JPH0816073A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0816073A
JPH0816073A JP6151113A JP15111394A JPH0816073A JP H0816073 A JPH0816073 A JP H0816073A JP 6151113 A JP6151113 A JP 6151113A JP 15111394 A JP15111394 A JP 15111394A JP H0816073 A JPH0816073 A JP H0816073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
humidity
image forming
forming apparatus
image
humidity sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6151113A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takahashi
厚 高橋
Takaharu Okutomi
隆治 奥富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6151113A priority Critical patent/JPH0816073A/ja
Publication of JPH0816073A publication Critical patent/JPH0816073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像形成装置内外の湿度の検知、更には装置
内の各部の湿度と装置外の湿度を検知し、装置内外の湿
度差による該装置内の湿度を制御することにより、高画
質の画像形成を可能とすることが出来る画像形成装置を
提供する。 【構成】 少なくとも2個以上の湿度センサを有する画
像形成装置において、前記湿度センサにより検知した湿
度情報により前記装置の換気ファンの駆動状態及び又は
ヒータの通電状態を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式による複
写機、レーザプリンタ等画像形成装置に係り、特に湿度
センサによる湿度情報により該装置内の湿度を制御する
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、画像形成装置内には1ヶの湿度
センサを有していて、該装置内の感光体に形成されたト
ナー画像を記録紙に転写する時、前記湿度センサにより
検知した湿度情報により転写器によって与えられる記録
紙の静電電荷を制御していた。
【0003】このようにすることにより、湿度による電
荷のリークを防止して転写性能の低下を防ぎ、転写画像
の画質の向上を計っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述のように
湿度による画像への影響を、転写器によって与えられる
記録紙の静電電荷を制御するという手段だけで防止する
ということは、必ずしも充分ではなく満足した結果が得
られなかった。
【0005】そして、本願発明の発明者は装置内外の湿
度を検知することにより、更に装置内の各部の湿度と装
置外の湿度を検知することによるきめ細かい湿度制御を
することにより画質の向上が計れることを見出した。
【0006】本発明は、前記画質向上の課題を解決する
ためになされたものである。すなわち、画像形成装置内
外の湿度の検知、更には装置内の各部の湿度と装置外の
湿度を検知し、装置内外の湿度差による該装置内の湿度
を制御することにより、高画質の画像形成を可能とする
ことが出来る画像形成装置を提供することを目的とした
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的は、少なくとも
2個以上の湿度センサを有する画像形成装置において、
前記湿度センサにより検知した湿度情報により前記装置
の換気ファンの駆動状態を制御することを特徴とする画
像形成装置によって達成される。
【0008】又前記目的は、少なくとも2個以上の湿度
センサを有する画像形成装置において、前記湿度センサ
により検知した湿度情報により前記装置のヒータの通電
状態を制御することを特徴とする画像形成装置によって
達成される。
【0009】
【実施例】次に本発明の一実施例を添付した図面、図1
及び図2により説明する。
【0010】図1は本発明に基づく画像形成装置の概略
内部構造を示す縦断面図である。先ず同図によって画像
形成装置100の概略の機能を説明する。なお、本図はカ
ラー画像を作る画像形成装置の図であるが本発明はカラ
ー画像の画像形成装置でなくても勿論かまわない。
【0011】図1において、1は感光体ドラムで導電性
の支持筒表面に光導電性感光層を蒸着又は塗布して形成
されている。感光体ドラム1は図示していない回転駆動
部からの駆動力によって、一定方向の図示矢印方向に一
定速度で回転するようになっている。
【0012】2は上記感光体ドラム1の上方に近接して
配置された荷電用チャージャである。この荷電用チャー
ジャ2はコロナ放電を行い感光体ドラム1上を、この感
光体ドラム1の矢示方向の回転に伴って順次帯電させる
ようになっている。
【0013】原稿カバー50Cによって上から押さえられ
た原稿50は光源51によって照明され、原稿50の画像は反
射鏡Mによって光路が曲げられ、撮影レンズ53やCCD
アレイ54等から構成される画像読取部52によって読み取
られる。読み取り手段のCCDアレイ54から出力された
画像信号は画像処理回路55において信号処理される。
【0014】画像処理回路55からは、トナーの色に応じ
色分離された色信号が書き込みユニットAに入力され
る。
【0015】書き込みユニットAにおいて、半導体レー
ザで発生されたレーザビームは、駆動モータ3により回
転されるポリゴンミラー4より回転走査されて、fθレ
ンズを経、反射鏡Mによって光路を曲げられて、前記感
光体ドラム1上に照射される。
【0016】走査が開始されるとレーザビームがインデ
ックスセンサによって検知され、第1の色信号によるビ
ームの変調が開始される。変調されたビームは、前記荷
電用チャージャ2によって予め一様に帯電されている感
光体ドラム1上を走査する。レーザビームによる主走査
と感光体ドラム1の回転による副走査により感光体ドラ
ム表面に第1の色、例えばシアンに対応する潜像が形成
されてゆく。この潜像はシアントナーの装填された現像
器ユニット5により現像されて、感光体ドラム表面にシ
アントナー像が形成される。得られたトナー像は、感光
体ドラム面に保持されたまま、感光体ドラム表面より離
間、退避しているクリーニング装置9の対向部を通過
し、次の画像形成サイクルに入る。感光体ドラム1は荷
電用チャージャ2により一様に帯電される。
【0017】次いで画像処理回路55から出力された第2
の色信号が書き込みユニットAに入力され、前記第1の
色信号の場合と同様にして感光体ドラム表面への書き込
みが行われ潜像が形成される。潜像は第2の色、例えば
マゼンタトナーを装填した現像器ユニット6によって現
像される。このマゼンタトナー像はすでに形成されてい
る前記感光体ドラム面上のシアントナー像の上に重ねて
形成される。
【0018】更に、画像処理回路55から出力された第3
の色信号が書き込みユニットAに入力され、前記の第1
及び第2の色信号の場合と同様にして感光体ドラム表面
への書き込みが行われ潜像が形成される。潜像は第3の
色、例えばイエロートナーを装填した現像器ユニット7
によって現像される。このイエロートナー像はすでに形
成されている前記感光体ドラム面上のシアントナー像及
びマゼンタトナー像の上に重ねて形成される。
【0019】これら現像器ユニット5,6,7の現像ス
リーブには、交流及び直流のバイアスが印加され、二成
分現像剤によるジャンピング現像が行われる。
【0020】このようにして現像されたトナー像の重ね
合わされた像は、転写極10により給紙部Bから給送され
てきた転写体である記録紙上に転写される。トナー像を
転写された転写紙は分離極11によって感光体ドラム1表
面から分離され、定着器ユニット13へ搬送されて定着さ
れ記録物が得られる。
【0021】転写を終了した感光体ドラム1にはクリー
ニング装置9が作用して周面上に残留した不要のトナー
を除去するようになっている。
【0022】このようにして原稿50の画像は記録紙上に
記録されて複写が行われる。
【0023】次に本発明の画像形成装置100には湿度セ
ンサが設置され、該湿度センサによる湿度情報により画
像形成装置100内の換気ファンの駆動状態や、ヒータの
通電状態を制御して画質向上を計る本願発明について図
1に更に図2を加えて説明する。
【0024】本実施例の画像形成装置100には制御部C
近傍の湿度を検出する湿度センサS1、シアントナーの
現像器近傍の本実施例においてはシアントナーの現像器
ユニット5内の湿度を検出する湿度センサS2(マゼン
タ、イエロートナーの現像器ユニット6,7内の湿度セ
ンサは図示を省略)、感光体である感光体ドラム1近傍
の湿度を検出する湿度センサS3、定着器近傍の本実施
例においては定着器ユニット13内の湿度を検知する湿度
センサS4、シアンのトナーボックス近傍の本実施例に
おいてはシアンのトナーボックスユニット5B内の湿度
を検出する温度センサS5(マゼンタ、イエローのトナ
ーボックスユニットのユニット内の湿度センサは図示を
省略)、そして画像形成装置100の装置外の湿度を検知
するため装置内と装置外の換気性の良い内側側面に湿度
センサS6が設置されている。
【0025】又画像形成装置100の感光体ドラム1の上
部には換気ファンF1が、感光体ドラム1の内部にはヒ
ータ(例えばシリコンラバーヒータ等)H2が、シアン
のトナーボックスユニット5B内にはトナー加熱用のヒ
ータH1が、そして定着器ユニット13の上部には換気フ
ァンF2がそれぞれ設置されている。
【0026】そして、前記湿度センサS1,S2,S
3,S4,S5,S6の湿度情報の信号は制御部Cの中
央処理装置CPUによって演算処理され、制御部Cによ
りヒータH1,H2、換気ファンF1,F2の作動が制
御されるようになっている。
【0027】すなわち、例えば定着器ユニット13内の湿
度センサS4の値が内側側面の湿度センサS6の値より
大きい時は(湿度が高い時は)、換気ファンF2の回転
を停止から低速回転へ、或いは低速回転から高速回転へ
とその作動状態を変える。更に例えば感光体ドラム1近
傍の湿度センサS3の値が湿度センサS6の値より大き
い時は、更に換気ファンF1の回転を停止から低速回転
へ、或いは低速回転から高速回転へとその作動状態を変
える。このようにすることにより高画質の画像形成を可
能とし、定着器内の結露を防止することが出来る。
【0028】又例えば感光体ドラム1近傍の湿度センサ
S3の値が湿度センサS6の値より大きい時は、感光体
ドラム1を温めるために設置したヒータH2の通電を開
始、或いは通電電力量を多くしてその作動状態を変え
る。又例えばシアンのトナーボックスユニット5B内の
湿度センサS5の値が湿度センサS6の値より大きい時
は、シアンのトナーボックスユニット5B加熱用のヒー
タH1の通電を開始、或いは通電電力量を多くしてその
作動状態を変える。このようにすることにより高画質の
画像形成を可能とすることが出来る。
【0029】いずれにしろ本発明の画像形成装置100
は、前述の説明でも判る通り装置外の湿度を検知する湿
度センサS6の値に比較して湿度センサS1,S2,S
3,S4,S5の値が異なる時は、その値の差の大きさ
に対応してヒータH1,H2或いは換気ファンF1,F
2の作動状態を変えて湿度条件を画像形成に最適な湿度
条件になるように制御するものである。このようにする
ことにより湿度環境が変化しても常に高画質の画像形成
を可能とすることが出来る。
【0030】尚、前記装置外の湿度を検出する湿度セン
サS6の値を基準にして比較しているが、装置内の湿度
の代表値例えばS1,S2,S3等を基準としても良
い。
【0031】
【発明の効果】本発明により、画像形成装置内外の湿度
の検知、更には装置内の各部の湿度と装置外の湿度を検
知し、装置内外の湿度差による該装置内の湿度をヒータ
及び又は換気ファンの作動状態を制御することにより、
画像形成に最適な湿度条件になるように制御することが
出来るようになり、従って高画質の画像形成が湿度環境
の影響を受けずに可能な画像形成装置が提供されること
となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく画像形成装置の概略内部構造を
示す縦断面図。
【図2】本発明に基づく湿度センサ、ヒータ、換気ファ
ンのブロック回路図。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 5 シアントナーの現像器ユニット 5B シアンのトナーボックスユニット 6,7 現像器ユニット 13 定着器ユニット 100 画像形成装置 C 制御部 F1,F2 換気ファン H1,H2 ヒータ S1,S2,S3,S4,S5,S6 湿度センサ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2個以上の湿度センサを有す
    る画像形成装置において、前記湿度センサにより検知し
    た湿度情報により前記装置の換気ファンの駆動状態を制
    御することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記湿度センサの少なくとも1個が前記
    画像形成装置内の湿度を検知するために該装置内に設置
    され、且つ前記湿度センサの少なくとも1個が前記装置
    外の湿度を検知するために該装置内に設置されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記湿度センサは、前記画像形成装置内
    の制御部近傍、及び又は現像器近傍、及び又は感光体近
    傍、及び又は定着器近傍、及び又はトナーボックス近傍
    に設置され、且つ前記湿度センサの少なくとも1個が前
    記装置外の湿度を検知するために該装置内に設置されて
    いることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも2個以上の湿度センサを有す
    る画像形成装置において、前記湿度センサにより検知し
    た湿度情報により前記装置のヒータの通電状態を制御す
    ることを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記湿度センサの少なくとも1個が前記
    画像形成装置内の湿度を検知するために該装置内に設置
    され、且つ前記湿度センサの少なくとも1個が前記装置
    外の湿度を検知するために該装置内に設置されているこ
    とを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記湿度センサは、前記画像形成装置内
    の制御部近傍、及び又は現像器近傍、及び又は感光体近
    傍、及び又は定着器近傍、及び又はトナーボックス近傍
    に設置され、且つ前記湿度センサの少なくとも1個が前
    記装置外の湿度を検知するために該装置内に設置されて
    いることを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
JP6151113A 1994-07-01 1994-07-01 画像形成装置 Pending JPH0816073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151113A JPH0816073A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6151113A JPH0816073A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0816073A true JPH0816073A (ja) 1996-01-19

Family

ID=15511646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6151113A Pending JPH0816073A (ja) 1994-07-01 1994-07-01 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816073A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408144B2 (en) * 2000-03-29 2002-06-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for operating under the optimum environment condition
US6931223B2 (en) 2002-11-11 2005-08-16 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic image forming apparatus having a humidity control function
US7289746B2 (en) 2003-12-08 2007-10-30 Ricoh Company, Limited Charging device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2011112694A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015206963A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびその制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6408144B2 (en) * 2000-03-29 2002-06-18 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for operating under the optimum environment condition
US6931223B2 (en) 2002-11-11 2005-08-16 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic image forming apparatus having a humidity control function
US7289746B2 (en) 2003-12-08 2007-10-30 Ricoh Company, Limited Charging device, process cartridge, and image forming apparatus
JP2011112694A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015206963A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110058226A1 (en) Banding profile estimation using spline interpolation
JP3532434B2 (ja) 画像形成装置
JPH0816073A (ja) 画像形成装置
JP2002040887A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3610216B2 (ja) 画像形成装置
JP3735788B2 (ja) 白黒兼用カラー画像形成装置
JPH05330130A (ja) カラー画像形成装置
US20050162672A1 (en) Image forming apparatus
JPH10142954A (ja) 画像形成装置
JP3526356B2 (ja) 画像形成装置及びカラー画像形成装置
JPH02195366A (ja) 画像形成装置の帯電装置
JPH09311510A (ja) 画像形成装置、画像制御方法および記憶媒体
US5794098A (en) Leading edge electrostatic voltmeter readings in the image-on-image electrophotographic printing process
JP4066339B2 (ja) 画像形成装置
JP4909022B2 (ja) 画像形成装置
JPH10198159A (ja) 画像形成装置
JPH0233161A (ja) カラー画像形成装置
JPH1184990A (ja) 像担持体の温度制御装置及び画像形成装置
JP4622484B2 (ja) 画像形成装置
JPH041670A (ja) カラー画像形成装置
JPH09244477A (ja) 画像形成装置
JP2021135332A (ja) 画像形成装置および現像ユニット
JP2010101966A (ja) 定着装置
JPH0723225A (ja) 画像形成装置
JPH05216323A (ja) カラー画像形成装置