JPH0816507A - Peripheral device for ide bus - Google Patents

Peripheral device for ide bus

Info

Publication number
JPH0816507A
JPH0816507A JP15000894A JP15000894A JPH0816507A JP H0816507 A JPH0816507 A JP H0816507A JP 15000894 A JP15000894 A JP 15000894A JP 15000894 A JP15000894 A JP 15000894A JP H0816507 A JPH0816507 A JP H0816507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reset
program
data
soft
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15000894A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Naka
豊 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP15000894A priority Critical patent/JPH0816507A/en
Publication of JPH0816507A publication Critical patent/JPH0816507A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent the reduction of the system operation speed. CONSTITUTION:The reset signal of an interface part 4 is a bidirectional signal which can be inputted and outputted, and the interface part 4 is provided with a discrimination part 402 which generates discrimination data indicating the soft reset at the time when the indication of soft reset is given. A CPU 202 executes a sort reset program 205 when the reset level is given to the reset terminal and discrimination data is generated, and the CPU 202 executes a hard reset program 204 when the reset level is given to the reset terminal and discrimination data is not generated. The time required for execution of the soft reset program 205 is made shorter than that of the hard reset program 204.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、IDEバスを介してホ
スト装置に接続される周辺装置に係り、より詳細には、
ハードリセット時にはハードリセットプログラムを実行
し、ソフトリセット時にはソフトリセットプログラムを
実行するIDEバス用周辺装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a peripheral device connected to a host device via an IDE bus.
The present invention relates to an IDE bus peripheral device that executes a hard reset program during a hard reset and executes a soft reset program during a soft reset.

【0002】[0002]

【従来の技術】IDEバスは、ISAバスとして規格化
された内部バスを有するホスト装置とのインターフェー
スが極めて容易な外部バスであり、このIDEバスに接
続される周辺装置では、IDEバスとのインタフェイス
を行うインタフェイス部が設けられている。また、この
インタフェイス部は、IC化した場合のピン数の増加を
避けるため、リセット端子は双方向性の端子となってい
る。つまりインタフェイス部のリセット端子には、装置
内部に設けられたリセット回路が送出するリセットレベ
ルが導かれる。またホスト装置がソフトリセットのコマ
ンドデータを送出した場合、インタフェイス部は、リセ
ット端子にリセットレベルを送出する。一方、周辺装置
としての主たる制御を行うCPUのリセット端子は、イ
ンタフェイス部のリセット端子に接続されている。この
ため、ホスト装置がソフトリセットのコマンドデータを
送出した場合、インタフェイス部において生成されたリ
セットレベルがCPUのリセット端子に与えられる。ま
たリセット回路が送出するリセットレベルも、同様に、
CPUのリセット端子に与えられる。すなわち、CPU
のリセット端子には、ホスト装置がソフトリセットのコ
マンドデータを送出した場合と電源投入時との双方にお
いて、リセットレベルが与えられる。そのためCPU
は、リセット端子にリセットレベルが与えられた場合、
ホスト装置がソフトリセットのコマンドデータを送出し
た場合と電源投入時との双方において、同一のリセット
プログラムを実行していた。
2. Description of the Related Art An IDE bus is an external bus that has an internal bus standardized as an ISA bus and is extremely easy to interface with a host device. Peripheral devices connected to this IDE bus have an interface with the IDE bus. An interface unit for performing faces is provided. Further, in this interface section, the reset terminal is a bidirectional terminal in order to avoid an increase in the number of pins when integrated into an IC. In other words, the reset level of the interface section is led to the reset level sent by the reset circuit provided inside the device. When the host device sends soft reset command data, the interface section sends the reset level to the reset terminal. On the other hand, the reset terminal of the CPU that mainly controls the peripheral device is connected to the reset terminal of the interface section. Therefore, when the host device sends command data for soft reset, the reset level generated in the interface section is given to the reset terminal of the CPU. The reset level sent by the reset circuit is also
It is given to the reset terminal of the CPU. That is, CPU
The reset terminal is provided with a reset level both when the host device sends soft reset command data and when the power is turned on. Therefore CPU
When a reset level is applied to the reset pin,
The same reset program is executed both when the host device sends command data for soft reset and when the power is turned on.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上記したリセットプロ
グラムは、電源投入時等において実行されるプログラム
であり、装置を立ち上げるためのプログラムとなってい
る。すなわち、メモリテストや機構部のテスト等の自己
診断、記憶媒体に記憶されたディレクトリエリアを予め
メモリ領域に展開する動作等を含んだプログラムとなっ
ており、実行所要時間の長いプログラムとなっている。
また初期設定が必要な全てのエリアにデフォールト値を
設定するプログラムとなっている。そのためソフトリセ
ットの場合においても、リセットプログラムの実行所要
時間が長くなり、データの入出力が可能となるまでの所
要時間が長くなることから、システム全体としての動作
速度が低下するという問題を生じていた。
The reset program described above is a program that is executed when the power is turned on, and is a program for starting up the apparatus. In other words, the program includes a self-diagnosis such as a memory test or a mechanical unit test, an operation of expanding a directory area stored in a storage medium into a memory area in advance, and has a long execution time. .
It is also a program that sets default values for all areas that require initial settings. Therefore, even in the case of soft reset, the time required to execute the reset program becomes long, and the time required until data can be input / output becomes long, which causes a problem that the operation speed of the entire system decreases. It was

【0004】本発明は上記課題を解決するため創案され
たものであって、請求項1記載の発明の目的は、ソフト
リセットとハードリセットとの区別に従った動作を行わ
せることにより、システムとしての動作速度の低下を防
止することのできるきるIDEバス用周辺装置を提供す
ることにある。また請求項2記載の発明の目的は、ID
Eインタフェイス部をIC化したときの端子数の増加を
防止することのできるIDEバス用周辺装置を提供する
ことにある。
The present invention was devised to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a system as a system by performing an operation according to a distinction between a soft reset and a hard reset. Another object of the present invention is to provide a peripheral device for an IDE bus which can prevent a decrease in the operating speed of the above. The object of the invention according to claim 2 is to provide an ID.
An object of the present invention is to provide an IDE bus peripheral device capable of preventing an increase in the number of terminals when the E interface portion is integrated into an IC.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明に係るIDEバス用周辺装置は、リ
セット信号線が接続されたリセット回路と、リセット信
号線がリセット端子に接続されると共に、IDEバスを
介して接続されたホスト装置が送出する指示に従った制
御を行うCPUと、リセット信号線が接続されると共
に、CPUとIDEバスとのインタフェイスとなるID
Eインタフェイス部とを備え、IDEインタフェイス部
は、リセット回路がリセット信号線にリセットレベルを
送出するときには、その内部回路の初期設定を行い、ホ
スト装置からソフトリセットのコマンドデータが与えら
れたときにはリセット信号線にリセットレベルを送出す
るIDEバス用周辺装置に適用しており、IDEインタ
フェイス部には、ソフトリセットのコマンドデータが与
えられたとき、ソフトリセットであることを示す識別デ
ータを生成する識別部を備え、CPUには、リセット端
子にリセットレベルが与えられると共に識別データが生
成されているときにはソフトリセットプログラムを実行
させ、リセット端子にリセットレベルが与えられると共
に識別データが生成されていないときにはハードリセッ
トプログラムを実行させ、ソフトリセットプログラムの
実行所要時間をハードリセットプログラムの実行所要時
間より短くした構成としている。また請求項2記載の発
明に係るIDEバス用周辺装置は、識別部を、CPUか
ら読み出し可能な識別レジスタに、識別データとして、
前記初期設定により設定されるデータとは異なるデータ
を設定する構成としている。
In order to solve the above problems, an IDE bus peripheral device according to a first aspect of the present invention has a reset circuit to which a reset signal line is connected and a reset signal line to a reset terminal. In addition, the reset signal line is connected to the CPU that controls according to the instruction sent by the host device connected via the IDE bus, and the ID that serves as an interface between the CPU and the IDE bus is connected.
The IDE interface unit initializes the internal circuit when the reset circuit sends the reset level to the reset signal line, and when the soft reset command data is given from the host device. It is applied to a peripheral device for an IDE bus that sends a reset level to a reset signal line, and when the soft reset command data is given to the IDE interface part, identification data indicating that the soft reset is generated is generated. An identification unit is provided, and the CPU causes the soft reset program to be executed when the reset level is applied to the reset terminal and the identification data is generated, and when the reset level is applied to the reset terminal and the identification data is not generated. Implement a hard reset program It is, has a configuration in which the time required for execution of the soft reset program shorter than the execution time required for the hard reset program. In the peripheral device for an IDE bus according to a second aspect of the present invention, the identification unit is stored in an identification register readable by the CPU as identification data.
The data set is different from the data set by the initial setting.

【0006】[0006]

【作用】請求項1記載の発明の作用を以下に示す。ホス
ト装置からソフトリセットのコマンドデータが送出され
た場合、CPUはソフトリセットプログラムを実行す
る。またリセット回路がリセットレベルを送出する場
合、CPUはハードリセットプログラムを実行する。ま
たソフトリセットプログラムの実行所要時間は、ハード
リセットプログラムの実行所要時間より短いプログラム
となっている。すわなち、ハードリセットプログラムと
して実行される各種動作のうち、装置の立ち上げ時にの
み実行する必要があるプログラムをソフトリセットプロ
グラムから省略した場合には、この省略に対応してソフ
トリセットプログラムの実行所要時間が短縮される。
The operation of the invention according to claim 1 will be described below. When the soft reset command data is sent from the host device, the CPU executes the soft reset program. When the reset circuit sends out the reset level, the CPU executes the hard reset program. Further, the execution time required for the soft reset program is shorter than the execution time required for the hard reset program. That is, of the various operations that are executed as a hard reset program, if a program that needs to be executed only when the device is started up is omitted from the soft reset program, the soft reset program is executed in response to this omission. The time required is reduced.

【0007】請求項2記載の発明の作用を以下に示す。
識別データは、CPUから読み出し可能な識別レジスタ
に設定されるデータであるので、識別データは、インタ
フェイス部とCPUとを接続するデータバス上のデータ
として、CPUにより認識される。
The operation of the invention according to claim 2 will be described below.
Since the identification data is data set in the identification register readable by the CPU, the identification data is recognized by the CPU as data on the data bus connecting the interface unit and the CPU.

【0008】[0008]

【実施例】以下に、本発明の一実施例について図面を参
照しつつ説明する。図1は、本発明に係るIDEバス用
周辺装置の一実施例の電気的構成を示すブロック図であ
る。なお、以下では、説明を簡明なものとするため、ス
レーブ装置の接続の認識に関連する事項の説明を省略し
ている。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an embodiment of a peripheral device for an IDE bus according to the present invention. Note that, in the following, for simplification of description, description of items related to recognition of connection of slave devices is omitted.

【0009】図において、ホスト装置1は、ISAバス
として規定された内部バス102を有するコンピュータ
であり、コンピュータ部101とインタフェイス部10
3とを備えている。そしてコンピュータ部101は、C
PU、ROM、RAM、周辺回路等を備えたブロックと
なっており、コンピュータとしての主要動作を実行す
る。またインタフェイス部103は、アドレスデコー
ダ、バッファ、I/O回路等を備えたブロックとなって
おり、内部バス102とIDEバス3とのインタフェイ
スを行う。
In the figure, a host device 1 is a computer having an internal bus 102 defined as an ISA bus, and includes a computer unit 101 and an interface unit 10.
3 is provided. The computer unit 101 is C
It is a block including a PU, a ROM, a RAM, a peripheral circuit, and the like, and executes main operations as a computer. The interface unit 103 is a block including an address decoder, a buffer, an I / O circuit, etc., and interfaces the internal bus 102 and the IDE bus 3.

【0010】IDEバス3を介してホスト装置1に接続
されるIDEバス用周辺装置(以下では単に周辺装置と
称する)2は、具体的には、大容量の外部記憶装置であ
るハードディスク装置となっている。そしてインタフェ
イス部4、リセット回路201、CPU202、メモリ
203、ハードリセットプログラム204、ハードディ
スク部206によって構成されている(抵抗Rは、リセ
ット信号線210のプルアップ抵抗である)。
The peripheral device for IDE bus (hereinafter simply referred to as peripheral device) 2 connected to the host device 1 via the IDE bus 3 is specifically a hard disk device which is a large-capacity external storage device. ing. The interface unit 4, the reset circuit 201, the CPU 202, the memory 203, the hard reset program 204, and the hard disk unit 206 (the resistor R is a pull-up resistor of the reset signal line 210).

【0011】インタフェイス部4は、リセット信号線2
10が接続されると共にIDEバス3が接続され、且つ
バス208を介して内部バス207に接続されたブロッ
クとなっており、リセット回路201がリセット信号線
210にリセットレベルを送出するときには、その内部
回路の初期設定を行う。またホスト装置1からソフトリ
セットのコマンドデータが送出されたときには、リセッ
ト信号線210にリセットレベルを送出する。そしてホ
スト装置1から送出された各種データの継続的あるいは
一時的な保持を行うと共に、ホスト装置1により読み取
られる各種データの継続的あるいは一時的な保持を行
う。
The interface section 4 includes a reset signal line 2
10 is connected, the IDE bus 3 is connected, and the block is connected to the internal bus 207 via the bus 208. When the reset circuit 201 sends a reset level to the reset signal line 210, Initialize the circuit. When soft reset command data is sent from the host device 1, a reset level is sent to the reset signal line 210. Then, various data sent from the host device 1 is continuously or temporarily retained, and various data read by the host device 1 is continuously or temporarily retained.

【0012】詳細には、デコード部401、識別部40
2、初期設定部403、レジスタ群404、およびオー
プンコレクタ出力を有する2つのバッファ405,40
6によって構成されている。
Specifically, the decoding unit 401 and the identification unit 40
2, an initial setting unit 403, a register group 404, and two buffers 405 and 40 having open collector outputs
It is composed of six.

【0013】レジスタ群404は、デバイス・コントロ
ール・ブロックを構成するレジスタ群と、コマンド・コ
ントロール・ブロックを構成するレジスタ群とによって
構成されており、ホスト装置1から送出された各種デー
タの保持を行う。またホスト装置1によって読み取られ
るべき各種データを保持する。デコード部401は、A
TAPI規格により定められた複数のコマンドデータの
うち、ソフトリセットのコマンドデータがレジスタ群4
04の所定レジスタに書き込まれたとき、出力410
に、リセットレベルであるLレベルのパルスを送出する
ブロックとなっている。
The register group 404 is composed of a register group forming a device control block and a register group forming a command control block, and holds various data sent from the host device 1. . It also holds various data to be read by the host device 1. The decoding unit 401 is A
Of the plurality of command data defined by the TAPI standard, the soft reset command data is the register group 4
Output 410 when written to a predetermined register 04
In addition, it is a block for transmitting a pulse of L level which is a reset level.

【0014】識別部402は、1ビットの識別レジスタ
414と3ステート出力のバッファ415とからなるブ
ロックであり、ホスト装置1からソフトリセットのコマ
ンドデータが送出されたとき、ソフトリセットであるこ
とを示す識別データを出力416に送出する。詳細に
は、ソフトリセットである場合、識別レジスタ414は
セットされ、ハードリセットである場合、識別レジスタ
414はリセットされる。つまり識別データの生成は、
出力416のHレベルとして示される。また識別データ
が生成されなかったことは、出力416のLレベルとし
て示される。そして出力416によって送出される識別
データは、データバスに送出される所定アドレスの所定
ビットのデータとして、バス208、内部バス207を
介し、CPU202によって読み取られる。
The identification section 402 is a block composed of a 1-bit identification register 414 and a 3-state output buffer 415. When the host device 1 sends soft reset command data, it indicates a soft reset. The identification data is sent to the output 416. Specifically, if it is a soft reset, the identification register 414 is set, and if it is a hard reset, the identification register 414 is reset. In other words, the generation of identification data
Shown as the H level at output 416. The fact that the identification data has not been generated is indicated by the L level of the output 416. Then, the identification data transmitted by the output 416 is read by the CPU 202 via the bus 208 and the internal bus 207 as data of a predetermined bit of a predetermined address transmitted to the data bus.

【0015】初期設定部403は、リセット回路201
がリセットレベル(Lレベル)を送出し、且つデコード
部401の出力410がHレベルであるとき、つまり電
源投入時等のハードリセットであるとき、レジスタ群4
04のうちの所定レジスタのデータをデフォールト値に
設定するブロックとなっている。また識別レジスタ41
4に初期値を設定するため、識別レジスタ414をリセ
ットする。
The initial setting section 403 includes a reset circuit 201.
Sends out the reset level (L level) and the output 410 of the decoding unit 401 is at the H level, that is, when the hard reset is performed when the power is turned on, the register group 4
It is a block for setting the data of a predetermined register of 04 to the default value. Also, the identification register 41
To set the initial value to 4, the identification register 414 is reset.

【0016】バッファ405は、デコード部401が出
力410に送出するLレベルを、リセットレベルとし
て、リセット信号線210に出力するバッファであり、
バッファ406は、IDEバス3の信号線の1種である
リセット信号線411の出力をリセット信号線210に
送出するためのバッファである。リセット回路201
は、オープンコレクタ出力を有し、リセットスイッチが
操作されたとき、あるいは電源投入時に、リセット信号
線210にリセットレベル(Lレベル)を送出するブロ
ックとなっている。
The buffer 405 is a buffer for outputting the L level sent from the decoding unit 401 to the output 410 to the reset signal line 210 as a reset level.
The buffer 406 is a buffer for sending the output of the reset signal line 411, which is one of the signal lines of the IDE bus 3, to the reset signal line 210. Reset circuit 201
Is a block that has an open collector output and sends a reset level (L level) to the reset signal line 210 when the reset switch is operated or when the power is turned on.

【0017】ハードリセットプログラム204は、RO
Mに格納されたプログラムであり、内部には、その部分
的なプログラムとなるソフトリセットプログラムを含ん
でいる。詳細には、電源投入時の装置の立ち上げのため
のプログラムとなっており、メモリテストプログラム、
ハードディスク部206の動作テストプログラム、レジ
スタ群404の所定レジスタをデフォールト値に設定す
るプログラム、ハードディスク部206のディレクトリ
・エリアを予め読み出し、読み出したデータをメモリ2
03に展開するプログラム等を含んでいる。
The hard reset program 204 uses the RO
It is a program stored in M, and internally includes a soft reset program which is a partial program thereof. In detail, it is a program for starting up the device when the power is turned on.
The operation test program of the hard disk unit 206, the program that sets a predetermined register of the register group 404 to the default value, the directory area of the hard disk unit 206 is read in advance, and the read data is stored in the memory 2
It includes programs etc. to be expanded in 03.

【0018】一方、ソフトリセットプログラム205
は、ハードリセットプログラム204の部分的なプログ
ラムとなっており、実行所要時間が短いプログラムとな
っている。またホスト装置1から書き直しが行われたパ
ラメータの再設定を不要とするプログラムとなってい
る。具体的には、ホスト装置1によって書き直されたパ
ラメータ以外のパラメータについてのみ、デフォールト
値に設定するプログラムとなっている。
On the other hand, the soft reset program 205
Is a partial program of the hard reset program 204, and has a short execution time. In addition, the program does not require re-setting of parameters rewritten from the host device 1. Specifically, the program sets only the parameters other than the parameters rewritten by the host device 1 to the default values.

【0019】ハードディスク部206は、ハードディス
ク装置としての機構部、ディスクへのデータの書き込み
回路、およびディスクからのデータの読み出し回路等を
備えたブロックであり、ホスト装置1からのライトデー
タの記憶を行う。また記憶したデータの読み出しを行
い、読み出したデータを、リードデータとして、インタ
フェイス部4とIDEバス3とを介し、ホスト装置1に
送出する。メモリ203は、ハードリセットプログラム
204を除く制御プログラムが格納されたROM、およ
びRAMによって構成されたブロックとなっている。
The hard disk unit 206 is a block including a mechanical unit as a hard disk device, a circuit for writing data to the disk, a circuit for reading data from the disk, and the like, and stores write data from the host device 1. . Also, the stored data is read and the read data is sent to the host device 1 as read data via the interface unit 4 and the IDE bus 3. The memory 203 is a block composed of a ROM and a RAM that store a control program other than the hard reset program 204.

【0020】CPU202は、ホスト装置1から見られ
た周辺装置2としての主要動作を制御するため、メモリ
203に格納されたプログラム、ハードリセットプログ
ラム204、ソフトリセットプログラム205等を実行
するブロックとなっている。そしてリセット端子に接続
されたリセット信号線210にリセットレベルが送出さ
れた場合、出力416の読み取りを行う。次いで、出力
416がHレベルであるときには、識別データが生成さ
れており、ソフトリセットであるとして、ソフトリセッ
トプログラム205を実行する。また出力416がLレ
ベルであるときには、識別データが生成されておらず、
ハードリセットであるとして、ハードリセットプログラ
ム204を実行する。
The CPU 202 serves as a block for executing the programs stored in the memory 203, the hard reset program 204, the soft reset program 205, etc. in order to control the main operation of the peripheral device 2 seen from the host device 1. There is. Then, when the reset level is transmitted to the reset signal line 210 connected to the reset terminal, the output 416 is read. Next, when the output 416 is at the H level, it is determined that the identification data has been generated and the soft reset is performed, and the soft reset program 205 is executed. When the output 416 is at the L level, the identification data is not generated,
The hard reset program 204 is executed as the hard reset.

【0021】上記構成からなる実施例の動作を以下に説
明する。電源投入時等において、リセット回路201か
らリセット信号線210にリセットレベルが送出された
とき、初期設定部403は、識別レジスタ414をリセ
ットすると共に、レジスタ群404の所定レジスタに対
してデフォールト値を設定する。またCPU202は出
力416の読み取りを行う。このとき読み取られるデー
タはLレベルである(識別データが生成されていな
い)。このためCPU202は、ハードリセットである
として、ハードリセットプログラム204を実行する。
The operation of the embodiment having the above configuration will be described below. When the reset level is sent from the reset circuit 201 to the reset signal line 210 when the power is turned on, the initial setting unit 403 resets the identification register 414 and sets a default value in a predetermined register of the register group 404. To do. The CPU 202 also reads the output 416. The data read at this time is at the L level (identification data is not generated). Therefore, the CPU 202 executes the hard reset program 204, assuming that the hard reset is performed.

【0022】ハードリセットであるとして実行される動
作は、メモリテスト、ハードディスク部206の動作テ
スト、レジスタ群404の所定レジスタをデフォールト
値に設定する動作、ハードディスク部206のディレク
トリ・エリアを予め読み出し、読み出したデータをメモ
リ203に展開する動作等となっている。
The operation executed as the hard reset is a memory test, an operation test of the hard disk unit 206, an operation of setting a predetermined register of the register group 404 to a default value, and a directory area of the hard disk unit 206 is read and read in advance. The data is expanded in the memory 203.

【0023】そしてハードリセットプログラム204の
実行が完了すると、周辺装置2はホスト装置1からのコ
マンドの受け付けが可能となり、ホスト装置1からの指
示に従って、CPU202の制御の元に各種動作を行
う。このときの動作とは、例えば所定セクタ数のデータ
をハードディスク部206に書き込む動作、あるいは所
定セクタ数のデータをハードディスク部206から読み
出す動作等である。そして実行完了となったときには、
CPU202は、実行結果をレジスタ群404内の所定
レジスタに書き込む。ホスト装置1は、CPU202に
よって書き込まれた実行結果を読み取り、周辺装置2の
動作状況の把握を行う。
When the execution of the hard reset program 204 is completed, the peripheral device 2 can accept the command from the host device 1, and performs various operations under the control of the CPU 202 according to the instruction from the host device 1. The operation at this time is, for example, an operation of writing a predetermined number of sectors of data to the hard disk unit 206, an operation of reading a predetermined number of sectors of data from the hard disk unit 206, or the like. And when the execution is completed,
The CPU 202 writes the execution result in a predetermined register in the register group 404. The host device 1 reads the execution result written by the CPU 202 and grasps the operation status of the peripheral device 2.

【0024】上記した一連の動作において、実行結果
が、エラー訂正によっては回復不能なエラーの発生を示
す場合、あるいはコマンドデータに対する実行結果の応
答が行われない場合等では、周辺装置2に重大な不具合
が生じているとして、この不具合を解消するため、ホス
ト装置1は、周辺装置2に対し、ソフトリセットのコマ
ンドデータを送出する。
In the above-described series of operations, when the execution result indicates the occurrence of an error that cannot be recovered by error correction, or when the execution result is not responded to the command data, the peripheral device 2 is seriously affected. Assuming that a malfunction has occurred, the host device 1 sends soft reset command data to the peripheral device 2 in order to eliminate this malfunction.

【0025】ソフトリセットを指示するコマンドデータ
がレジスタ群404の所定レジスタに書き込まれると、
デコード部401は出力410にLレベルのパルスを送
出する。このLレベルのパルスはリセットレベルとし
て、リセット信号線210を介してCPU202のリセ
ット端子に与えられる。また識別部402の識別レジス
タ414がセットされる。すわなち出力416は、識別
データの生成を示すHレベルとなる。
When command data instructing soft reset is written in a predetermined register of the register group 404,
The decoding unit 401 sends an L-level pulse to the output 410. This L-level pulse is applied as a reset level to the reset terminal of the CPU 202 via the reset signal line 210. Further, the identification register 414 of the identification unit 402 is set. That is, the output 416 becomes the H level indicating the generation of the identification data.

【0026】リセットレベルが与えられたCPU202
は、出力416の読み取りを行う。このとき読み取られ
たデータはHレベルである(識別データが生成されてい
る)。このためCPU202は、ソフトリセットである
として、ソフトリセットプログラム205の実行を開始
する。このとき実行される動作は、ハードリセットとし
て実行される動作の部分的な動作となっている。すなわ
ち、レジスタ群404内の所定レジスタの初期設定とし
て、ホスト装置1によって書き直されたパラメータ以外
のパラメータについてのみ、デフォールト値に設定する
動作を行う。そしてソフトリセットプログラム205の
実行が終了したときには、周辺装置2としての動作の受
け付けが可能となる。
CPU 202 given a reset level
Reads the output 416. The data read at this time is at the H level (identification data is generated). Therefore, the CPU 202 starts the execution of the soft reset program 205, assuming that the soft reset is performed. The operation executed at this time is a partial operation of the operation executed as the hard reset. That is, as an initial setting of a predetermined register in the register group 404, an operation of setting a default value only for parameters other than the parameters rewritten by the host device 1 is performed. When the execution of the soft reset program 205 is completed, the operation of the peripheral device 2 can be accepted.

【0027】この時以後、ホスト装置1は、以前に設定
したパラメータの変更が不要である場合には、直ちに、
複数のセクタ数のデータを読み出すコマンドデータ等を
周辺装置2に送出することが可能となる。すなわち、周
辺装置2は、ソフトリセットのコマンドデータの受け付
けを行った後、極めて短時間で、各種コマンドデータの
受け付けが可能な状態に復帰する。
After this time, if the host device 1 does not need to change the previously set parameters, it immediately
It is possible to send command data or the like for reading data of a plurality of sectors to the peripheral device 2. That is, the peripheral device 2 returns to a state in which it can receive various command data in an extremely short time after receiving the command data for the soft reset.

【0028】以上説明したように、本実施例では、ソフ
トリセットプログラム205を、その実行所要時間がハ
ードリセットプログラム204の実行所要時間より短い
プログラムにすると共に、ホスト装置1から書き直しが
行われたパラメータをデフォールト値に設定しないプロ
グラムとしている。このためプログラムの実行所要時間
が短くなるという効果に併せて、パラメータの再度の設
定が不要となっている。すなわち、ソフトリセットのコ
マンドデータが与えられて後、ホスト装置1との間にお
いてデータの入出力が可能となるまでの時間がより短縮
されている。このためシステムとしての動作速度の低下
を、より防止することが可能になるという効果を得てい
る。
As described above, in this embodiment, the soft reset program 205 is set to a program whose execution time is shorter than the execution time of the hard reset program 204, and the parameters rewritten from the host device 1 are used. Is not set to the default value. Therefore, in addition to the effect that the time required for executing the program is shortened, it is not necessary to set the parameters again. That is, after the soft reset command data is given, the time until data can be input / output to / from the host device 1 is further shortened. Therefore, it is possible to further prevent the decrease in the operating speed of the system.

【0029】なお、本発明は上記実施例に限定されず、
周辺装置2については、ハードディスク装置とした場合
について説明したが、その他の装置として、例えば光デ
ィスク装置、あるいはデータの書き込みと読み出しとが
可能であるMO・ディスク装置等にも同様に適用するこ
とが可能であり、さらには、ストリーマ装置等にも適用
することが可能である。
The present invention is not limited to the above embodiment,
The peripheral device 2 has been described as a hard disk device, but it can be similarly applied to other devices such as an optical disk device or an MO / disk device capable of writing and reading data. Further, it is possible to apply to a streamer device and the like.

【0030】[0030]

【発明の効果】請求項1記載の発明に係るIDEバス用
周辺装置は、インタフェイス部のリセット信号を、入出
力が可能な双方向性の信号とし、且つインタフェイス部
に、ソフトリセットの指示が与えられたとき、ソフトリ
セットであることを示す識別データを生成する識別部を
備えている。またCPUには、リセット端子にリセット
レベルが与えられると共に識別データが生成されている
ときにはソフトリセットプログラムを実行させ、リセッ
ト端子にリセットレベルが与えられると共に識別データ
が生成されていないときにはハードリセットプログラム
を実行させている。そしてソフトリセットプログラムの
実行所要時間をハードリセットプログラムの実行所要時
間より短くしている。そのため、ハードリセットプログ
ラムとして実行される各種動作のうち、装置の立ち上げ
時にのみ実行する必要があるプログラムを、ソフトリセ
ットプログラムから省略した場合には、この省略に対応
してソフトリセットプログラムの実行所要時間が短縮さ
れるので、システムとしての動作速度の低下を防止する
ことが可能となっている。
In the peripheral device for an IDE bus according to the first aspect of the present invention, the reset signal of the interface section is a bidirectional signal which can be input / output, and the interface section is instructed to perform a soft reset. Is provided, an identification unit that generates identification data indicating that the reset is a soft reset is provided. Further, the CPU causes the soft reset program to be executed when the reset level is applied to the reset terminal and the identification data is generated, and the hard reset program is executed when the reset level is applied to the reset terminal and the identification data is not generated. It is running. The execution time required for the soft reset program is set shorter than the execution time required for the hard reset program. Therefore, of the various operations executed as a hard reset program, if a program that needs to be executed only when the device is started up is omitted from the soft reset program, it is necessary to execute the soft reset program in response to this omission. Since the time is shortened, it is possible to prevent a decrease in the operating speed of the system.

【0031】請求項2記載の発明に係るIDEバス用周
辺装置は、識別部を、CPUから読み出し可能な識別レ
ジスタに、識別データとして、初期設定により設定され
るデータとは異なるデータを設定している。このため識
別データは、インタフェイス部とCPUとを接続するデ
ータバス上のデータとして、CPUにより認識されるこ
とから、IDEインタフェイス部をIC化したときの端
子数の増加を防止することが可能となっている。
In the peripheral device for an IDE bus according to a second aspect of the present invention, the identification unit sets the identification register, which is readable by the CPU, as identification data, which is different from the data initially set. There is. For this reason, the identification data is recognized by the CPU as data on the data bus connecting the interface unit and the CPU, so that it is possible to prevent an increase in the number of terminals when the IDE interface unit is integrated into an IC. Has become.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係るIDEバス用周辺装置の一実施例
の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an electrical configuration of an embodiment of an IDE bus peripheral device according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホスト装置 2 IDEバス用周辺装置 3 IDEバス 4 インタフェイス部 201 リセット回路 202 CPU 204 ハードリセットプログラム 205 ソフトリセットプログラム 210 リセット信号線 402 識別部 414 識別レジスタ 416 識別データを示す出力 1 host device 2 peripheral device for IDE bus 3 IDE bus 4 interface unit 201 reset circuit 202 CPU 204 hard reset program 205 soft reset program 210 reset signal line 402 identification unit 414 identification register 416 output indicating identification data

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 リセット信号線が接続されたリセット回
路と、前記リセット信号線がリセット端子に接続される
と共に、IDEバスを介して接続されたホスト装置が送
出する指示に従った制御を行うCPUと、前記リセット
信号線が接続されると共に、前記CPUと前記IDEバ
スとのインタフェイスとなるIDEインタフェイス部と
を備え、前記IDEインタフェイス部は、前記リセット
回路が前記リセット信号線にリセットレベルを送出する
ときには、その内部回路の初期設定を行い、前記ホスト
装置からソフトリセットのコマンドデータが与えられた
ときには前記リセット信号線にリセットレベルを送出す
るIDEバス用周辺装置において、 前記IDEインタフェイス部には、前記ソフトリセット
のコマンドデータが与えられたとき、ソフトリセットで
あることを示す識別データを生成する識別部を備え、 前記CPUには、前記リセット端子にリセットレベルが
与えられると共に前記識別データが生成されているとき
にはソフトリセットプログラムを実行させ、前記リセッ
ト端子にリセットレベルが与えられると共に前記識別デ
ータが生成されていないときにはハードリセットプログ
ラムを実行させ、 前記ソフトリセットプログラムの実行所要時間を前記ハ
ードリセットプログラムの実行所要時間より短くしたこ
とを特徴とするIDEバス用周辺装置。
1. A reset circuit to which a reset signal line is connected, and a CPU which connects the reset signal line to a reset terminal and controls according to an instruction sent by a host device connected via an IDE bus. And an IDE interface unit that is connected to the reset signal line and serves as an interface between the CPU and the IDE bus. In the IDE interface unit, the reset circuit resets the reset signal line to the reset level. In the peripheral device for the IDE bus, which initializes the internal circuit of the peripheral device when sending out, and sends a reset level to the reset signal line when soft reset command data is given from the host device. When the soft reset command data is given, A reset section for generating identification data indicating a soft reset, and causing the CPU to execute a soft reset program when a reset level is applied to the reset terminal and the identification data is being generated. An IDE characterized in that a hard reset program is executed when a reset level is applied to the terminal and the identification data is not generated, and the execution time of the soft reset program is shorter than the execution time of the hard reset program. Bus peripherals.
【請求項2】 前記識別部は、前記CPUから読み出し
可能な識別レジスタに、前記識別データとして、前記初
期設定により設定されるデータとは異なるデータを設定
することを特徴とする請求項1記載のIDEバス用周辺
装置。
2. The identification unit sets, in the identification register readable by the CPU, data different from the data set by the initial setting as the identification data. Peripheral device for IDE bus.
JP15000894A 1994-06-30 1994-06-30 Peripheral device for ide bus Pending JPH0816507A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15000894A JPH0816507A (en) 1994-06-30 1994-06-30 Peripheral device for ide bus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15000894A JPH0816507A (en) 1994-06-30 1994-06-30 Peripheral device for ide bus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816507A true JPH0816507A (en) 1996-01-19

Family

ID=15487464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15000894A Pending JPH0816507A (en) 1994-06-30 1994-06-30 Peripheral device for ide bus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816507A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066869A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Nec Corp Information processor, control method thereof and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010066869A (en) * 2008-09-09 2010-03-25 Nec Corp Information processor, control method thereof and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2724046B2 (en) IC memory card system
JPS61156358A (en) Bus converter
JPH09504392A (en) ATA interface architecture using state machine
US4607328A (en) Data transfer apparatus for a microcomputer system
JPH1078889A (en) Microcomputer
JPH0342732A (en) Semiconductor integrated circuit
JPH0816507A (en) Peripheral device for ide bus
JP2878264B1 (en) Tracer device, trace data compression method, and compressed trace data reading method
EP0230536A1 (en) I/O processor for programmable sequence controller
JP2580558B2 (en) Interface device
US5396611A (en) Microprocessor use in in-circuit emulator having function of discriminating user's space and in-circuit emulator space
JPH10198524A (en) Hard disk controller
KR960001096B1 (en) Booting drive system
JPH10312307A (en) Emulator for computer system
JPS6230453B2 (en)
JP2000020498A (en) Microcomputer and its restoring method
JPH01165469A (en) Function diagnosis for printer device
JPH10340189A (en) Boot data writing method utilizing cpu bus and adapter corresponding to the writing method
JPH0766358B2 (en) Information processing device, accessory device connected to information processing device, and information processing system including information processing device and accessory device
JPH06131210A (en) Emulator for memory card
JPS6167147A (en) Scan-in scan-out system of integrated circuit
JPS58169614A (en) Bus control system
JPH0561803A (en) Information processor
JPS62241041A (en) Information processor
JPH0827740B2 (en) Data processing device