JPH08167555A - X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法 - Google Patents

X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法

Info

Publication number
JPH08167555A
JPH08167555A JP31054694A JP31054694A JPH08167555A JP H08167555 A JPH08167555 A JP H08167555A JP 31054694 A JP31054694 A JP 31054694A JP 31054694 A JP31054694 A JP 31054694A JP H08167555 A JPH08167555 A JP H08167555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
film
mask
ray mask
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31054694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3219619B2 (ja
Inventor
Hideo Kato
日出夫 加藤
Masao Sugata
正夫 菅田
Hiroshi Maehara
広 前原
Keiko Chiba
啓子 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31054694A priority Critical patent/JP3219619B2/ja
Priority to US08/570,686 priority patent/US5733688A/en
Priority to KR1019950049108A priority patent/KR100211012B1/ko
Publication of JPH08167555A publication Critical patent/JPH08167555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3219619B2 publication Critical patent/JP3219619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 経時およびプロセス安定性に優れたX線リソ
グラフィ用マスクを提供すること。 【構成】 X線透過膜であるマスクメンブレン上に形成
される吸収体パターンが、タングステン(W)とモリブ
デン(Mo)を含む合金であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はX線リソグラフィに好適
なマスクやこれを用いたデバイス製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リソグラフィ技術を用いて被加工材表面
を部分的に変質せしめることにより各種製品を製造する
ことは工業上、特に電子工業の分野において広く利用さ
れており、この方法によれば、同一パターンを有する製
品を大量に製造することができる。被加工材の表面変質
は各種エネルギ線の照射により行われ、この際のパター
ン形成のため、部分的に遮断材を配置してなるマスクが
用いられる。このようなマスクとしては、照射エネルギ
が可視光や紫外光の場合には、ガラス又は石英等の透明
基板上に銀やクロム等の黒色の不透明パターンを設けた
ものが一般的である。
【0003】しかし近年、より微細なパターン形成が求
められ、さらにより短時間でのリソグラフィ加工が求め
られるにつれて、照射エネルギ線として電子線やイオン
線等の粒子線、あるいはX線が注目されるようになって
きた。
【0004】これらのエネルギ線は、可視光や紫外光の
ためのマスク基板部材として用いられてきたガラスや石
英板ではエネルギ線を通過せしめることができず、マス
クの基板材料としては適切ではない。そこで、特にX線
を用いるリソグラフィにおいては、各種の無機薄膜、例
えばシリコン、窒化シリコン、炭化シリコン等のセラミ
ックス薄膜、あるいはポリイミド、ポリアミド、ポリエ
ステル等の有機高分子薄膜、更にはこれらの積層薄膜を
エネルギ線透過体として用い、これらの膜面上に金、白
金、タングステン等の金属をエネルギ線吸収体としてパ
ターン状に形成してマスクを構成している。このマスク
は通常、自己保存性が無いため保持体に保持する必要が
あり、保持体としては一般に環状の保持基板が用いられ
る。すなわちエネルギ線吸収性のマスク材のパターンを
片面に形成したエネルギ線透過性の保持薄膜の周辺部
を、環状保持基板の一端面に接着せしめることによりX
線用マスク構造体が構成されている。
【0005】ところで、上記のごときX線用マスク構造
体を使用してリソグラフィを行うには、従来はX線源と
してパラジウム、ロジウム等の金属ターゲットに電子線
を作用させて発生せしめるいわゆる管球X線源が主流と
考えられてきたが、近年シンクロトロンリングから発生
する放射光を利用するSORリソグラフィが注目されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】ところがSORリ
ソグラフィを採用しようとすると、従来考えられなかっ
た問題が浮かび上がってきた。すなわちX線の波長が4
Åから10Åに変わったことや、照射強度が二桁以上高
まりそれに伴って発生する熱の上昇などであり、これら
の問題に対応するために種々の対策が必要となってき
た。例えば、エネルギ線透過体としてポリイミド等の有
機膜から、熱伝導性に優れ熱膨張係数の小さいSi,S
iN,SiC等の無機膜へ、また膜厚は8μmから2μ
m程度に、またシンクロトロン照射光には平行性がある
ので転写の線幅が0.8μmから0.2μm以下への期
待が寄せられている。一方、X線吸収体に関しても同様
に対応を求められてきており、それは低熱膨張、低応力
の材料、そしてプロセス安定性などである。
【0007】本発明は上記の条件満たすべく、X線吸収
体材料として高いX線吸収性を備え、しかも低熱膨張率
のドライエッチング加工に優れた材料を選定することに
より、経時およびプロセス安定性に優れたX線リソグラ
フィ用マスクを提供することを目的とするものである。
さらにはこのX線マスクの製造方法や、該マスクを用い
た微小デバイスの生産方法などを提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】我々はかかる目的に向け
て、SiおよびX線透過体として好適なSiN,Si
C,AlN,C等のセラミックスにできるだけ熱膨張係
数が近い値が得られ、しかも低応力のさらに表面状態の
良好なX線吸収体パターン材料を見いだすための検討を
行なったところ、WとMoを含む合金を見いだした。
【0009】すなわち本発明のX線マスクは、マスクメ
ンブレン上に形成される吸収体パターンが、タングステ
ン(W)とモリブデン(Mo)を含む合金であることを
特徴とする。
【0010】ここで、前記合金が、全体に対して含有さ
れるモリブデンの割合が0.1から50wt%であること
が好ましい。また、前記W−Mo合金の結晶の優先配向
が{110}であることが好ましい。
【0011】本発明のX線マスクの製造方法は、フッ化
カーボン系もしくはフッ化硫黄系ガスを主体とするガス
プラズマでドライエッチングすることによって前記合金
の吸収体パターンを形成する工程を有することを特徴と
する。
【0012】本発明のX線マスクの製造方法の別の形態
は、不活性ガスを用いたスパッタ蒸着法によって前記合
金の吸収体パターンを形成する工程を有することを特徴
とする。
【0013】本発明のデバイス生産方法は、上記X線マ
スクを用いて基板にパターンを露光転写することによっ
てデバイスを生産することを特徴とするものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施態様を説明す
る。図1はX線マスク構造体の断面図であり、1は保持
枠、2はメンブレンであるX線支持膜、3はX線吸収体
パターン、4はフレームである。なお、さらにX線吸収
体の保護膜、導電膜、アライメント光の反射防止膜など
を設けることが好ましい。
【0015】X線支持膜2を保持するための保持枠1
は、単結晶Siによって構成される。この保持枠1には
補強体であるフレーム4が接合され、フレーム4の材質
としては、耐熱ガラス、Siセラミックスなどが用いら
れる。 X線支持膜2はX線に対して充分な透過率を有
し、かつセルフスタンドするだけの強度が必要である。
材質としては、例えばSi,SiO2,SiN,Si
C,SiCN,BN,AlN等の無機膜、ポリイミド等
の耐放射線有機膜、これらの複合膜などのが使用され、
厚さは1〜10μmの範囲内とする。また、X線吸収体
3はX線を十分に吸収し、かつ被加工性が良いことが必
要である。材質はW(タングステン)とMo(モリブデ
ン)の合金とし、厚さは0.1〜1.0μmとする。
【0016】次に、X線吸収体3の作成方法を説明す
る。成膜装置としてスパッタ蒸着装置使用し、スパッタ
ターゲットにはWとMoがそれぞれ99〜90wt%、1
〜10wt%の合金体を用いる。合金の組成比はMoの量
を最大50wt%程度まで使用できるが、X線吸収能から
考えて密度の高めの条件を選定する。使用ガスはAr
(アルゴン)である。
【0017】図2はグラフ図は、予めWのみのターゲッ
トを用いたときの、ガス圧に対する膜応力の変化を表し
ている。ガス圧に対して直線的に応力(圧縮)が低下し
ている。また図3のグラフ図は、W−Moターゲットを
用いた時の変化を表している。図3から分かるように、
ガス圧が2Pa付近で極端に変化し、応力(圧縮)が低
下している。このことは高真空の成膜条件で低応力のX
線吸収体膜を形成できることを示している。一般に低真
空で成膜すれば、膜内にガスの取り込みが多くなり応力
が低下することが知られているが、これは密度を低下さ
せ、また経時変化を大きくさせてしまうため好ましくは
ない。このことからも、W−Moのこの現象はX線吸収
体膜の成膜、そしてマスク構造体の作成に極めて有効で
あることが明らかである。WとMoとの組成比、スパッ
タ装置の種類によってガス圧の条件が多少シフトするこ
とがあるが、変異点が存在することには変わりはない。
【0018】図3において、変異点よりも高真空で形成
された膜の結晶状態はX線解析分析の結果、優先配向は
{211}であったのに対して、変異点および低真空域
で形成された膜の優先配向は{110}であった。この
ことはWとMoの合金膜が成膜条件(スパッタガス圧)
により結晶状態を変えることが可能であり、変異点付近
では取り込みガスの少ない高密度の低応力の膜が得られ
ることを示している。よってX線吸収体3としては、優
先配向が{110}のもの、更には変異点付近の膜を用
いるのが好ましい。
【0019】以上、我々の提案するマスクが優れている
点は、均一な組成の表面性の良い高密度なX線吸収膜が
スパッタ蒸着法により低応力で形成できることが挙げら
れる。その理由としては、 (1)両金属の性質が近いので、均質なスパッタターゲ
ットを用いることができる。 (2)両金属のスパッタ率が同等なので、均質な蒸着膜
が得られる。 (3)低応力のスパッタ膜が、高真空域で成膜可能(高
密度) (4)SF6,CF4等のエッチングガスに対して均質
なエッチング特性を有する。 などを挙げることができる。
【0020】次に、より具体的ないくつかの実施例を説
明する。
【0021】<実施例1>X線リソグラフィ用のマスク
構造体を作成する目的で、X線保持枠となる3インチ
φ、厚さ2mmのシリコン基板上に、CVD法によりX
線支持膜となるSiNメンブレン膜を2μm成膜してマ
スクブランクスを作成した。なお、このSi基板の裏面
のSiN膜にはマスクを用いて予め20×20mmの大
きさの、バックエッチング用の窓を設けた。メンブレン
膜の応力は、4×108dyne/cm2の引張応力の値を示し
た。一方、X線吸収体の成膜装置としてスパッタ蒸着装
置を用いた。ターゲットにはWとMoをそれぞれ90wt
%、10wt%含有する合金体を用いた。スパッタガスと
してはArガスを用いた。ガス圧は1.5Pa、RFパ
ワーは75Wである。成膜時間は80分で0.9μmで
あった。この膜の応力は2×107dyne/cm2と、僅かな
引張応力であった。
【0022】次に上記構造体を用いて吸収体パターンを
形成した。まず、EB蒸着装置を用いて、Cr膜を0.
05μm、W−Mo膜上に積層した。さらに、PMMA
系レジストをスピンコート法で0.5μm積層した。所
定のプリベーク処理の後、EB描画装置を用いて、0.
30μmのパターンを描画した。所定の現像プロセスを
経て0.30μmのレジストパターンを形成した。続い
てドライエッチング装置にエッチングガスとしてCF4
を用いて、レジストパターンをマスクに0.3μmのC
rパターンを形成した。続いて、O2ガスプラズマにて
レジストを除去した後、SF6ガスプラズマにてエッチ
ングを行い、W−Mo合金の0.30μmの吸収体パタ
ーンを形成した。
【0023】次に、Si基板の裏面のバックエッチング
を行った。予め前もって設けてあるSiN膜の窓の部分
にKNOの30wt%、110℃の溶液を作用させて、エ
ッチングを行った。なお、表面の吸収体パターン部分は
エッチング液が作用しないように完全にシールドを行っ
た。2mm圧のSi基板をエッチングするのに約6時間
を要した。最後に3インチφ、厚さ8mmのドーナツ状
の補強体をフレーム4としてエポキシ系接着剤を用いて
接着し、これによって極めて良好なX線リソグラフィ用
マスク構造体を得ることができた。
【0024】<実施例2>X線リソグラフィ用マスク構
造体を作成する目的で、3インチφ、厚さ2mmのシリ
コン基板上にCVD法によりX線支持膜となるSiCメ
ンブレン膜を2μm成膜し、マスクブランクスを作成し
た。なお、このSi基板の裏面のSiC膜にはマスクを
用いて予め20×20mmの大きさのバックエッチング
用の窓を設けた。メンブレン膜の応力は1×109dyne/
cm2の引張応力の値を示した。一方、X線吸収体膜の成
膜装置としてスパッタ蒸着装置を用いた。ターゲットに
はWとMoをそれぞれ95wt%、5wt%含有する合金体
を用いた。スパッタガスとしてはArを用いた。ガス圧
は2Pa、RFパワーは100Wである。成膜時間は6
0分で0.8μmであった。この膜の応力は−2×10
7dyne/cm2と僅かな圧縮応力であった。後の工程は上記
実施例と同様である。これによって極めて良好なX線リ
ソグラフィ用マスク構造体を得ることができた。
【0025】<実施例3>上記の実施例1において、W
−Mo吸収体パターンのエッチングに用いるガスとし
て、SF6に変えてCF4とO2の混合ガスを用いたと
ころ、極めて良好なエッチングパターンを有するマスク
を得ることができた。
【0026】<実施例4>次に上記のようにして作成し
たX線マスクを用いたX線露光装置の実施例を説明す
る。図4はX線露光装置の全体図であり、図中、シンク
ロトロン放射源10の発光点11から放射されたシート
ビーム形状のシンクロトロン放射光12は、僅かな曲率
を有する凸面ミラー13によって放射光軌道面に対して
垂直な方向に拡大される。拡大された放射光は移動シャ
ッタ14によって照射領域内で露光量が均一となるよう
に調整し、シャッタ14を経た放射光はX線マスク15
に導かれる。X線マスク15は上記説明した実施例のい
ずれかで説明した方法によって作成されたものである。
ウエハ16はスピンコート法によって1μm厚のレジス
トを塗布し、既定の条件でプリベークを行ったもので、
X線マスク15とは30μm程度の近接した間隔で配置
されている。ステッピング露光によって、ウエハ16の
複数のショット領域にマスクパターンを並べて露光転写
したら、ウエハを回収し、現像処理を行う。これによっ
て線幅30μm、高さ1μmのネガ型のレジストパター
ンを得た。
【0027】<実施例5>次に上記X線マスクおよび上
記X線露光装置を用いた微小デバイスの生産方法につい
て説明する。ここでいう微小デバイスとはいICやLS
I等の半導体チップ、液晶デバイス、マイクロマシン、
薄膜磁気ヘッドなどが挙げられる。以下は半導体デバイ
スの例を示す。
【0028】図5は半導体デバイスの生産の全体フロー
を示す。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの
回路設計を行なう。ステップ2(マスク製作)では設計
した回路パターンを形成したマスクを製作する。一方、
ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用い
てウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は
前工程と呼ばれ、上記用意したX線マスクとウエハを用
いて、リソグラフィ技術によってウエハ上に実際の回路
を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼
ばれ、ステップ4によって作製されたウエハを用いて半
導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイ
シング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ
封入)等の工程を含む。ステップ6(検査)ではステッ
プ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐
久性テスト等の検査を行なう。こうした工程を経て半導
体デバイスが完成し、これが出荷(ステップ7)され
る。
【0029】図6は上記ウエハプロセスの詳細なフロー
を示す。ステップ11(酸化)ではウエハの表面を酸化
させる。ステップ12(CVD)ではウエハ表面に絶縁
膜を形成する。ステップ13(電極形成)ではウエハ上
に電極を蒸着によって形成する。ステップ14(イオン
打込み)ではウエハにイオンを打ち込む。ステップ15
(レジスト処理)ではウエハに感光剤を塗布する。ステ
ップ16(露光)では上記説明した露光装置によってマ
スクの回路パターンをウエハに焼付露光する。ステップ
17(現像)では露光したウエハを現像する。この工程
では予め化学増幅型レジストに特有なPEB(Post Expo
sure Bake)工程を含む。ステップ18(エッチング)で
は現像したレジスト像以外の部分を削り取る。ステップ
19(レジスト剥離)ではエッチングが済んで不要とな
ったレジストを取り除く。これらのステップを繰り返し
行なうことによって、ウエハ上に多重に回路パターンが
形成される。本実施例の生産方法を用いれば、従来は難
しかった高集積度の半導体デバイスを生産することがで
きる。
【0030】
【発明の効果】以上本発明によれば、WとMoを含む合
金をX線吸収体として用いることにより、均一な組成の
表面性の良い高密度なX線吸収体を低応力で形成するこ
とができ、高精度なX線マスクを提供することができ
る。このX線マスクを用いれば高精度な露光転写が可能
な露光装置やデバイス生産方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】X線マスク構造体の実施例の断面図である。
【図2】W膜の成膜条件による応力の変化を表すグラフ
図である。
【図3】W−Moの成膜条件による応力の変化を表すグ
ラフ図である。
【図4】X線露光装置の実施例の全体構成図である。
【図5】半導体デバイス生産の全体フローを示す図であ
る。
【図6】ウエハプロセスの詳細なフローを示す図であ
る。
【符号の説明】
1 支持枠 2 X線支持膜 3 X線吸収体パターン 4 フレーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 千葉 啓子 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マスクメンブレン上に形成される吸収体
    パターンが、タングステン(W)とモリブデン(Mo)
    を含む合金であることを特徴とするX線マスク。
  2. 【請求項2】 前記合金が、全体に対して含有されるモ
    リブデンの割合が0.1から50wt%であることを特徴
    とする請求項1記載のX線マスク。
  3. 【請求項3】 前記W−Mo合金の結晶の優先配向が
    {110}であることを特徴とする請求項1記載のX線
    マスク。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか記載のX線マ
    スクの製造方法であって、フッ化カーボン系もしくはフ
    ッ化硫黄系ガスを主体とするガスプラズマでドライエッ
    チングすることによって前記合金の吸収体パターンを形
    成する工程を有することを特徴とするX線マスクの製造
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか記載のX線マ
    スクの製造方法であって、不活性ガスを用いたスパッタ
    蒸着法にって前記合金の吸収体パターンを形成する工程
    を有することを特徴とするX線マスクの製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至3のいずれか記載のX線マ
    スクを用いて基板にパターンを露光転写することによっ
    てデバイスを生産することを特徴とするデバイス生産方
    法。
JP31054694A 1994-12-14 1994-12-14 X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法 Expired - Fee Related JP3219619B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31054694A JP3219619B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
US08/570,686 US5733688A (en) 1994-12-14 1995-12-11 Lithographic mask structure and method of producing the same comprising W and molybdenum alloy absorber
KR1019950049108A KR100211012B1 (ko) 1994-12-14 1995-12-13 리소그래픽마스크구조체와 그 생산방법 및 디바이스제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31054694A JP3219619B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08167555A true JPH08167555A (ja) 1996-06-25
JP3219619B2 JP3219619B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=18006544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31054694A Expired - Fee Related JP3219619B2 (ja) 1994-12-14 1994-12-14 X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3219619B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3219619B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155749A (en) Variable magnification mask for X-ray lithography
US4468799A (en) Radiation lithography mask and method of manufacturing same
JP3470963B2 (ja) 投影電子ビーム・リソグラフィ・マスク
US5124561A (en) Process for X-ray mask warpage reduction
JP3210143B2 (ja) X線マスク構造体とその作製方法、及び、該x線マスク構造体を用いたx線露光方法と、該x線マスク構造体を用いて作成するデバイス製造方法
US5733688A (en) Lithographic mask structure and method of producing the same comprising W and molybdenum alloy absorber
JP2001100395A (ja) 露光用マスク及びその製造方法
US5882826A (en) Membrane and mask, and exposure apparatus using the mask, and device producing method using the mask
JPH11274075A (ja) 改良されたx線マスク構造
JP3219619B2 (ja) X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
JPH08167556A (ja) X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
JPH0943829A (ja) マスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法
JPH09306807A (ja) X線露光用マスク構造体の製造方法
JPH0430737B2 (ja)
JPH0936016A (ja) メンブレン及びマスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP2712447B2 (ja) 露光用マスク
JPH0562888A (ja) X線マスクおよびそれを用いたパターン転写方法
EP1189242A2 (en) X-ray exposure apparatus and method, semiconductor manufacturing apparatus and microstructure
JP3127037B2 (ja) X線マスク支持体、x線マスク構造体及びx線露光方法
JPH0675190B2 (ja) アモルファス/単結晶構造を有するモノリシックチャンネルマスク
JPH08236425A (ja) 放射線取出窓およびこれを有する露光装置
JPS59129851A (ja) X線露光用マスクの製造方法
JPH1050578A (ja) X線リソグラフィー用マスク構造体、その製造方法および構造体を用いた半導体デバイス
JPS61198722A (ja) X線露光マスク及びその製造方法
JPH06260397A (ja) X線露光用マスクとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010724

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees