JPH081668U - 複合アンカー - Google Patents

複合アンカー

Info

Publication number
JPH081668U
JPH081668U JP003749U JP374996U JPH081668U JP H081668 U JPH081668 U JP H081668U JP 003749 U JP003749 U JP 003749U JP 374996 U JP374996 U JP 374996U JP H081668 U JPH081668 U JP H081668U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
component
cartridge
water component
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP003749U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2570803Y2 (ja
Inventor
フィッシャー アルツール
ハウク ヴィリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischerwerke GmbH and Co KG
Original Assignee
Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG filed Critical Fischerwerke Artur Fischer GmbH and Co KG
Publication of JPH081668U publication Critical patent/JPH081668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570803Y2 publication Critical patent/JP2570803Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • C04B40/0641Mechanical separation of ingredients, e.g. accelerator in breakable microcapsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/06Inhibiting the setting, e.g. mortars of the deferred action type containing water in breakable containers ; Inhibiting the action of active ingredients
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21DSHAFTS; TUNNELS; GALLERIES; LARGE UNDERGROUND CHAMBERS
    • E21D20/00Setting anchoring-bolts
    • E21D20/02Setting anchoring-bolts with provisions for grouting
    • E21D20/021Grouting with inorganic components, e.g. cement
    • E21D20/023Cartridges; Grouting charges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/14Non-metallic plugs or sleeves; Use of liquid, loose solid or kneadable material therefor
    • F16B13/141Fixing plugs in holes by the use of settable material
    • F16B13/143Fixing plugs in holes by the use of settable material using frangible cartridges or capsules containing the setting components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Fireproofing Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 両成分を均一にかつ均質に混合することにあ
る。 【構成】 穿孔内でアンカーロッドを固定するための複
合アンカーにおいて、カートリッジが一方の成分として
の鉱物質のモルタルと、水成分を有する内部容器とによ
って充填されていて、水成分が剪断力の作用を受けない
状態でペースト状に挙動するように、水成分がチキソト
ロピー媒体によって調節されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、アンカーロッドと、硬化可能な結合剤の両成分によって充填された 破壊可能なカートリッジとから成る、実用新案登録請求の範囲第1項の上位概念 に記載の形式の複合アンカーに関する。
【0002】
【従来の技術】
ヨーロッパ特許第502348号明細書から公知の複合アンカー用のカートリ ッジは、一方の成分として鉱物質のモルタルをかつ他方の成分として水を有して いる。
【0003】 この水は内部容器内に設けられていて、この内部容器はカートリッジの長さに 亘って分配されて配置されていてかつアンカーロッドを打ち込んだ場合に個々に 破壊可能な容器部分を有している。
【0004】 カートリッジの全長に亘って水成分をこのように分配することによって、モル タルは均一に水を含浸されひいては最良の混合作用及び理想的な硬化作用が得ら れる。
【0005】 公知の複合アンカーでは、極めて複雑に構成された内部容器もしくは水を充填 される均一に分配された多数の小型容器が取り付けられ、この小型容器は必要で あれば位置決め手段によってカートリッジ内で分配される。
【0006】 公知のカートリッジのこのような極めて複雑な構成にも拘らず、水成分が不均 一に分配されかつ、少なくともアンカーロッドを取り付けた場合に、水の一部が 流出するということを、回避することができない。
【0007】 この結果、水平方向に延びる穿孔の場合に、特にオーバーヘッド取付けの場合 に一層明らかに生ずるような結合剤の不完全な混合が行なわれるようになる。こ れによってアンカーロッドの保持力に著しくばらつきが生じ、これは相応のリス クを伴う。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の課題は、内部容器を簡単に形成して、どんな位置の穿孔内でも結合剤 を均一に混合できるような、冒頭に述べた形式の複合アンカーを提供することに ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題は本考案によれば、実用新案登録請求の範囲第1項の特徴部分に記載 の構成の本考案の複合アンカーによって解決された。
【0010】
【考案の効果】
水成分内のチキソトロピー媒体によって水成分はペースト状になるので、カー トリッジを破壊した場合水成分は、穿孔がどんな方向に延びていようとも流出す ることはない。
【0011】 穿孔内に打ち込む際に回転するアンカーロッドによって生ぜしめられる剪断力 に基づき、水成分はアンカーロッドの送りに相応して液化されるので、結合剤は 均一に含浸されかつ混合される。
【0012】 練り粉状の混合物内では粉末状のモルタル並びに水が結合されるので、オーバ ーヘッド取付けの場合でも混合過程中に穿孔から両成分の一方が流出するという 虞れが生ずることはない。両成分の均質な混合によって、結合剤硬化後アンカー ロッドの保持力が高められる。
【0013】 カートリッジ並びに結合剤の両成分のために無機物質を使用することによって 、全ての耐火要求を満たす生態学的に安全な製品が得られる。更に内部容器とし て溶融により閉鎖可能な簡単なガラスシリンダを使用できるので、アンカーカー トリッジ全体を安価に製作することができる。
【0014】 チキソトロピー媒体として、水成分に0.5%乃至10%の珪酸分を混合した アモルファスな発熱性の珪酸が特に適している。混合過程時の水成分の均一な分 配を保証するために、水成分が内部容器内に充填されかつ内部容器の長さがカー トリッジの内室の長さに適合していると、有利である。
【0015】 更に本考案のカートリッジと関連して、穿孔に面した端部に、端部に向けて拡 大した拡開円錐体を有しかつこの拡開円錐体を介して拡開可能なアンカースリー ブによって取り囲まれているアンカーロッドが使用されると有利である。
【0016】 アンカーロッドに引張り力が作用した場合には拡開円錐体は、穿孔内に不動に 結合されるアンカースリーブ内に引き込まれるので、アンカーロッドに配置され た拡開円錐体を介して穿孔底部内で付加的に拡開力が生ぜしめられる。
【0017】 これによって穿孔内で硬化したモルタルコアには、特にコンクリートに亀裂が 生じた場合でも保持力を増大させる押圧力のみが作用する。従って本考案による 複合アンカーは引張り力を受ける範囲で使用するためにも適している。
【0018】
【実施例】
構成部材2の穿孔1内にはガラスから成るカートリッジ3が差し込まれている 。カートリッジ3内には、ほぼカートリッジの長さに相応する同様にガラスから 成る内部容器4が設けられている。
【0019】 内部容器4内には水成分5が設けられていて、この水成分5はチキソトロピー 媒体、例えばアモルファスな発熱性の珪酸によって濃縮されてペーストを成して いる。このことは0.5%乃至10%の珪酸分によって得られる。
【0020】 外側のカートリッジ3内には結合剤の第2の成分として鉱物質のモルタル6が 充填されている。カートリッジ及び内部容器の開放端部は溶融することによって 閉じられている。
【0021】 カートリッジ及び内部容器の破壊及び結合剤の成分の遊離はアンカーロッド7 によって行なわれ、このためにアンカーロッド7はくさび状尖端8を有している 。
【0022】 ドリル機械によって穿孔内にねじ込まれるアンカーロッド7は剪断力を生ぜし め、この剪断力によってチキソトロピーに調節された水がアンカーロッド送りに 相応して液化される。
【0023】 これによって直ちに結合剤の練り粉状の混合物が得られ、この混合物によって 、特に水成分の流出が阻止される。従って複合アンカーはオーバーヘッド取付け のためにも使用される。
【0024】 アンカーロッド7はほぼ穿孔底部までねじ込まれるので、カートリッジ及び内 部容器は破壊されかつ結合剤の成分はカートリッジ及び内部容器のガラス破片と 完全に混合される。結合剤が硬化した後ではアンカーロッド7は構成部材2の穿 孔1内に不動に結合される。
【0025】 実施例で図示のアンカーロッド7は小径区分9を有していて、穿孔に面したこ の小径区分の端部には拡開円錐体10が接続されている。拡開円錐体10並びに 小径区分9は例えばプラスチックから形成されたアンカースリーブ11によって 取り囲まれている。
【0026】 このアンカースリーブ11は穿孔内での結合を最良のものとするために縦溝1 2及び大きな間隔を置いて配置された環状溝13を有している。
【0027】 アンカーロッド7を固定した後で作用する引張り力によって、特に亀裂発生に よる穿孔拡大が生じた場合に、拡開円錐体10がアンカースリーブ11内に引き 込まれるので、付加的にアンカースリーブ11に拡開力が作用せしめられる。
【0028】 この拡開力に基づきアンカースリーブ11は穿孔壁及び硬化した結合剤コアに 押し付けられ、これによって穿孔拡大が補償されかつ保持力が増強せしめられる 。全カートリッジ並びにアンカーロッド7の特別な構成によって本考案による複 合アンカーは引張り力を受ける範囲で固定するためにも用いられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】穿孔内に挿入される本考案の複合アンカーの断
面図。
【符号の説明】
1 穿孔 2 構成部材 3 カートリッジ 4 内部容器 5 水成分 6 モルタル 7 アンカーロッド 8 くさび状尖端 9 小径区分 10 拡開円錐体 11 アンカースリーブ 12 縦溝 13 環状溝
フロントページの続き (72)考案者 アルツール フィッシャー ドイツ連邦共和国 ヴァルダッハタール ヴァインハルデ 34 (72)考案者 ヴィリ ハウク ドイツ連邦共和国 フロイデンシュタット メルツェンベルクシュトラーセ 37

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンカーロッドと、硬化可能な結合剤の
    両成分によって充填された破壊可能なカートリッジとか
    ら成る複合アンカーであって、一方の成分が鉱物質のモ
    ルタルでありかつ他方の成分が粘性を高める添加剤を有
    する水であり、これら両成分が同様に破壊可能な内部容
    器によって互いに分割されていてかつ穿孔内でアンカー
    ロッドを固定するためにアンカーロッドを用いて混合さ
    れる形式のものにおいて、水成分が剪断力の作用を受け
    ない状態でペースト状に挙動するように、水成分(5)が
    チキソトロピー媒体としてのアモルファスな発熱性の珪
    酸を添加して調節されていることを特徴とする、複合ア
    ンカー。
  2. 【請求項2】 チキソトロピー媒体が、0.5%乃至1
    0%、有利には0.5%乃至2%の割合で水成分と混合
    されている、請求項1記載の複合アンカー。
  3. 【請求項3】 水成分(5)が、カートリッジ(3)の
    内室の長さにほぼ相応する内部容器(4)内に充填され
    ている、請求項1記載の複合アンカー。
  4. 【請求項4】 アンカーロッド(7)が、穿孔に面した
    端部に、端部に向けて拡大した拡開円錐体(10)を有
    していてかつこの拡開円錐体を介して拡開可能なアンカ
    ースリーブ(11)によって取り囲まれている、請求項
    1記載の複合アンカー。
JP1996003749U 1992-11-12 1996-05-02 複合アンカー Expired - Lifetime JP2570803Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4238177.0 1992-11-12
DE4238177A DE4238177A1 (de) 1992-11-12 1992-11-12 Verbundanker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081668U true JPH081668U (ja) 1996-12-17
JP2570803Y2 JP2570803Y2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=6472698

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282364A Pending JPH06221312A (ja) 1992-11-12 1993-11-11 複合アンカー
JP1996003749U Expired - Lifetime JP2570803Y2 (ja) 1992-11-12 1996-05-02 複合アンカー

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5282364A Pending JPH06221312A (ja) 1992-11-12 1993-11-11 複合アンカー

Country Status (24)

Country Link
US (1) US5953879A (ja)
EP (1) EP0597217B1 (ja)
JP (2) JPH06221312A (ja)
KR (1) KR960012150B1 (ja)
CN (1) CN1054187C (ja)
AT (1) ATE135800T1 (ja)
AU (1) AU4758593A (ja)
BR (1) BR9304704A (ja)
CA (1) CA2102826C (ja)
CZ (1) CZ280619B6 (ja)
DE (2) DE4238177A1 (ja)
DK (1) DK0597217T3 (ja)
ES (1) ES2085698T3 (ja)
FI (1) FI934946A (ja)
HR (1) HRP931383B1 (ja)
HU (1) HU213075B (ja)
NO (1) NO179984C (ja)
PL (1) PL172535B1 (ja)
RU (1) RU2087761C1 (ja)
SG (1) SG46370A1 (ja)
SI (1) SI9300590A (ja)
SK (1) SK278366B6 (ja)
YU (1) YU48520B (ja)
ZA (1) ZA938386B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4342887A1 (de) * 1993-12-16 1995-06-22 Fischer Artur Werke Gmbh Verbundanker
DE4432879A1 (de) * 1994-09-15 1996-03-21 Fischer Artur Werke Gmbh Aushärtbare Mörtelmasse
DE19608807A1 (de) * 1996-03-07 1997-09-18 Fischer Artur Werke Gmbh Aushärtbare Mörtelmasse
DE19734302A1 (de) * 1997-08-08 1999-02-11 Fischer Artur Werke Gmbh Aushärtbare Mörtelmasse
DE19802185A1 (de) 1998-01-16 1999-09-09 Pannach Selbsthalteanker (SEHA)
US6416256B1 (en) 2000-07-26 2002-07-09 Illinois Tool Works Inc. Method of making and applying chemical anchoring adhesive
US6402434B1 (en) 2000-07-26 2002-06-11 Illinois Tool Works, Inc. Method of applying chemical anchoring adhesive
US6403678B1 (en) 2000-07-26 2002-06-11 Illinois Tool Works, Inc. Rope of chemical anchoring adhesive
US6291555B1 (en) 2000-07-26 2001-09-18 Illinois Tool Works Inc Highly viscous chemical anchoring adhesive
AR029963A1 (es) * 2000-07-26 2003-07-23 Illinois Tool Works Adhesivo de sujecion quimico curado con amina y viscoso
US6420458B1 (en) 2000-07-26 2002-07-16 Illinois Tool Works, Inc. Solid amine-cured anchoring adhesive
US7368170B2 (en) * 2004-07-01 2008-05-06 Illinois Tool Works Inc. Viscous chemical anchoring adhesive
US7226650B2 (en) * 2004-07-01 2007-06-05 Illinois Tool Works Inc. Wrapped highly viscous chemical anchoring adhesive
FR2896283B1 (fr) * 2006-01-13 2008-02-29 Prospection Et D Inv S Techniq Cheville chimique a enveloppe compressible a produit polymerisable
JP5080281B2 (ja) * 2006-02-01 2012-11-21 サンコーテクノ株式会社 接着系アンカー、接着系アンカーの施工方法
US20070212187A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Martin Tervo Anchor and method of operating the same
DE202008013067U1 (de) * 2008-10-02 2010-02-25 Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg Klebedübel
DE102009001749B4 (de) * 2009-03-23 2011-05-19 Hilti Aktiengesellschaft Anschlussvorrichtung und Verfahren zur Erstellung eines Anschlusses
US8517641B2 (en) * 2009-07-21 2013-08-27 Illinois Tool Works Inc. Anchoring adhesive combination and integrated method of applying it
US8585335B2 (en) * 2009-12-08 2013-11-19 Alessandro Carbonelli Anchor bolt installation system
RU2495248C2 (ru) * 2009-12-14 2013-10-10 Андрей Иванович Киприянов Разрушаемая ампула с водосодержащим минеральным наполнителем для закрепления анкера в отверстии
US9133630B2 (en) 2013-06-14 2015-09-15 Dean Dougherty Fastener anchor repair system and method
JP5566553B1 (ja) * 2014-04-23 2014-08-06 旭産商株式会社 アンカー部材およびその施工方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3618326A (en) * 1969-10-24 1971-11-09 American Cyanamid Co Resin anchored reinforced brittle structures
GB1293619A (en) * 1970-08-15 1972-10-18 Asporlian Ltd Improvements in or relating to means for anchor bolting
GB1312904A (en) * 1971-02-16 1973-04-11 Strata Mining Patents Ltd Rock bolting
DE2544980A1 (de) * 1975-10-08 1977-04-14 Upat Max Langensiepen Kg Klebepatrone
WO1979001144A1 (en) * 1978-05-30 1979-12-27 Fosroc International Ltd Anchoring cartridges
GB1599916A (en) * 1978-05-31 1981-10-07 Exchem Holdings Cementitious cartridge for rock-bolting
GB1599918A (en) * 1978-05-31 1981-10-07 Exchem Holdings Grouting cartridge for rock-bolting
JPS5510655U (ja) * 1978-07-08 1980-01-23
DE2845107C2 (de) * 1978-10-17 1982-09-09 Fischer, Artur, Dr.H.C., 7244 Waldachtal Verfahren zum Einbringen einer Klebemasse in ein Bohrloch
DE3209018A1 (de) * 1982-03-12 1983-09-15 Fischer, Artur, Dr.H.C., 7244 Waldachtal Verankerung eines schlagspreizduebels in einem eine hinterschneidung aufweisenden bohrloch
DE3247227A1 (de) * 1982-12-21 1984-07-05 Hilti Ag, Schaan Verankerungsmittel
DE3416094A1 (de) * 1984-04-30 1985-10-31 Hilti Ag, Schaan Zerstoerbare patrone fuer mehrkomponenten-massen
DE3914072C2 (de) * 1989-04-28 2001-10-18 Hilti Ag Hinterschnitt-Verankerung
US5073064A (en) * 1990-04-27 1991-12-17 Birmingham Bolt Company Method and apparatus for retorquing an installed mine roof bolt
DE4100386A1 (de) * 1991-01-09 1992-07-16 Hilti Ag In gegenwart von wasser abbindende massen und deren verwendung
DE4106311C1 (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Maechtle Gmbh, 7015 Korntal-Muenchingen, De

Also Published As

Publication number Publication date
ZA938386B (en) 1995-04-19
PL172535B1 (pl) 1997-10-31
NO179984B (no) 1996-10-14
HU213075B (en) 1997-02-28
CA2102826A1 (en) 1994-05-13
CN1094486A (zh) 1994-11-02
CA2102826C (en) 2000-07-25
EP0597217B1 (de) 1996-03-20
HUT69218A (en) 1995-08-28
JP2570803Y2 (ja) 1998-05-13
AU4758593A (en) 1994-05-26
HRP931383B1 (en) 1998-06-30
DE59301952D1 (de) 1996-04-25
CZ240293A3 (en) 1995-12-13
HU9302822D0 (en) 1994-01-28
SI9300590A (en) 1994-06-30
KR960012150B1 (ko) 1996-09-16
ES2085698T3 (es) 1996-06-01
RU2087761C1 (ru) 1997-08-20
NO934087D0 (no) 1993-11-11
YU48520B (sh) 1998-09-18
YU71993A (sh) 1996-05-20
SG46370A1 (en) 1998-02-20
SK125093A3 (en) 1994-06-08
DE4238177A1 (de) 1994-05-19
EP0597217A1 (de) 1994-05-18
FI934946A (fi) 1994-05-13
CN1054187C (zh) 2000-07-05
SK278366B6 (en) 1997-01-08
HRP931383A2 (en) 1995-08-31
DK0597217T3 (da) 1996-04-15
ATE135800T1 (de) 1996-04-15
CZ280619B6 (cs) 1996-03-13
KR940011808A (ko) 1994-06-22
BR9304704A (pt) 1994-05-17
FI934946A0 (fi) 1993-11-09
JPH06221312A (ja) 1994-08-09
NO179984C (no) 1997-01-22
US5953879A (en) 1999-09-21
NO934087L (ja) 1994-05-13
PL300983A1 (en) 1994-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH081668U (ja) 複合アンカー
US4224971A (en) Dowel or anchoring means
US4100954A (en) Dowel or anchoring means
EP0119318B1 (de) Unsichtbare Verbindung von flächigen Teilen, insbesondere bei Möbeln
CA1249796A (en) Destructible container for a multi-component settable means
PL170896B1 (pl) Kotew do mocowania na mase zespalajaca w otworze wywierconym w betonowym bloku PL PL PL PL PL PL PL
KR100789313B1 (ko) 점성이 있고 아민에 의해 경화되는 화학 고정 접착제
US6240696B1 (en) Anchor rod for a connection anchoring system
SK139095A3 (en) Guy pin for anchorage through bonding mass
DE102009001749B4 (de) Anschlussvorrichtung und Verfahren zur Erstellung eines Anschlusses
AU612641B2 (en) Masonry anchor
US10550875B2 (en) Adhesive anchor
US4723389A (en) Method of placing anchor members using a dowel compound
US4326890A (en) Bedding anchorage rods
US4068481A (en) Self-retaining roof bolt
KR20020010473A (ko) 화학 고정 접착제를 적용하는 방법
JP3229381U (ja) ハイブリッド拡底板付きあと施工アンカー
EP0974563A3 (de) Zementhaltiger 2-Komponentenmörtel für Ankerstangen
EP1530683B1 (de) Befestigungssystem und verfahren
SU1609924A1 (ru) Способ разрушени хрупких материалов
JPH052720Y2 (ja)
JPS6120158Y2 (ja)
JPS6263733A (ja) コンクリ−ト躯体に対するアンカ−固定方法及びそのアンカ−装置
DE202013105557U1 (de) Dübel
DE1683170A1 (de) Verfahren zum Befestigen von Verankerungen in Waenden u. dgl. sowie Vorrichtung zur Durchfuehrung des Verfahrens