JPH0815780A - レンチキュラーレンズシート - Google Patents

レンチキュラーレンズシート

Info

Publication number
JPH0815780A
JPH0815780A JP6152027A JP15202794A JPH0815780A JP H0815780 A JPH0815780 A JP H0815780A JP 6152027 A JP6152027 A JP 6152027A JP 15202794 A JP15202794 A JP 15202794A JP H0815780 A JPH0815780 A JP H0815780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
incident
lens
lenticular lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6152027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3310463B2 (ja
Inventor
Osamu Yoshimura
修 吉村
Ichiro Matsuzaki
一朗 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15531464&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0815780(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP15202794A priority Critical patent/JP3310463B2/ja
Publication of JPH0815780A publication Critical patent/JPH0815780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310463B2 publication Critical patent/JP3310463B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/54Accessories
    • G03B21/56Projection screens
    • G03B21/60Projection screens characterised by the nature of the surface
    • G03B21/62Translucent screens
    • G03B21/625Lenticular translucent screens

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】光の利用効率が高く、かつ、レンチキュラーレ
ンズの入射側レンズ面に起因する異常光が発生しないレ
ンチキュラーレンズを提供する。 【構成】次式(I)及び(II)、 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、以下
の(1)〜(4)等を有するものである。(1)式
(I)においてC1≠0かつΔn1=0である。(2)式
(I)においてC1≠0かつΔn1≠0である。(3)入
射側レンズ面が光散乱性を有する。(4)出射面が粗面
化されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、背面側より映像をスク
リーンに投影し、そのスクリーンを透過した映像を手前
側より観察する、いわゆる透過型プロジェクションテレ
ビジョン(以下テレビジョンをTVと略す。)に用いら
れる透過型スクリーン用レンチキュラーレンズシートに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、透過型プロジェクションTVに用
いられるスクリーンには、視野角を水平及び垂直方向に
広げるために、レンチキュラーレンズが用いられてき
た。レンチキュラーレンズシートは、一般にその基材と
なる樹脂中にその基材と屈折率の異なる拡散性微粒子を
均一に混合し、押出し法などにより、レンチキュラーレ
ンズの形状を付与したものが使用されてきた。ところ
が、基材となる樹脂中にその基材となる樹脂と屈折率の
異なる拡散性微粒子を均一に混合したレンチキュラーレ
ンズでは、入射光線が入射後、拡散性微粒子により散乱
しながら進むため、一部の光線が光の非出射部(外光吸
収用の黒色ストライプ)に到達し、コントラストの低
下、光の利用効率の低下が見られた。
【0003】従来型レンチキュラーレンズシートの断面
拡大図を図6に示す。レンチキュラーレンズシートの入
射側レンズ61に入射した光線は、レンチキュラーレン
ズシート透過中に拡散性微粒子63により水平、垂直方
向に拡散されて、出射側面62より出射する。この際光
線の一部は拡散性微粒子により拡散され、(ホ)に示す
ように外光吸収層64に吸収され光の利用効率が低下す
る。
【0004】他の従来型レンチキュラーレンズシートの
断面拡大図を図7に示す(特開平3−39944号公
報、特願平3−43724号公報参照)。レンチキュラ
ーレンズシートの入射側レンズ71に入射した光線は、
レンチキュラーレンズシートの入射側レンズ層74を透
過して出射側層75に達する。出射側層には、拡散性微
粒子73が混入されており、光線はここで水平・垂直方
向に拡散されて出射側面72より出射する。このよう
に、入射側レンズ層に拡散性微粒子を含まない構成のレ
ンチキュラーレンズシートでは、入射側レンズ層を透過
中の光は、拡散性微粒子により拡散されることがないた
め、図6(ホ)で見られたような外光吸収層64へ進み
吸収されるような光はなくなり光の利用効率は向上する
(特開平5−61120号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図7におい
て、入射側レンズ71の表面は、入射側レンズ層に拡散
性微粒子が混入されていないため、鏡面状となってい
る。このため、従来入射側レンズ表面において光拡散材
微粒子により乱反射していた反射光は、(ヘ)に示され
るように散乱されることなく、隣りあった入射側レンズ
に入射し、拡散されることなく、入射側レンズ層を進
み、強度の大きい異常光としてスクリーン上に現れるこ
とがわかった。
【0006】本発明の目的は、上記の従来の問題点を解
消し、光の利用効率が高く、かつ、レンチキュラーレン
ズの入射側レンズ面に起因する異常光を発生させないレ
ンチキュラーレンズシートを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決する本
発明のレンチキュラーレンズシートは、複数の入射側レ
ンズを有する入射側レンズ層と、入射側レンズによる光
集光点またはその近傍に出射面が形成された複数の出射
面を有する出射側層とを有し、該入射側レンズ層と出射
側層とが実質的に透明な樹脂から形成され、さらに少な
くとも出射側層には光拡散性微粒子が含有され、次式
(I)及び(II)、
【数7】 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、以下
の特徴を有するものである。
【0008】(1)式(I)においてC1≠0かつΔn1
=0である。 (2)式(I)においてC1≠0かつΔn1≠0である。 (3)入射側レンズ面が光拡散性を有する。 (4)出射面が粗面化されている。 (5)入射側レンズ層の入射側に下記の式(III)を満
足するか、又は下記の式(IV)及び(V)、
【数8】 を満足する光散乱層を有する。なお、上記の特徴(1)
ないし(4)のいずれかを2つ以上、又は上記の特徴
(3)及び(4)のいずれか1つ以上と(5)とを併せ
持つことが好ましい。
【0009】
【作用】図7に示したレンチキュラーレンズシートを透
過形プロジェクション用スクリーンとして用いた場合、
例えば赤、緑、青の3色のCRTを投写レンズで拡大投
映するプロジェクションテレビにおいて、スクリーンゲ
インの高いレンチキュラーレンズでは正面から水平4
0°付近から目を左右に移動しながら画面を観察する
と、図8に示すような赤色の円状の異常光がスクリーン
上を左右に移動するのが見られ、正面から水平50°
〜70°付近から目を左右に移動しながら画面を観察す
ると、図9に示すような赤、緑、青の縦帯状の異常光が
スクリーン上を左右に移動するといった欠点が発生しや
すく画像上の欠点となっていた。
【0010】図10は図8の異常光が発生する原因を解
析したもので、図7に示すレンチキュラーレンズシート
に赤色のCRTからの光線が入射する際の入射角に相当
する+10°の光線を入射させた際の光線追跡を行った
結果を示した図である。+10°で入射した光線の大部
分は、入射側レンズにより屈折され、図中、点線で示す
ように進み、出射レンズより出射する。ところが、一部
の光線は入射レンズ表面で、その位置における入射レン
ズの傾斜角度に応じて反射し、隣りの入射レンズへ入射
して、図中、実線に示すように進み、外光吸収層を設け
るための台形の立上がり部より出射することがわかっ
た。ここで、入射レンズ上のA点及びB点に入射した光
線について、その反射光を光線追跡したところ、A点で
反射した光線は、実線A′に示すように進み、出射角3
7°で出射し、B点で反射した光線は実線B′に示すよ
うに進み、出射角44°で出射することがわかった。
又、これらの光線の強度は、40°付近で出射する正常
な光線の強度が入射光を1とした時に0.4〜0.5で
あるのに対し、0.17と極めて強いことがわかった。
つまり、A点からB点の範囲に入射した光線の入射レン
ズ表面における反射光が図8に示す異常光の原因となっ
ていることが明らかになった。
【0011】図11は図9の異常光が発生する原因を解
析したもので、図7に示すレンチキュラーレンズに緑色
のCRTからの光線が入射する際の入射角に相当する0
°の光線を入射させた際の光線追跡を行った結果を示し
た図である。次に、図12は図7に示すレンチキュラー
レンズに青色のCRTからの光線が入射する際の入射角
に相当する−10°の光線を入射させた際の光線追跡を
行った結果を示した図である。緑色のCRTからの入射
光に相当する0°の光線を入射させた場合及び青色のC
RTからの入射光に相当する−10°の光線を入射させ
た場合には、図10に示したように、+10°で光線を
入射させた場合と同様に、大部分の光線は入射レンズに
より屈折され、点線で示すように進み、出射レンズより
出射する。ところが、一部の光線は入射レンズ表面で、
その位置における入射レンズの傾斜角度に応じて反射
し、隣りの入射レンズへ入射して実線で示すように進
み、外光吸収層を設けるための台形の立上がり部より出
射する。
【0012】ところで、図10ないし図12に示すよう
に−10°、0°、+10°で入射し、入射レンズ表面
で反射した光線は、その入射角度が異なることから、出
射角が異なる。例えば赤の光線に相当する+10°入射
光の反射光はC′及びD′(図10)に示すように59
°の方向へ0.08の強度、67°の方向へ0.06の
強度で出射し、緑の光線に相当する0°入射光の反射光
は、E′、F′、G′(図11)に示すように47°の
方向へ0.09の強度、60°の方向へ0.06の強
度、69°の方向へ0.05の強度で出射し、青の光線
に相当する−10°入射光の反射光は、I′、J′(図
12)に示すように62°の方向へ0.05の強度、7
1°の方向へ0.04の強度で出射することがわかっ
た。50°、60°、70°の方向に出射する正常な光
線の強度が、入射光の強度を1とした時にそれぞれ0.
2〜0.3、0.1〜0.15、0.03〜0.05で
あることから、上記の反射光の強度は極めて強いことが
わかった。又、反射光の出射角がわずかにずれているた
め、例えば2m離れて45°の角度からスクリーンを観
察すると、スクリーン中心にF′に相当する緑、スクリ
ーン中心より奥側149mmにI′に相当する青、スク
リーン中心より手前68mmにC′に相当する赤、さら
に660mm手前にE′に相当する緑の縦長の帯状の異
常光が観察されることがわかった。
【0013】上記のような解析を行った結果、これらの
異常光がこれまで考慮されることのなかった入射レンズ
表面の反射光により発生することが明らかとなった。本
発明のレンチキュラーレンズシートによれば、かかる入
射レンズ表面の反射光が軽減され、上記異常光の発生を
抑制することができる。
【0014】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
る。
【0015】実施例1 光の利用効率をなるべく低下させずに、異常光を軽減さ
せるものとして式(I)においてC1≠0,Δn1=0な
る第1の実施例のレンチキュラーレンズシートを説明す
る。このレンチキュラーレンズシートによれば、図1に
示すように入射側レンズ11に入射した光の一部はレン
ズ表面で反射するが、拡散性微粒子が存在するため
(イ)のように方向不定の乱反射となり、かつ、隣りの
入射側レンズに入射した反射光もレンズ表面に存在する
拡散性微粒子により拡散されるため、異常光の強さは軽
減される。一方、入射側レンズ層に混入されている拡散
性微粒子は基材との屈折率差がないため、主光線は屈折
されることなく入射側レンズ層を進み、外光吸収層に吸
収されるような光が発生しない。よって、光の利用効率
をなるべく低下させずに、異常光の強さを軽減すること
ができる。
【0016】本実施例にかかるレンチキュラーレンズシ
ートの具体例について説明する。ピッチ(p)を0.6
mm、全体の厚み(t)を0.95mm、入射側レンズ
層の厚さ(t1)を0.8mm、出射側層の厚さ(t2
を0.15mmとした図1に示した構造のレンチキュラ
ーレンズシートを製造した。入射レンズ層の樹脂として
は、例えばポリメチルメタクリレートなどの熱可塑性樹
脂を使用し、それに混入させる拡散性微粒子として粒径
(d1)8μm、基材樹脂との屈折率差(Δn1)0の微
粒子(例えば、有機系材料)を3重量%(C1)用い
た。また、出射側層の樹脂としては、例えばポリメチル
メタクリレートなどの熱可塑性樹脂を使用し、それに混
入させる拡散性微粒子として粒径(d2)17μm、基
材樹脂との屈折率差(Δn2)0.07の微粒子(例え
ば、無機系材料)を5重量%用いて押出成形シートを作
製した。なお、レンズの形状は、下記の式(VI)におい
て、入射側では主曲率C=3.2、円錐定数K=−0.
45、出射側では主曲率C=−2.9、円錐定数K=
3.5として表される曲線である。
【数9】
【0017】上記の条件で押出成形したシートに対し常
法により印刷を行った。このようにして製造されたレン
チキュラーレンズシートをフレネルレンズと組み合わせ
て作製したスクリーンについて画像評価を行ったとこ
ろ、水平視野40°〜70°の範囲においても異常光が
発生しないスクリーンが得られた。また、全光線透過率
を測定したところ、87%であり光量損失の少ないスク
リーンであった。
【0018】実施例2 式(I)においてC1≠0,ΔN1≠0とした第2の実施
例のレンチキュラーレンズシートについて説明する。こ
の場合には、拡散性微粒子と基材の間に屈折率差がある
ため、図2(ロ)に示す拡散光が発生し、光の利用効率
はわずかに低下する。但し、この場合、入射側レンズ層
に混入されている拡散性微粒子の拡散力は極めて小さい
ので光の利用効率の低下は極めて小さいものである。
【0019】本実施例にかかるレンチキュラーレンズシ
ートの具体例について説明する。入射レンズ層に混入さ
せる拡散性微粒子として粒径(d1)17μm、基材樹
脂との屈折率差(Δn1)0.07の拡散性微粒子を
0.5重量%(C1)用いた。出射側層の基体樹脂、拡
散性微粒子の物性、混入量、レンズ形状、ピッチ、厚さ
等はすべて実施例1と同一とした。
【0020】実施例1と同様に作製したレンチキュラー
レンズをフレネルレンズと組み合わせて画像評価を行っ
たところ、異常光が発生しないスクリーンが得られた。
【0021】実施例3 入射側レンズ面に光拡散性を付与した第3の実施例のレ
ンチキュラーレンズシートについて説明する。この場
合、光拡散効果を付与する方法の一例として、前述の拡
散性微粒子を入射側レンズ層に混入する以外に、入射側
レンズを成形する成形型を粗面化し、これを転写する方
法や、入射レンズ表面にヘアライン状のひっかきキズを
付与する方法などがあげられる。入射側レンズの表面に
光拡散効果を付与することにより図3に示すように入射
側レンズ31に入射した光の一部は、レンズ表面で反射
するが、レンズ表面に光拡散効果があるため、方向不定
の乱反射となり、かつ、隣りの入射レンズに入射した反
射光も、入射レンズ面の光拡散効果により異常光の強さ
は軽減される。一方、入射レンズ表面に散乱効果が付与
されているため図3(ハ)に示す散乱光が発生し、光の
利用効率はわずかに低下する。但し、この場合、入射レ
ンズ表面の散乱力は極めて小さいので、光の利用効率の
低下も極めて小さいものである。
【0022】本実施例にかかるレンチキュラーレンズシ
ートの具体例について説明する。1対の金型ロールのう
ち、入射側レンズ層のレンズ形状が刻まれているロール
の表面をサンドブラスト法により粗面化したロールを用
い押出成形シートの成形を行った。入射側レンズ層の樹
脂として、ポリメチルメタクリレートを拡散性微粒子を
混入せずに用いた。出射側層の拡散性微粒子として、粒
径(d2)17μm、基材樹脂との屈折率差(Δn2
0.07の拡散性微粒子を5重量%用いた。なお、レン
ズ形状、ピッチ、厚さ等はすべて実施例1と同一とし
た。
【0023】実施例1と同様に製造したレンチキュラー
レンズをフレネルレンズと組み合わせて画像評価を行っ
たところ、異常光が発生せず、全光線透過率も88%で
あり、光量損失の少ないスクリーンであった。
【0024】実施例4 出射側面を粗面化した第4の実施例のレンチキュラーレ
ンズシートについて説明する。この場合、出射側面を粗
面化する方法としては、出射側面を直接サンドブラスト
する方法、成形型を粗面化し、これを転写する方法など
が上げられる。出射側面41(図4参照)を粗面化する
ことにより、図4(ニ)に見られる異常光は、出射側面
で散乱され、異常光の強さは軽減される。但し、この方
法のみでは、異常光が出射側面で1回拡散されるだけな
ので、異常光の強さを十分軽減できないことがあるの
で、入射側レンズへの対策と合わせて使用することが好
ましい。
【0025】本実施例にかかるレンチキュラーレンズシ
ートの具体例について説明する。一対の金型ロールをサ
ンドブラスト法により粗面化したロールを用い押出成形
シートの成形を行った。入射側レンズ層、出射側層の基
体樹脂、拡散性微粒子の物性、混入量、レンズ形状、ピ
ッチ、厚さ等はすべて実施例3と同一とした。
【0026】実施例1と同様に製造したレンチキュラー
レンズをフレネルレンズと組み合わせて画像評価を行っ
たところ、異常光が発生しないスクリーンが得られた。
【0027】実施例5 入射側レンズ層のさらに入射側に下記の式(III)または
(IV)を満足し、かつ式(V)、
【数10】 を満足する光散乱層51(図5参照)を設けた第5の実
施例のレンチキュラーレンズシートについて説明する。
この場合、入射側レンズ層のさらに入射側に光散乱層を
設ける方法の一例としては、押出し法によりレンチキュ
ラーレンズシートを成形する際、入射側レンズ及び出射
側面を成形するロールを通過する前に拡散材の混入され
たフィルムを供給し、熱ラミネートする方法、三層共押
し出しを行い、第一層及び第三層に拡散材を混入させる
方法などがあげられる。ここで、入射側拡散層は、上記
の式(III)を満足するか、又は上記の式(IV)及び(V)
を満たすことが必要である。そうでない場合、入射側拡
散層がΔn3=0の場合、光の利用効率の低下はほとん
どないが、Δn3≠0の場合、この層の厚みが増すほ
ど、外光吸収部へ散乱する光が増し、光の利用効率が低
下してしまうためである。
【0028】本実施例にかかるレンチキュラーレンズシ
ートの製造方法の一例についてより詳細に説明する。図
5に示した構造のレンチキュラーレンズを製造するため
には、押出成形機を用いて三層共押出法により成形を行
うことができる。即ち、押出成形機のサブ押出機により
押出される樹脂を三層共押出用ジャンクションブロック
を使用することにより、上記の光散乱層及び出射側層に
分配した。又、ここで上記の光散乱層を出射側層より薄
い20μmとなるよう調整を行った。メイン押出機によ
る入射側レンズ層には光拡散性微粒子は混入させなかっ
た。上記の光散乱層及び出射側層には基体樹脂としてポ
リメチルメタクリレートを使用し、それに混入させる拡
散性微粒子として粒径(d2)17μm、基材樹脂との
屈折率差(Δn2)0.07の微粒子を5重量%用い
た。レンチキュラーレンズ形状の刻られた一対の金型ロ
ールは、実施例1と同じく、表面に粗面化処理が施され
ていないものを用い成形を行った。
【0029】得られたレンチキュラーレンズを実施例1
と同様にフレネルレンズと組み合わせて画像評価したと
ころ、異常光が発生しないスクリーンが得られた。
【0030】以上、各実施例において、数値を挙げて具
体的に説明したスクリーンについて、画像評価の結果等
をまとめて表1に示す。
【表1】
【0031】
【発明の効果】透過型スクリーンに使用されるレンチキ
ュラーレンズにおいて、入射側レンズ表面の反射光によ
る異常光の発生がなく、光の利用効率の高い明るい画像
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のレンチキュラーレンズ
シートの概略断面図である。
【図2】本発明の第2の実施例のレンチキュラーレンズ
シートの概略断面図である。
【図3】本発明の第3の実施例のレンチキュラーレンズ
シートの概略断面図である。
【図4】本発明の第4の実施例のレンチキュラーレンズ
シートの概略断面図である。
【図5】本発明の第5の実施例のレンチキュラーレンズ
シートの概略断面図である。
【図6】従来のレンチキュラーレンズシートにおける光
路状況図である。
【図7】従来の他のレンチキュラーレンズシートにおけ
る光路状況図である。
【図8】図7で示したレンチキュラーレンズシートを用
いた際の水平50°〜70°でスクリーンを観察した際
の異常光の様子を示した図である。
【図9】図7で示したレンチキュラーレンズシートを用
いた際の水平40°でスクリーンを観察した際の異常光
の様子を示した図である。
【図10】図7で示したレンチキュラーレンズシートに
入射角+10°の光線を入射させた際の光路状況を示す
図である。
【図11】図7で示したレンチキュラーレンズシートに
入射角0°の光線を入射させた際の光路状況を示す図で
ある。
【図12】図7で示したレンチキュラーレンズシートに
入射角−10°の光線を入射させた際の光路状況を示す
図である。
【符号の説明】
11 入射側レンズ 12 基材 13 拡散性微粒子 31 光拡散性を有する入射側レンズ 41 粗面化された出射側層 51 光散乱層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の入射側レンズを有する入射側レン
    ズ層と、入射側レンズによる光集光点またはその近傍に
    出射面が形成された複数の出射面を有する出射側層とを
    有し、該入射側レンズ層と出射側層とが実質的に透明な
    樹脂から形成され、さらに少なくとも出射側層には光拡
    散性微粒子が含有され、次式(I)及び(II)、 【数1】 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、式
    (I)において、C1≠0かつΔn1=0であることを特
    徴とするレンチキュラーレンズシート。
  2. 【請求項2】 複数の入射側レンズを有する入射側レン
    ズ層と、入射側レンズによる光集光点またはその近傍に
    出射面が形成された複数の出射面を有する出射側層とを
    有し、該入射側レンズ層と出射側層とが実質的に透明な
    樹脂から形成され、さらに少なくとも出射側層には光拡
    散性微粒子が含有され、次式(I)及び(II)、 【数2】 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、式
    (I)において、C1≠0かつΔn1≠0であることを特
    徴とするレンチキュラーレンズシート。
  3. 【請求項3】 複数の入射側レンズを有する入射側レン
    ズ層と、入射側レンズによる光集光点またはその近傍に
    出射面が形成された複数の出射面を有する出射側層とを
    有し、該入射側レンズ層と出射側層とが実質的に透明な
    樹脂から形成され、さらに少なくとも出射側層には光拡
    散性微粒子が含有され、次式(I)及び(II)、 【数3】 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、入射
    側レンズ面が光拡散性を有することを特徴とするレンチ
    キュラーレンズシート。
  4. 【請求項4】 複数の入射側レンズを有する入射側レン
    ズ層と、入射側レンズによる光集光点またはその近傍に
    出射面が形成された複数の出射面を有する出射側層とを
    有し、該入射側レンズ層と出射側層とが実質的に透明な
    樹脂から形成され、さらに少なくとも出射側層には光拡
    散性微粒子が含有され、次式(I)及び(II)、 【数4】 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、出射
    面が粗面化されていることを特徴とするレンチキュラー
    レンズシート。
  5. 【請求項5】 複数の入射側レンズを有する入射側レン
    ズ層と、入射側レンズによる光集光点またはその近傍に
    出射面が形成された複数の出射面を有する出射側層とを
    有し、該入射側レンズ層と出射側層とが実質的に透明な
    樹脂から形成され、さらに少なくとも出射側層には光拡
    散性微粒子が含有され、次式(I)及び(II)、 【数5】 を満足するレンチキュラーレンズシートであって、上記
    入射側レンズ層の入射側に下記の式(III)を満足する
    か、又は下記の式(IV)および(V)、 【数6】 を満足する光散乱層を有することを特徴とするレンチキ
    ュラーレンズシート。
JP15202794A 1994-07-04 1994-07-04 レンチキュラーレンズシート Expired - Fee Related JP3310463B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15202794A JP3310463B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 レンチキュラーレンズシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15202794A JP3310463B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 レンチキュラーレンズシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0815780A true JPH0815780A (ja) 1996-01-19
JP3310463B2 JP3310463B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=15531464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15202794A Expired - Fee Related JP3310463B2 (ja) 1994-07-04 1994-07-04 レンチキュラーレンズシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3310463B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003898A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Ecran de projection arriere
US6400504B2 (en) 1996-07-23 2002-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rear projection screen having reduced scintillation
JP2005321681A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co Ltd プリズム一体型光拡散板及びその製造方法
WO2007004573A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 面光源装置
JP2007188031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Entire Technology Co Ltd 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート
JP2008305590A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置、透過型表示装置
JP2011159632A (ja) * 2011-03-22 2011-08-18 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置と透過型表示装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE40226E1 (en) * 1996-07-23 2008-04-08 Dai Nippon Printing, Co, Ltd. Rear projection screen having reduced scintillation
US6400504B2 (en) 1996-07-23 2002-06-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rear projection screen having reduced scintillation
KR100443762B1 (ko) * 1996-07-23 2004-10-08 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 투과형스크린
US6271965B1 (en) 1996-07-23 2001-08-07 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Rear projection screen having reduced scintillation
WO1998003898A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Ecran de projection arriere
JP2005321681A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co Ltd プリズム一体型光拡散板及びその製造方法
WO2005109045A1 (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. プリズム一体型光拡散板及びその製造方法
US7697206B2 (en) 2004-05-11 2010-04-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Prism-integrated light-diffusing plate and method of manufacture
JP4644544B2 (ja) * 2005-07-01 2011-03-02 大日本印刷株式会社 面光源装置
JP2007012517A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置
WO2007004573A1 (ja) * 2005-07-01 2007-01-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 面光源装置
US8152320B2 (en) 2005-07-01 2012-04-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Surface light source device
JP2007188031A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Entire Technology Co Ltd 光拡散の増加及び輝度を高める光拡散プレート
JP2008305590A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置、透過型表示装置
JP2011159632A (ja) * 2011-03-22 2011-08-18 Dainippon Printing Co Ltd 面光源装置と透過型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3310463B2 (ja) 2002-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6785048B2 (en) Rear-projection screen and rear-projection image display
US7072109B2 (en) Projection screen and projection display
CN106125492B (zh) 投影屏幕和具有该投影屏幕的超短焦投影系统
JPS6332527A (ja) 透過型投影スクリ−ン用レンズシ−ト
JP2003050307A (ja) 光拡散シートおよびプロジェクションスクリーン
KR100258057B1 (ko) 렌티큐라렌즈시트와 디스플레이용 전면판 및 투과형 스크린
KR100446223B1 (ko) 투과형스크린
JP2004086187A (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JPH0815780A (ja) レンチキュラーレンズシート
JP3508908B2 (ja) 透過型スクリーン及びレンチキュラーレンズシート
JPS62249134A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP2728816B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP2004070188A (ja) フレネルレンズ
JP3270261B2 (ja) 透過型スクリーンとその製造方法及びそれを用いた背面投写型画像ディスプレイ装置
KR20060101540A (ko) 프레넬 렌즈 시트 및 그것을 사용한 배면 투사형 스크린
JP4056917B2 (ja) プロジェクションスクリーン及びプロジェクションディスプレイ装置
JPH10293361A (ja) 透過型スクリーン
JPS63110434A (ja) 背面投影スクリ−ン
JP3212359B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP3072937B2 (ja) レンチキュラーレンズシート
JP3357171B2 (ja) マルチ映像装置用スクリーン
JP2006030715A (ja) 透過型スクリーン
US7196845B2 (en) Fresnel lens sheet and rear projection screen
JPH10339915A (ja) 背面投射スクリーンとその製造方法とそれを用いた画像表示装置
JP2007086375A (ja) 光拡散部材及びこれを用いた透過型スクリーン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees