JPH08157377A - 家畜等の下痢予防・治療剤 - Google Patents

家畜等の下痢予防・治療剤

Info

Publication number
JPH08157377A
JPH08157377A JP6329466A JP32946694A JPH08157377A JP H08157377 A JPH08157377 A JP H08157377A JP 6329466 A JP6329466 A JP 6329466A JP 32946694 A JP32946694 A JP 32946694A JP H08157377 A JPH08157377 A JP H08157377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glucan
diarrhea
highly branched
preventing
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6329466A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiko Watanabe
君子 渡邉
Sadao Sakayanagi
定男 阪柳
Mikihiro Takagi
幹弘 高木
Takashi Kiyota
隆 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP6329466A priority Critical patent/JPH08157377A/ja
Publication of JPH08157377A publication Critical patent/JPH08157377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 オウレオバシディウム プルランス (Aureob
asidium pullulans) IFO4466菌株の培養上清から得られ
る、β-1.3結合グルコース残基を主鎖として、これにβ
-1.6結合グルコース残基の分岐鎖を多数側鎖として有す
るβ−グルカンを有効成分とする家畜等の下痢予防・治
療剤。 【効果】 経口的に高い下痢予防・治療活性を有し、飼
料添加物等として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分岐度のβ−グルカ
ンを有効成分とする家畜や飼育動物などの家畜等に用い
られる下痢予防・治療剤に関する。
【0002】
【従来の技術】家畜・家禽における下痢・軟便などの消
化器病は原虫、細菌、ウイルスやストレスなどの様々に
要因が複合して起こり、特に子豚や子牛の飼育中には下
痢が多発し、たとえば哺乳期や離乳期の豚の約40〜70%
が下痢にかかり、養豚業者が食肉の生産性の向上を推進
する上で大きい障害となっている。この疾病にかかる
と、発育不良を起こし、その後の全成育期間の成長速度
に悪影響を及ぼし、飼料効率の低下、成育期間の延長な
どを招く結果となり、家畜飼育業者の経営上の大きい課
題となっている。
【0003】この問題を解決するために従来は一般に抗
生物質、抗菌剤の投与が行われてきたが、これらの薬剤
は下痢の原因となっている有害な微生物のみならず有用
な腸内細菌も殺すという問題がある上、種々の原因で起
こる全ての下痢を予防・治療はできないという問題及び
耐性菌の出現によって、効力が低下するため、常に新た
なる薬剤を必要とするなどの問題がある。オリゴ糖や乳
酸菌などの生菌製剤がビフィズス菌を増殖させ、大腸
菌、クロステリディウム属などの有害菌を抑制し、整腸
作用を有し、ある程度の下痢の改善をすることが知られ
るようになった(たとえば特公平2-56062 、特開昭52-9
9027、特開昭55-9770 など) 。さらにβ-1,3- グルカン
もビフィズス菌を増殖させることは知られている (特開
平1-137990) が、これらビフィズス菌の増殖促進効果だ
けでは充分満足できる効果は得られていない。この他グ
リシン、塩化ナトリウム、トリプトファン、ビタミンE
またはβ−カロチン等による種々の下痢の防止策が取ら
れてきており(たとえば、特開昭50-8812 、特開昭57-1
20517 、特開昭57-154126 、特開平6-98692 など)、そ
れぞれに効果を収めているが、いまだ決定的ともいうべ
き方法は見いだされていなく、一旦下痢にかかった場合
にはやむを得ず抗生物質や抗菌剤で下痢を治療している
のが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
問題を解決するために、オウレオバシディウム プルラ
ンス IFO 4466 株が高分岐度のβ−グリコシド結合をも
つグルカンが経口投与で抗生物質や抗菌剤などの投与を
必要とせず、速やかに下痢を治療できることを見出して
本発明を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、次
の構造で示されるβ−グルカンを有効成分とする家畜等
の下痢の予防・治療剤に関する。
【化2】 (ただし、式中mは80〜0%、nは20〜100 %を示
す。) 本発明において、下痢の予防・治療剤とは、下痢の予防
剤として、及び/又は下痢の治療剤として用いることが
できる意味である。本発明のβ−グルカンとしては、特
に重量平均分子量が50万〜700 万、好ましくは 100万〜
600 万、最も好ましくは 200万〜500 万のものが好まし
い。以下に本発明を詳述する。本発明において用いられ
るβ−グルカンは、オウレオバシディウム プルランス
を培養して得ることができる。
【0006】オウレオバシディウム属には、森永力著
「講座/真菌の分類・同定」(J. Antibact. Antifun
g. Agents. 18 (6) 295-297(1990)によれば、14種1変
種があり、そのほとんどがオウレオバシディウム プル
ランス(Aureobasidium pullulans)である。オウレオバ
シデイウム プルランスには2つの変種がある。 これ
らの形態的特徴は、コロニーは滑面でしばしば粘性のあ
る分生子の塊りで被われ、通常、気中菌糸はまばらに存
在する。コロニーの色は明るい褐色、黄色、ピンクある
いは黒色とさまざまである。菌糸は透明、しばしば褐色
になり厚壁である。分生子形成細胞は透明で、菌糸上に
分岐して先端にあるいは中間部にそれぞれ形成される。
分生子は同調的に出芽法により、分生子形成細胞上から
密に作られる。色は透明・滑面壁で単細胞、形や大きさ
はさまざまである。本発明において用いられるオウレオ
バシディウム プルランスは、これらのオウレオバシデ
ィウム プルランスのなかで天然から分離して純化、継
代培養してその形質を保持しているものあるいは寄託機
関に寄託されている菌株のうち、本発明の高分岐度β−
グルカンを産生することができるものであれば、どのよ
うな菌株でも用いられる。しかし、財団法人 発酵研究
所に寄託されているオウレオバシディウム プルランス
IFO 4466 を使用することが高分岐度β−グルカンの収
率及び単離しやすさの点で好ましい。
【0007】培地は、炭素源、窒素源、リン、カリウ
ム、マグネシウム等の通常微生物の培養に必要な栄養成
分を含む液体培地が用いられる。炭素源としては少なく
ともキシロースおよびビタミンCを用いる。炭素源とし
て、これ以外に例えばグルコースやシュークロースを用
いることができる。使用割合は炭素源としてキシロース
5〜150g/L、好ましくは10〜100g/L、最も好ましくは20
〜60g/L 、ビタミンC 0.01 〜100g/L、好ましくは 0.1
〜60g/L 、最も好ましくは 0.5〜20g/L が用いられる。
炭素源以外の成分の使用割合はNaNO3 0.5g/L〜20g/L 、
好ましくは 1〜10g/L 、K2HPO4 0.05〜10g/L 、好まし
くは 0.1〜5g/L、KH2PO4 0〜20g/L 、好ましくは 0.5〜
5g/L、KCl 0.1〜10g/L 、 0.2〜5g/L、 MgSO4・7H2O
0.05〜5.0g/L、好ましくは 0.1〜2.0g/L、 FeSO4・7H2O
0〜5g/L、好ましくは 0.005〜2.0g/Lが用いられる。ま
た液体培地にビタミンB1 を添加することもできる。培
養は、通常、温度 5〜40℃で1 〜10日間培養する。好ま
しくは通気下で行う。こうして培養液中に本発明の高分
岐度β−グルカンが産生される。
【0008】培養終了後、培養液に遠心分離等の手段を
施して培養液から菌体を除去し、培養上清から本発明の
高分岐度β−グルカンを採取する。採取方法としては培
養上清に有機溶媒を加えて本発明の高分岐度β−グルカ
ンを沈澱させる方法を好ましく用いることができる。有
機溶媒として特に制限はないが、例えばアルコール、ケ
トン、ニトリル等が用いられる。具体的にはエタノー
ル、イソプロピルアルコール、アセトンやアセトニトリ
ルなどが挙げられるが、特にエタノールが好ましい。
【0009】また本発明の高分岐度β−グルカンを精製
する必要がある場合は、セルロースチューブなどを用い
て透析を行って低分子化合物を除去し、また、トリクロ
ロ酢酸、ピクリン酸などの酸性物質あるいは、n−ブタ
ノール、n−ブタノールのクロロホルム溶液等の有機溶
剤を除タンパク剤として用いてタンパクを沈澱除去した
後、さらに、高分岐度β−グルカンの沈澱に、0.5N程度
のアルカリ水溶液を加えてこの沈澱を溶解し、不溶性の
グルカンを沈澱除去し、水可溶性のグルカンだけを酢
酸、クエン酸、塩酸、硫酸などの酸で中和することによ
って精製された高分岐度グルカンを得ることができる。
【0010】このようにして得られた本発明の高分岐度
β−グルカンの理化学的性質を示すと次のとおりであ
る。
【0011】(1)構成単糖 前記高分岐度β−グルカン50mgに1N硫酸2mlを加えて
8時間加熱して加水分解を行い、その後常法に従って水
素化ホウ素ナトリウムにより還元した上、ピリジンと無
水酢酸とによりアセチル化し、ガスクロマトグラフィー
(カラム:3重量%ECNSS-M/クロモソルブ W温度: 190
℃ キャリアガス:窒素ガス、キャリアガス流量:3ml
/分)により分析したところ、比旋光度〔α〕D 25は+
50゜であり、D−グルコース〔文献値〔α〕D 25+52.8
゜ (広川書店発行「有機定性分析」第 276頁) 〕のそれ
とほぼ一致することから99%以上がグルコースであるこ
とが認められた。さらに、また本発明の高分岐度β−グ
ルカンを、市販のキタラーゼ(ケイ・アイ化成(株)
製)を精製して得られたエキソβ−グルカナーゼにより
酵素分解を行い、分解糖を薄層クロマトグラフィー(TL
C)で調べた。この精製酵素はグルコースのβ-1,3結合の
みからなるラミナリンに作用させ、TLC で分解糖を調べ
るとグルコースのみが検出されるが、本発明の高分岐度
β−グルカンから得られた分解糖はグルコースおよびゲ
ンチオビースと同じRf値を持っていた。しかもグルコー
ス1に対し、ゲンチオビオースが2以上であった。また
酵素による分解速度はラミナリンの分解速度の1/20で
あったことから主鎖のβ-1,3結合の切断は分岐鎖により
立体障害を受けたことが判明した。このようにして得ら
れた酵素分解物と、前記酸分解物とをHPLC分析(カ
ラム:μBondaSphere-NH2 5μ 100Å、溶媒:80%CH3C
N 、流速: 0.8ml/ml 、検出:示差屈折計による) によ
って分解糖を定量したところ酵素による分解率は酸によ
る分解率の1%以下であって、酵素により非常に分解さ
れにくいことを示した。
【0012】(2)グルコースの結合様式及び分岐度 本発明の高分岐度β−グルカンを100 ℃でジメチルスル
ホキシド(DMSO)-d6 に溶解し、100 ℃に保持したまま測
定した13C NMRスペクトルの1例を図1に示す。図
1に示すように (i)δ値 68ppm域に、化3に示されるグ
ルコース残基A中のC−6の炭素に帰属するピーク
1 、(ii)δ値 86ppm域に化3に示される前記グルコー
ス残基A及びグルコース残基C中のC−3の炭素に帰属
するピークS2 、及び(iii) δ値 103ppm 域に化3に示
されるグルコース残基A、B及びC中のC−1の炭素に
帰属するピークS3 の3個のシグナルが認められる。こ
のことから、本発明の高分岐度β−グルカンは、β1→
3結合を介して結合した前記AあるいはCからなる主鎖
にβ1→6結合を介して結合した前記Bが分岐している
ものと判断される(Carbohydrate Polymers 2, 135-144
(1982) 参照) 。
【0013】
【化3】
【0014】また、図1を拡大すると、図2にみられる
ようにδ値60.5〜60.8ppm 域にグルコース残基C中のC
−6の炭素に帰属するシグナルSa の強度が1に対し、
δ値61.0ppm域のグルコース残基BのC−6の炭素に帰
属するシグナルSb の強度が約2であるから本発明の高
分岐度β−グルカン中には主鎖のグルコース残基3個に
対して分岐したグルコース残基が2個存在する。
【0015】さらに、β (1→3)結合のC−3炭素に
帰属するシグナルが検出される領域の拡大スペクトルを
図3に示す。図3においてδ値 85.7 ppm のシグナルS
c は、HSQC−TOCSY〔吉岡書房発行「エルンス
ト二次元NMR」第 589頁(1991 年) 及び丸善発行、日
本化学会編「実験化学講座」第5巻第 133-137頁(1991
年) 〕で、グルコース残基AのH−6水素のシグナル
(δ値 3.58 および4.08ppm)との相関が観測されること
から、グルコース残基AのC−3炭素に帰属される(Car
bohydroate Polymers 2, 135-144(1982)参照) 。残りの
δ値 86.2 ppm のシグナルSd はグルコース残基CのC
−3炭素に帰属される。さらに本発明の高分岐度β−グ
ルカンは、スクレログルカン. ラミナリンのようなグル
コース残基Cが連続するユニットを部分構造として持つ
グルカンで観測されるはずのδ値 85.9 ppm のC−3炭
素に相当するシグナルが検出されないことから、本発明
の高分岐度グルカン中のグルコース残基CはそのC−3
炭素側に必ずグルコース残基Aが結合するものである。
c とSd のシグナル強度比が2:1であることから、
この例による本発明の高分岐度β−グルカンは化4に示
す構造のユニットGIおよびGIIで構成され、GI とGI
Iの存在比は1:1であることがわかる。例えばDMS
Oを用いて室温で分別処理すると本発明の高分岐度β−
グルカンにはDMSOに溶解する成分と不溶の成分があ
り、図4に示すスペクトル中のシグナルSa とSb の面
積強度比からDMSOに溶解する成分は主鎖のグルコー
ス残基が9個に対して分岐したグルコース残基が5個か
ら成るβ−グルカンであり、DMSOに不溶な成分は主
鎖のグルコース残基が4個に対して分岐したグルコース
残基が3個から成るβ−グルカンである。すなわち、本
発明の高分岐度β−グルカンはGIIユニットを20〜100
%含有する。
【0016】
【化4】
【0017】(3)赤外吸収スペクトル(KBr法) 図5に示すように波長 880cm-1にβ−グルコシド結合配
向に特徴的な吸収(P)がある。
【0018】(4)分子量(ゲル濾過法) 重量平均分子量50万〜700 万、好ましくは 100万〜600
万、最も好ましくは 200〜500 万
【0019】(5)呈色反応: モーリッシュ反応、ア
ンスロン硫酸反応、フェノール硫酸反応;陽性 ニンヒドリン反応、ビューレット反応;陰性。
【0020】以上より理化学的性質から本発明の高分岐
度β−グルカンの化学構造は次の通りと決定された。
【0021】
【化5】 (ただし、式中mは80〜0%、好ましくは60〜10%、n
は20〜100 %、好ましくは40〜90%
【0022】本発明の高分岐度β−グルカンは、β-1,3
結合のグルコース残基を主鎖とし、このグルコース残基
にβ-1,6結合グルコース残基を分岐して多数有し、分岐
のないグルコース同志の結合は実質的に主鎖に存在しな
い点に特徴がある。
【0023】本発明の高分岐度β−グルカンの下痢治療
活性について、このグルカンをショ糖または飼料に添加
して経口で下痢にかかっている哺乳豚及び哺乳豚に投与
して試験したところ、実施例で示すように抗生物質を投
与することなく、完全に治療することができた。従っ
て、本発明の高分岐度β−グルカンは下痢の予防・治療
活性を示し、動物、特に哺乳期及び離乳期の家畜、幼雛
期の家禽等に好適であり、抗生物質、抗菌剤やワクチン
の使用のように耐性菌の出現による効力の低下も見られ
ず、無害で多用による効力の低下もない、弊害のない下
痢予防・治癒活性を示し、動物医薬としてあるいは飼料
添加剤として用いることができる。下痢予防・治療剤と
しての動物医薬として用いる場合には動物体重kg当り1
日200〜0.1mg 、好ましくは30〜50mgを投与するとよ
い。
【0024】本発明の高分岐度β−グルカンはこのまま
の状態で動物医薬になり得るが、製薬上の習慣に従って
製薬的に許容し得る希釈剤及び/または他の薬理作用を
もつ他の物質と混合物として組成された状態で用いるこ
ともできる。投与は、経口投与、静脈内投与、腹腔投
与、経腸投与等によって行うことができるが、経口投与
が特に好ましい。従って、このような投与のために好適
な適宜の剤製、例えば散剤、顆粒、錠剤、糖衣錠、カプ
セル、ピル、坐剤、懸濁剤、液剤、乳剤、注射剤、エア
ゾール剤等として用いることができる。しかし、特に経
口投与が有効である。
【0025】また、飼料添加剤として用いる場合には、
高分岐度β−グルカンをそのまま、あるいはこれらの添
加剤に常用される担体、増量剤等と混合して飼料に添加
し、飼料に下痢の予防・治癒活性を付与して下痢を予防
または治療したりすることができる。たとえば、ウシ、
ブタ、ニワトリ、魚、鳥、イヌ、ネコ等の飼料添加剤と
して好適である。特に子豚、子牛、幼雛に有効である。
【0026】次に本発明を実施例を示して具体的に説明
する。
【実施例1】 高分岐度β−グルカンの製造 1.菌体培養 オウレオバシディウム プルラン(Aureobasidium pull
ulans)財団法人発酵研究所寄託番号IFO 4466株のポテト
デキストロース寒天斜面培地に培養し、保存されていた
菌株を、次の組成を有する液体培地(pH5.0-6.0、好適に
はpH5.5)300 mlを坂口フラスコに入れたものに接種して
温度20〜30℃で2〜3日間通気攪拌培養を行った。 本発明に用いた培地の組成の例 キシロース 30g ビタミンC 6.0g NaNO3 2.5g K2HPO4 0.4g KH2PO4 2.0g KCl 0.5g MgSO4 ・7H2O 0.5g FeSO4 ・7H2O 0.01g ビタミンB1 1mg 蒸留水 1 L オウレオバシディウム プルラン IFO 4466 株は糖とし
てグルコースや庶糖を用いるとプルラン(α-1,4-1,6-
グルカン)も生成するが糖としてキシロースを用いると
プルランの生成はほとんど見られず、本発明の高分岐度
β−グルカンを生成する(表1参照)。
【0027】2.本発明の高分岐度β−グルカンの製造 上述の培養液 300mlを遠心分離機を用いて菌体を取り除
き、得られた培養上清に同量のエタノールを加えて室温
で数時間撹拌した。次に遠心分離を行い、得られた沈澱
物に 300mlの0.5N NaOH を加えて室温で撹拌して水に不
溶性のグルカンを沈澱させ、この沈澱を遠心分離により
取り除いた。この不溶物を取り除いた液を、セルロース
チューブなどによる透析を行った。なお、微量のタンパ
クを除去する必要がある場合には透析前にトリクロロ酢
酸を粗沈澱物水溶液に加えてタンパクを沈澱除去する。
高分岐度β−グルカンの生成量を表1に示した。
【0028】
【表1】
【0029】このようにして得られた高分岐度β−グル
カンの理化学的性質を検討したところ、前に示した高分
岐度β−グルカンのそれと一致した。
【0030】
【実施例2】実施例1で得られた高分岐度β−グルカン
の下痢治癒活性を測定した。水様便の糞便を排出し、下
痢症を呈している生後3日齢の哺乳期の子豚(雌雄各15
頭、体重約 1.8kg) 30頭に、高分岐度β−グルカンを所
定量を1回強制的に経口投与して飼育した。母乳及び水
は自由に摂取させ、高分岐度β−グルカン投与1日後に
糞便症状が改善しなかった場合には抗生物質を投与し、
下痢症状に改善見られた場合には4日間毎日糞便状態及
びその他の臨床症状を観察し、臨床スコアにより高分岐
度β−グルカンの下痢治癒効果を判定した。その結果を
表2及び3に示した。表2及び3にみられるように、本
発明の高分岐度β−グルカンを下痢症にかかっている哺
乳豚に試験したどの投与量でも1回経口投与することに
よって翌日には著しい下痢症状の改善がみられ、投与後
4日目には、全ての下痢症の哺乳豚に高い下痢症の治癒
活性が認められ、抗生物質の投与を必要としなかった。
【0031】
【表2】
【0032】
【表3】
【0033】
【実施例3】実施例1で得られた高分岐度β−グルカン
の下痢治療活性を測定した。水様便の糞便を排出し、下
痢症を呈している生後28日齢の離乳期の子豚(雌4頭、
雄6頭、体重約7.1kg) 10 頭に、高分岐度β−グルカン
の所定量を飼料に添加することにより1回経口投与して
飼育した。飼料及び水は自由に摂取させ、高分岐度β−
グルカン投与1日後に糞便症状が改善しなかった場合に
は抗生物質を投与することにより治癒させ、下痢症状に
改善が見られた場合には4日間毎日糞便状態及びその他
の臨床症状を観察し、臨床スコアにより高分岐度β−グ
ルカンの下痢治癒効果を判定した。その結果を表4及び
5に示した。表4及び5にみられるように、本発明の高
分岐度β−グルカンを下痢症にかかっている離乳豚に試
験したどの投与量でも1回経口投与することによって翌
日には下痢症の改善がみられ、投与後4日目には全ての
離乳豚において下痢症の治癒活性が認められ、抗生物質
の投与を必要としなかった。
【0034】
【表4】
【0035】
【表5】
【0036】
【実施例4】 (1)実施例1で得られた高分岐度β−グルカンの沈澱
20g を子牛の配合飼料1kgに添加して子牛の下痢を防止
・治療した。 (2)実施例1で得られた高分岐度β−グルカン粉末を
ブロイラーの幼雛に幼雛用配合飼料に混合して投与し、
下痢を防止・治療した。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、新規な高分岐度を有す
るβ−グルカンは経口投与によって高い下痢の予防・治
療活性を有するので家畜、ペット動物、家禽等の下痢の
予防・治療剤として有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】高分岐度β−グルカンの2次元NMRスペクト
ルを示す。
【図2】図1の2次元NMRを拡大したスペクトルを示
す。
【図3】図1の2次元NMRを拡大したスペクトルを示
す。
【図4】高分岐度β−グルカンのDMSO可溶分及び不溶分
のNMRスペクトルを示す。
【図5】高分岐度β−グルカンの赤外吸収スペクトル
(KBr 法)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C12R 1:645) (72)発明者 清田 隆 神奈川県横浜市中区千鳥町8番地 日本石 油株式会社中央技術研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の構造式で示されるβ−グルカンを有
    効成分とする家畜等の下痢予防・治療剤。 【化1】 (ただし、式中mは80〜0%、nは20〜100 %を示す)
JP6329466A 1994-12-02 1994-12-02 家畜等の下痢予防・治療剤 Pending JPH08157377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329466A JPH08157377A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 家畜等の下痢予防・治療剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6329466A JPH08157377A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 家畜等の下痢予防・治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08157377A true JPH08157377A (ja) 1996-06-18

Family

ID=18221699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6329466A Pending JPH08157377A (ja) 1994-12-02 1994-12-02 家畜等の下痢予防・治療剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08157377A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095503A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nippon Flour Mills Co Ltd ペットフード及びその製造方法
KR20030087383A (ko) * 2002-05-08 2003-11-14 강상모 효모벽 추출물의 베타-글루칸을 이용한 건강증진 방법
EP1796728A2 (en) * 2004-09-16 2007-06-20 Colgate-Palmolive Company Method and composition for preventing or treating diarrhea
JP2009148201A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Kirin Food-Tech Co Ltd 真菌増殖促進用組成物
US9938550B1 (en) * 2016-11-30 2018-04-10 Food Industry Research And Development Institute Aureobasidium pullulans, culturing medium and method for producing β-glucan, a culture of Aureobasidium pullulans and a composition comprising the same
US10260080B2 (en) 2016-11-30 2019-04-16 Food Industry Research And Development Institute Aureobasidium pullulans, culturing medium and method for producing B-glucan, a culture of aureobasidium pullulans and a composition comprising the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001095503A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Nippon Flour Mills Co Ltd ペットフード及びその製造方法
KR20030087383A (ko) * 2002-05-08 2003-11-14 강상모 효모벽 추출물의 베타-글루칸을 이용한 건강증진 방법
US9028861B2 (en) 2003-03-12 2015-05-12 Hill's Pet Nutrition, Inc. Method and composition to reduce diarrhea in a companion animal
EP1796728A2 (en) * 2004-09-16 2007-06-20 Colgate-Palmolive Company Method and composition for preventing or treating diarrhea
EP1796728A4 (en) * 2004-09-16 2008-07-23 Hills Pet Nutrition Inc METHOD AND COMPOSITION FOR PREVENTING OR TREATING DIARRHOES
US8563029B2 (en) 2004-09-16 2013-10-22 Hill's Pet Nutrition, Inc. Exopolysaccharide containing food
JP2009148201A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Kirin Food-Tech Co Ltd 真菌増殖促進用組成物
US9938550B1 (en) * 2016-11-30 2018-04-10 Food Industry Research And Development Institute Aureobasidium pullulans, culturing medium and method for producing β-glucan, a culture of Aureobasidium pullulans and a composition comprising the same
JP2018088909A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 財團法人食品工業發展研究所 アウレオバシジウム・プルランス、β−グルカン生産用培地及び方法、アウレオバシジウム・プルランス培養物及びそれを含む組成物
US10260080B2 (en) 2016-11-30 2019-04-16 Food Industry Research And Development Institute Aureobasidium pullulans, culturing medium and method for producing B-glucan, a culture of aureobasidium pullulans and a composition comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE602004006133T2 (de) Neue galactooligosaccharidzusammensetzung und herstellung davon
US8142785B2 (en) Method or use of a solubilized glucan product to increase immunostimulation in animals
KR19990028736A (ko) 일정한 페하, 온도, 시간 조건하에 세포를 자가분해하여 β-글루칸-만난제를 제조하는 방법
US20090227535A1 (en) Process for producing natural immunobiotic extract and uses thereof
KR20060064681A (ko) 발효 및 배양 방법, 식물발효 엑기스, 식물발효 엑기스분말 및 이 식물발효 엑기스 배합물
JP2551550B2 (ja) 抗生物質aad216のアグリコンおよびシウドアグリコン
JP3444624B2 (ja) 高分岐度β−グルカン、その製造法及び用途
JPH08157377A (ja) 家畜等の下痢予防・治療剤
EP1357917B9 (de) Verwendung von kohlenhydraten zur beseitigung von darminfektionen bei tieren
KR100351754B1 (ko) 가축사료 첨가제용 조성물
US3949070A (en) New antibiotic substance, its preparation and its use as growth promoting agents
DE3032636A1 (de) (beta) -1,3-glucanpolyol, verfahren zu seiner herstellung und diese verbindung enthaltendes tumorbehandlungsmittel
US3700768A (en) Antibiotic am374 and method of production using streptomyces eburosporeus
EP0071970B1 (en) Novel antibiotic 76-11, process for the production thereof, anticoccidiosis agent and domestic animals growth accelerator comprising the same as an effective ingredient
US3912811A (en) Antibiotic pholipomycin and its preparation
CH639133A5 (de) Verfahren zur herstellung einer antitumor wirksamen substanz mit immunostimulierender wirkung.
JPH1160495A (ja) 免疫系未成熟動物用の疾病予防剤
KR20010068634A (ko) 단순 다당을 포함하는 동물사료
DE2708493A1 (de) Neues antibiotikum am-1042
EP0904701B1 (en) Inactivated micro-organisms containing minerals, process for their preparation, and their use in food, veterinary and pharmaceutical compositions
KR19990026532A (ko) 키토올리고당에 의한 간기능 장해 예방 및 개선제
RU2687041C1 (ru) Биопрепарат для профилактики и лечения эндометритов у коров
KR100321932B1 (ko) 키토산 또는 키토산 올리고당을유효성분으로 하는 젖소의 유방염 치료제
KR100217559B1 (ko) 유우의 유방염 치료작용 및 체세포수 감소작용을 갖는 경구투여용 조성물
KR20090076248A (ko) 면역 활성 증진용 베타-글루칸을 함유하는 동물사료 첨가제