JPH08159591A - 吸収式冷凍機 - Google Patents

吸収式冷凍機

Info

Publication number
JPH08159591A
JPH08159591A JP6321771A JP32177194A JPH08159591A JP H08159591 A JPH08159591 A JP H08159591A JP 6321771 A JP6321771 A JP 6321771A JP 32177194 A JP32177194 A JP 32177194A JP H08159591 A JPH08159591 A JP H08159591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
liquid
heat exchanger
refrigerant
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6321771A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murayama
茂 村山
Tomonori Tamura
智徳 田村
Kazuhiko Harima
和彦 播磨
Tomohiko Katou
具彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6321771A priority Critical patent/JPH08159591A/ja
Publication of JPH08159591A publication Critical patent/JPH08159591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2315/00Sorption refrigeration cycles or details thereof
    • F25B2315/002Generator absorber heat exchanger [GAX]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems
    • Y02B30/625Absorption based systems combined with heat or power generation [CHP], e.g. trigeneration

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】吸収式冷凍機において吸収器1の熱を回収し発
生器5へ移す際の熱回収効率を高め、その際使用のGA
X熱交換器29の熱交換効率を高める。 【構成】発生器で冷媒が蒸発し希液になった高温の吸収
液は一部が分流して蒸発器19からの低圧冷媒と合流
し、発生器5内の精溜部7及び吸収器1内の熱交換器2
5を流れ、更にGAX熱交換器29を通ってきた吸収液
の他の部分との熱交換を行う熱交換器27を流れる。こ
れにより熱交換器7,25,27を流れた吸収液は気化
し水蒸気を含んだ冷媒となり、精溜熱や吸収熱などを顕
熱ではなく潜熱として熱回収し回収効率を高める。熱回
収を行った吸収液は、液の他の部分と合流し、発生器5
内に一体的に設置のGAX熱交換器29を通る。器29
では吸収液から蒸発の水蒸気と、気化した吸収液及び冷
媒との混合気体が存在する。この気化した吸収液及び冷
媒の働きで水蒸気の蒸発を少くし熱交換効率を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、吸収式冷凍機に関
し、特に、吸収器側の熱を発生器側に移すためのGAX
熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように吸収式冷凍機においては、
発生器がガスバーナなどからなるヒータによって加熱さ
れ、この加熱によるエネルギーが吸収式冷凍機全体を運
転するために必要な主なエネルギーとなっている。そし
て、吸収器で発生する吸収熱を発生器に移す事で、前記
必要なエネルギーを補い吸収式冷凍機全体の熱効率を高
める事ができる。この吸収熱を発生器に移すための熱交
換器を、一般にGAX熱交換器といっている。
【0003】このようなGAX熱交換器を備えた従来の
吸収式冷凍機の一例を図3に示す。吸収液が循環する吸
収液循環路と、冷媒が循環する冷媒循環路都に分けて説
明する。
【0004】まず、吸収液循環路について説明する。吸
収器1で冷媒を吸収して濃液になった吸収液は、濃液ポ
ンプ3の駆動力によって発生器5上部の精溜部7に流入
し、精溜部7の温度を下げる。これにより、冷媒ガスで
あるアンモニアガスと吸収液から蒸発した水蒸気との混
合気体の温度を降下させ、アンモニアの濃度を上昇させ
る。精溜部7を出た吸収液は、吸収器1の上部に設けら
れた熱交換器9に流入し、冷媒が吸収液に吸収される際
に発生する吸収熱を取り込む。吸収熱を取り込んだ吸収
液はGAX熱交換器11において、発生器5からの吸収
液(希液)との間で熱交換する。この吸収液(希液)
は、発生器5内で冷媒が蒸発して希液になったものであ
り、高温である。この高温の希液に予冷器17よりの低
圧冷媒ガスが吸収され、その吸収熱がGAX熱交換器1
1で熱交換され、濃液の吸収液により熱回収される。G
AX熱交換器11を出た濃液は、発生器5の内部に散布
され、加熱されて、それまで吸収していた冷媒を蒸発さ
せる。この冷媒の蒸発により吸収液は濃液から希液にな
る。GAX熱交換器11を出た希液は吸収器1へ向か
い、吸収器1の上部から内部へ散布され、冷媒を吸収し
て濃液となる。この時、濃液となった吸収液は、冷媒を
吸収する吸収熱により温度が上昇しているので、冷却水
により熱交換器13で冷却される。以上が、吸収器1、
濃液ポンプ3、発生器5、精溜部7、および熱交換器9
などからなる吸収液循環路における吸収液の働きであ
る。
【0005】次に、冷媒循環路における冷媒の働きを説
明する。吸収器1内で冷媒ガス(アンモニアガス)が散
布され吸収液に吸収される。この冷媒を吸収し濃液とな
った吸収液は、前述したように、濃液ポンプ3、精溜部
7、吸収器1上部の熱交換器9、GAX熱交換器11を
経て発生器5内に散布される。発生器5は前述したよう
にヒータ(図示せず)によって加熱されており、この加
熱により吸収液に吸収されていた冷媒は、蒸発し冷媒ガ
ス(アンモニアガス)となる。この冷媒ガスは実際に
は、吸収液から蒸発する水蒸気との混合気体として発生
器5内を上昇する。そして、精溜部7で温度が降下する
事で、アンモニア濃度が上昇し、凝縮器15へ送られ
る。この冷媒ガスは前記ヒータによる加熱により高温に
なっており、凝縮器15において水などの熱操作流体を
加熱する。その後、予冷器17において、後述する蒸発
器19を出た冷たい冷媒ガスとの間で熱交換され、冷さ
れる。冷された冷媒は蒸発器19で蒸発し、吸熱を行
う。この吸熱作用により水などの熱操作流体を冷却でき
る。
【0006】予冷器17を出た冷媒ガスは吸収器1内へ
送られる。なお、予冷器17を出た冷媒の一部は分流し
て、発生器5を出た希液と合流し、GAX熱交換器11
へ流入した後に、吸収器1内へ送られる。
【0007】以上説明したように、発生器5を出た高温
(ヒータの加熱による)の希液は、吸収器1内に散布さ
れるので、本来ならば吸収器1にその熱が与えられてし
まうものであるが、GAX熱交換器11により濃液と熱
交換され、これにより暖められた濃液が発生器5内に散
布される。これにより、結果的に吸収器1側へ与えられ
る熱が発生器5側へ移される事になる。これにより吸収
式冷凍機全体の熱効率を高めるよう図られている。
【0008】また、別の従来例(図示せず)において
は、吸収器1側の熱を発生器5側へ移すために、別の熱
媒体を吸収器1と発生器5との間で循環させる間接熱交
換方式を採用するものもあった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3の
従来例では、GAX熱交換器11が発生器5とは別の位
置に設けられているため、熱回収効率が低かった。ま
た、前記図示しない従来例においては間接熱交換方式と
なっているため熱回収効率が低かった。更に、GAX熱
交換器11入り口において、気液相平衡により希液から
の水分の蒸発が生じ、この蒸発により希液の温度が低下
し、熱交換効率も低下を生じていた。この発明は、以上
の問題点を解決するためになされたもので、熱回収効率
および熱交換効率を高める事ができる吸収式冷凍機を提
供する事を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに、請求項1の発明は、吸収器・発生器・凝縮器・お
よび蒸発器の順に冷媒が循環する冷媒循環路と、前記吸
収器・および前記発生器の間を前記冷媒を吸収した吸収
液が循環する吸収液循環路とを有し、前記凝縮器と前記
蒸発器とにより熱操作流体を加熱または冷却する運転を
行う吸収式冷凍機において、発生器で冷媒が蒸発して希
液になった吸収液は、一部が分流して、蒸発器からの低
圧冷媒と合流し、発生器内の精溜部および吸収器内の熱
交換器を流れた後に、発生器内に一体的に設けられたG
AX熱交換器の下部入り口側へ流れ、前記希液になった
吸収液の他の部分と合流してGAX熱交換器を通った後
に、吸収器に向かう熱回収回路を備えた事を特徴とする
吸収式冷凍機である。
【0011】請求項2の発明は、吸収器・発生器・凝縮
器・および蒸発器の順に冷媒が循環する冷媒循環路と、
前記吸収器・および前記発生器の間を前記冷媒を吸収し
た吸収液が循環する吸収液循環路とを有し、前記凝縮器
と前記蒸発器とにより熱操作流体を加熱または冷却する
運転を行う吸収式冷凍機において、発生器で冷媒が蒸発
して希液になった吸収液は、一部が分流して、蒸発器か
らの低圧冷媒と合流し、前記希液の他の部分は分流し
て、発生器内に一体的に設けられたGAX熱交換器へ流
れ、前記低圧冷媒と合流した吸収液は発生器内の精溜部
・および前記GAX熱交換器を通ってきた吸収液の他の
部分と熱交換を行う熱交換器を流れた後に、前記GAX
熱交換器の下部入り口側へ流れ、前記希液の他の部分と
合流してGAX熱交換器を通った後に、吸収器に向かう
熱回収回路を備えた事を特徴とする吸収式冷凍機であ
る。
【0012】請求項3の発明は、吸収器・発生器・凝縮
器・および蒸発器の順に冷媒が循環する冷媒循環路と、
前記吸収器・および前記発生器の間を前記冷媒を吸収し
た吸収液が循環する吸収液循環路とを有し、前記凝縮器
と前記蒸発器とにより熱操作流体を加熱または冷却する
運転を行う吸収式冷凍機において、発生器で冷媒が蒸発
して希液になった吸収液は、一部が分流して、吸収器で
冷媒を吸収して濃液になった吸収液と熱交換を行う熱交
換器を流れた後に、蒸発器からの低圧冷媒と合流し、前
記希液の他の部分は分流して、発生器内に一体的に設け
られたGAX熱交換器へ流れ、前記低圧冷媒と合流した
吸収液は発生器内の精溜部および吸収器内の熱交換器ま
たは前記GAX熱交換器を通ってきた吸収液の他の部分
と熱交換を行う熱交換器を流れた後に、前記GAX熱交
換器の下部入り口側へ流れ、前記希液の他の部分と合流
してGAX熱交換器を通った後に、吸収器に向かう熱回
収回路を備えた事を特徴とする吸収式冷凍機である。
【0013】
【作用】請求項1の発明では、発生器で冷媒が蒸発して
希液になった吸収液は、一部が分流して、蒸発器からの
低圧冷媒と合流し、発生器内の精溜部および吸収器内の
熱交換器を流れる。これにより、この吸収液(希液)は
気化し、精溜部における精溜熱と吸収器における吸収熱
を、顕熱としてだけではなく潜熱(気化熱)として熱回
収する。この様に高温になり気化した吸収液は、さら
に、発生器内に一体的に設けられたGAX熱交換器の下
部入り口側へ流れ、前記希液になった吸収液の他の部分
と合流して、GAX熱交換器を通る。このGAX熱交換
器において、前記熱回収された熱により発生器内の吸収
液を加熱する。
【0014】また、GAX熱交換器内では、吸収液から
蒸発する水蒸気と前記気化した冷媒との混合気体が存在
するが、気化した冷媒により冷媒蒸気量が多いため、飽
和温度以下でも吸収液が気化し即ち水蒸気量が上昇する
という現象がある。この現象により、予め水蒸気濃度を
高めておき、GAX熱交換器内ではもはや水蒸気濃度は
高まらず、GAX熱交換器内での水蒸気の蒸発を減少さ
せる事ができる。よって、水蒸気の蒸発によりGAX熱
交換器内で吸収液の温度が低下するのを抑える事ができ
る。
【0015】請求項2の発明では、吸収液による熱回収
は、請求項1の発明のように吸収器内の熱交換器ではな
く、前記GAX熱交換器を通ってきた吸収液の他の部分
と熱交換を行う熱交換器で行われる。その他の作用は、
請求項1の発明の作用と同じである。
【0016】請求項3の発明では、発生器で冷媒が蒸発
して希液になった吸収液は、まず吸収器で冷媒を吸収し
て濃液になった吸収液と熱交換を行い熱回収をする。さ
らに、請求項1の発明の吸収器内の熱交換器か、あるい
は請求項2の発明のGAX熱交換器を通ってきた吸収液
の他の部分と熱交換を行う熱交換器で、熱回収をする。
その他の作用は、請求項1の発明の作用と同じである。
【0017】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図1をもとに説
明する。この実施例(図1)において従来例(図3)と
同一の部分については同一の符号を付す。
【0018】まず、吸収液が循環する吸収液循環回路を
説明する。吸収器1で冷媒を吸収して濃液となった吸収
液は、濃液ポンプ3の駆動力により送られ、吸収液の希
液と熱交換を行う熱交換器11へ流入する。前記希液は
高温であり濃液は暖められる。この熱交換器11を出た
濃液は、従来(図3)と同様に発生器5の精溜部7を通
り周囲の温度を降下させ、次に吸収器1の上部に設けら
れた熱交換器9を通り、吸収器1内で発生する吸収熱を
取り込む。即ち、精溜部7における精溜熱と吸収器1に
おける吸収熱を熱回収する。この熱回収により暖められ
た濃液は、発生器5の内部に散布される。
【0019】この発生器5はガスバーナなどからなるヒ
ータ(図示せず)により加熱されており、この加熱によ
り濃液に吸収されていた冷媒(アンモニア)が蒸発す
る。加熱され冷媒が蒸発して希液になった吸収液(アン
モニア水溶液)は、高温であり、一部が分流して前記熱
交換器11へ流入する。分流する希液の量は1/10程
度である。この熱交換器11は、前述したように吸収器
1からの濃液との間で熱交換をするものである。
【0020】熱交換器11を出た希液は温度が下がる。
その後、希液は、蒸発器19からの低圧冷媒(蒸気)と
合流する。この合流点の上流側には逆止弁21が向けら
れ、合流した流れが蒸発器19側へ流れないようになっ
ている。合流した前記低圧冷媒と一部分流した吸収液
(希液)とは、発生器5内の精溜部7の熱交換器23を
通り周囲の温度を降下させ、熱回収する。更に、精溜部
の熱交換器23を出た低圧冷媒と前記吸収液とは、吸収
器1内の熱交換器25を通り、吸収器1内で吸収液が冷
媒を吸収する際に発生する吸収熱を回収する。
【0021】この熱交換器25を出た前記吸収液と低圧
冷媒とは、更に、別の熱交換器27を通る。この熱交換
器27は、熱交換器27を出た前記吸収液と低圧冷媒と
が発生器5から出た吸収液の一部の残り、即ち他の部分
と合流して発生器5内に一体的に設けられたGAX熱交
換器29へ流れた後、流入するものである。そして、熱
交換器27では熱交換器25を出た低圧冷媒および前記
吸収液とGAX熱交換器29で低圧冷媒を吸収して濃く
なった吸収液とが熱交換を行う。
【0022】この熱交換器27を出た低圧冷媒と吸収液
は、逆止弁31を通り、GAX熱交換器29の下部入り
口側へ流れ、吸収液(希液)の他の部分と合流してGA
X熱交換器29を通る。このときGAX熱交換器29内
部の吸収液に回収された熱と低圧冷媒を吸収したときに
発生する吸収熱により、GAX熱交換器29外部の吸収
液、即ち発生器5内の吸収液が加熱される。この様に、
熱交換器23、25、27、GAX熱交換器29などに
より、熱回収回路が構成される。
【0023】GAX熱交換器29を出た吸収液は、前記
したように熱交換器27を通り、吸収器1に向かい、吸
収器1の上部から散布される。この散布により、同様に
吸収器1内に導かれる冷媒ガスを吸収する。この吸収に
より吸収熱を発した吸収液は、前記複数の熱交換器9、
13、25により冷却され、熱回収される。
【0024】次に冷媒が循環する冷媒循環路について説
明する。吸収器1において吸収液に吸収された冷媒は、
濃液となった吸収液と共に、前述したように濃液ポンプ
3、熱交換器11、精溜部7、吸収器1上部の熱交換器
9を経て発生器5に流入し、吸収液と共に散布される。
発生器5は前記したようにヒータなどにより加熱されて
おり、この加熱により吸収液の濃液に吸収されていた冷
媒は蒸発する。蒸発した冷媒ガスは、吸収液から蒸発す
る水蒸気との混合気体となり発生器5内を上昇し、精溜
部7において温度が降下し、冷媒ガスであるアンモニア
ガスの濃度が高まる。
【0025】この冷媒ガスは凝縮器15へ送られ、図示
しない水などの熱操作流体を加熱し、自らは冷やされて
凝縮する。凝縮された冷媒は予冷器17において、後述
する蒸発器19から出た低圧冷媒ガスと熱交換し、冷や
される。冷やされた冷媒(液体)は蒸発器19で蒸発
し、図示しない水などの熱操作流体を冷却する。
【0026】蒸発した冷媒ガスは、予冷器17で熱交換
し暖められた後に、一部は、前述したように吸収液の希
液と合流する。合流した冷媒は吸収液と共に、前述した
熱回収回路を流れる。そして、熱回収回路を構成するG
AX熱交換器29を通った後、吸収液と共に吸収器1の
上方から散布される。予冷器17を出た冷媒の他の部分
は、従来と同様に吸収器1へ導かれ、吸収器1内で散布
される吸収液に吸収される。
【0027】以下、この実施例の作用を説明する。前述
したように発生器5で冷媒が蒸発して希液になった吸収
液は、一部が分流して、吸収器1からの濃液になった吸
収液と熱交換器11で熱交換し、その後に、蒸発器19
からの低圧冷媒と合流し、発生器5内の精溜部7、吸収
器1内の熱交換器25、および吸収液の他の部分と熱交
換を行う熱交換器27を流れる。これらの熱交換によ
り、この低圧冷媒と合流した吸収液は、温度が上昇する
のみでなく、吸収液中の水とアンモニア双方が気化す
る。従って、精溜部7における精溜熱と吸収器1におけ
る吸収熱を、顕熱としてだけではなく、潜熱(気化熱)
として熱回収する事になる。
【0028】また、このようにして高温になり気化した
吸収液と低圧冷媒とは、更に、発生器5内に一体的に設
けられたGAX熱交換器29の下部入り口側へ流れる。
そして、この吸収液と低圧冷媒とは、前記希液になった
吸収液の他の部分と合流して、GAX熱交換器29を通
る。このGAX熱交換器29内部の吸収液は、熱回収し
た熱と吸収熱によりGAX熱交換器29外部の吸収液、
即ち発生器5内の吸収液を加熱する。
【0029】また、熱交換器7、25、27内では、前
記低圧冷媒と、吸収液から蒸発する水蒸気との混合気体
が存在する事になる。この混合気体内では、冷媒蒸気量
が多いため、飽和温度以下でも吸収液が気化し即ち水蒸
気量が上昇するという現象がある。これは、気液平衡に
より、冷媒蒸気中に水蒸気が溶け込むように平衡状態が
移行する事により生じる。この現象により、熱交換器
7、25、27内ではあらかじめ水蒸気濃度が既に上昇
した状態となっており、混合気体が流入したGAX熱交
換器29内で相平衡による吸収液の一部の残りからの水
分蒸発を減少させる事ができる。
【0030】すなわち、予め水蒸気濃度を高めておく事
で、GAX熱交換器29内ではもはや水蒸気濃度は高ま
らず、GAX熱交換器29内での水蒸気の蒸発を減少さ
せる事ができるものである。よって、水蒸気の蒸発によ
りGAX熱交換器29内で、吸収液の温度が低下するの
を抑える事ができる。
【0031】以上のように、この実施例によれば、以下
の効果を有する。精溜熱や吸収熱などの熱回収が、吸収
液の顕熱としてだけではなく、この吸収液と合流した冷
媒の潜熱(気化熱)として熱吸収できるので、熱回収効
率を高める事ができる。
【0032】また、GAX熱交換器29内に水蒸気分圧
が高い冷媒を積極的に存在させる事で、水蒸気の蒸発を
減少させる事ができる。これにより、水蒸気の蒸発によ
りGAX熱交換器29内で吸収液の温度が低下するのを
抑える事ができ、熱交換効率を高める事ができる。
【0033】なお、以上の実施例においては低圧冷媒と
合流した吸収液が、GAX熱交換器29を通ってきた吸
収液の他の部分と熱交換を行うための熱交換器27を備
えていたが、図2に示す他の実施例のように、そのよう
な熱交換器27を省略する事も可能である。なお、図2
において図1と同一の部分については同一の番号を付
す。
【0034】また、以上の実施例では発生器5からの吸
収液の希液は、一部が分流して、吸収器1からの吸収液
の濃液と熱交換を行う熱交換器11を備えていたが、図
示しない他の実施例においてはそのような熱交換器11
は省略する事も可能である。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、発生器で冷媒が蒸発して希液になった吸収液
は、一部が分流して、蒸発器からの低圧冷媒と合流し、
発生器内の精溜部および吸収器内の熱交換器を流れる事
で、この合流した吸収液は気化し、よって精溜部におけ
る精溜熱と吸収器における吸収熱を、顕熱としてだけで
はなく潜熱(気化熱)として熱回収でき、熱回収効率を
高める事ができる。
【0036】また、GAX熱交換器内に水蒸気分圧が高
い冷媒を積極的に存在させる事で、水蒸気の蒸発を減少
させる事ができ、これにより、水蒸気の蒸発によりGA
X熱交換器内で吸収液の温度が低下するのを抑える事が
可能で、熱交換効率を高める事ができる。
【0037】また、GAX熱交換器が発生器内に一体的
に設けられた事から、従来のようにGAX熱交換器を発
生器とは別の場所に設ける場合に比べ、熱の損失がな
く、熱交換効率を高める事ができる。
【0038】請求項2の発明によれば、吸収液による熱
回収は、請求項1の発明のように発生器内精溜部および
吸収器内の熱交換器だけではなく、前記GAX熱交換器
ど通ってきた吸収液の他の部分と熱交換を行う熱交換器
でも行われ、請求項1の効果と同等の効果を得る。
【0039】請求項3の発明では、発生器で冷媒が蒸発
して希液になった吸収液は、まず吸収器で冷媒を吸収し
て濃液になった吸収液と熱交換を行い熱回収をし、さら
に、請求項1の発明の吸収器内の熱交換器か、あるいは
請求項2の発明のGAX熱交換器を通ってきた吸収液の
他の部分と熱交換を行う熱交換器で、熱回収をするもの
で、請求項1の効果と同等の効果を得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す吸収式冷凍機の回路
図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す吸収式冷凍機の回
路図である。
【図3】従来例の吸収式冷凍機を示す回路図である。
【符号の説明】 1 吸収器 3 濃液ポンプ 5 発生器 7 精溜部 9 熱交換器 11、13、23、25、27 熱交換器 15 凝縮器 17 予冷器 19 蒸発器 21、31 逆止弁 29 GAX熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 具彦 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸収器・発生器・凝縮器・および蒸発器の
    順に冷媒が循環する冷媒循環路と、前記吸収器・および
    前記発生器の間を前記冷媒を吸収した吸収液が循環する
    吸収液循環路とを有し、前記凝縮器と前記蒸発器とによ
    り熱操作流体を加熱または冷却する運転を行う吸収式冷
    凍機において、 発生器で冷媒が蒸発して希液になった吸収液は、一部が
    分流して、蒸発器からの低圧冷媒と合流し、発生器内の
    精溜部および吸収器内の熱交換器を流れた後に、発生器
    内に一体的に設けられたGAX熱交換器の下部入り口側
    へ流れ、前記希液になった吸収液の他の部分と合流して
    GAX熱交換器を通った後に、吸収器に向かう熱回収回
    路を備えた事を特徴とする吸収式冷凍機。
  2. 【請求項2】吸収器・発生器・凝縮器・および蒸発器の
    順に冷媒が循環する冷媒循環路と、前記吸収器・および
    前記発生器の間を前記冷媒を吸収した吸収液が循環する
    吸収液循環路とを有し、前記凝縮器と前記蒸発器とによ
    り熱操作流体を加熱または冷却する運転を行う吸収式冷
    凍機において、 発生器で冷媒が蒸発して希液になった吸収液は、一部が
    分流して、蒸発器からの低圧冷媒と合流し、前記希液の
    他の部分は分流して、発生器内に一体的に設けられたG
    AX熱交換器へ流れ、前記低圧冷媒と合流した吸収液は
    発生器内の精溜部・および前記GAX熱交換器を通って
    きた吸収液の他の部分と熱交換を行う熱交換器を流れた
    後に、前記GAX熱交換器の下部入り口側へ流れ、前記
    希液の他の部分と合流してGAX熱交換器を通った後
    に、吸収器に向かう熱回収回路を備えた事を特徴とする
    吸収式冷凍機。
  3. 【請求項3】吸収器・発生器・凝縮器・および蒸発器の
    順に冷媒が循環する冷媒循環路と、前記吸収器・および
    前記発生器の間を前記冷媒を吸収した吸収液が循環する
    吸収液循環路とを有し、前記凝縮器と前記蒸発器とによ
    り熱操作流体を加熱または冷却する運転を行う吸収式冷
    凍機において、 発生器で冷媒が蒸発して希液になった吸収液は、一部が
    分流して、吸収器で冷媒を吸収して濃液になった吸収液
    と熱交換を行う熱交換器を流れた後に、蒸発器からの低
    圧冷媒と合流し、前記希液の他の部分は分流して、発生
    器内に一体的に設けられたGAX熱交換器へ流れ、前記
    低圧冷媒と合流した吸収液は蒸発器内の精溜部および吸
    収器内の熱交換器または前記GAX熱交換器を通ってき
    た吸収液の他の部分と熱交換を行う熱交換器を流れた後
    に、前記GAX熱交換器の下部入り口側へ流れ、前記希
    液の他の部分と合流してGAX熱交換器を通った後に、
    吸収器に向かう熱回収回路を備えた事を特徴とする吸収
    式冷凍機。
JP6321771A 1994-11-30 1994-11-30 吸収式冷凍機 Pending JPH08159591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321771A JPH08159591A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 吸収式冷凍機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6321771A JPH08159591A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 吸収式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08159591A true JPH08159591A (ja) 1996-06-21

Family

ID=18136253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6321771A Pending JPH08159591A (ja) 1994-11-30 1994-11-30 吸収式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08159591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20090729A1 (it) * 2009-04-29 2010-10-30 Marco Guerra Pompa di calore ad assorbimento con modulazione della potenza del bruciatore
CN102628624A (zh) * 2012-04-25 2012-08-08 上禾谷能源科技(北京)有限公司 复叠式溴化锂制冷和蓄冷系统
US8950212B2 (en) 2010-03-22 2015-02-10 Marco Guerra Absorption heat pump for overfeed generator operating conditions

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20090729A1 (it) * 2009-04-29 2010-10-30 Marco Guerra Pompa di calore ad assorbimento con modulazione della potenza del bruciatore
EP2249105A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-10 Marco Guerra Absorption heat pump with burner power modulation
US8950212B2 (en) 2010-03-22 2015-02-10 Marco Guerra Absorption heat pump for overfeed generator operating conditions
CN102628624A (zh) * 2012-04-25 2012-08-08 上禾谷能源科技(北京)有限公司 复叠式溴化锂制冷和蓄冷系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05172437A (ja) 分離した2つの吸収冷却システムによって、流体、特に空気を冷却するための方法及び装置
JP5384072B2 (ja) 吸収式冷温水機
JPH08159591A (ja) 吸収式冷凍機
JP3883894B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP3297720B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2835945B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3889655B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2000055496A (ja) 吸収冷温水機
JP2777427B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2000257978A (ja) 排熱投入型吸収冷温水機
JP3404225B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6122225B2 (ja)
KR100234062B1 (ko) 암모니아흡수식 사이클
JP3429906B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP4557468B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3723372B2 (ja) 排熱投入型吸収冷温水機
JP3401545B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6148064B2 (ja)
JP3851136B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH01244257A (ja) 二重効用吸収冷温水機
JP2007120811A (ja) 吸収ヒートポンプ
JP3486382B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3173057B2 (ja) 吸収ヒートポンプ
JP2005300126A (ja) 吸収式冷凍機
JP2003176961A (ja) 多重効用吸収冷凍機・冷温水機における余剰温熱利用法