JPH08155599A - タンディッシュの無酸化保熱方法 - Google Patents

タンディッシュの無酸化保熱方法

Info

Publication number
JPH08155599A
JPH08155599A JP30004594A JP30004594A JPH08155599A JP H08155599 A JPH08155599 A JP H08155599A JP 30004594 A JP30004594 A JP 30004594A JP 30004594 A JP30004594 A JP 30004594A JP H08155599 A JPH08155599 A JP H08155599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
gas
temperature
inert gas
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30004594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3394612B2 (ja
Inventor
Futahiko Nakagawa
二彦 中川
Ryusuke Yamaguchi
竜介 山口
Hisashi Osanai
寿 小山内
Junichi Hasunuma
純一 蓮沼
Takemi Yamamoto
武美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP30004594A priority Critical patent/JP3394612B2/ja
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to CN95191480A priority patent/CN1091870C/zh
Priority to PCT/JP1995/002470 priority patent/WO1996017215A1/ja
Priority to DE69529459T priority patent/DE69529459T2/de
Priority to EP95938637A priority patent/EP0750170B1/en
Priority to BR9506724-8A priority patent/BR9506724A/pt
Priority to US08/624,642 priority patent/US5700420A/en
Priority to KR1019960704188A priority patent/KR100193160B1/ko
Priority to AU39944/95A priority patent/AU692954B2/en
Priority to CA002173587A priority patent/CA2173587C/en
Priority to TW084113251A priority patent/TW304983B/zh
Publication of JPH08155599A publication Critical patent/JPH08155599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394612B2 publication Critical patent/JP3394612B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】燃料ガスのタンディッシュ内燃焼という従来の
予熱を省き、残鋼の酸化を完全に防止できると共にタン
ディッシュ再使用までの待機可能時間を延長できるタン
ディッシュの無酸化保熱方法を提供する。 【構成】内壁に残鋼を生じたタンディッシュ1を再使用
するに当たり、タンディッシュ1の外部の加熱手段2で
少なくとも850℃以上に加熱した不活性ガスを用いて
タンディッシュ1の内部を加熱し、待機中のタンディッ
シュ温度を鋳造可能な温度に保持して、次回使用に供す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続鋳造用のタンディ
ッシュを繰り返し使用する際のタンディッシュの無酸化
保熱方法に関する。
【0002】
【従来の技術】溶鋼を取鍋から受け取って鋳型へ分配す
るタンディッシュは、それ自体は発熱体を有しないか
ら、使用にさいしては鋳込み可能温度を確保するために
別途に加熱手段で加熱してやる必要がある。また、複数
台のタンディッシュを交換しつつ用いて連続鋳造する場
合、例えば鋼種変更などのとき待機中のタンディッシュ
と交換し、現使用していたものは次の再使用まで待機さ
せるが、その再使用タンディッシュについも同じく鋳込
み可能温度への加熱が必要である。いずれの場合も、従
来のタンディッシュでは、一般にタンディッシュの予熱
カバーに設けたガスバーナを加熱手段として用いて予熱
が行われる。そのガスバーナーに、例えばコークスガス
のような燃料ガスに理論必要量の110〜120%の空
気を混入したものを送ってタンディッシュ内で燃焼さ
せ、タンディッシュ内面を1200〜1300℃に予め
加熱している。ところがこの場合、燃焼ガス中には過剰
の酸素が混入するから、予熱されたタンディッシュを連
続再使用する場合には、先の使用(前チャージ)時の残
鋼・残滓が次チャージ時の予熱の際に酸化され、FeO
が生成する。この生成FeOが鋼中成分のAlと反応し
てAl2 3 が生成し、鋼中に介在物として存在するこ
とになり、その結果、下工程においてそのAl2 3
起因したヘゲ・フクレ等の品質欠陥を生じるに至る。
【0003】従来から、このようないわゆるFeOピッ
クアップを防止する技術の確率が求められ、種々の提案
がなされている。例えば、特開平4−22567号公報
には、連続鋳造用タンディッシュを再使用するときに、
予熱用ガスバーナーに供給する空気量を、供給ガス量に
対する理論必要量の70〜100%とすることにより、
タンディッシュ内の雰囲気酸素濃度を従来より低くして
残鋼の酸化を抑制するというタンディッシュ予熱方法が
開示されている。
【0004】また、特開平2−37949号公報には、
タンディッシュ内の予熱終了に伴い、燃料の送給をスト
ップすると同時に不活性ガスであるArガスでバーナー
内の残燃料を追い出して予熱カバー内で燃焼せしめ、同
時にガス置換専用Ar配管により置換用Arガスを送っ
て置換を行い、タンディッシュ内の燃焼ガスを短時間で
Arガスで置換させて残鋼の酸化を抑制するタンディッ
シュ内のガス置換技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平2−37949号公報,特開平4−22567号公
報に開示されているものは、いずれも、タンディッシュ
の使用に際して鋳込み可能温度を確保するのに、空気と
混合した燃料ガスをタンディッシュ内部で燃焼させて内
壁を1200〜1300℃まで予熱することを前提とし
ている。そのため、特に再使用タンディッシュの場合に
は予熱時の残鋼の酸化という問題が避けられない。これ
を極力抑制するため、特開平2−37949号公報の技
術では、予熱終了後にわざわざ不活性ガスをタンディッ
シュ内に吹き込んで燃焼ガスと残存酸素をパージして非
酸化雰囲気に置換するという方法をとっている。しか
し、たとえ不活性ガスのパージ方法を改善して予熱後の
ガス置換完了までの時間を多少短縮できても、ガスパー
ジによりタンディッシュ内壁温度が低下し熱損失が生じ
るし、また加熱中の過剰酸素による残滓の酸化までも防
止することはできないという問題点がある。
【0006】これに対して、特開平4−22567号公
報の技術は、予熱ガスバーナーへの空気量を理論必要量
以下にすることにより、不活性ガスパージを行わずに残
鋼の酸化を抑制するものであるから、前者のような問題
は生じないにしても、酸化を完全に防止するためにはバ
ーナーの理論空気量を50%以下にする必要があるの
で、燃焼時の酸素不足による不完全燃焼という問題が発
生し、加熱コストがかかるうえに未燃ガスの処置に防爆
やCO中毒対策などの安全上の問題を生じる。
【0007】そこで本発明は、再使用タンディッシュの
鋳込み可能温度を確保する上でのこのような従来技術の
問題点に着目してなされたものであり、高温の不活性ガ
スを送り込んで保熱することにより燃料ガスのタンディ
ッシュ内燃焼という従来の予熱を省き、残鋼の酸化を完
全に防止できると共にタンディッシュ再使用までの待機
可能時間を延長できるタンディッシュの無酸化保熱方法
を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、内壁に残鋼を生じたタンディッシュを再
使用するに当たり、タンディッシュ外部の加熱手段で少
なくとも850℃以上に加熱した不活性ガスを用いてタ
ンディッシュ内を保熱し、次回使用に供することを特徴
とするものである。
【0009】前記不活性ガスに加えて爆発限界以下の微
量の還元性ガスをタンディッシュ内に導入してタンディ
ッシュ内雰囲気を無酸化または還元雰囲気にすること
で、残鋼酸化をより完全に防止することもできる。不活
性ガスの加熱手段としては、蓄熱式予熱器,電気抵抗加
熱器または誘導加熱器またはプラズマトーチ等のいずれ
かを好適に使用することができる。
【0010】
【作用】本発明者らは、先に述べたような再使用タンデ
ィッシュの鋳込み可能温度確保に関する従来の問題点を
解決する方策として、予熱しないでタンディッシュを再
使用する、すなわち無予熱無酸化再使用プロセスの実現
に向けて種々の実験を重ねつつ検討を続けてきた。
【0011】本発明者の実験によると、通常、鋳造中の
タンディッシュ内表面温度は溶鋼温度とほぼ等しい15
40〜1570℃程度まで上昇するが、鋳造終了と同時
に温度降下が始まり、そのまま待機させると例えば70
tのタンディッシュの場合におよそ6時間経過後は11
00℃を割り、14時間経過後は850℃以下になって
しまう。
【0012】850℃未満の温度では、取鍋からタンデ
ィッシュに移した溶鋼をタンディッシュ底部のノズルか
ら鋳型に注入することは、たとえノズル下方から酸素吹
き込みバブリング(いわゆる浣腸)を行っても困難であ
る。また、待機中のタンディッシュの温度が低下する
と、タンディッシュに溶鋼を注入した際の溶鋼温度の降
下量が大きくなるので、鋳造初期の溶鋼温度を確保する
ためには注入時の溶鋼温度を高くする必要がある。しか
し、鋳造後半ではタンディッシュの温度が上昇するため
必要以上に溶鋼温度が高くなりすぎ、鋳造速度を低下さ
せたりブレークアウトの原因になる。このため、実際上
850℃が待機中のタンディッシュの再使用時の温度の
下限といえることも同時に実験で確認された。
【0013】しかも、温度低下に伴ってタンディッシュ
内圧が減少し外部の空気(酸素)が侵入するとタンディ
ッシュ内酸素濃度が増大することになる。タンディッシ
ュの再使用にあたって残鋼の酸化を防止するには、待機
中のタンディッシュ内酸素濃度を1%以下にする必要が
あることがわかっている。そのため、不活性ガスによる
タンディッシュ内ガスのパージをしないで待機中のタン
ディッシュ温度低下に伴う酸素侵入を防止するには、タ
ンディッシュをほぼ完全密閉にしておかねばならない。
前記の待機中のタンディッシュの温度降下のデータはこ
の密閉状態での値である。
【0014】しかし、完全密閉といっても、温度降下に
伴って収縮を続けるタンディッシュ内への外部からの空
気の侵入を零にすることは実際問題として不可能である
から、密閉のみでの完全無酸化の達成は困難である。そ
の対応策としては、不活性ガス(例えばN2 ガス)の連
続パージでタンディッシュ外部からの酸素侵入を防止す
ることが考えられる。その可能性を検討するべく同じく
70tタンディッシュについて行った本発明者らの実験
によると、120Nm3 /Hの割合で連続的にN2 ガス
をタンディッシュ内に供給しながら待機させた場合の温
度降下は、先のパージ無しの場合よりも急激であり、お
よそ3時間で1100℃、8〜9時間後には850℃に
低下してしまうことが判明した。
【0015】こうした結果を踏まえて、本発明者らは、
タンディッシュを再使用するに当たり、タンディッシュ
外で加熱した不活性ガスでタンディッシュ内表面温度を
バブリングを併用した場合の鋳込み可能温度の下限であ
る850℃以上に保てば、従来のタンディッシュ内燃焼
ガスによる予熱を省いて、無予熱で酸化を防止しつつタ
ンディッシュを再使用に供することが可能なことを見い
出し、本発明を完成するに至った。
【0016】不活性ガスの加熱手段は特に限定されない
が、例えばガスバーナーで加熱した蓄熱体をガスの加熱
源とする蓄熱式予熱器とか、電気抵抗加熱や誘導加熱あ
るいはプラズマトーチを利用する電気加熱を用いるのが
好適である。
【0017】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して説
明する。図1は、この発明のタンディッシュの無酸化保
熱方法の一実施例を示す概念図である。図1において、
1は容量70tの4連鋳タンディッシュ(T/D)であ
る。なお、タンディッシュ底部のスライディングノズ
ル,浸漬ノズルは図示を省略している。そのタンディッ
シュ1の蓋1aの開口1b,1cにそれぞれ不活性ガス
の加熱手段である蓄熱式予熱器2,2が接続されてい
る。これら二台の蓄熱式予熱器2,2は切替弁3を介し
て直列に連通している。
【0018】各蓄熱式予熱器2は、例えば伝熱面積を大
きくするためボールやパイプ状にしたセラミックスや金
属などからなる蓄熱体を充填した蓄熱室5及びその蓄熱
体を加熱するための燃料ガスの燃焼室6と、この燃焼室
6に配したバーナー7と、このバーナー7への燃料供給
ライン8及び空気供給ライン9とを備えている。切替弁
3は、不活性ガス供給ライン10から供給される不活性
ガス(例えばN 2 ,Ar)を一方の蓄熱式予熱器2又は
他方の蓄熱式予熱器2へと切り替えてタンディッシュ内
へ送り込む経路、タンディッシュ内からいずれかの蓄熱
式予熱器2を経て取り出されたガスを排気ファン11を
経て外部に排気する経路、タンディッシュ内から取り出
されたガスを一方の蓄熱式予熱器2と他方の蓄熱式予熱
器2とを経てタンディッシュ内へリサイクルする経路を
自在に切り替える機能を有している。
【0019】図1に示した装置を用い、不活性ガスには
2 ガスを使用してタンディッシュ1の無酸化加熱実験
を次のように実施した。 (1)初回の使用に供した後のタンディッシュ1に蓋1
aを取り付け、二台の蓄熱式予熱器2,2を交互に切り
替え使用して1300℃に加熱した高温加熱N 2 ガスを
タンディッシュ1内に連続的に供給して、タンディッシ
ュ内を保熱する実験:このとき、蓄熱式予熱器2のバー
ナー7に燃料供給ライン8から燃料ガスを、空気供給ラ
イン9から空気を供給しつつ燃焼室6で燃焼させること
により70×104 Kcal/Hrの熱を発生させて先
ず蓄熱室5の蓄熱体を加熱した。その後、バーナー7を
止め、外部から切替弁3を介して1800Nm3 /Hr
の流量でN2 ガスを送り、加熱された蓄熱体に通して1
300℃以上の温度に加熱し、この高温加熱N2 ガスを
タンディッシュ1内に送り込んだ。一方の蓄熱式予熱器
2をN2 ガスの加熱に使用中、他方の蓄熱式予熱器2は
蓄熱体の加熱を行う。
【0020】この蓄熱体加熱工程では、燃焼室6の燃焼
済ガスを蓄熱室5,切替弁3を通して排気ファン11に
より吸引排気する。この実験では、温度が200〜30
0℃に低下した燃焼排ガスとタンディッシュより吸引さ
れるN2 ガスとの合計1600〜2000Nm3 /Hr
づつ強制排気しながら蓄熱体の加熱を行った。タンディ
ッシュ1内に送り込んだ高温加熱N2 ガスは、タンディ
ッシュの蓋1aのすきまや開口部1b,1c等から外部
に吹き出して漏出するが、タンディッシュ1内の内圧は
外気圧より若干高く保持されてタンディッシュ内への外
気侵入が防止される。また、前述の外部から供給する1
800Nm3 /HrのN2 ガス量の20〜60%をリサ
イクルすることにより、焼室5内の温度制御とN2 ガス
廃熱の回収が行われる。
【0021】このN2 ガス加熱を二台の蓄熱式予熱器
2,2を用いて60秒毎に交互に繰り返すことで、13
00℃以上の高温N2 ガスをタンディッシュ1内に連続
的に供給して、タンディッシュ1の内表面を850℃以
上の温度に保熱しながらタンディッシュ内を無酸化雰囲
気に保持して再使用開始までタンディッシュ1を待機さ
せることができた。
【0022】なお、蓄熱式予熱器2を切り替える際に、
一方の蓄熱式予熱器2のバーナー7を消火した後も、一
定時間の間排気ファン11により当該燃焼室6内の強制
排気を続行することにより、タンディッシュ1内部にあ
るN2 ガスの一部が蓄熱式予熱器2の高温N2 ガス挿入
管2aから燃焼室6,蓄熱室5,切替弁3を通り排出さ
れるから、蓄熱式予熱器2の燃焼室6,蓄熱室5,切替
弁3内に残留している燃焼ガスを不活性ガスでパージし
て置換することができる。こうして、切り替え使用時の
初期に発生する残留燃焼ガスのタンディッシュ内混入を
防止すれば、タンディッシュ1内を完全に無酸化雰囲気
に保持することも可能になる。
【0023】(2)無酸化保熱したタンディッシュの待
機可能時間延長効果:次に、図1の装置を用いて、当初
1300℃以上の内表面温度を有する使用直後のタンデ
ィッシュに850℃の加熱N2 ガスを連続的に送り込み
つつ無酸化保熱したときの当該タンディッシュの待機可
能時間の延長効果を、従来と比較して求めた。
【0024】その結果を図2のグラフに示す。現状パー
ジ有りの曲線は、内表面温度1350℃のタンディッシ
ュに蓋をし、常温のN2 ガスを120Nm3 /Hの流量
で供給してタンディッシュ内をパージしつつ待機した場
合のタンディッシュ内表面温度の推移を示している。鋳
込可能下限温度850℃になるまでの待機時間は8〜9
時間である。
【0025】現状パージ無しの曲線は、内表面温度13
50℃のタンディッシュに蓋をし、不活性ガスによるパ
ージを行わずにそのまま待機した場合で、待機時間はお
よそ14時間程度に延長される。これに対して、本発明
の方法によれば、内表面温度1350℃のタンディッシ
ュに1300℃の不活性ガスを供給しつつ保熱すること
により、待機時間を24時間と大幅に延長でき、連々数
を増加させることができた。
【0026】(3)微量の還元性ガス導入を伴う無酸化
保熱:図1の装置において、不活性ガス供給ライン10
に図示しない還元性ガス供給ラインを接続し、不活性ガ
スと共にH2 ,CO,CH4 などの還元性ガス(LPG
T等で代用してもよい)のいずれかをタンディッシュ1
内に微量を導入することにより、タンディッシュ内の雰
囲気を還元性にして保熱した。ここで、微量とは、当該
還元性ガスがタンディッシュの外部に漏出した際の爆発
を阻止し得る量であり、すなわち当該還元性ガスの爆発
限界以内の量であり、例えばH2 の場合は濃度4%以
下,COの場合12.5%以下の量を不活性ガスに混合
してタンディッシュ1内を保熱するものとする。
【0027】これにより、タンディッシュ内雰囲気が還
元雰囲気となり、リーク時の爆発のおそれがなくなると
共に、残鋼酸化もより完全に防止することができた。図
3に、タンディッシュ無酸化保熱用の不活性ガスの加熱
手段の更に他の実施例を示す。これは、不活性ガスの加
熱手段としてノントランスファータイプのプラズマトー
チ20を用いている。このタイプのプラズマトーチ20
は、陰極21と共にトーチ自体に陽極22を有してお
り、陰極21を経てトーチに供給される不活性ガス流を
両電極21,22の放電によりプラズマ化し、これによ
り得られた高温のプラズマ23によりタンディッシュ1
の内壁表面を加熱する。プラズマガスとしてはAr,N
2 等を用い、HNガスを併用することも可能である。
【0028】一般的なプラズマジェット加熱にあっては
プラズマ温度3000〜10000℃が用いられている
が、本発明ではプラズマ噴流にタンディッシュ内の雰囲
気ガスを巻き込ませることにより、2000℃以下まで
温度を下げた高温噴流ガスにして使用し、無酸化雰囲気
での1000〜1300℃の加熱を行うものである。す
なわち、タンディッシュ1の蓋1aに取り付けたプラズ
マトーチ20でタンディッシュ1内に送り込む不活性ガ
スをプラズマ化してタンディッシュ1の底部に吹きつけ
る。この加熱時の熱移動は、高温ガス流からの対流伝達
とそれによって加熱されたタンディッシュ底面から他面
への放射熱伝達の形態をとる。
【0029】ただし、プラズマジェット加熱の場合は、
ランニングコスト低減のため、タンディッシュの再使用
前にタンディッシュ内表面温度1300℃を確保するの
に必要な時間だけ加熱するものとし、それ以外の待機時
間中は無予熱待機とした。図4に、断熱材の厚さ30m
mの断熱タンディッシュを用いて鋳造する場合の、プラ
ズマトーチ20によるタンディッシュの無酸化保熱実験
を実施した結果を示す。
【0030】鋳造中1570℃の温度であったタンディ
ッシュを無予熱待機させがところ、待機時間7時間でタ
ンディッシュ内表面温度が1100℃以下に低下した。
続いてプラズマトーチ20を用いたN2 ガスプラズマジ
ェットによるタンディッシュ内無酸化加熱を開始し、4
時間後にタンディッシュ内表面温度が目標の1300℃
に到達して再使用可能になった。合計待機時間は11時
間であり、その間に他のタンディッシュで1チャージ4
0分の鋳造を16チャージ行うことができた。
【0031】なお、上記実施例では、タンディッシュの
無酸化保熱方法における不活性ガスの電気加熱の手段と
して、プラズマトーチを用いた場合を説明したが、その
他に電気誘導加熱器や電気抵抗加熱器を用いても良い。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
の発明によれば、再使用タンディッシュを少なくとも8
50℃以上に加熱した不活性ガスを用いて保熱するもの
としたため、燃料ガスのタンディッシュ内燃焼という従
来の予熱を省くことができ、その結果、残鋼の酸化を完
全に防止できると共にタンディッシュ再使用までの待機
可能時間を大幅に延長できるという効果が得られる。
【0033】また、請求項2の発明によれば、前記不活
性ガスに加えて爆発限界以下の微量の還元性ガスをタン
ディッシュ内に導入するものとしたため、タンディッシ
ュ内雰囲気を還元雰囲気にすることができて、その結
果、残鋼の酸化をより完全に防止できるという効果を奏
する。また、請求項3の発明によれば、不活性ガスの加
熱手段に蓄熱式予熱器を用いたため、従来のガス加熱設
備を活用してしかも残鋼酸化のないタンディッシュの無
酸化保熱が実現するという効果を奏する。
【0034】また、請求項4の発明によれば、不活性ガ
スの加熱手段に電気抵抗加熱器または誘導加熱器または
プラズマトーチ等の電気加熱方式を用いたため、不活性
ガス加熱の熱効率をガス加熱に比し向上できるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタンディッシュの無酸化保熱方法の一
実施例を示す概念図である。
【図2】図1の方法によりタンディッシュを無酸化保熱
したときの当該タンディッシュの待機可能時間の延長効
果を、従来と比較して示すグラフである。
【図3】本発明のタンディッシュ無酸化保熱の更に他の
実施例を示す概念図である。
【図4】図3に示すタンディッシュ無酸化保熱法におけ
るタンディッシュ温度の推移を表したグラフである。
【符号の説明】
1 タンディッシュ 2 加熱手段(蓄熱式予熱器) 20 加熱手段(プラズマトーチ)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小山内 寿 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 蓮沼 純一 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 山本 武美 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内壁に残鋼を生じたタンディッシュを再
    使用するに当たり、タンディッシュ外部の加熱手段で少
    なくとも850℃以上に加熱した不活性ガスを用いてタ
    ンディッシュ内を保熱し、次回使用に供することを特徴
    とするタンディッシュの無酸化保熱方法。
  2. 【請求項2】 前記不活性ガスに加えて爆発限界以下の
    微量の還元性ガスをタンディッシュ内に導入してタンデ
    ィッシュ内雰囲気を無酸化または還元雰囲気にすること
    を特徴とする請求項1記載のタンディッシュの無酸化保
    熱方法。
  3. 【請求項3】 前記加熱手段が蓄熱式予熱器である請求
    項1または2記載のタンディッシュの無酸化保熱方法。
  4. 【請求項4】 前記加熱手段が電気抵抗加熱器または誘
    導加熱器またはプラズマトーチである請求項1または2
    記載のタンディッシュの無酸化保熱方法。
JP30004594A 1994-12-02 1994-12-02 タンディッシュの無酸化保熱方法 Expired - Fee Related JP3394612B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30004594A JP3394612B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 タンディッシュの無酸化保熱方法
AU39944/95A AU692954B2 (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
DE69529459T DE69529459T2 (de) 1994-12-02 1995-12-04 Nichtoxidierendes heizverfahren und vorrichtung
EP95938637A EP0750170B1 (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
BR9506724-8A BR9506724A (pt) 1994-12-02 1995-12-04 Método e aparelho de aquecimento não-oxidante
US08/624,642 US5700420A (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus
CN95191480A CN1091870C (zh) 1994-12-02 1995-12-04 无氧化加热方法及装置
PCT/JP1995/002470 WO1996017215A1 (fr) 1994-12-02 1995-12-04 Procede de chauffage non oxidant et appareil afferent
CA002173587A CA2173587C (en) 1994-12-02 1995-12-04 Non-oxidizing heating method and apparatus therefor
KR1019960704188A KR100193160B1 (ko) 1994-12-02 1995-12-04 무산화가열방법 및 장치
TW084113251A TW304983B (ja) 1994-12-02 1995-12-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30004594A JP3394612B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 タンディッシュの無酸化保熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08155599A true JPH08155599A (ja) 1996-06-18
JP3394612B2 JP3394612B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=17880042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30004594A Expired - Fee Related JP3394612B2 (ja) 1994-12-02 1994-12-02 タンディッシュの無酸化保熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394612B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179425A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kawasaki Steel Corp 取鍋の加熱方法
KR100488108B1 (ko) * 2000-12-26 2005-05-09 주식회사 포스코 무산화 보열 기능을 가진 연속주조용 열간재사용 턴디쉬의 가열장치
WO2020045544A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造開始方法
JP2020075279A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 日本製鉄株式会社 溶鋼への合金添加方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491444B2 (ja) 1996-04-30 2004-01-26 Jfeスチール株式会社 蓄熱式予熱器の使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001179425A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Kawasaki Steel Corp 取鍋の加熱方法
JP4613380B2 (ja) * 1999-12-27 2011-01-19 Jfeスチール株式会社 取鍋の加熱方法
KR100488108B1 (ko) * 2000-12-26 2005-05-09 주식회사 포스코 무산화 보열 기능을 가진 연속주조용 열간재사용 턴디쉬의 가열장치
WO2020045544A1 (ja) * 2018-08-31 2020-03-05 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造開始方法
JPWO2020045544A1 (ja) * 2018-08-31 2021-03-11 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造開始方法
JP2020075279A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 日本製鉄株式会社 溶鋼への合金添加方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3394612B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100193160B1 (ko) 무산화가열방법 및 장치
JP3394612B2 (ja) タンディッシュの無酸化保熱方法
US4531971A (en) Method of and apparatus for melting scrap
JP2991941B2 (ja) 炉内の無酸化加熱方法
US5141208A (en) Foundry plant with rotary furnaces and process of operation
JP3959773B2 (ja) 蓄熱式雰囲気ガス加熱方法及び蓄熱式雰囲気ガス加熱装置
US3702242A (en) Downdraft cupola incorporating means to preheat the charge
JP3498436B2 (ja) タンディッシュの無酸化保熱装置およびその制御方法
JPH06126394A (ja) 浸漬ノズルの予熱装置及び予熱方法
JPH0947850A (ja) タンディッシュの無酸化加熱方法
KR100488108B1 (ko) 무산화 보열 기능을 가진 연속주조용 열간재사용 턴디쉬의 가열장치
JP3491441B2 (ja) タンディッシュの無酸化保熱方法
JP3106042B2 (ja) スクラップの予熱方法
JP3491444B2 (ja) 蓄熱式予熱器の使用方法
JP2688309B2 (ja) 溶鋼の真空脱炭処理方法
JP3480354B2 (ja) タンディッシュの加熱装置
JP3491442B2 (ja) 無酸化加熱方法
JP2003065677A (ja) 溶解装置
JP2004003712A (ja) 高温気体発生用バーナおよび高温気体発生方法
JPH10137910A (ja) 連続鋳造方法
Nakagawa et al. Non-oxidizing heating by high temperature nitrogen gas jet stream
JPH08283830A (ja) 溶融金属精錬容器用内張り耐火物の損耗抑制方法
JPH11314151A (ja) 冶金設備の昇温・保熱方法および装置
JPH11188479A (ja) 溶融金属容器の加熱蓋
JPH06147777A (ja) 取鍋精錬用排ガス冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140131

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees