JPH08172803A - 耕耘装置 - Google Patents

耕耘装置

Info

Publication number
JPH08172803A
JPH08172803A JP6336353A JP33635394A JPH08172803A JP H08172803 A JPH08172803 A JP H08172803A JP 6336353 A JP6336353 A JP 6336353A JP 33635394 A JP33635394 A JP 33635394A JP H08172803 A JPH08172803 A JP H08172803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
tilling
claw
shaft
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6336353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3432025B2 (ja
Inventor
Takaaki Sudo
藤 孝 明 須
Osamu Nakagawa
川 治 中
Toko Takahashi
橋 東 光 高
Takashi Hirano
野 隆 司 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd, Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP33635394A priority Critical patent/JP3432025B2/ja
Publication of JPH08172803A publication Critical patent/JPH08172803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3432025B2 publication Critical patent/JP3432025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 稲株または草の根を切断して堀取る作業と
耕盤までの深さの土を反転破砕する耕耘作業とに分けて
行わせ、前処理爪(58)及びロータリ爪(31)に専
用の機能を持たせ、各爪(31)(58)による耕耘負
荷を低減させるものである。 [構成] 略水平に横架させる耕耘爪軸(30)上に
複数のロータリ爪(31)…を設け、土を反転させて耕
耘する耕耘装置において、前記耕耘爪軸(30)の前側
に略平行に前処理爪軸(57)を設け、前記ロータリ爪
(31)よりも浅く耕耘する複数の前処理爪(58)…
を前処理爪軸(57)に設けたことを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耕耘作業を行う耕耘ロー
タリ作業機をトラクタによって牽引する耕耘装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、トラクタの後側に耕耘ロータリ作
業機を昇降自在に装設し、このロータリ作業機によって
耕耘作業を行うが、耕耘作業時のトラクタ走行速度を速
くしてできるだけ早く作業を終了することが望まれてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、走行
速度を早くすることにより耕耘作業能率を向上させるこ
とができるが、走行速度を早くすると、前記作業機の耕
耘負荷が大きくなるから、大出力の大型のトラクタを用
いる必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】然るに、本発明は、略水
平に横架させる耕耘爪軸上に複数のロータリ爪を設け、
土を反転させて耕耘する耕耘装置において、前記耕耘爪
軸の前側に略平行に前処理爪軸を設け、前記ロータリ爪
よりも浅く耕耘する複数の前処理爪を前処理爪軸に設け
たもので、前処理爪によって圃場表面の土を切り取る根
切り作業後にロータリ爪によって所定深さまで土を耕す
耕耘作業を行わせるから、稲株または草の根を切断して
堀取る作業と耕盤までの深さの土を反転破砕する耕耘作
業とに分けて行う旧来の手作業と同様の作業経過により
耕耘作業を行わせ得、従来のロータリ爪だけで高速耕耘
作業を行うときの耕耘負荷に比べ、前処理爪及びロータ
リ爪に専用の機能を持たせることによって各爪による耕
耘負荷を容易に低減し得るものである。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は前処理爪部の側面図、図2は全体の側面
図、図3は同平面図、図4は耕耘ロータリ作業機部の側
面図である。図中(1)はトラクタであり、エンジン
(2)を内設させるボンネット(3)両側に左右の前走
行輪(4)(4)を装設させ、前記ボンネット(3)後
部に操向ハンドル(5)を設け、該ハンドル(5)後方
に運転席(6)を設置させ、運転席(6)両側外方に左
右の後走行輪(7)(7)を装設させると共に、運転席
(6)前側のステップ(8)に左右ブレーキペダル
(9)(9)及びクラッチペダル(10)を配設させ、
作業者が運転席(6)に座乗して走行移動するように構
成している。
【0006】また、前記走行輪(4)(7)を駆動する
ミッションケース(11)にロワリンク(12)及びト
ップリンク(13)を介して耕耘ロータリ作業機(1
4)を取付け、該作業機(14)をトラクタ(1)後側
に昇降自在に装設させるもので、走行主変速レバー(1
5)と、前記作業機(14)を手動操作で昇降させるポ
ジションコントロールレバー(16)と、前記作業機
(14)を非作業上昇位置及び耕耘作業下降位置にワン
タッチ動作で昇降させる昇降スイッチ(17)を、運転
席(6)の右側に配置させると共に、走行副変速レバー
(18)と、前記作業機(14)への出力を変更させる
PTO変速レバー(19)を、運転席(6)の左側に配
置させる。
【0007】さらに、図4乃至図7に示す如く、前記作
業機(14)の中央にギアボックス(20)を配置し、
トラクタ(1)のPTO軸(21)から動力を伝えると
共に、前記ギアボックス(20)側面より両側方にビー
ム(22)を突出し、該ビーム(22)のそれぞれの中
途部に支持プレート(23)を固設し、該支持プレート
(23)の前端にはロワリンク(12)を連結させ、支
持プレート(23)後端にはデプスフレーム(24)の
前端を枢支し、該デプスフレーム(24)後端側に左右
尾輪(25)(25)を設けている。
【0008】前記ビーム(22)の外側端に前後チェン
ケース(26)(27)上部と前後サイドサポート(2
8)(29)上部が固設され、後チェンケース(27)
下部と後サイドサポート(29)下部の間に耕耘爪軸
(30)が横架され、該耕耘爪軸(30)上にナタ爪よ
りなる多数のロータリ爪(31)…が側面視で放射状に
植設されると共に、該ロータリ爪(31)の回転軌跡上
方がロータリカバー(32)によって覆われ、両側はサ
イドカバー(33)によって覆われている。そして、該
耕耘爪軸(30)はギアボックス(20)内のギア、ビ
ーム(22)内の伝動軸、チェンケース(27)内のス
プロケット及びチェーンを介して駆動され、ロータリ爪
(31)…が回転されることによって耕耘ができるよう
にしている。
【0009】さらに、ロータリ爪(31)上側のロータ
リカバー(32)後端に第1支点軸(34)を介して鋼
板製第1リヤカバー(35)を上下方向に揺動自在に連
結させ、第1リヤカバー(35)後端にゴム製第2リヤ
カバー(36)前端を固定させ、下方に均し空間(3
7)を形成する第2リヤカバー(36)後端に鋼板製第
3リヤカバー(38)前端を固定させると共に、第1リ
ヤカバー(35)後端部の第2支点軸(39)と第3リ
ヤカバー(38)前端部の第3支点軸(40)を左右一
対のリンク(41)(41)によって連結させ、第3支
点軸(40)と略同軸上に第4支点軸(42)を設け、
第4支点軸(42)に第1吊下ロッド(43)下端を連
結させ、第3リヤカバー(38)後端部の第5支点軸
(44)に左右一対の第2吊下ロッド(45)下端を連
結させ、第1リヤカバー(35)の支持体(46)に第
1及び第2吊下ロッド(43)(45)上端側を昇降自
在に取付け、各吊下ロッド(43)(45)と第3リヤ
カバー(38)によって側面視三角形を形成させ、また
第2及び第3及び第5支点軸(39)(40)(44)
を結ぶ線によって側面視三角形を形成させたもので、第
2支点軸(39)または第3支点軸(40)を中心に第
3リヤカバー(38)を上方移動させ、第2支点軸(3
9)及び支持体(46)の吊下ロッド(43)(45)
連結部を支点とした前記カバー(38)及び各ロッド
(43)(45)の両てこ機構の動作により各ロッド
(43)(45)の下方突張りによって前方移動が規制
される第3リヤカバー(38)を後上方に移動させ、第
3リヤカバー(38)両側部が平面視で前後移動するフ
ローティング動作を行わせる。また、第5支点軸(4
4)と第1リヤカバー(35)の支持体(46)間に左
右一対のガスダンパ(47)を連結させたもので、全ス
トローク略一定のバネ定数が得られかつストロークも大
きく形成できるガスダンパ(47)によって第3リヤカ
バー(38)を支持させ、トラクタ(1)が左右に傾い
ても第3リヤカバー(38)の左右均等な加圧によって
耕耘面を均すことができるように構成している。
【0010】また、前記吊下ロッド(43)(45)上
端側を支持体(46)…の軸受体(48)…に遊嵌挿入
させ、軸受体(48)…の上面側に当接するピン(4
9)…を前記ロッド(43)(45)に植設させ、前記
ロッド(43)(45)の下方抜出しを防ぎ、第3リヤ
カバー(38)の前方移動を制限すると共に、スプリン
グ(50)(50)を巻装させた左右一対のロッド(5
1)(51)下端を第1リヤカバー(35)上面に連結
させ、前記ロッド(51)上端側をロータリカバー(3
2)の支持体(52)に摺動自在に取付け、第1リヤカ
バー(35)をスプリング(50)によって下方に弾圧
するように構成している。
【0011】また、前記第3リヤカバー(38)上面に
レーキ支持体(53)を着脱自在に固定させ、該支持体
(53)に固定させるレーキ(54)を第3リヤカバー
(38)後方に延出させると共に、図6に示す如く、第
2吊下ロッド(45)上端側を取付ける支持体(46)
の軸(55)に前記ガスダンパ(47)上端を連結さ
せ、第2吊下ロッド(45)とガスダンパ(47)を可
及的に接近させて略平行に設けると共に、前記デプスフ
レーム(24)後端に支持フレーム(56)を介して左
右一対の尾輪(25)(25)を取付け、左右尾輪(2
5)(25)間に前記レーキ(54)を配設させるもの
で、枕地方向転換時に畦などにレーキ(54)が衝突す
るのを前記尾輪(25)によって防止すると共に、路上
走行または上方に持上げての保守作業などにおいてレー
キ(54)左右外側のバンパとして尾輪(25)を兼用
させるように構成している。
【0012】さらに、ロータリ爪(31)の回転軌跡上
端と略同じ高さまたはそれ以上に高い位置に第1支点軸
(34)を取付け、耕耘作業時に第1支点軸(34)を
中心にリヤカバー(35)(36)(38)が上昇する
ことにより、ロータリ爪(31)の回転軌跡後方でリヤ
カバー(35)(36)(38)下方に大きな面積の均
し空間(37)が形成され、リヤカバー(35)(3
6)(38)によって前方に押す土がロータリ爪(3
1)の土跳ね上げ部に至るのを防止し、高速走行での耕
耘作業によるロータリ爪(31)の耕耘負荷増加を防止
するもので、耕耘作業時、ロータリ爪(31)が地上に
抜出する地点(A)を中心とする半径の円弧線上に、リ
ヤカバー(35)(36)(38)が耕土によって持上
げられて配置され、ロータリ爪(31)の回転軌跡の面
積の約50パーセント以上の大きさの均し空間(37)
をロータリ爪(31)回転軌跡後側とリヤカバー(3
5)(36)(38)の間に形成させ、細かい土塊また
は軽い土塊など小形物がロータリ爪(31)によってロ
ータリカバー(35)(36)下面の高位置に飛散さ
れ、大きい土塊または重い土塊または切り株(稲株)な
ど大形物がロータリ爪(31)によって低い位置に飛散
され、ロータリ爪(31)の飛散による比重分離作用に
よって小形物が上層となり、また大形物が下層となり、
上層の小形物がリヤカバー(36)(38)によって均
平にされ、後方のレーキ(54)によって大形物がさら
に下方に押下げられる。従って、大形物によって培土内
部の通気性及び通水性が良好に保たれると共に、播種ま
たは苗移植に適した状態に培土表層部が小形物によって
形成される。
【0013】さらに、前記耕耘爪軸(30)を中心に同
一円周上に90度の間隔で4本のロータリ爪(31)…
を取付け、各ロータリ爪(31)先端側を交互に左右方
向に向けて湾曲させ、耕耘爪軸(31)の直交平面上で
4本1列のロータリ爪(31)…を耕耘爪軸(30)軸
芯線方向に複数列設けるもので、左右方向で対向させる
ロータリ爪(31)(31)の先端軌跡間に間隙を設
け、ロータリ爪(31)の左右側方湾曲幅を先端軌跡間
隙の約2倍の大きさとし、左右方向のロータリ爪(3
1)(31)基端間隔が先端軌跡間隙の約5倍の大きさ
になるようにロータリ爪(31)を形成している。ま
た、前記ロータリ爪(31)は土を切取った後に掬取る
形状に湾曲させ、ロータリ爪(31)の先端湾曲部の水
平分力により土を横方向に押移動させる力並びにロータ
リ爪(31)の弾力変形の横方向の反撥力により掬取り
土を耕耘爪軸(30)軸芯と略平行な横方向に押出し、
左右ロータリ爪(31)(31)先端軌跡間隙の残耕と
なる部位の土を破砕させ、残耕が形成されるのを防ぐ構
造としたもので、従来のロータリ爪取付け本数の約70
パーセントの本数のロータリ爪(31)…を取付け、ロ
ータリ爪(31)の回転速度を従来の回転速度(1分間
に約200〜400回転)と略同一とし、トラクタ
(1)の走行速度を従来の走行速度(1秒間に約0.5
メートル)の約2倍とし、従来に比べて耕耘負荷を増大
させることなく、作業能率を約2倍にして耕耘作業を行
えるように構成している。
【0014】さらに、図1、図5、図8、図9に示す如
く、前記耕耘爪軸(30)の前側に略平行に前チェンケ
ース(26)及び前サイドサポート(28)を介して前
処理爪軸(57)を設けると共に、前記ロータリ爪(3
1)よりも浅く耕耘する複数の前処理爪(58)…を前
処理爪軸(57)に設け、圃場の稲株(59)または雑
草(60)の根を前処理爪(58)によって切取って堀
取るもので、前処理爪軸(57)に四角筒形ホルダ(6
1)を溶接固定させ、前処理爪(58)のアーム部(6
2)基部をホルダ(61)に挿入してボルト(63)止
め固定させると共に、三角形の平板形鋼板で形成する切
刃(64)をアーム部(62)先端に溶接固定させ、ア
ーム部(62)と切刃(64)を背面視(図8)で逆T
字形に一体連結させ、また平面視(図9)で三角形の切
刃(64)を略二等分する位置にアーム部(62)を固
定させる。そして、アーム部(62)の背面と切刃(6
4)の後向き二辺に刃(62a)(64a)(64b)
を形成し、アーム部(62)後側の切刃(64)の三角
形頂角部を先頭に、切刃(64)を土中に突込ませ、圃
場の稲株(59)及び雑草(60)の根部分の土を切刃
(64)によって削取ると共に、切刃(64)によって
稲株(59)及び雑草(60)を切取った跡をロータリ
爪(31)によって所定深さに耕耘するように構成して
いる。
【0015】上記から明らかなように、圃場の浅い部分
の土を前処理爪(58)によって削取った後でロータリ
爪(31)によって耕盤深さまで耕耘させるもので、土
を切削する機能を前処理爪(58)に持たせ、また土を
掬上げて反転させる機能をロータリ爪(31)に持たせ
ることにより、ロータリ爪(31)によって掬上げて反
転させる土が稲株または雑草の根によって未耕部分と結
合している場合(従来)に比べ、ロータリ爪(31)の
耕耘負荷を低減できると共に、前処理爪(58)は土を
切るだけであるから、ロータリ爪(31)の駆動力の低
減分よりも小さな駆動力で前処理爪(58)の駆動が可
能であり、専用の機能を持たせた前処理爪(58)とロ
ータリ爪(31)の耕耘負荷の合計を従来のロータリ爪
だけの耕耘負荷(高速耕耘)よりも低減させるようにし
たもので、従来と同一耕耘幅で作業を行う場合、小出力
のトラクタ(1)を使用したり、トラクタ(1)のエン
ジン(2)回転を低くして低燃費としたり、走行速度を
さらに高速にすることが可能であると共に、従来と同一
トラクタ(1)で同一走行速度で作業を行う場合、従来
よりも大きな耕耘幅の作業機(14)を装着させ、1行
程(単位時間当り)の耕耘作業能率を向上させることが
可能である。
【0016】さらに、図10に示す如く、二枚一組の四
角支点板形ホルダ(61)に爪支点軸(65)をボルト
(63)止め固定させ、爪支点軸(65)を介して前処
理爪(58)基端部をホルダ(61)に回転自在に軸支
させ、前処理爪軸(57)の回転によって遠心力により
前処理爪(58)が前処理爪軸(57)を中心とする放
射方向に起立するように構成することも行える。
【0017】
【発明の効果】以上実施例から明らかなように本発明
は、略水平に横架させる耕耘爪軸(30)上に複数のロ
ータリ爪(31)…を設け、土を反転させて耕耘する耕
耘装置において、前記耕耘爪軸(30)の前側に略平行
に前処理爪軸(57)を設け、前記ロータリ爪(31)
よりも浅く耕耘する複数の前処理爪(58)…を前処理
爪軸(57)に設けたもので、前処理爪(58)によっ
て圃場表面の土を切り取る根切り作業後にロータリ爪
(31)によって所定深さまで土を耕す耕耘作業を行わ
せるから、稲株または草の根を切断して堀取る作業と耕
盤までの深さの土を反転破砕する耕耘作業とに分けて行
う旧来の手作業と同様の作業経過により耕耘作業を行わ
せることができ、従来のロータリ爪(31)だけで高速
耕耘作業を行うときの耕耘負荷に比べ、前処理爪(5
8)及びロータリ爪(31)に専用の機能を持たせるこ
とによって各爪(31)(58)による耕耘負荷を容易
に低減させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】前処理爪部の側面図。
【図2】全体の側面図。
【図3】同平面図。
【図4】耕耘ロータリ作業機の側面図。
【図5】ロータリ爪部の側面図。
【図6】リヤカバーの平面図。
【図7】ロータリ爪部の背面図。
【図8】前処理爪の背面図。
【図9】同平面図。
【図10】図8の変形例を示す背面図。
【符号の説明】
(30) 耕耘爪軸 (31) ロータリ爪 (57) 前処理爪軸 (58) 前処理爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高 橋 東 光 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマーディ ーゼル株式会社内 (72)発明者 平 野 隆 司 大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマーディ ーゼル株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略水平に横架させる耕耘爪軸上に複数の
    ロータリ爪を設け、土を反転させて耕耘する耕耘装置に
    おいて、前記耕耘爪軸の前側に略平行に前処理爪軸を設
    け、前記ロータリ爪よりも浅く耕耘する複数の前処理爪
    を前処理爪軸に設けたことを特徴とする耕耘装置。
JP33635394A 1994-12-22 1994-12-22 耕耘装置 Expired - Fee Related JP3432025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33635394A JP3432025B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 耕耘装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33635394A JP3432025B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 耕耘装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08172803A true JPH08172803A (ja) 1996-07-09
JP3432025B2 JP3432025B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=18298256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33635394A Expired - Fee Related JP3432025B2 (ja) 1994-12-22 1994-12-22 耕耘装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3432025B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102379171A (zh) * 2011-08-26 2012-03-21 扬州大学 分层切土旋耕机
JP2014090685A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2016154524A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 マメトラ農機株式会社 粉砕すき込み装置
CN112075151A (zh) * 2020-09-27 2020-12-15 塔里木大学 一种用于果种植的旋切翻转式绿肥翻青装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102379171A (zh) * 2011-08-26 2012-03-21 扬州大学 分层切土旋耕机
JP2014090685A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦塗り機
JP2016154524A (ja) * 2015-02-23 2016-09-01 マメトラ農機株式会社 粉砕すき込み装置
CN112075151A (zh) * 2020-09-27 2020-12-15 塔里木大学 一种用于果种植的旋切翻转式绿肥翻青装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3432025B2 (ja) 2003-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432025B2 (ja) 耕耘装置
JP3478448B2 (ja) 移動農機
JP3432927B2 (ja) 耕耘装置
JPH08154419A (ja) 対地作業装置
JPH08163903A (ja) 耕耘ロータリ作業機
JPH08126403A (ja) 耕耘ロータリ作業機
JP3505663B2 (ja) 耕耘ロータリ作業機
JP3578843B2 (ja) 耕耘装置
JPH11168907A (ja) トラクタ
JP3432028B2 (ja) 耕耘装置
JP3587901B2 (ja) 移動農機
JPH08154421A (ja) 移動農機
JPH08126404A (ja) 耕耘装置
CN1159140A (zh) 旋转式耕耘机和耕耘方法
JP3407173B2 (ja) トラクタの駆動制御装置
JPH08126405A (ja) 耕耘装置
CN2291773Y (zh) 单履带微型农用耕作机
JP2023003242A (ja) 代掻き作業機
JPH08187002A (ja) 耕耘装置
JP3486855B2 (ja) 対地作業装置
JP3655072B2 (ja) トラクタ
JP3613352B2 (ja) 移動農機
JPH0837804A (ja) 畦塗り機
JP2003225004A (ja) 耕耘装置
JP2741350B2 (ja) 耕耘ロータリ作業機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees