JPH08170323A - 畦構築部材 - Google Patents

畦構築部材

Info

Publication number
JPH08170323A
JPH08170323A JP31676394A JP31676394A JPH08170323A JP H08170323 A JPH08170323 A JP H08170323A JP 31676394 A JP31676394 A JP 31676394A JP 31676394 A JP31676394 A JP 31676394A JP H08170323 A JPH08170323 A JP H08170323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
main body
ridge
ridges
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31676394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Matsuzaki
光三 松崎
Hitoshi Tada
仁 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TADA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
TADA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TADA SEISAKUSHO KK filed Critical TADA SEISAKUSHO KK
Priority to JP31676394A priority Critical patent/JPH08170323A/ja
Publication of JPH08170323A publication Critical patent/JPH08170323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐久性のある畦の形成を可能にし、しかも畦
の保守,管理を容易にする。 【構成】 板状本体1には、天井部3の外表面に作業者
の靴底のスリップ止め用の凹凸部を複数設け、内壁に天
井部3から垂下足部4にかけて補強用のリブ部9を複数
設け、水田の土の盛上部分Gに板状本体1を押し込み、
リブ部9を盛上部分Gに食い込ませ、盛上部分Gを板状
本体1で覆う。板状本体1は、他の板状本体1に対して
係合リブと長孔とを嵌合させることで連結できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水田の畦を形成する際
に使用される畦構築部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、水田の畦を形成するには、土を盛
り上げて隆起部を作り、その隆起部の上部,側部を押し
固め、かつ削ることで適当な形状にする人手による方法
が一般的であるが、畦形成工程の一部を機械化した農機
具も高価ではあるが提供されている。
【0003】前記畦形成は、毎年、水田を使用する前に
行われ、畦自体が土で形成されているため、雑草の駆
除,畦の変形部分や崩れた部分の修復等の保守,管理が
必要であった。そこで、畦をプラスチックシートで覆
い、少しでも保守,管理の手間を省くように工夫もなさ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、畦形
成は毎年行われ、その形成作業が大変であり、さらに春
から秋にかけての畦の保守,管理も煩雑である。しか
し、保守,管理を怠れば、畦からの漏水および雑草によ
る稲の生育への悪影響や、作業者の歩行,作業時の危険
性が増すという問題が生じる。
【0005】前記プラスチックシートで畦を覆うこと
は、一時的に畦の雑草の発生を抑えることができるが、
強度,耐久性が低く、1年も使用しない間に、作業者の
歩行にて破損したり、また強い雑草によって内側から破
れてしまったり、夏の高温,台風等の耐候性にも劣ると
いう問題があった。
【0006】本発明の目的は、前記課題を解決し、耐久
性のある畦の形成を可能にし、しかも畦の保守,管理を
容易にすることが可能な畦構築部材を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の畦構築部材は、外表面に複数の凹凸部が設
けられた天井部と、この天井部の両側部に設けられた垂
下足部とを備えた側断面が略逆凹字状をなす板状本体の
内壁に、前記天井部から両垂下足部にかけて複数のリブ
部を設け、しかも前記板状本体の一方の開放端部分に係
合受部を設け、他方の開放端部分に他の板状本体におけ
る係合受部と嵌合する係合突部を設けたことを特徴とす
る。
【0008】
【作用】前記構成の本発明に係る畦構築部材では、水田
の畦を形成する部分の土を適当に盛り上げておき、その
盛上部分に側断面が逆凹字状をなす板状本体の垂下足部
を下にして押し込む。板状部材が盛上部分に完全に押し
込まれた状態では、板状部材の強度を高めるための内壁
のリブ部が盛上部分に食い込むようになり、しかも盛上
部分の外周が、作業者の靴底のスリップを防ぐための凹
凸部を有する天井部と垂下足部とで覆われる。
【0009】前記板状部材は、畦の長さによって複数個
をそれぞれの係合受部と係合突部とを嵌合することで連
結される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0011】図1は本発明の一実施例の平面図、図2は
本発明の一実施例の側面図、図3は本発明の一実施例の
底面図、図4は本発明の一実施例の左側面図、図5は本
発明の一実施例の右側面図であり、1はポリプロピレン
等の合成樹脂から成形された側断面が略逆凹字状をなす
板状本体であって、表面に滑り止め用の凹凸部2が複数
個形成(図では1部のみ示している)された天井部3と、
天井部3の両側に設けられた垂下足部4からなる。前記
天井部3の中央部には、板状本体1の成形字時の樹脂型
のゲートに対応する凹部5があり、この凹部5には商標
名が印刷された板材を貼付することができる。
【0012】前記板状本体1の右側の開放端部分には、
段6を付けて突出片部7が形成され、突出片部7に係合
受部である一対の長孔8が設けられている。さらに板状
本体1内壁において、天井部3から垂下足部4にかけて
板状本体1の補強用のリブ部9が複数形成されている。
しかも板状本体1の左側の開放端部分の内壁には、他の
板状本体1の前記長孔8に嵌合する係合突部である一対
の係合リブ部10が形成されている。
【0013】次に前記構成の本実施例の使用方法を説明
する。
【0014】図7は本発明の一実施例を使用して畦を形
成した状態の説明図であり、本実施例の畦構築部材を用
いる前に、水田の畦を形成する部分の土を盛り上げてお
く。そして、図5に2点鎖線で示すように、土の盛上部
分Gに対して板状本体1の垂下足部4の端部を下にして
押し込むようにする。図5では盛上部分Gに対して板状
本体1が完全に入り込んでいないが、天井部3の内壁が
盛上部分Gの上部まで押し込まれた状態では、複数のリ
ブ部9が盛上部分G内に食い込み、板状本体1が盛上部
分Gに強固に固定される。
【0015】板状本体1の1個を固定した後、次に固定
する板状本体1の係合リブ部10を、図6に示すように、
既に固定されている板状本体1の長孔8に嵌めるように
盛上部分Gに押し込むことで、畦の長さ分の必要な個数
の板状本体1を次々と連結し、図7に示す状態にする。
前記長孔8が設けられている突出片部7は板状本体1の
表面に対して段6で下がっているので、連結部分におい
て各板状本体1の表面は略同一面上にあることになる。
【0016】上述したように、本実施例では板状本体1
を盛上部分Gに複数個嵌め込むようにして畦を形成する
ことができる。このようにして形成された畦構造体は、
強度,耐候性に優れたプラスチック製の板状本体1にて
耐久性に優れたものとなり、従来のように毎年の畦形成
作業が必要でなくなり、水田間の境界線が明瞭になり、
しかもそれが維持される。さらに板状本体1の存在にて
畦からの漏水がなくなり、水もちがよく、水管理が容易
になる。また板状本体1が太陽光を遮断するので、内部
の畦部分からの雑草の発生がなくなり、除草作業が必要
なくなる。
【0017】しかも畦構造体の強度が大きいので、従来
の畦に比べて小型にすることが可能であって、その分、
水田の作付面積を大きくできる。
【0018】さらに天井部3の凹凸部2にて作業者の靴
のスリップを防ぐことができ安全性も優れ、しかも畦形
成作業は板状本体1を順次嵌め込めばよく簡単で、1回
の板状本体1の使用で数年間は畦がそのままで維持され
ることになり、農作業の省力化が図れる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の畦構築部
材によれば、簡単な板状体構造であって、容易な畦形成
作業にて耐久性のある畦構造体を形成でき、漏水防止が
なされるので、水田の水管理が容易になり、畦での除草
作業もなくせ、保守,管理が容易であって、畦上の歩行
も天井部の凹凸部でスリップを防止できて安全になり、
毎年の畦形成作業をなくせる等、農作業の省力化に寄与
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の畦構築部材の一実施例の平面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の側面図である。
【図3】本発明の一実施例の底面図である。
【図4】本発明の一実施例の左側面図である。
【図5】本発明の一実施例の右側面図である。
【図6】図1におけるA−A線断面図である。
【図7】本発明の一実施例の使用状態の説明図である。
【符号の説明】
1…板状本体、 2…凹凸部、 3…天井部、 4…垂
下足部、 6…段、 7…突出片部、 8…長孔(係合
受部)、 9…リブ部、 10…係合リブ部(係合突部)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外表面に複数の凹凸部が設けられた天井
    部と、この天井部の両側部に設けられた垂下足部とを備
    えた側断面が略逆凹字状をなす板状本体の内壁に、前記
    天井部から両垂下足部にかけて複数のリブ部を設け、し
    かも前記板状本体の一方の開放端部分に係合受部を設
    け、他方の開放端部分に他の板状本体における係合受部
    と嵌合する係合突部を設けたことを特徴とする畦構築部
    材。
JP31676394A 1994-12-20 1994-12-20 畦構築部材 Pending JPH08170323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31676394A JPH08170323A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 畦構築部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31676394A JPH08170323A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 畦構築部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08170323A true JPH08170323A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18080660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31676394A Pending JPH08170323A (ja) 1994-12-20 1994-12-20 畦構築部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08170323A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798473A (en) * 1980-12-10 1982-06-18 Hitachi Ltd Controller for elevator
JPS60121361A (ja) * 1983-11-30 1985-06-28 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機におけるトルクコンバ−タの直結制御装置
JPS6157209A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 Nippon Denso Co Ltd 複合膜の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798473A (en) * 1980-12-10 1982-06-18 Hitachi Ltd Controller for elevator
JPS60121361A (ja) * 1983-11-30 1985-06-28 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機におけるトルクコンバ−タの直結制御装置
JPS6157209A (ja) * 1984-08-28 1986-03-24 Nippon Denso Co Ltd 複合膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9534399B2 (en) Method of using interlocking mat with integral ramp
US20190226279A1 (en) Ladder, Foot and Method
JPH08170323A (ja) 畦構築部材
DE3205444A1 (de) Ueberschuh
KR100924218B1 (ko) 계단식 논의 논두렁 덮개
KR20180053114A (ko) 멀칭비닐 고정용 부재
KR100359290B1 (ko) 논두렁 보호구
KR101224137B1 (ko) 잔디블럭 유닛 및 그를 이용한 시공방법
JPH026099Y2 (ja)
KR200163448Y1 (ko) 논두렁보호구
CN218868997U (zh) 一种生猪养殖用混凝土漏粪板
CN218852063U (zh) 一种避免积水的防滑拖鞋
JPS5832644Y2 (ja) 足胛保護カバ−付き作業靴
KR102150043B1 (ko) 부상구조물용 발판과 이의 제조방법
JPS6013852Y2 (ja) 組合せ畦畔ブロツク
KR102122048B1 (ko) 수선용 구두 굽
JPH09279556A (ja) 仕切板用の継手構造
JPH036181Y2 (ja)
JPS6237446Y2 (ja)
KR200256773Y1 (ko) 폐플라스틱을 이용한 논,밭 두렁커버
KR200207811Y1 (ko) 비닐 고정핀
JPS6013354Y2 (ja) 農業用ビニ−ルハウス固定用ワイヤ−取付具
KR200149742Y1 (ko) 농작물 지지대
KR101265718B1 (ko) 잔디보호판 및 잔디블록
KR200211176Y1 (ko) 논두렁 보호구