JPH08161575A - 硬貨識別装置 - Google Patents

硬貨識別装置

Info

Publication number
JPH08161575A
JPH08161575A JP30201194A JP30201194A JPH08161575A JP H08161575 A JPH08161575 A JP H08161575A JP 30201194 A JP30201194 A JP 30201194A JP 30201194 A JP30201194 A JP 30201194A JP H08161575 A JPH08161575 A JP H08161575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
output
sensor
time
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30201194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3201184B2 (ja
Inventor
Takehiko Nara
武彦 南良
Koji Ikeda
耕治 池田
Toru Ueki
徹 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30201194A priority Critical patent/JP3201184B2/ja
Publication of JPH08161575A publication Critical patent/JPH08161575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201184B2 publication Critical patent/JP3201184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 正貨と硬貨外周部の凸部(以下コイニングと
いう)の度合いの近い偽貨を識別し、不正使用を防止す
る。 【構成】 E型コア10,11にコイル12〜14を巻
いて構成した厚み・材質兼用センサ4を備え、厚みセン
サ16の出力がしきい値32以上である時間300,4
00をコイニング検知手段20で検出する。この構成に
より、センサの発生する磁界は長手方向に広い、E型コ
アに特有な指向性を有するため、硬貨のコイニングの度
合いを感度よく正確に検知することができ、正貨とコイ
ニングの度合いの近い偽貨を識別するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、硬貨の正偽および種類
を電気的に識別する硬貨識別装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動販売機が普及し、これに使用
される硬貨識別装置には高い識別性能が要求されてい
る。
【0003】従来、この種の硬貨識別装置は、硬貨投入
口と、この投入口に連結された硬貨通路と、この硬貨通
路の側壁に配置された識別センサと、この識別センサの
出力により投入された硬貨の特徴を検知する検知手段
と、硬貨の正偽及び種類の基準となるデータをあらかじ
め記憶する記憶回路と、前記検知手段の出力と前記記憶
回路の基準のデータとを比較する比較回路と、この比較
回路の比較結果により硬貨の正偽及び種類を判定する判
定回路とを備えていた。そして、識別センサ及び検知手
段としては、ポット型のコア(以下ポットコアという)
にコイルを巻いて構成した材質、厚み、外径センサと各
センサの出力から硬貨の材質、厚み、外径及び外周部に
形成された凸部(以下コイニングという)の度合いを検
知する手段を備えていた。
【0004】なお、これに類する技術として、例えば特
開平5−54229号公報や特開平4−311294号
公報がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の構
成では、正貨とほぼ同じ材質、厚み、外径でコイニング
の度合いの近い類似外国硬貨などの偽貨を不正使用され
ることがあった。
【0006】本発明は、このような偽貨の不正使用を防
止することが可能な硬貨識別装置を提供することを目的
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の硬貨識別装置は、E型形状のコア(以下E型
コアという)にコイルを巻いて構成したセンサを備えた
ものである。
【0008】
【作用】この構成により、センサの発生する磁界は長手
方向に広い、E型コアに特有な指向性を有する。このた
め、硬貨のコイニングの度合いを感度よく正確に検知す
ることができるので、類似外国硬貨のように正貨とコイ
ニングの度合いの近い偽貨を識別し不正使用を防止する
ことが可能になる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0010】図5は本発明による硬貨識別装置の概要を
示した構成図である。図5において、硬貨識別装置本体
1の上部には硬貨投入口2が設けられており、この硬貨
投入口2から下方に向かって硬貨通路3が連結されてい
る。硬貨通路3の側壁には厚み・材質兼用センサ4と外
径センサ5が配置されている。また硬貨通路3は硬貨識
別装置本体1の下部に位置する硬貨の出口6に連結され
ている。
【0011】図1は厚み・材質兼用センサ4近傍の断面
図である。説明上外径センサ5に関する部分は省略して
いる。硬貨7の通路3は一方の側壁をなす基板8ともう
一方の側壁をなす基板9により構成されている。基板8
と基板9にはそれぞれフェライト材のE型コア10,1
1の開口部が対向して取り付けられている。E型コア1
0,11は識別しようとする最小の硬貨7の外径より小
さい長さのものを用い、最小外径の硬貨7の中心がE型
コア10,11の中心付近を通過するような位置に配置
している。厚み・材質兼用センサ4は、E型コア10と
その内部に巻かれた2本のコイル12,13およびE型
コア11とその内部に巻かれた2本のコイル14,15
より構成されている。
【0012】図4は制御回路の構成を示すブロック図で
ある。厚みセンサ16は硬貨通路3に対向して配置され
たE型コア10,11と、これらのE型コア10,11
の内部に巻回されたコイル12,14と、これらのコイ
ルの形成する発振回路及び発振波形を正弦波から発振レ
ベルを示す信号に変換する半波整流回路により構成され
ている。対向するE型コア10,11に巻回されたコイ
ル12,14は相互インダクタンスが負になるように直
列逆相接続され、その出力は厚み検知手段18及びコイ
ニング検知手段20に入る。材質センサ17は厚みセン
サ16と同様の構成であるが、対向するE型コア10,
11に巻回されたコイル13,15は相互インダクタン
スが正になるように直列同相接続され、その出力は材質
検知手段19及びコイニング検知手段20に入る。本実
施例では厚みセンサ16と材質センサ17とがE型コア
10,11を兼用しており、図1及び図5に厚み・材質
兼用センサ4として示している。外径センサ5も材質セ
ンサ17と同様の構成で、コイルは直列同相接続され、
出力は外径検知手段21に入る。
【0013】各検知手段18〜21は、A/D変換回路
と検知回路により構成されており、それぞれ比較回路2
2〜25に入る。比較回路22〜25は記憶回路26に
も接続されている。比較回路22〜25の出力は判定回
路27に入り、判定回路27は判定信号28を出力す
る。
【0014】以上のように構成された硬貨識別装置につ
いて、以下にその動作を説明する。硬貨投入口2から投
入された硬貨7がセンサ4,5に近づくと、コイル12
〜15のインピーダンスが変化し、それにつれて発振回
路の発振レベルが変化する。この変化量は、厚みセンサ
16では主に硬貨7の厚みによって、材質センサ17で
は主に硬貨7の材質によって、外径センサ5では主に硬
貨7の外径によって異なるように形成されている。厚み
検知手段18、材質検知手段19、外径検知手段21で
は硬貨通過時の発振レベルの最大変化量を検知してそれ
ぞれ対応する比較回路22,23,25に出力する。
【0015】次に、コイニング検知手段20の動作を図
2及び図3を用いて説明する。図2は硬貨通過時の厚み
センサ16の出力波形30,40を、図3は材質センサ
17の出力波形50を示す。共に縦軸が発振レベルの変
化量で、横軸が時刻である。図2の実線は日本の五百円
硬貨の波形30で、破線は材質、厚み、外径が五百円硬
貨とほぼ等しくコイニングの度合いの近い類似外国硬貨
の波形40である。厚みセンサ16の出力が五百円硬貨
と外国硬貨で異なる部分は、硬貨7の外周部が厚みセン
サ16近傍を通過するタイミングと一致しており、この
時の出力は硬貨7のコイニングの度合いを示すと考えら
れる。本発明はこの際の厚みセンサ16の出力により、
硬貨のコイニングの度合いを検知しようとするものであ
る。なお材質センサ17の出力波形50は、五百円硬貨
と外国硬貨では図3に示すようにほぼ同じ波形となる。
【0016】本実施例では厚みセンサ16の出力の最大
値31から一定値33を減じた値をしきい値32とし、
厚みセンサ16の出力がしきい値32以上である五百円
硬貨の時間300、及び外国硬貨の時間400によりコ
イニングの度合いを検知している。しきい値32を固定
にすると温度や電源電圧の変動などの影響を受けやすい
ため、最大値31から一定値33を減じた値としている
が、最大値31と一定値(例えば0.9)の積などとす
ることもできる。厚みセンサ16の出力がしきい値32
以上である時間300,400は、出力がしきい値32
を上回る時刻310,410と下回る時刻320,42
0との差をとって求めている。本実施例ではコイニング
検知手段20が厚みセンサ16の出力を一定時間毎にA
/D変換して入力する構成であり、厚みセンサ16の出
力がしきい値32と等しい場合にはこのときの時刻を、
そうでない場合にはしきい値32をはさむ2つの入力値
から直線で補間を行って求めた時刻を用いている。
【0017】このようにして求めた厚みセンサ16の出
力がしきい値32以上である時間300,400は明ら
かに硬貨7の通過速度の影響を受けるため、通過速度の
補正を行う必要がある。本実施例では硬貨7の通過速度
に比例していると考えられる材質センサ17の出力の2
つの極大の間の時間500を利用しているが、硬貨7の
通過速度を示すものを利用すればこれに限らず補正が可
能である。この時間500は材質センサ17の出力が第
1の極大を取った時刻510と第2の極大を取った時刻
520との差をとって求めている。極大を取った時刻を
より正確に求めるため、第1の極大を例に説明すると極
大値51から一定値53を減じた値をしきい値52と
し、このしきい値52を上回る時刻511と下回る時刻
512の中間の時刻を第1の極大を取った時刻510と
している。コイニング検知手段20は、以上のようにし
て求めた厚みセンサ16の出力がしきい値32以上であ
る時間300,400を、材質センサ17の出力の2つ
の極大の間の時間500で割った値を示す信号を比較回
路24に出力する。
【0018】記憶回路26には、正貨の種類毎に基準と
なる値が記憶されている。比較回路22〜25では各検
知手段18〜21からの入力を記憶回路26の基準と比
較し、許容範囲内で一致していればその正貨の種類を示
す信号を、どの種類の基準値とも一致しない場合には偽
貨であることを示す信号を出力する。判定回路27で
は、比較回路22〜25からの信号が全て同じ正貨の種
類を示す場合に限りその正貨の種類を示す信号を、それ
以外の場合には偽貨を示す信号を判定信号28として出
力する。
【0019】以上のように本実施例によれば、硬貨7の
外周部が厚みセンサ16の近傍を通過する際の出力によ
り硬貨7のコイニングの度合いを検知することができ
る。
【0020】実験により、コアは縦方向が硬貨の通過方
向と平行になるように配置すると、効果的であった。ま
た、日本の五百円硬貨(外径26.5mm)に対しては、
コアの長さが12.5mmで最も精度が良くなり、8〜1
7mm(硬貨の外径の30〜65%)の範囲で良好な結果
が得られた。また、幅は小さいほど良く、8mm以下(硬
貨の外径の30%以下)で精度を維持することができ
る。この寸法のE型コアを用いた場合、ポットコアを使
用した場合と比較して、五百円硬貨と類似外国硬貨のコ
イニングの差を1.6倍の感度で検知し、各々のばらつ
きは0.7倍に抑えられた。総合的な精度は約2.3倍
に向上した。
【0021】なお本実施例では厚みセンサ16の出力が
しきい値32以上である五百円硬貨の時間300、及び
外国硬貨の時間400を用いた例を示したが、硬貨7の
外周部が厚みセンサ16の近傍を通過する際の厚みセン
サ16の出力を利用すれば、本実施例の方法に限らず硬
貨7のコイニングの度合いを検知することが可能であ
る。
【0022】また本実施例では厚みセンサ16の出力の
最大値31から一定値33を減じた値をしきい値32と
し、出力がしきい値32を上回る時刻310,410と
下回る時刻320,420との差をとって、厚みセンサ
16の出力がしきい値32以上である時間300,40
0を求めている。しかし、厚みセンサ16の出力の最初
の極大値から一定値減じた値を第1のしきい値とし、最
後の極大値から一定値減じた値を第2のしきい値とし
て、出力が第1のしきい値を上回った時刻と第2の時刻
を上回った時刻との差をとって求めることもでき、厚み
センサ16の出力が不安定な場合にも安定したコイニン
グの検知が可能になる。
【0023】さらに本実施例では硬貨通過時の発振レベ
ル変化を識別に用いた例を示したが、硬貨によるコイル
のインピーダンス変化を利用したものであれば、インダ
クタンス、周波数、位相等の変化を用いることもでき
る。
【0024】厚みセンサ16と材質センサ17を兼用し
ているのは、硬貨の通過速度の変化の影響を小さくする
ためである。同時に小型化やコストダウンも可能である
が、各々別のセンサであっても構わない。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の硬貨識別装置は、
E型形状のコアにコイルを巻いて構成したセンサを備え
るため、硬貨のコイニングの度合いを感度よく正確に検
知することができるので、類似外国硬貨のように正貨と
コイニングの度合いの近い偽貨を識別し不正使用を防止
することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における厚み・材質兼用セン
サ近傍の断面図
【図2】本発明の一実施例における厚みセンサの出力波
形図
【図3】本発明の一実施例における材質センサの出力波
形図
【図4】本発明の一実施例における制御回路の構成を示
すブロック図
【図5】本発明の一実施例における硬貨識別装置の概要
を示す構成図
【符号の説明】
2 硬貨投入口 3 硬貨通路 4 厚み・材質兼用センサ 5 外径センサ 6 硬貨の出口 7 硬貨 10 E型コア 11 E型コア 12 コイル 13 コイル 14 コイル 15 コイル 16 厚みセンサ 17 材質センサ 18 厚み検知手段 19 材質検知手段 20 コイニング検知手段 21 外径検知手段 22 比較回路 23 比較回路 24 比較回路 25 比較回路 26 記憶回路 27 判定回路 28 判定信号 30 厚みセンサ出力波形(五百円硬貨) 31 厚みセンサ出力の最大値 32 厚みセンサ出力のしきい値 33 一定値(厚みセンサ) 40 厚みセンサ出力波形(外国硬貨) 50 材質センサ出力波形 51 材質センサ出力の第1の極大値 52 材質センサ出力の第1のしきい値 53 一定値(材質センサ) 300 厚みセンサ出力がしきい値以上である時間(五
百円硬貨) 310 厚みセンサ出力がしきい値を上回った時刻(五
百円硬貨) 320 厚みセンサ出力がしきい値を下回った時刻(五
百円硬貨) 400 厚みセンサ出力がしきい値以上である時間(外
国硬貨) 410 厚みセンサ出力がしきい値を上回った時刻(外
国硬貨) 420 厚みセンサ出力がしきい値を下回った時刻(外
国硬貨) 500 材質センサ出力の2つの極大の間の時間 510 材質センサ出力が第1の極大を取った時刻 511 材質センサ出力が第1のしきい値を上回った時
刻 512 材質センサ出力が第1のしきい値を下回った時
刻 520 材質センサ出力が第2の極大を取った時刻

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬貨投入口と、この投入口に連結された
    硬貨通路と、この硬貨通路の側壁に配置された識別セン
    サと、この識別センサの出力により投入された硬貨の特
    徴を検知する検知手段と、硬貨の正偽及び種類の基準と
    なるデータをあらかじめ記憶する記憶回路と、前記検知
    手段の出力と前記記憶回路の基準のデータとを比較する
    比較回路と、この比較回路の比較結果により硬貨の正偽
    及び種類を判定する判定回路とを備えた硬貨識別装置に
    おいて、前記識別センサはE型形状のコアにコイルを巻
    いて構成したことを特徴とする硬貨識別装置。
  2. 【請求項2】 コアの長さを、識別しようとする硬貨の
    外径の30%以上65%以下とした請求項1記載の硬貨
    識別装置。
  3. 【請求項3】 コアの幅を、識別しようとする硬貨の外
    径の30%以下とした請求項1記載の硬貨識別装置。
  4. 【請求項4】 コアの開口部が硬貨通路に対向するとと
    もに、縦方向が硬貨の通過方式と平行になるようにセン
    サを配置した請求項1記載の硬貨識別装置。
  5. 【請求項5】 コイルを巻いたコアを2つ硬貨通路に対
    し対向して配置し、これらのコイルを相互インダクタン
    スが負になるように直列逆相接続して構成した厚みセン
    サを備えた請求項1記載の硬貨識別装置。
  6. 【請求項6】 硬貨の外周部が厚みセンサ近傍を通過す
    る際の厚みセンサの出力により、硬貨の外周部に形成さ
    れた凸部の度合いを検知する手段を備えた請求項1記載
    の硬貨識別装置。
  7. 【請求項7】 厚みセンサの出力がしきい値以上である
    時間により、硬貨の外周部に形成された凸部の度合いを
    検知する請求項6記載の硬貨識別装置。
  8. 【請求項8】 厚みセンサの出力の最大値から一定値減
    じた値をしきい値とする請求項7記載の硬貨識別装置。
  9. 【請求項9】 厚みセンサの出力がしきい値を上回った
    時刻及び下回った時刻を、入力値がしきい値と等しくな
    った場合にはそのときの時刻とし、異なる場合にはしき
    い値をはさむ2つの入力値から補間を行って求めた時刻
    とする請求項7記載の硬貨識別装置。
  10. 【請求項10】 硬貨の通過速度により補正を行うよう
    に構成した請求項7記載の硬貨識別装置。
  11. 【請求項11】 材質センサの出力の2つの極大の間の
    時間により補正を行うように構成した請求項10記載の
    硬貨識別装置。
  12. 【請求項12】 材質センサの出力の極大値から一定値
    減じた値をしきい値とし、出力がしきい値を上回った時
    刻と下回った時刻の中間の時刻を、極大値となった時刻
    とする請求項11記載の硬貨識別装置。
  13. 【請求項13】 材質センサの出力がしきい値を上回っ
    た時刻及び下回った時刻を、入力値がしきい値と等しく
    なった場合にはそのときの時刻とし、異なる場合にはし
    きい値をはさむ2つの入力値から補間を行って求めた時
    刻とする請求項12記載の硬貨識別装置。
  14. 【請求項14】 厚みセンサと材質センサを1つのセン
    サで兼用する請求項11記載の硬貨識別装置。
JP30201194A 1994-12-06 1994-12-06 硬貨識別装置 Expired - Fee Related JP3201184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30201194A JP3201184B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 硬貨識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30201194A JP3201184B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 硬貨識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08161575A true JPH08161575A (ja) 1996-06-21
JP3201184B2 JP3201184B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17903821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30201194A Expired - Fee Related JP3201184B2 (ja) 1994-12-06 1994-12-06 硬貨識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201184B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640955B1 (en) 1999-10-06 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin inspection method and device
JP2020160578A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 グローリー株式会社 紙葉類厚み検出装置及び紙葉類厚み検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640955B1 (en) 1999-10-06 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Coin inspection method and device
JP2020160578A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 グローリー株式会社 紙葉類厚み検出装置及び紙葉類厚み検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3201184B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960001772B1 (ko) 경화식별장치
CA1275475C (en) Tokens and apparatus for handling tokens
US4488116A (en) Inductive coin sensor for measuring more than one parameter of a moving coin
JP4126668B2 (ja) コイン確認器
JPS6327995A (ja) 硬貨選別装置
US6668999B2 (en) Coin sensor
JP4422480B2 (ja) 金属体識別装置
US6230870B1 (en) Coin detection device
JP3201184B2 (ja) 硬貨識別装置
KR101957868B1 (ko) 경화 처리 장치
JP3201185B2 (ja) 硬貨識別装置
JP2985402B2 (ja) 硬貨識別装置
CA2306749A1 (en) Coin acceptor
JP3713979B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3006125B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3338127B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH11175795A (ja) 硬貨識別装置
JPS5838446Y2 (ja) 貨幣選別装置
JP3861565B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3714052B2 (ja) 硬貨識別装置
JPH0228196B2 (ja) Kokasenbetsusochi
JP2924447B2 (ja) 硬貨識別装置
JP3281084B2 (ja) コイン識別装置
JPH0654510B2 (ja) 硬貨判別装置
JP2002008090A (ja) コインセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees