JPH08170958A - 分離剤 - Google Patents

分離剤

Info

Publication number
JPH08170958A
JPH08170958A JP6315211A JP31521194A JPH08170958A JP H08170958 A JPH08170958 A JP H08170958A JP 6315211 A JP6315211 A JP 6315211A JP 31521194 A JP31521194 A JP 31521194A JP H08170958 A JPH08170958 A JP H08170958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
adsorption
substance
column
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6315211A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawabata
信 河端
Kozo Otsuki
耕三 大槻
Kenji Sato
健司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUDAI SHOKUHIN KK
Marudai Food Co Ltd
Original Assignee
MARUDAI SHOKUHIN KK
Marudai Food Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUDAI SHOKUHIN KK, Marudai Food Co Ltd filed Critical MARUDAI SHOKUHIN KK
Priority to JP6315211A priority Critical patent/JPH08170958A/ja
Publication of JPH08170958A publication Critical patent/JPH08170958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】長さ1〜20mmの繊維性濾過物質に吸着性構
成単位を結合してなるクロマトグラフ用分離剤。 【効果】生物由来あるいは合成高分子などの粘性物質を
分離を、目詰まりを起こさず行うことができ、粘性試料
の分離あるいは前処理に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、混合物の分離剤に関
し、特に粘性物質の分離剤に関する。
【0002】
【従来の技術】多糖類や蛋白質などを含む粘度の高い試
料は、目詰まりを起こしやすいため、カラムクロマトグ
ラフなどで分離を行うことが困難であった。例えば電気
泳動であれば、粘性試料の分離は可能であるが、電気泳
動では処理できる試料の量が限られるため、大量の試料
を扱うことができない。
【0003】近年、イオン交換繊維からなる粘性試料用
のクロマトグラフ用充填剤も市販されているが、例えば
コラーゲンなどの粘性の高い物質の分離では、目詰まり
を起こし、回収率が低下し、分離に長時間を要するなど
の問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、粘性試料を
短時間且つ高回収率で分離ないし前処理を行うためのク
ロマトグラフ用の分離剤を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題に
鑑み検討を重ねた結果、例えばカラムに充填ないし濾過
する際に、一定の長さを有する繊維性充填剤を用いる
と、適度の空隙が形成されるため濾過速度が大きくな
り、粘度の大きい試料であっても目詰まりせず、容易に
濾過ができることを見出した。
【0006】本発明は、以下の分離剤を提供するもので
ある。
【0007】項1. 長さ1〜20mmの繊維性濾過物
質に吸着性構成単位を結合してなるクロマトグラフ用分
離剤。
【0008】項2. 繊維性濾過物質が繊維性セルロー
スである項1に記載のクロマトグラフ用分離剤。
【0009】本発明のクロマトグラフ用分離剤は、通常
カラムに充填して用いるが、バッチ式で被処理物の分離
を行ってもよい。
【0010】本発明において、繊維性濾過物質は、1本
ずつが独立した繊維であっても良く、複数の繊維が絡み
合っていてもよい。該繊維性濾過物質は、好ましくは繊
維であるが、カラムに充填可能であるか、バッチ式で用
いることができる限り織物、編物、不織布などの布状物
の断片であってもよい。
【0011】繊維性濾過物質の長さは、繊維形状の場合
平均で1〜20mm程度、好ましくは1〜10mm程度
であり、より好ましくは1〜3mmである。繊維性濾過
物質の長さがこの範囲にあると、繊維が絡み合うため、
濾過が迅速に行えることになり好ましい。該繊維は、上
記の平均長さの範囲内にある限り、長さは揃っていて
も、不揃いであってもよい。
【0012】繊維状濾過物質の材質は、吸着性構成単位
を共有結合などにより結合できるものであれば特に限定
されないが、繊維性セルロースなどの天然繊維、ポリビ
ニルアルコール、ポリアクリロニトリルなどの合成繊維
が挙げられ、好ましくは繊維性セルロースが挙げられ
る。繊維性セルロースとして、綿、麻、木材パルプ等が
例示される。
【0013】吸着性構成単位としては、アニオン性(カ
ルボキシメチル(CM)、ホスフェート(P)、ホスホノメチ
ル(PPM)、スルホエチル(SE)、スルホメチル(SM)など)
又はカチオン性(ジエチルアミノエチル(DEAE)、トリエ
チルアミノエチル(TEAE)、アミノエチル(AE)、グアニド
エチル(GE)、エクテオラ(ECTEOLA)、パラアミノベン
ジル(PAB)など)のイオン交換基、アフィニティークロ
マトグラフィーに用いられる物質(酵素に対する基質、
阻害剤、補酵素など;ホルモンに対する受容体、DNA
に対するRNAなど;抗原に対する抗体など)等が挙げ
られ、好ましい吸着性構成単位としてアニオン性又はカ
チオン性のイオン交換基が挙げられる。
【0014】本発明の分離剤は、繊維性濾過物質に、常
法に従いアニオン又はカチオン性イオン交換基、アフィ
ニティークロマトグラフィーに用いられる物質などの吸
着性構成単位を共有結合により結合させる。繊維性濾過
物質に対する吸着性構成単位の比率は、各々の組み合わ
せにより異なり、当業者であれば容易に決定でき、特に
限定されないが、例えば繊維性セルロースの膨潤時容量
1dlあたりアニオン又はカチオン交換基は0.1〜30
m当量程度である。
【0015】本発明の充填剤は、常圧下にカラムに充填
した場合、1g当たり10〜30ml程度、特に20〜
30ml程度の容積を有する。
【0016】本発明の分離剤は、例えば公知のイオン交
換繊維やアフィニティークロマトグラフィー用充填剤な
どと同様の条件で使用することができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の分離剤は、生物由来の蛋白質、
糖蛋白、核酸、多糖類等、あるいは合成高分子などの粘
性物質を分離する際に、目詰まりを起こさずに物質の分
離を行うことができ、粘性試料の分離あるいは前処理に
有用である。該分離剤は、カラムの充填剤として用いて
も良く、バッチ式で粘性試料を含む溶液に、該分離剤を
加え、濾過することによっても粘性試料の精製ないし前
処理を行うことができる。該分離剤を用いて前処理を行
えば、次の精製ステップでは目詰まりはしないか大幅に
軽減され、全体として粘性試料の精製が容易に行える。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例を用いてよ
り詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定され
ない。
【0019】実施例1本発明の分離剤の調製 一辺が1cm程度になるようにちぎった濾紙(No.1、ワ
ットマン社製)に水を加えホモジナイザーで3分間処理
し、乾燥して濾紙の細片60gを得た。得られた濾紙細
片60gを20%水酸化ナトリウム中、ジエチルアミノ
エチルクロライド塩酸塩35gの存在下に100℃(還
流下)で3〜4時間撹拌した。反応液を濾過し、溶媒で
洗浄して、DEAE−濾紙片を60g得た。
【0020】得られたDEAE−濾紙片は、以下の性質
を有する。
【0021】 1. 総イオン交換容量:5meq/dl 2. BSA吸着容量:61mg−BSA/ml−ge
l 3. 繊維の長さ:1〜3mm 4. 1g当たりの容積27.7ml 実施例2 F−DEAEと市販の高流速タイプのイオン交換充填剤
との高粘度試料適用時の流速の変化を調べた。
【0022】1)サンプルの調製 牛腸の非コラーゲン部分をナイフで切除し、0.1N−
NaOHで1晩撹拌抽出し、遠心分離(3000g、1
0分間)で沈殿物を分離する操作を6回繰り返し、次い
で、組織湿重量の1/100〜1/200のペプシンを加えて4℃
で1晩抽出、遠心分離(3000g、10分間)を行
い、上清としてペプシン可溶性コラーゲンを得た。
【0023】得られた牛腸のペプシン可溶性コラーゲン
(PSC)に、1/4量の10M 尿素,250mM塩化ナトリ
ウム溶液を加えて混合後、2M TrisでpH8.2に調整した。
【0024】2)充填剤のカラムへの充填 以下の6種類の市販の充填剤及び実施例1で得られた本
発明の充填剤を使用した。
【0025】 ・DEAE-トヨハ゜ール(TOSOH TSKgel DEAE-TOYOPEARL650C) ・DEAE-セルロファイン(生化学工業(株)DEAE-Cellulofine AM) ・DEAE-セファロース(Pharmacia Biotech DEAE-Sepharose Fas
t Flow) ・Q-セファロース(Pharmacia Biotech Q-Sepharose Fast Flo
w) ・DE-52(Whatman PRE-SWOLLEN MICROGLANULAR ANIONEXC
HANGER Diethylaminoethyl Cellulose) ・Ex-イオン交換体D(Whatman HIGH FLOW RATE ION EXCHANG
ER D) カラムへの充填及び流量の測定は、以下のようにして行
った。
【0026】(1)各々の充填剤を緩衝液(2M 尿素,50mM
NaClを含む Tris-HCl緩衝液(pH8.2))に懸濁後(F−
DEAEのみ、10000rpmで1分間ホモジネート)、
ムロマックのカラムに6cmの高さまでに常圧で充填し
た(充填量:約2.5ml)。
【0027】(2)上記のPSCサンプルを10mlカラ
ムにかけた。
【0028】(3)5分おきに10mlのメスシリンダー
を用いて、流量を測定した。
【0029】(4)また、それぞれのサンプルの粘度をリ
オン(株)製ビスコテーターVT-03(ローターNo.4;回
転数62.5rpm)にて測定した。
【0030】結果を図1に示す。
【0031】試験例1 実施例1で得た分離剤を用いて、以下のプロトコール
(1)〜(11)に従い、原料であるブタ腸(小腸及び
大腸)1000gから精製I型コラーゲン5.1gを得
た。
【0032】(1)ブタの小腸および大腸から、脂肪組
織などの非コラーゲン画分をナイフでできる限り取り除
く。
【0033】(2)残りを細切し、0.1N−NaOH
に懸濁し、一晩撹拌抽出し、遠心分離(3000g、1
0分間)して沈殿を得る操作を6回繰り返す。
【0034】(3)冷蒸留水で洗浄を繰り返す。
【0035】(4)湿重量の5−10倍量の0.5M酢
酸に懸濁し、一晩撹拌抽出の後に遠心分離(3000
g、10分間)し、再度0.5M酢酸に懸濁し、一晩撹
拌抽出の後に遠心分離(3000g、10分間)を行
う。
【0036】(5)沈殿物に0.5M酢酸を加え、塩酸
でpHを2.5に調整し、組織湿重量の1/100〜1
/200のペプシンを加えて4℃で一晩抽出する。
【0037】(6)遠心分離(3000g、10分間)
により上清(ペプシン可溶性コラーゲン)を得る。
【0038】(7)このペプシン処理および遠心分離操
作を3回繰り返す。
【0039】(8)ペプシン可溶性コラーゲン200部
に、10M尿素と250mM NaClの混合溶液50
部を加え、2M Tris緩衝液でpHを8.2に調整
する。
【0040】(9)40mM Tris、2M尿素、5
0mM NaClを含む溶液を2NHClを用いてコラ
ーゲン溶液と同じpHに調整する。
【0041】(10)実施例1で得られたDEAE−濾
紙細片を充填したカラムを工程(9)で調製した緩衝液
で平衡化する。
【0042】(11)ペプシン可溶性コラーゲン溶液3
0部をカラムに注入し、工程(9)で用いた緩衝液20
部で溶出後に水で透析し、凍結乾燥し、[α1(I)]
2α2(I)のサブユニット構造を有するI型コラーゲ
ンを得る。カラムの目詰まりはなかった。
【0043】*サブユニットの分離 上記で得られたI型コラーゲン凍結乾燥物1mgに、2
M尿素および50mMNaClを含む20mM酢酸緩衝
液(pH4.8)を1mg/mLの割合で加え、50℃
で5分間加熱してサブユニットを解離させた。この溶液
を、上記酢酸緩衝液で平衡化したBAKERBOND CSX強カチ
オン交換カラム(J.T.BakerU.S.A製)に
注入し、流速1mL/分で30分間、0〜300mM
NaClの直線勾配により、蛋白質を溶離した。各サブ
ユニットを含む画分を集め、凍結乾燥により濃縮した。
2M尿素、150mM NaClを含むリン酸緩衝液
(pH6.5)により平衡化したTSK GEL SW
3000XLに注入し、β鎖以上の重合物を除去した。
【0044】さらに、塩および緩衝液を除くため、BAKE
RBOND C4逆相カラム(J.T.Baker U.S.
A.製)を用いて0.1%トリフルオロ酢酸存在下で1
0−80%のアセトニトリルの直線勾配溶出を行った。
【0045】BAKERBOND C4逆相カラムの溶出パターンを
図2に示す。
【0046】試験例2 ニワトリの卵白60gに水30mlを加え、濾紙で濾過
した。
【0047】実施例1で得た分離剤2.5mlまたはE
x−イオン交換体D2.5mlを高さ6cmのカラムに
詰め、上記の1.5倍希釈の卵白のサンプル10ml
を、各カラムに通した。結果を図3に示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】各種カラム充填剤の流量の測定結果を示す。
【図2】BAKERBOND C4逆相カラムの溶出パターンを示
す。
【図3】卵白の希釈試料のカラムクロマトグラフィーの
流量変化を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591105801 丸大食品株式会社 大阪府高槻市緑町21−3 (72)発明者 河端 信 京都府京都市左京区大原野村町208−2 (72)発明者 大槻 耕三 京都府向日市上植野町南開34−2 (72)発明者 佐藤 健司 京都府京都市左京区浄土寺石橋町16 リバ ーサイドマンション302号

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】長さ1〜20mmの繊維性濾過物質に吸着
    性構成単位を結合してなるクロマトグラフ用分離剤。
  2. 【請求項2】繊維性濾過物質が繊維性セルロースである
    請求項1に記載のクロマトグラフ用分離剤。
JP6315211A 1994-12-19 1994-12-19 分離剤 Pending JPH08170958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315211A JPH08170958A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 分離剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315211A JPH08170958A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 分離剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170958A true JPH08170958A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18062744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315211A Pending JPH08170958A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 分離剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170958A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107062A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kanto Chem Co Inc 脱水剤を分散した繊維マトリックス、その製造方法およびそれを用いたクリーンアップ用カラム
US9029517B2 (en) 2010-07-30 2015-05-12 Emd Millipore Corporation Chromatography media and method
US10449517B2 (en) 2014-09-02 2019-10-22 Emd Millipore Corporation High surface area fiber media with nano-fibrillated surface features
US11236125B2 (en) 2014-12-08 2022-02-01 Emd Millipore Corporation Mixed bed ion exchange adsorber

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107062A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Kanto Chem Co Inc 脱水剤を分散した繊維マトリックス、その製造方法およびそれを用いたクリーンアップ用カラム
US9029517B2 (en) 2010-07-30 2015-05-12 Emd Millipore Corporation Chromatography media and method
US9815050B2 (en) 2010-07-30 2017-11-14 Emd Millipore Corporation Chromatography media and method
US11305271B2 (en) 2010-07-30 2022-04-19 Emd Millipore Corporation Chromatography media and method
US10449517B2 (en) 2014-09-02 2019-10-22 Emd Millipore Corporation High surface area fiber media with nano-fibrillated surface features
US11236125B2 (en) 2014-12-08 2022-02-01 Emd Millipore Corporation Mixed bed ion exchange adsorber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2123699C (en) An adsorbent for cellular fibronectin, a method for fractional purification of fibronectin and a method of hemocatharisis
SU1431691A3 (ru) Способ получени гликопротеина
DK141291B (da) Fremgangsmåde til fraskillelse af protein A stammende fra staphylococcer eller fragmenter af dette protein fra en væske hvor protein A eller fragmenterne findes sammen med urenheder.
JPS5840143B2 (ja) 標識用補助剤
CA1170255A (en) Shaped material of chitin derivatives
EP1951394A1 (en) A method of chromatography using semi-synthetic heparin ligands
JPH02501268A (ja) トロンボゲンを形成しない基質の製造方法
JP3402476B2 (ja) リポ多糖結合性タンパク質及びその製造法
Banai et al. Isolation of binding sites to glycophorin from Mycoplasma pneumoniae membranes
JPH08170958A (ja) 分離剤
JP2000506843A (ja) セルロース系ろ過助剤を使用する血漿混合物のろ過
WO2005118607A1 (en) Production of hyaluronates
US4391749A (en) Method for the purification of collagens
Shipp et al. Insoluble non-collagenous cartilage glycoproteins with aggregating sub-units
EP0475383A2 (en) Polysaccharide composition or polysaccharide having heparinoid activity, process for producing the same, and anticoagulant containing the same as active ingredient
CN1175105C (zh) 借助于膜色谱进行的维生素k依赖性蛋白的纯化
JPH0826080B2 (ja) アフイニテイ・クロマトグラフイ−材料及びこれを用いてのボルデテラ属細菌の蛋白質抗原の精製法
CN114807284A (zh) 一种高纯度小分子鱼皮胶原蛋白肽的制备方法
Klein et al. Renal localization of heparan sulfate proteoglycan by immunohistochemistry.
JP5326231B2 (ja) 新規ジャカリン誘導体
FI62103B (fi) Foerfarande foer framstaellning av heparin med hoeg specifik aktivitet
Takata et al. Morphogenesis of the tail fibre of bacteriophage T4: isolation and characterization of a component (the gene 34 product)
Müller-Schulte et al. Removal of β2-microglobulin using grafted affinity adsorbents as therapeutic approach for the treatment of hemodialysis patients
JP4132832B2 (ja) 卵黄抗体の製造方法
Satoh et al. The research on physiological property of functionalized hyaluronan: interaction between sulfated hyaluronan and plasma proteins