JPH08169668A - エレベータのつり合いおもり - Google Patents

エレベータのつり合いおもり

Info

Publication number
JPH08169668A
JPH08169668A JP31474194A JP31474194A JPH08169668A JP H08169668 A JPH08169668 A JP H08169668A JP 31474194 A JP31474194 A JP 31474194A JP 31474194 A JP31474194 A JP 31474194A JP H08169668 A JPH08169668 A JP H08169668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical frame
elevator
weight
counterweight
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31474194A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Matsumoto
久哉 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31474194A priority Critical patent/JPH08169668A/ja
Publication of JPH08169668A publication Critical patent/JPH08169668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B17/00Hoistway equipment
    • B66B17/12Counterpoises

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】おもりの積載枚数に対して容易に対応する可能
なエレベータのつり合いおもりを得ること。 【構成】つり合いおもり枠1の両側の縦枠1aの外側か
らコ字状の締付板3を嵌合させる。縦枠1aの内側に
は、L字形の押え金具2を挿入する。この押え金具2と
締付板3をボルト14で縦枠1aに締め付ける。おもり5
の積載枚数が変化した場合には、押え金具2を上下に移
動させて対応する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータのつり合い
おもりに関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来のエレベータのつり合いお
もりの一例を示す部分正面図、図10は、従来のエレベー
タのつり合いおもりの作用を示す部分正面図、図11は、
図9のB−B断面拡大図、図12は、図11の前面図であ
る。
【0003】このうち、図9,図11及び図12において、
つり合いおもりは、溝形鋼や厚い軟鋼板などを溶接で接
合して、枠状に形成した詳細後述するつり合いおもり枠
1と、このつり合いおもり枠1の内側に対して、下側か
ら積み上げられた複数枚のおもり5と、このおもり5を
上方から押える押え金具12A,12B及びガイドローラな
どで構成されている。
【0004】このうち、つり合いおもり枠1には、溝形
鋼から製作された一対の縦枠1aが溝部を対向させて左
右端に対称的に立設されている。この縦枠1aの上下端
には、軟鋼の厚板から製作された帯板状の横板6が図9
において紙面直交方向の両側に横に溶接されている。縦
枠1aの上下端には、小形の端板6aがそれぞれ溶接さ
れ、一対の横板6の中央部には、接続板6bが両端を上
下の横板6の下端に溶接されている。
【0005】縦枠1aの上部には、左側の縦枠1aの後
方の歯に対して、長方形に切り欠いた切り欠き部1bが
図9の破線で示すように形成され、右側の縦枠1aの前
方の歯に対しても、長方形の切り欠き部1bが対称的に
形成されている。
【0006】左右の縦枠1aの間には、図示しない平面
図において左右の端部が図11に示すように凸字状に形成
されたおもり5が、縦枠1aの上部に形成された切り欠
き部1bから遊嵌され、縦枠1aの下端に溶接された横
板6の上面から順に積載されている。すなわち、おもり
5は、左右の凸部が縦枠1aの内側の溝に遊嵌すること
で、縦枠1aに両端が保持されている。
【0007】左右の縦枠1aの上部には、詳細を図11及
びこの図11の前面図の図12に示す押え金具12A,12Bが
図11で示す特殊な座金13とボルト14及びナット15で固定
され、左右の押え金具12A,12Bの内側の下端面は、最
上段に重ねられたおもり5の上面に押圧されている。
【0008】押え金具12Aは、略コ字状に曲げ加工さ
れ、縦枠1aの外面の端部に接する片側の角部には、弧
状の凸部12aが形成されている。同じく、押え金具12B
も押え金具12Aと同形に曲げ加工され、押え金具12Aと
異なるところは、図11において左右方向の曲げ高さが押
え金具12Aと比べて板厚分だけ高くなっている。
【0009】このうち、押え金具12Aは、縦枠1aの前
端面に内側が添設され、座面が段付状に形成された座金
13とボルトで縦枠1aに固定されている。一方、押え金
具12Bは、縦枠1aの後端面に内側が添設され、同じく
座金13とボルトで縦枠1aに固定されている。これらの
押え金具12A,12Bは、縦枠1aの溝部側の重ねられた
端部に形成されたボルト穴に挿入されたボルト14とナッ
ト15によって、互いに締め付けられている。
【0010】このように構成されたエレベータのつり合
いおもりにおいては、図示しないエレベータの昇降路に
つり下げられた主索の下端に端板6aを介して懸架され
るとともに、縦枠1aの外側に取り付けられた図示しな
いガイドローラが昇降路に敷設された一対の案内レール
に当接し転動することで、昇降路を上下する。
【0011】また、つり合いおもりは、かごの定格積載
荷重が同一の場合には、同一のつり合いおもり枠1が用
いられ、かごの内部の天井に取り付けられる照明器具
や、冷暖房設備の有無と仕様の違いによるかご全体の重
量の変化に対応して、おもり5の枚数が調整される。そ
の場合には、図11及び図12で示した押え金具12A,12B
の位置が上下に移動される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構成されたエレベータのつり合いおもりにおいては、例
えば、図9で示した状態まで積載されたおもり5の上端
に対して、更に1枚のおもり5を重ねて、図10に示す状
態とした場合には、左右の縦枠1aに固定する押え金具
12A,12Bの位置を上方に移動しなければならない。
【0013】しかし、この位置では、縦枠1aに形成さ
れた切り欠き部1bのために、押え金具12A,12Bを縦
枠1aに固定することができない。また、図13に示すよ
うに、更に1枚のおもり5を重ねて、図13に示す状態と
した場合も同様である。
【0014】したがって、従来のエレベータのつり合い
おもりにおいては、図10及び図13に示すような位置に押
え金具12A,12Bが位置する場合には、縦枠1aに形成
された切り欠き部1bに対して、この切り欠き部1bと
同形状の塞ぎ板を溶接している。すると、エレベータが
設置されるビルの他の工事の日程によって限られた日限
までに、エレベータの据付作業が完了しなくなるおそれ
がある。
【0015】さらに、この塞ぎ板のために、座金13の座
面が重なる面が縦枠1aの溝形鋼の歯の厚みや角度と一
致しないために、エレベータの長期に亘る運転中には、
ボルト14が緩むおそれがある。そのため、定期点検のと
きには、まず、この座金13を締め付けているボルト14を
増し締めして、緩みの有無をチェックしなければならな
い。そこで、本発明の目的は、おもりの積載数の変化に
容易に対応することのできるエレベータのつり合いおも
りを得ることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明の
エレベータのつり合いおもりは、横断面がコ字状に形成
され片側に切り欠き部が形成された一対の縦枠の内側
に、両端が縦枠の対向側に形成されたコ字状の溝部に遊
嵌するおもりが積載されたエレベータのつり合いおもり
において、縦枠の外側からこの縦枠に内側が挿着される
締付板と、片側の固定部が縦枠の溝部に締付板とともに
固定され他側でおもりの上端面を押えるL字形の押え金
具を備えたことを特徴とする。
【0017】また、請求項2に記載の発明のエレベータ
のつり合いおもりは、横断面がコ字状に形成され片側に
切り欠き部が形成された一対の縦枠の内側に、両端が縦
枠の対向側に形成されたコ字状の溝部に遊嵌するおもり
が積載されたエレベータのつり合いおもりにおいて、縦
枠の溝部に固定される固定部とこの固定部の下端に形成
され下面でおもりの上端面を押え両端が縦枠の両側に遊
嵌する案内部が形成された押え金具を備えたことを特徴
とする。さらに、請求項3に記載の発明のエレベータの
つり合いおもりは、固定部を縦枠に固定する締付具が挿
入される長円穴を固定部に形成したことを特徴とする。
【0018】
【作用】請求項1に記載の発明においては、切り欠き部
の位置に積載されたおもりは、締付板の内側に端部が遊
嵌し、押え金具の下端で上面が押圧される。また、請求
項2に記載の発明においては、切り欠き部の位置に積載
されたおもりは、案内部の内側に端部が遊嵌し、固定部
の下端で上面が押圧される。
【0019】
【実施例】以下、本発明のエレベータのつり合いおもり
の一実施例を図面を参照して説明する。図1は、本発明
のエレベータのつり合いおもりの一例を示す部分正面頭
で、従来の技術で示した図9に対応する図、図2は、図
1のA−A断面拡大詳細図で、同じく従来の技術で示し
た図11に対応する図、図3は図2の前面図で、同じく従
来の技術で示した図12に対応する図である。
【0020】図1及び図2,図3において、従来の技術
で示した図9、図10及び図12と異なるところは、上端の
おもり5の上面を押える押え金具の構成で、他は、図
9,図10及び図11と同様である。したがって、図9,図
10及び図11と同一部分には、同一符号を付して説明を省
略する。
【0021】図1及び図2,図3において、縦枠1aの
外面側には、図4(b)に示すコ字状の締付板3が外側
から挿入されている。一方、縦枠1aの内側には、図4
(a)に示すようにL字形に形成された押え金具2が添
設されている。この押え金具2の縦の部分(縦枠1aに
添設される側)には、一対の長円穴2aが図4(a)に
示すように縦に形成されている。
【0022】一方、締付板3の中央上部には、図4
(b)に示すように、間隔が図4(a)で示した長円穴
2aと同一の一対の締付穴3aが横に形成されている。
さらに、図5に示すように、縦枠1aに形成された切り
欠き部1bに隣接した外面側には、締付穴1cが上下に
3個2列に形成されている。この締付穴1cの左右の列
の間隔は、図4(a)に示した押え金具2に形成された
一対の長円穴2aの間隔と同一幅となっている。
【0023】このように縦枠1a及び押え金具2と締付
板3が形成され組み込まれたエレベータのつり合いおも
りにおいては、例えば、図10に示すように、最上段のお
もり5の上端面が、縦枠1aの切り欠き部1bの中間上
部に位置した場合には、締付板3に形成された締付穴3
aの位置を、図5で示した縦枠1aに形成された締付穴
1bのうちの中央部の締付穴1bに合わせる。
【0024】次に、図3に示すように、押え金具2に形
成された長円穴の下部にボルト14を挿通してナット15で
締め付けることで、押え金具2の下端面で最上段のおも
り5の上面を押さえることができる。一方、おもり5の
左右の端部の側面は、締付板3の前後の内側で保持す
る。
【0025】また、図3に示すおもり5が、例えば、1
枚少なくなった場合には、ボルト14を緩め、押え金具2
を下方に移動させることで、同様に押え金具2の下端面
で最上段のおもりの上面を押さえることができる。
【0026】このように構成されたエレベータのつり合
いおもりにおいては、従来のエレベータのつり合いおも
りと比べて、おもり5を押えるための部品の数を減らす
ことができ、特殊な座金13が不要となるだけでなく、ボ
ルトの締付箇所も減らすことができるので、組立時間を
短縮し、特殊な座金を介して締め付けたボルトの緩み部
分の点検作業を省くことができ、保守・点検に要する時
間も短縮することができる。
【0027】次に、図6は、本発明のエレベータのつり
合いおもりの他の実施例を示す斜視図で、図3に対応す
る図、図7は、本発明のエレベータのつり合いおもりの
他の実施例に組み込まれる押え金具7を示す斜視図で、
図4に対応する図である。
【0028】図6において、図3と異なるところは、押
え金具7が図7に示すように構成されていることで、縦
枠1aの側面には、図5と同様に締付穴1cが形成され
ている。すなわち、縦枠1aに形成された切り欠き部1
bの内側には、図7の斜視図で示す押え金具7が収納さ
れ、この押え金具7は、長円穴7aに挿入された一対の
ボルト14とナット15で縦枠1aに締め付けられている。
【0029】この場合には、下端に形成された一対の案
内部7bで、おもり5の端部を保持することで、おもり
5を押える金具の数を減らすことができ、組立が更に容
易となる利点がある。
【0030】また、図8は、図6で示したおもり5の積
載数が減少した場合を示す。この場合には、押え金具7
を縦枠1aに固定するボルト14を緩め、押え金具7を下
方にずらして締め付けることで、おもり5の積載枚数の
変化に容易に対応することができるだけでなく、ボルト
の締付箇所の減少で、保守・点検に要する時間も減らす
ことができる。
【0031】なお、上記実施例において、図4(b)に
示した締付板3は、コ字状の曲げ部の内側の曲げ半径を
縦枠1aの角部に合わせるために極小にした場合には、
おもり5の両端の側面による押圧力が繰り返し印加され
ると、曲げ部の内面に亀裂が発生するおそれがあるの
で、底部の幅を広くし、曲げ半径を大きくするととも
に、曲げ角度を90°未満として、コ字状の先端を縦枠1
aの歯の外面に当接させてもよい。
【0032】また、その場合には、曲げ部の先端を僅か
に外側に湾曲させることで、縦枠1aへの挿入作業を容
易にしてもよい。この方法は、図7で示した押え金具7
の下部に形成された案内部7bにおいても同様である。
【0033】
【発明の効果】以上、請求項1に記載の発明のによれ
ば、横断面がコ字状に形成され片側に切り欠き部が形成
された一対の縦枠の内側に、両端が縦枠の対向側に形成
されたコ字状の溝部に遊嵌するおもりが積載されたエレ
ベータのつり合いおもりにおいて、縦枠の外側からこの
縦枠に内側が挿着される締付板と、片側の固定部が縦枠
の溝部に締付板とともに固定され他側でおもりの上端面
を押えるL字形の押え金具を備えることで、切り欠き部
の位置に積載されたおもりの端部を締付板の内側に遊嵌
し、押え金具の下端で上面を押圧したので、おもりの積
載数の変化に容易に対応することのできるエレベータの
つり合いおもりを得ることができる。
【0034】また、請求項2に記載の発明によれば、横
断面がコ字状に形成され片側に切り欠き部が形成された
一対の縦枠の内側に、両端が縦枠の対向側に形成された
コ字状の溝部に遊嵌するおもりが積載されたエレベータ
のつり合いおもりにおいて、縦枠の溝部に固定される固
定部とこの固定部の下端に形成され下面でおもりの上端
面を押え両端が縦枠の両側に遊嵌する案内部が形成され
た押え金具を備えることで、切り欠き部の位置に積載さ
れたおもりの端部を案内部の内側に遊嵌し、固定部の下
端で上面を押圧したので、おもりの積載数の変化に容易
に対応することのできるエレベータのつり合いおもりを
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載の発明のエレベータのつり合い
おもりの一実施例を示す部分正面図。
【図2】図1のA−A断面拡大詳細図。
【図3】図2の前面図。
【図4】(a)は、図3の要部を示す拡大斜視図。
(b)は、図3の図2(a)と異なる要部を示す拡大斜
視図。
【図5】図3の図4と異なる要部を示す拡大斜視図。
【図6】請求項2に記載の発明のエレベータのつり合い
おもりの一実施例を示す部分拡大正面図。
【図7】図6の要部を示す拡大斜視図。
【図8】請求項2に記載の発明のエレベータのつり合い
おもりの作用を示す部分正面図。
【図9】従来のエレベータのつり合いおもりの一例を示
す部分正面図。
【図10】従来のエレベータのつり合いおもりの作用を
示す部分正面図。
【図11】図9のB−B断面拡大図。
【図12】図9の部分拡大詳細図。
【図13】従来のエレベータのつり合いおもりの図10と
異なる作用を示す部分正面図。
【符号の説明】
1…つり合いおもり枠、1a…縦枠、1b…切り欠き
部、2,7…押え金具、2a,7a…長円穴、3…締付
板、5…おもり、6…横板、13…座金、14…ボルト、15
…ナット。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横断面がコ字状に形成され片側に切り欠
    き部が形成された一対の縦枠の内側に、この縦枠の対向
    側に形成された前記コ字状の溝部に両端が遊嵌するおも
    りが積載されたエレベータのつり合いおもりにおいて、
    前記縦枠の外側からこの縦枠に内側が挿着される締付板
    と、片側の固定部が前記縦枠の溝部に前記締付板ととも
    に固定され他側で前記おもりの上端面を押えるL字形の
    押え金具を備えたことを特徴とするエレベータのつり合
    いおもり。
  2. 【請求項2】 横断面がコ字状に形成され片側に切り欠
    き部が形成された一対の縦枠の内側に、この縦枠の対向
    側に形成された前記コ字状の溝部に両端が遊嵌するおも
    りが積載されたエレベータのつり合いおもりにおいて、
    前記縦枠の溝部に固定される固定部とこの固定部の下端
    に形成され下面で前記おもりの上端面を押え両端が前記
    縦枠の両側に遊嵌する案内部が形成された押え金具を備
    えたことを特徴とするエレベータのつり合いおもり。
  3. 【請求項3】 この固定部を縦枠に固定する締付具が挿
    入される長円穴を固定部に形成したことを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載のエレベータのつり合いおも
    り。
JP31474194A 1994-12-19 1994-12-19 エレベータのつり合いおもり Pending JPH08169668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31474194A JPH08169668A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 エレベータのつり合いおもり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31474194A JPH08169668A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 エレベータのつり合いおもり

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08169668A true JPH08169668A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18057030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31474194A Pending JPH08169668A (ja) 1994-12-19 1994-12-19 エレベータのつり合いおもり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08169668A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270672A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータの釣合重り
KR100985338B1 (ko) * 2009-03-27 2010-10-04 민병익 엘리베이터용 균형추
JP2011131941A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fujitec Co Ltd エレベータ装置
CN104583113A (zh) * 2012-08-14 2015-04-29 三菱电机株式会社 电梯的对重装置
CN104944255A (zh) * 2014-03-24 2015-09-30 三菱电机株式会社 电梯对重装置及其改造方法
JP2016124650A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 東芝エレベータ株式会社 エレベータの釣り合いおもりおよび補強方法
CN107043062A (zh) * 2017-03-07 2017-08-15 朱爱民 一种抱箍式电梯对重块压件
CN107161830A (zh) * 2017-06-05 2017-09-15 惠州市惠发电梯工程有限公司 电梯骨架与连廊结构及其安装方法
JP2018080007A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 錘片抜挿装置及び方法
JP6409915B1 (ja) * 2017-06-27 2018-10-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調整おもりの取り出し方法及び調整おもりの支持装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001270672A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Mitsubishi Electric Corp エレベータの釣合重り
KR100985338B1 (ko) * 2009-03-27 2010-10-04 민병익 엘리베이터용 균형추
JP2011131941A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fujitec Co Ltd エレベータ装置
CN104583113A (zh) * 2012-08-14 2015-04-29 三菱电机株式会社 电梯的对重装置
CN104944255A (zh) * 2014-03-24 2015-09-30 三菱电机株式会社 电梯对重装置及其改造方法
JP2016124650A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 東芝エレベータ株式会社 エレベータの釣り合いおもりおよび補強方法
JP2018080007A (ja) * 2016-11-15 2018-05-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 錘片抜挿装置及び方法
CN107043062A (zh) * 2017-03-07 2017-08-15 朱爱民 一种抱箍式电梯对重块压件
CN107161830A (zh) * 2017-06-05 2017-09-15 惠州市惠发电梯工程有限公司 电梯骨架与连廊结构及其安装方法
JP6409915B1 (ja) * 2017-06-27 2018-10-24 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調整おもりの取り出し方法及び調整おもりの支持装置
JP2019006581A (ja) * 2017-06-27 2019-01-17 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 調整おもりの取り出し方法及び調整おもりの支持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5640823A (en) Vertical movement clip for attaching a building member to a beam having a channel therein
US4121391A (en) Fastening of curtain wall to building and clip therefor
JPH08169668A (ja) エレベータのつり合いおもり
US8302740B2 (en) Integrated support for elevator machine, sheaves and terminations
US6601350B1 (en) Structure for installing a viscous vibration-damping wall and method of installing the same
JPH1072179A (ja) エレベータの釣合い錘
CA2436575C (en) Connecting element for an assembly system
JPWO2005097653A1 (ja) エレベータのレール取付装置
WO2021045221A1 (ja) ボイラ火炉内の作業足場設置構造
JP4046810B2 (ja) エレベータのかご操作盤
JP2008068961A (ja) エレベータ用ガイドレールの継目板
JPH072454A (ja) ガイドレールの保持装置
WO2022107300A1 (ja) ガイドレールの支持構造及びエレベーター
JPH04317979A (ja) エレベータ用ガイドレール
JP3522948B2 (ja) 吹抜部の天井構造
JP2513802B2 (ja) エレベ―タのガイドレ―ル揚重用補助装置
US10882718B2 (en) Guide rail fixing device
JP6716038B2 (ja) エレベータの釣合おもり装置
JPH0977424A (ja) エレベータの据付用型板
JP3245091U (ja) 建築設備架台
JP2001253667A (ja) エレベータの釣合重り
JP4007757B2 (ja) パネル取付構造
JP4480911B2 (ja) 金属製根太
JPS6141858Y2 (ja)
JP2502874Y2 (ja) 折版屋根の支持具