央に位置するよう形成してい
る。これにより釣針10の針先10bは先端部13aの
外壁もしくは先端面13bに当接して、釣針10は保持
される。
【0011】実施例4 図6は実施例4の釣針はずし具の製造途中の形状を示す
部分拡大斜視図、図7は実施例4の釣針はずし具の拡大
斜視図である。上記の各実施例では、円柱状の柄本体の
先端部にハリス挿通孔を形成していたが、本実施例では
これに替わり中空の金属パイプを使用してハリス挿通孔
を形成している。図6に示すように、円筒状の柄本体1
5の先端部にその長手方向に沿って切り欠き25を設
け、その切り欠き25の両側に位置する端面35a、3
5bを互いに重なり合うように折り曲げて図7に示すよ
うに柄本体15の先端部が先細になるように形成する。
この重なり合った端面35a、35bの間の間隙をハリ
ス10aが横方向から挿入することができる厚さに設け
る。また、この重なり合った端面35a、35bの前後
にハリス10aを挿通する挿通口25a、25bがそれ
ぞれ形成され、さらに先端に設けられた挿通口25aに
釣針10の湾曲部分が掛かり易いように凹み25cを設
ける。また、この釣針はずし具は金属製パイプに限ら
ず、加熱しながら折り曲げることができる樹脂性パイプ
や竹などを使用して作製することも可能である。
【0012】
【発明の効果】本発明では以上のように構成したので、
魚に飲み込まれた釣針を確実にかつ容易に抜き取ること
ができるという優れた効果がある。さらに、釣針を釣針
はずし具と共に魚の口の中から取り出す際に再び別の部
位に刺さるのを防止できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1の釣針はずし具の部分拡
大斜視図である。
【図2】実施例1の釣針はずし具に釣針を掛ける手順を
示す部分拡大斜視図である。
【図3】実施例1の釣針はずし具により魚から釣針を抜
く手順を示す部分拡大斜視図である。
【図4】実施例2の釣針はずし具を示す部分拡大斜視図
である。
【図5】実施例3の釣針はずし具を示す部分拡大斜視図
である。
【図6】実施例4の釣針はずし具の製造途中の形状を示
す部分拡大斜視図である。
【図7】実施例4の釣針はずし具の拡大斜視図である。
【図8】従来技術の釣針はずし具を示す部分拡大斜視図
である。
【符号の説明】
1 釣針はずし具 1a 先端部 2 ハリス挿通孔 2a 挿通口 2b 挿通口 3 切り込み 12 釣針はずし具 12a 先端部 22 ハリス挿通孔 32 スリット 13 釣針はずし具 13a 先端部 13b 先端面 23 ハリス挿通孔 23a 挿通口 14 釣針はずし具 15 柄本体 25 切り欠き 25a 挿通口 25b 挿通口 25c 凹み 35a 端面 35b 端面 10 釣針 10a ハリス 10b 針先 20 魚

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端がテーパー状に設けられた柄本体
    と、該柄本体の側壁から前記柄本体先端部の端面に向か
    って傾斜して連通されたハリス挿通孔と、該ハリス挿通
    孔と連結するように柄本体の外壁に設けられた切り込み
    とからなることを特徴とする釣針はずし具。
  2. 【請求項2】 ハリス挿通孔が端面に向かって徐々に広
    くなるように形成されたことを特徴とする請求項1記載
    の釣針はずし具。
  3. 【請求項3】 長手方向に沿って先端に切り欠きが設け
    られた円筒状の柄本体と、該柄本体の先端が先細になる
    ように折り曲げられた前記切り欠きの両側に位置する端
    面と、該端面が折り曲げられて互いに重なり合うことに
    より形成された間隙と、前記端面の前後にそれぞれ形成
    されたハリス挿通口からなることを特徴とする釣針はず
    し具。
  4. 【請求項4】 柄本体の先端に設けられた挿通口に凹み
    が設けられたことを特徴とする請求項3記載の釣針はず
    し具。
JP34076594A 1994-12-20 1994-12-20 釣針はずし具 Pending JPH08172996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34076594A JPH08172996A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 釣針はずし具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34076594A JPH08172996A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 釣針はずし具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08172996A true JPH08172996A (ja) 1996-07-09

Family

ID=18340100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34076594A Pending JPH08172996A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 釣針はずし具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08172996A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272788B1 (en) * 2000-05-12 2001-08-14 John W. Bergacker Fish hook removing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6272788B1 (en) * 2000-05-12 2001-08-14 John W. Bergacker Fish hook removing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3185155A (en) Vein stripper
JPH08172996A (ja) 釣針はずし具
US6272788B1 (en) Fish hook removing device
JP3447245B2 (ja) 釣針外し具
JP2889564B1 (ja) 釣針外し具
JPH0610779Y2 (ja) 釣り用補助具
US4274416A (en) Method of using a guide for replacement of earrings in pierced ears
JP3039683U (ja) 釣り針はずし
JP2002095400A (ja) 釣り針外し具
JP3793098B2 (ja) 釣仕掛け用掛け針
JP3752354B2 (ja) 穴釣り用釣竿穂先部およびこれを取付けた穴釣り用釣竿
JP3004158U (ja) 釣り針引き抜き具
JP3037799U (ja) 魚に飲み込まれた釣針はずし器
KR200354262Y1 (ko) 낚시바늘 인출기
CN214342688U (zh) 根管断针拾取装置
JP3061470U (ja) 掛釣針取外子
JP3684326B2 (ja) 糸付縫合針
JP3011072U (ja) 魚釣り用針はずし
JP2571552B2 (ja) 鍼灸針
JP3600281B2 (ja) 掛け鈎
JPH08228652A (ja) 釣り用タックル素子止め具
JP3729458B2 (ja) 釣針外し器とその使用方法
JPH0639723Y2 (ja) 段無カテーテルイントロジューサー
JP2004248647A (ja) 回転式釣り針はずし
JP3538677B2 (ja) ワンタッチ操作の釣針外し具