JPH08166211A - 飛しょう体の誘導装置 - Google Patents

飛しょう体の誘導装置

Info

Publication number
JPH08166211A
JPH08166211A JP33259094A JP33259094A JPH08166211A JP H08166211 A JPH08166211 A JP H08166211A JP 33259094 A JP33259094 A JP 33259094A JP 33259094 A JP33259094 A JP 33259094A JP H08166211 A JPH08166211 A JP H08166211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mirror
circuit
vertical
flying object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33259094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571196B2 (ja
Inventor
Toshiya Mizuta
敏也 水田
Akira Akiyama
晃 秋山
Yoshihiko Nishida
芳彦 西田
Takahiro Inotsume
隆広 猪爪
Yasuhiko Sasaki
康彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Kawasaki Heavy Industries Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP33259094A priority Critical patent/JP2571196B2/ja
Publication of JPH08166211A publication Critical patent/JPH08166211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571196B2 publication Critical patent/JP2571196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 誤動作のない正確な飛しょう体の誘導を実現
するとともに構成品を減少し、構造を簡単にして、スペ
ース効率の向上及びコストダウンを図る。 【構成】 飛しょう体21のドームを兼用する対物レン
ズ22、その焦点方向にリレーレンズ23を介して設
け、ストラップ演算により縦方向の視野角のうち必要と
なる部分のみを走査するガルバノミラー24、その反射
方向に設けた横方向の視野角走査を行うポリゴンミラー
25、ポリゴンミラーの反射方向に結像レンズ26を介
して設けた縦方向,横方向の所要の視野角を取り込んで
得た赤外線を検知して画像信号を生成する検知器27、
生成した画像信号を蓄積するメモリ回路28、メモリ回
路から得られる信号を画像処理し誘導信号を発する画像
処理演算回路29並びにガルバノミラーとメモリ回路か
らの読み出しタイミングの制御を行うストラップ演算回
路30とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像誘導方式により誘
導する飛しょう体の誘導装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像誘導方式により誘導される飛
しょう体の誘導装置として、図3に示すように2次元検
出器3の出力画像を格納するフレームメモリ9からの読
み出しを慣性センサ6で検出した姿勢角信号14と追尾
処理回路11で求めた追尾誤差信号16をもとに空間安
定化処理回路13にて仮想追尾点角度信号15を求め、
読み出しアドレス制御回路12にて仮想追尾点を中心に
追尾処理エリアを得るようにフレーム毎に読み出しアド
レスを変更する。また、画像読み出しのタイミングにお
ける時間誤差をなくすため、遅延時間制御回路19及び
遅延回路18にて姿勢角信号14に、視野内の仮想追尾
点の位置に応じた遅延時間を与えることで空間安定化特
性を向上させるという誘導装置が提案されている(特開
平5−18697号公報参照)。
【0003】この飛しょう体の誘導装置は、2次元検出
器3を飛しょう体の機体に固定させて、機械的なジンバ
ル機構を保有することなく、電子的な処理により空間安
定化及び追尾ループを形成し、飛しょう体の誘導を行う
ことを可能にしたものであるが、広視野をもつ2次元検
出器が必要となり、また電子的な処理における制御が繁
雑で誤動作を起し易い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、撮像
部をジンバルに搭載しなくとも撮像部内スキャナを制御
することで、所望のジンバル角度に対応した画像を得
て、飛しょう体を誘導するようにした飛しょう体の誘導
装置を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の飛しょう体の誘導装置は、飛しょう体のドー
ムを兼用する対物レンズと、対物レンズの焦点方向にリ
レーレンズを介在して設けられストラップ演算により縦
方向の視野角のうち必要となる部分のみ走査を行うガル
バノミラーと、ガルバノミラーの反射方向に設けられ横
方向の視野角走査を行うポリゴンミラーと、ポリゴンミ
ラーの反射方向に結像レンズを介在して設けられ縦方
向,横方向の必要となる視野角を取り込んで得た赤外線
を検知し画像信号を生成する検知器と、生成した画像信
号を蓄積するメモリ回路と、メモリ回路から得られた信
号を画像処理し誘導信号を発する画像処理演算回路と、
画像処理に必要な縦,横の視野角を確保するためガルバ
ノミラーとメモリ回路からの読み込みタイミングの制御
を行うストラップ演算回路とよりなるものである。
【0006】
【作用】上記のように構成された本発明による飛しょう
体の誘導装置は、飛しょう体の飛行が開始されると、ド
ームを兼用する対物レンズにより飛行方向の視野が確保
され、この画像がリレーレンズを通過して平行にガルバ
ノミラーに入射される。ガルバノミラーに入射された視
野は、ストラップ演算により縦方向の視野角のうち必要
となる目標が位置する部分のみ走査が行われ、次にポリ
ゴンミラーに投射され、結像レンズを介して検知器へ投
射され、画像信号が生成される。生成された画像信号は
メモリ回路に蓄積され、ストラップ演算回路により横方
向の視野角のうち必要となる目標が位置する部分の画像
データの読み込みが行われ、縦方向,横方向の視野角の
特定された画像が得られる。この画像は画像処理回路で
処理され、これにより飛しょう体を目標に向かわせる誘
導信号が発せられる。
【0007】
【実施例】本発明の飛しょう体の誘導装置の一実施例を
図によって説明すると、図1において、21は飛しょう
体、22は飛しょう体21の先端のドームを兼用する対
物レンズで、空力特性を考慮した形状にしてある。対物
レンズ22の焦点方向にリレーレンズ23を介在してガ
ルバノミラー24が設けられている。このガルバノミラ
ー24は、ストラップ演算回路30により縦方向の視野
角のうち必要となる部分のみ走査を行うものである。ガ
ルバノミラー24の反射方向にはポリゴンミラー25が
設けられている。このポリゴンミラー25は、前記ガル
バノミラー24で制限された画像から横方向の視野角を
走査するものである。ポリゴンミラー25の反射方向に
は結像レンズ26を介在してPC(Photo Con
ductive)型の素子を用いた検知器27が設けら
れている。この検知器27は、縦方向,横方向の視野角
を取り込んで得た赤外線を検知し、画像信号を生成する
ものである。28は検知器27で生成された画像信号を
蓄積するメモリ回路である。29はメモリ回路28から
得られる信号を画像処理し、誘導信号を発する画像処理
演算回路で、目標追尾回路等も含んでいる。
【0008】このように構成された実施例の飛しょう体
の誘導装置は、飛しょう体21の飛行が開始されると、
ドームを兼用する対物レンズ22により飛行方向の視野
が確保され、これがリレーレンズ23を通過して平行に
ガルバノミラー24に入射される。ガルバノミラー24
に入射された視野は、ストラップ演算回路30のストラ
ップ演算により図2に示すように縦方向の視野角のうち
必要となる目標が位置する部分31のみ走査が行われ、
次にポリゴンミラー25に投射され、結像レンズ26を
介して検知器27へ投射され、画像信号が生成される。
生成された画像信号はメモリ回路28に蓄積され、スト
ラッブ演算回路30により横方向の視野角のうち必要と
なる目標が位置する部分32の画像データの読み込みが
行われ、縦方向,横方向の視野角の特定された画像33
が得られる。この画像33は、画像処理回路29で処理
され、これにより飛しょう体21を目標に向かわせる誘
導信号が発せられ、図示せぬ操舵装置が制御され、飛し
ょう体21が目標に向かうこととなる。
【0009】
【発明の効果】以上の通り本発明の飛しょう体の誘導装
置は、撮像部をジンバルに搭載しなくとも撮像部内のス
キャナであるガルバノミラー,ポリゴンミラー、メモリ
回路からのデータ読み出しをコントロールすることによ
り、所望のジンバル角度に対応した画像が得られ、この
画像を処理することにより飛しょう体を目標に向かわせ
る誘導信号が発せられる。従って、複雑なジンバル機構
を不要にした上で、誤動作のない正確な飛しょう体の誘
導が実現できる。また、飛しょう体のドームを対物レン
ズとしているので、構成品が減少し、構造が簡単となっ
て、スペース効率の向上及びコストダウンを図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の飛しょう体の誘導装置の一実施例を示
す概略図である。
【図2】対物レンズによる視野角に縦方向,横方向の走
査を行って特定の画像を得る要領図である。
【図3】従来の画像誘導方式により誘導される飛しょう
体の誘導装置の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
21 飛しょう体 22 対物レンズ 23 リレーレンズ 24 ガルバノミラー 25 ポリゴンミラー 26 結像レンズ 27 検知器 28 メモリ回路 29 画像処理回路 30 ストラップ演算回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 7/18 G (72)発明者 西田 芳彦 岐阜県各務原市川崎町1番地 川崎重工業 株式会社岐阜工場内 (72)発明者 猪爪 隆広 岐阜県各務原市川崎町1番地 川崎重工業 株式会社岐阜工場内 (72)発明者 佐々木 康彦 岐阜県各務原市川崎町1番地 川崎重工業 株式会社岐阜工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛しょう体のドームを兼用する対物レン
    ズと、対物レンズの焦点方向にリレーレンズを介在して
    設けられストラップ演算により縦方向の視野角のうち必
    要となる部分のみ走査を行うガルバノミラーと、ガルバ
    ノミラーの反射方向に設けられ横方向の視野角走査を行
    うポリゴンミラーと、ポリゴンミラーの反射方向に結像
    レンズを介在して設けられ縦方向,横方向の必要となる
    視野角を取り込んで得た赤外線を検知し画像信号を生成
    する検知器と、生成した画像信号を蓄積するメモリ回路
    と、メモリ回路から得られる信号を画像処理し誘導信号
    を発する画像処理演算回路と、画像処理に必要な縦,横
    の視野角を確保するためガルバノミラーとメモリ回路か
    らの読み出しタイミングの制御を行うストラップ演算回
    路とよりなる飛しょう体の誘導装置。
JP33259094A 1994-12-13 1994-12-13 飛しょう体の誘導装置 Expired - Lifetime JP2571196B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33259094A JP2571196B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 飛しょう体の誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33259094A JP2571196B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 飛しょう体の誘導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08166211A true JPH08166211A (ja) 1996-06-25
JP2571196B2 JP2571196B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=18256643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33259094A Expired - Lifetime JP2571196B2 (ja) 1994-12-13 1994-12-13 飛しょう体の誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571196B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2644991C1 (ru) * 2016-08-24 2018-02-15 Открытое акционерное общество "Московское конструкторское бюро "Компас" Координатор головки самонаведения

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2644991C1 (ru) * 2016-08-24 2018-02-15 Открытое акционерное общество "Московское конструкторское бюро "Компас" Координатор головки самонаведения

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571196B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10917626B2 (en) Active illumination 3D imaging system
US7302174B2 (en) Method and apparatus for capturing images using a color laser projection display
EP1223535B1 (en) Bioptics bar code reader
JPH05505269A (ja) 深フィールド型バーコードスキャナ
WO1995004299A1 (en) Non-mechanical step scanner system for electro-optical sensors
US8526114B2 (en) Method and apparatus to compensate for movement of an imaging apparatus
US5986810A (en) Imaging system
JP2571196B2 (ja) 飛しょう体の誘導装置
JP2002022425A (ja) 3次元画像入力装置
US5702068A (en) Seeker head particularly for automatic target tracking
JP2017133949A (ja) 壁面計測装置、飛行ロボットおよび壁面検査システム
JPH11142958A (ja) 自動情報処理装置の内蔵カメラの自動姿勢制御方法および自動姿勢制御システム
EP0718636A2 (en) Apparatus and method for remote sensing of an object
JPS60168282A (ja) バ−コ−ド読取装置
JP2518066B2 (ja) レ―ザビ―ム方向制御装置
JP3900627B2 (ja) 形状認識装置
JP2680331B2 (ja) 宇宙航行体の補捉追尾装置
JP2590345Y2 (ja) 走査光学系の同期位置検出構造
EP0132109A1 (en) Electro-optical imaging system
JP2685849B2 (ja) 2軸スターセンサ
JP3207209B2 (ja) 傾き画像補正処理装置
JPH09130679A (ja) 赤外線撮像装置
JP2945933B2 (ja) 空間安定装置
JPS622589Y2 (ja)
JP2745256B2 (ja) マイクロフィルムリーダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 17

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 17

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term