JPH08168406A - 指 輪 - Google Patents

指 輪

Info

Publication number
JPH08168406A
JPH08168406A JP6334339A JP33433994A JPH08168406A JP H08168406 A JPH08168406 A JP H08168406A JP 6334339 A JP6334339 A JP 6334339A JP 33433994 A JP33433994 A JP 33433994A JP H08168406 A JPH08168406 A JP H08168406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
outer peripheral
fingers
finger
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6334339A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyo Sekido
和代 関戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHITOMO KK
Original Assignee
ISHITOMO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHITOMO KK filed Critical ISHITOMO KK
Priority to JP6334339A priority Critical patent/JPH08168406A/ja
Publication of JPH08168406A publication Critical patent/JPH08168406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • A44C9/0053Finger-rings having special functions

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は指輪の構造に関するものであり、装着
性を考慮した指輪の構造に係るものである。 【構成】環状部と装飾部とからなる指輪であって、前記
環状部に形成した内径部を前記装飾部を長軸上に位置さ
せた楕円形としたことを特徴とする装着性を改良した指
輪。1‥指輪の環状部、2‥指輪の装飾部。 【効果】本発明の指輪にあっては指への装着に便ならし
めるものであり、しかも脱落の危険性も少なく実用的価
値はすぐれたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明の指輪は、指に装着した際
に隣りの指との接触に無理のないように形成したもので
あり、更にはその装着部を手の甲側に確定させ得るもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より指輪は環状部と装飾部とからな
っているが、この環状部に形成した指を挿入する内径部
はほぼ円形に形成されている。従って、通常はこの環状
部の外周部もこの内径部に準じて円形の外周部とされる
ものである。図1はこの従来から用いられている指輪の
側面図であり、図2は図1のA−A線での断面拡大図で
ある。図中、11は環状部、12は装飾部、13は環状
部11に形成された内径部であり、14は環状部11の
外周部を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、かかる指輪
を例えば薬指に装着した際、この薬指をはさむ小指と中
指とが指輪の環状部11の外周部14と常に接触し、し
かも点又は線状でかかる隣りの指の側面に当るため違和
感を生じることが多く、このため指輪をはずしてしまう
こともしばしばであった。又、指輪の環状部11の外周
部14も略円形のため装着時に指輪が回転してしまい、
装飾部12が手の甲側より回転移動してしまうという問
題点もあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は以上の欠点を改
善するためになされたものであって、その要旨は、環状
部と装飾部とからなる指輪であって、前記環状部におけ
る装飾部から90度の位相部位を含む環状部の外周部に
凹み部を形成したことを特徴とする指輪に係るものであ
る。そして、前記凹み部は環状部に装着される指の隣り
の指が嵌り込む形状としたものである。
【0005】
【作用】本発明の指輪は以上のような構成を有するた
め、装着された指と隣り合う指の側面部が指輪の環状部
の外周部に形成した凹み部内に嵌り合うこととなり、指
輪装着時に違和感がなくなり、しかも指輪の装着中に、
隣り合う指の側面と凹み部とが嵌り合っているために指
輪が回転することもなく、このため装飾部も手の甲側に
常に位置することとなるものである。尚、本発明で言う
凹み部は環状部の外周側に必ずしも湾曲状の凹み部を形
成する必要はなく、場合によっては、環状部の外周部を
略ストレ−ト状として実質的な凹み部としてもよく、勿
論、特に装飾部を備えたとは言えない、単に環状をなす
指輪にこれを適用できることは当然である。
【0006】
【実施例】以下、図面をもって本発明の指輪を更に詳細
に説明する。図3は本発明の指輪の側面図であり、図4
はそのB−B線での断面拡大図である。図中、符号1は
指輪の環状部、2は装飾部、3は環状部1に形成した内
径部であり、4はその外周部を示す。そして、符号5
1 、52 はこの環状部1の外周部4における180度位
相のずれた部位、即ち装飾部2に対して左右に90度位
相のずれた部位に設けた凹み部である。
【0007】この凹み部51 、52 は、図5に示すよう
に指101 に装着された際、この指101 に対して隣り
合う指102 、103 の側面側がこの凹み部51 、52
に嵌り合うものである。このため、指102 、103
指輪の外周部4と接することにはなるが、ここに形成さ
れた凹み部51 、52 内に嵌り合って接触することとな
るため、指輪との間の違和感はほとんどなくなるもので
ある。
【0008】更に、この指輪の有利な点は、3本の隣り
合う指101 、102 、103 にて支持されるためその
指輪が回転することがなくなり、常に装飾部2が所定の
位置にあるという利点がある。
【0009】図6は本発明の指輪の第2実施例を示す側
面図である。ここに示した指輪は主として小指に装着さ
れるものであって、そのため凹み部52 は環状部1の外
周部4の一方側にのみ形成され、この凹み部52 に薬指
の側面が嵌ることとなる。
【0010】尚、本発明で言う凹み部51 、52 は環状
部1の外周部4に必ずしも湾曲状の凹み部を形成する必
要はなく、図7にて示すように、環状部1の弧状の外周
部4を略ストレ−ト状61 、62 となして実質的に凹み
部51 、52 と同等とし、この部位を隣り合う指の側面
部との間の当接部とすることも本発明に含まれる。更に
言えば、環状部1に形成した内径部3にあって、装飾部
2を長軸上とした楕円内径とすれば、指への装着性が更
に優れたものとなる。
【0011】
【発明の効果】本発明の指輪は以上のような構造とした
ため、装着時に隣り合う指との間での違和感が生じるこ
とが少なく、しかも隣り合う指によって指輪の回転もな
くなり、装飾部が所定の向きに常に向いているという利
点をも併せもつものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は従来から用いられている指輪の側面図で
ある。
【図2】図2は図1のA−A線での断面拡大図である。
【図3】図3は本発明の指輪の第1例を示す側面図であ
る。
【図4】図4は図3のB−B線での断面拡大図である。
【図5】図5は図3にて示す指輪の装着時の状態を示す
断面図である。
【図6】図6は本発明の指輪の第2例を示す側面図であ
る。
【図7】図7は本発明の指輪の第3例を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1、11‥‥指輪の環状部、 2、12‥‥指輪の装飾部、 3、13‥‥環状部に形成した内径部、 4、14‥‥環状部の外周部、 51 、52 、61 、62 ‥‥環状部の外周部に形成した
凹み部、 101 、102 、103 ‥‥指。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状部と装飾部とからなる指輪であっ
    て、前記環状部における装飾部から90度の位相部位を
    含む環状部の外周部に凹み部を形成したことを特徴とす
    る指輪。
  2. 【請求項2】 前記凹み部は環状部に装着される指の隣
    りの指が嵌り込む形状とした請求項第1項記載の指輪。
JP6334339A 1994-12-17 1994-12-17 指 輪 Pending JPH08168406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334339A JPH08168406A (ja) 1994-12-17 1994-12-17 指 輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6334339A JPH08168406A (ja) 1994-12-17 1994-12-17 指 輪

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168406A true JPH08168406A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18276258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6334339A Pending JPH08168406A (ja) 1994-12-17 1994-12-17 指 輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168406A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078546A1 (fr) * 2000-04-19 2001-10-25 Osamu Tobita Bague et son procede de fabrication
KR20020046258A (ko) * 2002-05-13 2002-06-20 이상미 다용도 태극 반지.
JP2012217822A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yuto Uchida 小指装着具
KR101480316B1 (ko) * 2014-03-24 2015-01-09 김상철 정보 칩을 내장한 반지
EP3626101A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-25 H.K. Designs Inc. Finger ring

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078546A1 (fr) * 2000-04-19 2001-10-25 Osamu Tobita Bague et son procede de fabrication
KR20020046258A (ko) * 2002-05-13 2002-06-20 이상미 다용도 태극 반지.
JP2012217822A (ja) * 2011-04-08 2012-11-12 Yuto Uchida 小指装着具
KR101480316B1 (ko) * 2014-03-24 2015-01-09 김상철 정보 칩을 내장한 반지
EP3626101A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-25 H.K. Designs Inc. Finger ring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277006B2 (ja) ダイビング・フェイス・マスク用ストラップ
JPH05295601A (ja) 胸部支持フレーム
JPH08168406A (ja) 指 輪
US6745397B2 (en) Eye shade
KR970004944Y1 (ko) 반지
JP2609272B2 (ja) 義 手
JP3158117B1 (ja) 指 輪
JP2001169808A (ja) 腕携帯情報機器のアームホルダー
US6886363B2 (en) Ring
JP3096467U (ja) 指 輪
JPS6018105A (ja) 指輪の回り止め具
JP7266778B2 (ja) イヤホンのイヤーピース
JP3622730B2 (ja) 血圧計の腕帯
JP4886958B2 (ja) 指輪の製造方法
JP2003153712A (ja) 指 輪
KR200283982Y1 (ko) 사각의 내주면을 갖는 반지
JP4734178B2 (ja) 指輪の補助具
JP3106019U (ja) リング状装身具及びその裏貼りに用いる蓋部
JPH076812Y2 (ja) 装身具用チェーン
JP3122653U6 (ja) 指輪および指輪補正具
JP3122653U (ja) 指輪および指輪補正具
JP3078284U (ja) キャスター
JPS643277Y2 (ja)
KR200233409Y1 (ko) 가방용 어깨패드
JP2003153713A (ja) 指 輪