JPH08154921A - 指紋撮像装置 - Google Patents

指紋撮像装置

Info

Publication number
JPH08154921A
JPH08154921A JP6301745A JP30174594A JPH08154921A JP H08154921 A JPH08154921 A JP H08154921A JP 6301745 A JP6301745 A JP 6301745A JP 30174594 A JP30174594 A JP 30174594A JP H08154921 A JPH08154921 A JP H08154921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint image
fingerprint
image pickup
optical sensor
pickup device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6301745A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Koda
成人 幸田
Kazuo Kimura
一夫 木村
Shigenobu Sakai
重信 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP6301745A priority Critical patent/JPH08154921A/ja
Publication of JPH08154921A publication Critical patent/JPH08154921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型薄形からなるとともに指紋画像に歪みが
ない撮像を達成し得る。 【構成】 少なくとも撮像素子と照明用光源とを具備
し、光学的指紋像を前記撮像素子によって光電変換して
電気的な指紋画像を得る指紋撮像装置において、前記撮
像素子はリニア形光センサアレーであって、該リニア形
光センサアレー上で指を移動することにより、前記光学
的指紋像の単位幅の輝度分布を順次検出し、画像メモリ
上で合成することにより2次元の指紋画像を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は指紋撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】指紋撮像装置は、指紋照合による個人識
別システムにおいて、良好な指紋画像を撮像し、画像処
理・認識装置に供給するための装置である。近年、各種
機器の使用者を限定するための個人識別の重要性が高ま
っており、指紋照合は簡便な方法として普及が期待され
ている。
【0003】これまで種々の方式が提案されてきたが、
基本的にはガラスなどの透明対接体の平面表面に接触さ
せた指紋の像を照明し、カメラ等の2次元撮像装置で画
像を取り込む構成であった。第11図は、従来の指紋撮
像装置の一例を示す構成図である。同図において、10
は指先、11はLED等からなる照明用光源、12は直
角プリズムからなる透明対接体、13は指紋を接触させ
る対接面、14は指紋の隆線部分、15は指紋の谷線部
分、16は結像用単レンズ、17はCCD等の撮像素
子、18は光拡散板である。
【0004】光源11の光は光拡散板18で拡散光とな
り、透明対接体12に入射し対接面13に達する。指紋
の背景部分および谷線部分15では、入射光は対接面で
全反射し、隆線部分では皮膚内に光が入射し生体から散
乱光として放射される。従って、CCD撮像面では隆線
部分は暗く、谷線部分は明るく結像し濃淡指紋画像を撮
像することができる。また、図示した構成の他にも、光
源11と撮像素子17をプリズム面の同一側に設置し、
隆線部分の散乱光のみを結像する構成も実現されてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成からなる指紋撮像装置は、透明対接体12の幾何学的
形状、あるいは光源11と撮像素子17との3次元的配
置、結像用レンズ16の結像距離などの幾何学的大きさ
から、対接面13から見て5cm以上の奥行きを必要と
した。このため指紋撮像装置を他の機器に設置する場合
の適用に制限が生じ、特に携帯機器など小型の機器に設
置することは困難であった。
【0006】また、光学的指紋像を斜めから撮像するた
め、撮像された画像が台形に歪むとともに、画像の部分
で光学距離の違いにより、焦点が画像全体に合わない問
題があった。
【0007】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たものであり、その目的は、小型薄形からなるととも
に、指紋画像に歪みがない撮像を達成しえる指紋撮像装
置を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0010】手段1.少なくとも撮像素子と照明用光源
とを具備し、光学的指紋像を前記撮像素子によって光電
変換して電気的な指紋画像を得る指紋撮像装置におい
て、前記撮像素子はリニア形光センサアレーであって、
該リニア形光センサアレー上で指を移動することによ
り、前記光学的指紋像の単位幅の輝度分布を順次検出
し、画像メモリ上で合成することにより2次元の指紋画
像を得ることを特徴とするものである。
【0011】手段2.手段1の構成において、指の所定
移動毎に位置信号が発生するとともに、前記リニア形光
センサアレーは一定周期で連続的に起動されて2次元画
像を生成し、前記位置信号を用いて該2次元画像の寸法
を規格化することを特徴とするものである。
【0012】手段3.少なくとも撮像素子と照明用光源
とを具備し、光学的指紋像を前記撮像素子によって光電
変換して電気的な指紋画像を得る指紋撮像装置におい
て、前記撮像素子はニリア形光センサアレーであって、
指紋領域全体を接触できる対接面を有した透明対接体
と、前記リニア形光センサアレーが該対接面を平行に移
動する機構とを具備し、前記リニア形光センサアレー
が、前記光学的指紋像上を移動しながら、前記光学的指
紋像の単位幅の輝度分布を順次検出し、画像メモリ上で
合成することにより2次元の指紋画像を得ることを特徴
とするものである。
【0013】手段4.手段1の構成において、リニア形
センサアレーの所定移動毎に位置信号を発生するととも
に、前記ニリア形光センサアレーは一定周期で連続的に
起動されて2次元画像を生成し、前記位置信号を用いて
該2次元画像の寸法を規格化することを特徴とするもの
である。
【0014】
【作用】手段1の構成によれば、移動する指の該移動方
向に配置されたリニア形光センサアレーによって指紋の
情報を入力させる構成を採用していることから、センサ
部のスペースをあまり取る必要がなく小型薄型の構成と
することができる。
【0015】そして、光学的指紋像の単位幅の輝度分布
を順次検出し、画像メモリ上で合成することから2次元
の指紋画像を得ることができるようになる。
【0016】手段2の構成によれば、2次元の指紋画像
を得るための合成は、指の所定移動毎に発生する位置信
号に基づいて行っているこから、指紋画像に歪みのない
撮像を達成することができるようになる。
【0017】また、手段3の構成によっても、前記手段
1と同様の効果を達成することができる。
【0018】そして、手段4の構成によっても、前記手
段2と同様の効果を達成することができる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0020】実施例1.図1は本発明による指紋撮像装
置の一実施例を示す斜視構成図である。
【0021】21は撮像すべき指紋のある指、22は透
明対接体でガラス、プラスチック等からなり、上面23
は平面で指の皮膚が接触する対接面となる。透明対接体
22の側面には照明用光源としてLED24が設置さ
れ、透明対接体に入射した光は透明対接体を導光板とし
て伝搬し、指紋面を照明する。25は正立結像形レンズ
アレー、26はリニア形光センサアレーであり、対接面
23に生成された帯状の光学的指紋像が正立結像形レン
ズアレー25で集光され、リニア形光センサアレー26
上に結像される。正立結像形レンズアレー25として
は、例えば所望の長さのロッドレンズやグリンレンズ、
光ファイバを1次元に並べたものが周知でありそれらを
利用できる。また、リニア形光センサアレー26として
はリニアCCDイメージセンサが利用できる。ここで、
上述した透明対接体22、正立結像形レンズアレー2
5、リニア形光センサアレー26等は指の幅程度の1〜
2cmの長さが必要であることは言うまでもない。
【0022】27はローラで、対接面23に平行に近接
して設置され、対接面23上を指が移動すると同時に指
が接触して回転する。28はローラの軸に設置されたロ
ータリーエンコーダであり、一定の回転角毎にパルス信
号を出力する。このロータリーエンコーダ28としては
機械的変換あるいは光学的変換等周知の種々の方式のも
のが利用できる。なお、指の移動をスムーズに行い、安
定した指紋画像を生成するため、対接面23及びローラ
27の上面とほぼ同一面をもつ支持板29の設置が望ま
しい。
【0023】このように構成された指紋撮像装置は、図
2に示すように、まず、先端位置が対接面23より1〜
2cm先になるように指を支持板29上に接触させ、リ
ニア形光センサアレー26を起動する。この起動の方法
としては人為的に行うか、あるいは接触を検知するセン
サを用いて自動的に行う。この位置では指は対接面23
に非接触であるため、リニア形光センサアレー26上に
は像は結ばれない。導光板である透明対接体22から光
は外に漏れないので、外光が暗ければリニア形光センサ
アレー26の入射光はなく、暗状態を検出する。次に、
指を矢印30の方向に移動させると、対接面23に指紋
の隆線が接触するようになり、導光板である透明対接体
22から光が皮膚内に侵入し散乱光となる。この散乱光
は正立結像形レンズアレー25によってリニア形光セン
サアレー26上に等倍で結像する。一方、指の移動はロ
ーラ27とロータリーエンコーダ28で換算されて、一
定移動量毎にパルス信号31が画像メモリ33を持つ画
像制御回路32に出力される。また、リニア形光センサ
アレー26は、画像制御回路32の制御に従って起動さ
れて、輝度情報が画像メモリに順次書き込まれる。
【0024】図3は、前記リニア形センサアレー26の
制御方法の一実施例を示す説明図である。同図におい
て、41は上記ロータリーエンコーダから出力されたパ
ルス信号の列、42は画像メモリの全体配列、43は一
回の起動で撮像できる単位幅の輝度情報の格納領域を表
わす。この実施例ではロータリーエンコーダ28は、指
紋撮像の必要解像度だけ指が移動する毎に、1パルス信
号を発生する。指紋撮像の場合、必要解像度は一般に1
00〜30μmと言われており、この範囲の所定値毎に
パルス信号を発生する高精度のロータリーエンコーダを
用いる。前述したように指の移動速度は一定でないた
め、パルス信号の列41の周期は一定しない。しかし、
リニア形光センサアレー26はこのパルス信号に同期し
て起動され、単位幅の輝度情報がメモリ領域43に順次
格納するので、指紋像の全長走査された後には、画像メ
モリ上に寸法の規格化された2次元指紋像45が格納さ
れる。その後、この画像信号を参照データとして蓄積す
るかあるいは、照合データとして指紋照合装置に出力す
る。
【0025】図4は、前記リニア形センサアレー26の
制御方法の他の実施例を示す説明図である。同図におい
て、ロータリーエンコーダ28は上記必要解像度より長
い所定の移動距離毎にパルス信号を発生し、かつリニア
形光センサアレー26は連続的に起動される。46はパ
ルス信号列で図3で示した方法に比べてパルス数が少な
くなっている。47はリニア形光センサアレーの検出輝
度情報を順次書き込んだ画像メモリであり、パルス信号
間隔に複数(mi、i=1、2、…)の単位幅輝度情報
が格納される。一方、パルス信号間の距離から必要解像
度の単位幅輝度情報の数M(n≧M)は既知であり、こ
のためn個の輝度情報からM個に間引けばよい。このよ
うにして、図3に示した制御方法と同様の規格化された
2次元の指紋像48が画像メモリ上に生成できる。図4
に示した制御方法は画像の規格化処理が必要となるが、
図3に示した制御方法に比べてロータリーエンコーダの
計測分解能が低くてよい利点がある。
【0026】上述した実施例では、透明対接体22とし
て側面光源形の矩形導光板を用いたものであるが、これ
に限定されずプリズム51を用いて構成してもよい。す
なわち、図5(a)は面形LED50からなる光源と受
光側が対向するそれぞれのプリズム面に設置させた場合
を、同図(b)は同一プリズム面に設置させた場合を示
す。図1に示したものに比べ、対接面の全反射条件がと
りやすく外光に影響されにくいが、斜め撮像になるため
正立結像レンズアレー52、リニア形光センサアレー5
3の高精度なアセンブルが必要となる。
【0027】図5(c)は、正立結像レンズアレーの配
置の変形構成で、透明対接体55と正立結像レンズアレ
ー52の間に直角プリズム57を配置し、光軸を移動面
に平行にした例である。図1に示したものに比べ、正立
結像レンズアレーの像間距離に指紋撮像装置の厚さが依
存せず薄形の構成が可能となる。
【0028】以上の変形例に限らず光学系の配置には多
種多様性があるが、少なくとも撮像素子のリニア形光セ
ンサアレー上で指を走査することにより、前記光学的指
紋像の単位幅の輝度分布を順次検出し、画像メモリ上で
合成することにより2次元の指紋画像を得ることを含め
ば本発明の範囲に入る。
【0029】実施例2.図6は本発明による指紋撮像装
置の他の実施例を示す斜視構成図である。また、図7は
その断面図と作用を説明する図である。実施例1と同一
構成要素は同一番号を附し詳細な説明は省略し、その相
違点を説明する。
【0030】61は指紋像全体を生成する対接面60を
有する透明対接体、62は照明用光源のLED、63は
透明対接体61がリニア形光センサアレー26上を平行
移動するためのガイド、64は透明対接体61に設置さ
れたリニアスケール、65はリニアスケール64を読み
取って一定距離移動毎にパルス信号を発生するリニアエ
ンコーダである。
【0031】このように構成した指紋撮像装置は、指を
透明対接体61に適当な圧力で接触させ、対接面60に
光学的指紋像を予め生成する。次に透明対接体61と共
にその指を移動させ、リニア形光センサアレー26上を
走査することによって、指紋像の単位幅の輝度情報を順
次読み取り、画像メモリに格納する。リニアエンコーダ
65の出力パルス信号による、リニア光センサアレー2
6の起動制御は実施例1で説明したそれぞれの方法が適
用できる。このように透明対接体61を指と同時に動か
すことにより、生体の柔軟度による指紋の歪を少なく
し、より安定な指紋像を撮像できる利点がある。ただ
し、透明対接体61の移動範囲を確保するため、平面的
には指紋撮像装置が大きくなる。また、この場合におい
ても図5(c)に示した光学系の変形が可能である。ま
た、移動距離の計測にリニアエンコーダを用いたが、透
明対接体61の移動と共に回転するロータリオンコーダ
を用いることも可能である。
【0032】実施例3.図8は、本発明による指紋撮像
装置の他の実施例を示す斜視構成図である。
【0033】同図において、21は撮像すべき指紋のあ
る指、73は透明対接体でガラス、プラスチック等から
なり、上面72は平面で指の皮膚が接触する対接面とな
る。透明対接体73の側面には照明用光源としてLED
74が設置され、透明対接体に入射した光は透明対接体
を導光板として伝搬し、指紋面を照明する。75は1次
元の正立結像形レンズアレー、76はリニア形光センサ
アレーであり、対接面72に生成された光学的指紋像が
正立結像形レンズアレー75で集光され、リニア形光セ
ンサアレー76上に結像される。正立結像形レンズアレ
ー75としては、例えば所望に長さのロッドレンズやグ
リンレンズ、光ファイバを並べたものが周知であり利用
できる。また、リニア形光センサアレーとしてはリニア
CCDイメージセンサが利用できる。上述した透明対接
体73、正立結像形レンズアレー75、リニア形光セン
サアレー76等は指21の幅程度の1〜2cmの長さが
必要であることは言うまでもない。77はパルスモータ
で、軸78は入力パルス電圧に対し所定の角度回転す
る。79はウォームギア等の回転運動を平行移動運動に
変換する機構で、ガイド80に沿って、正立結像形レン
ズアレー75とリニア形光センサアレー76とを対接面
72に対して平行に移動走査する。81は透明対接体7
3に表示されたリニアスケールであり、指紋画像と同時
に正立結像形レンズアレー75を通してリニア形光セン
サアレー76で読み取ることができる。
【0034】このように構成した指紋撮像装置におい
て、図9に示すように、まず、リニア形光センサアレー
76及び正立結像形レンズアレー75は透明対接体73
の一端にあり、そこで指を対接面72に接触させ、リニ
ア形光センサアレー76を起動する。起動の方法は人為
的に行うか、接触を検知するセンサ等を用いて自動的に
行う。この位置では指は対接面73に非接触であるた
め、リニア形光センサアレー上には像は結ばれない。導
光板である透明対接体から光は外に漏れないので、外光
が暗ければリニア形光センサアレーの入射光はなく、暗
状態を検出する。次にリニア形光センサアレー76及び
正立結像形レンズアレー75を透明対接体73の他端方
向に移動させると、対接面73に指紋の隆線が接触する
ようになり、導光板である透明対接体から光が皮膚内に
侵入し散乱光となる。この散乱光は正立結像形レンズア
レーでリニア形光センサアレー上に等倍で結像する。一
方リニア形光センサアレー76が読み取ったリニアスケ
ール81の像を基に、ニリアエンコーダ83はリニア形
光センサアレーの移動量を算出し、画像制御回路82は
一定の移動量毎にリニア形光センサアレーを起動し輝度
情報を画像を画像メモリ84に順次書き込む。
【0035】ここで、リニア形光センサアレー26の制
御方法は実施例1と同様な構成となっている。
【0036】上述した実施例では、その光学系は図示さ
れたもの限定されることなく、種々の変形が可能となる
ものである。たとえば、図10(a)は、正立結像形レ
ンズアレーの配置の変形構成で、透明対接体73と正立
結像形レンズアレー75の間に直角プリズム91を配置
し、光軸を移動面に平行した例である。図8の実施例に
比べて、正立結像形レンズアレーの像間距離に指紋撮像
装置の厚さが依存せず薄形の構成が可能となる。
【0037】また、図10(b)は、等倍の2次元光学
指紋画像を生成する2次元状の正立結像形レンズアレー
を用いた変形構成で、透明対接体73と正立結像形レン
ズアレー92は固定し、リニア形光センサアレーのみを
平行移動させることにより、簡単な構成で指紋撮像が可
能となる。
【0038】以上本発明の代表的実施例を示したが、こ
の他にもリニア形光センサアレーを平行移動させて2次
元指紋像を得る多くの構成が考えられる。少なくとも、
指紋領域全体を接触できる対接面を有した透明対接体を
有し、前記光学的指紋像状を移動しながら、前記光学的
指紋像の単位幅の輝度分布を順次検出し、画像メモリ上
で合成により2次元の指紋画像を得ることを含めば、本
発明に含まれるものである。
【0039】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による指紋撮像装置によれば、小型薄形からなる
とともに指紋画像に歪みがない撮像を達成し得ることが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による指紋撮像装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1に示した指紋撮像装置の動作を示す説明図
である。
【図3】本発明による指紋撮像装置に適用されるリニア
形光センサアレーの制御方法の一実施例を示す説明図て
ある。
【図4】本発明による指紋撮像装置に適用されるリニア
形光センサアレーの制御方法の一実施例を示す説明図て
ある。
【図5】図1に示した指紋撮像装置の光学系における他
の実施例を説明するための図である。
【図6】本発明による指紋撮像装置の他の実施例を示す
構成図である。
【図7】図6に示した指紋撮像装置の動作を示す説明図
である。
【図8】本発明による指紋撮像装置の他の実施例を示す
構成図である。
【図9】図8に示した指紋撮像装置の動作を示す説明図
である。
【図11】図8に示した指紋撮像装置の光学系における
他の実施例を説明するための図である。
【符号の説明】
22、62…透明対接体、25…正立結像形レンズアレ
ー、26…リニア形光センサアレー、28…ロータリー
エンコーダ、32…画像制御回路、33、42、47…
画像メモリ、31、41、46…パルス信号、65…リ
ニアエンコーダ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年6月5日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による指紋撮像装置の一実施例を示す構
成図である。
【図2】図1に示した指紋撮像装置の動作を示す説明図
である。
【図3】本発明による指紋撮像装置に適用されるリニア
形光センサアレーの制御方法の一実施例を示す説明図で
ある。
【図4】本発明による指紋撮像装置に適用されるリニア
形光センサアレーの制御方法の一実施例を示す説明図で
ある。
【図5】図1に示した指紋撮像装置の光学系における他
の実施例を説明するための図である。
【図6】本発明による指紋撮像装置の他の実施例を示す
構成図である。
【図7】図6に示した指紋撮像装置の動作を示す説明図
である。
【図8】本発明による指紋撮像装置の他の実施例を示す
構成図である。
【図9】図8に示した指紋撮像装置の動作を示す説明図
である。
【図10】図8に示した指紋撮像装置の光学系における
他の実施例を説明するための図である。
【図11】従来の指紋撮像装置の一例を示す構成図であ
る。
【符号の説明】 22、62…透明対接体、25…正立結像形レンズアレ
ー、26…リニア形光センサアレー、28…ロータリー
エンコーダ、32…画像制御回路、33、42、47…
画像メモリ、31、41、46…パルス信号、65…リ
ニアエンコーダ。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも撮像素子と照明用光源とを具
    備し、光学的指紋像を前記撮像素子によって光電変換し
    て電気的な指紋画像を得る指紋撮像装置において、 前記撮像素子はリニア形光センサアレーであって、該リ
    ニア形光センサアレー上で指を移動することにより、前
    記光学的指紋像の単位幅の輝度分布を順次検出し、画像
    メモリ上で合成することにより2次元の指紋画像を得る
    ことを特徴とする指紋撮像装置。
  2. 【請求項2】 指紋領域全体を接触できる対接面を有し
    た透明対接体と、該透明対接体が前記リニア形光センサ
    アレー上を平行移動できる機構とを具備し、指を前記透
    明対接体に接触しながら前記リニア光センサアレー上で
    移動することを特徴とする請求項1記載の指紋撮像装
    置。
  3. 【請求項3】 前記指の移動量を計測する機構を具備し
    たことを特徴とする請求項1および2のうちいずれか記
    載の指紋撮像装置。
  4. 【請求項4】 前記指の移動量を計測する機構は、前記
    透明対接体に設置されたリニアエンコーダあるいはロー
    タリーエンコーダからなることを特徴とする請求項2お
    よび3のうちいずれか記載の指紋撮像装置。
  5. 【請求項5】 前記リニア形光センサアレーに近接して
    指が接触する位置にローラを設け、指の移動を該ローラ
    の回転角に変換し、ロータリーエンコーダで該移動量を
    計測する機構を具備したことを特徴とする請求項3記載
    の指紋撮像装置。
  6. 【請求項6】 移動量の一定値毎に前記リニア形光セン
    サアレーを起動して単位幅の輝度分布を検出することを
    特徴とする請求項5記載の指紋撮像装置。
  7. 【請求項7】 移動量を計測する機構は所定移動毎に位
    置信号を発生する機能を有し、前記リニア形光センサア
    レーは一定周期で連続的に起動されて2次元画像を生成
    し、前記位置信号を用いて該2次元画像の寸法を規格化
    することを特徴とする請求項6記載の指紋撮像装置。
  8. 【請求項8】 透明対接体は指紋を照明する導光板を兼
    ねることを特徴とする請求項2記載の指紋撮像装置。
  9. 【請求項9】 前記リニア形光センサアレーと指紋像の
    間隙に正立結像形のレンズアレーを具備してなることを
    特徴とする請求項2記載の指紋撮像装置。
  10. 【請求項10】 前記指紋像と前記レンズアレーとの間
    隙には指紋を照明する位置に導光板ないし導光プリズム
    を具備してなることを特徴とする請求項1記載の指紋撮
    像装置。
  11. 【請求項11】 少なくとも撮像素子と照明用光源とを
    具備し、光学的指紋像を前記撮像素子によって光電変換
    して電気的な指紋画像を得る指紋撮像装置において、 前記撮像素子はニリア形光センサアレーであって、指紋
    領域全体を接触できる対接面を有した透明対接体と、前
    記リニア形光センサアレーが該対接面を平行に移動する
    機構とを具備し、前記リニア形光センサアレーが、前記
    光学的指紋像上を移動しながら、前記光学的指紋像の単
    位幅の輝度分布を順次検出し、画像メモリ上で合成する
    ことにより2次元の指紋画像を得ることを特徴とする指
    紋撮像装置。
  12. 【請求項12】 前記リニア形光センサアレーの移動量
    を計測する機構を具備したことを特徴とする請求項11
    記載の指紋撮像装置。
  13. 【請求項13】 前記リニア形光センサアレーの移動量
    を計測する機構はリニアエンコーダからなることを特徴
    とする請求項11記載の指紋撮像装置。
  14. 【請求項14】 前記リニア形光センサアレーの移動量
    の一定値毎に該ニリア形光センサアレーを起動して単位
    幅の輝度分布を検出することを特徴とする請求項12お
    よび13のうちいずれか記載の指紋撮像装置。
  15. 【請求項15】 前記移動量を計測する機構は所定移動
    毎に位置信号を発生する機能を有し、前記ニリア形光セ
    ンサアレーは一定周期で連続的に起動されて2次元画像
    を生成し、前記位置信号を用いて該2次元画像の寸法を
    規格化することを特徴とする請求項12ないし14のう
    ちいずれか記載の指紋撮像装置。
  16. 【請求項16】 前記透明対接体は指紋を照明する導光
    板を兼ねることを特徴とする請求項11記載の指紋撮像
    装置。
  17. 【請求項17】 前記リニア形光センサアレーと前記光
    学的指紋像の間隙に正立結像形のレンズアレーを具備し
    てなることを特徴とする請求項1記載の指紋撮像装置。
JP6301745A 1994-12-06 1994-12-06 指紋撮像装置 Pending JPH08154921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301745A JPH08154921A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 指紋撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6301745A JPH08154921A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 指紋撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154921A true JPH08154921A (ja) 1996-06-18

Family

ID=17900660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6301745A Pending JPH08154921A (ja) 1994-12-06 1994-12-06 指紋撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154921A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058342A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Sintef Method and apparatus for measuring structures in a fingerprint
JP2001184490A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 指紋検出装置
JP2002527832A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 キネチック・サイエンス・インク 指紋画像光学入力装置
JP2002279412A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ohira Giken Kogyo Kk 指紋認証機能付き携帯端末及び指紋読取方法
US6785407B1 (en) 1998-02-26 2004-08-31 Idex As Fingerprint sensor
WO2006051976A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Nec Corporation 生体特徴入力装置
KR100604324B1 (ko) * 2004-10-19 2006-07-24 삼성테크윈 주식회사 지문 인식을 이용한 이미지 캡쳐 장치
US7760920B2 (en) 2003-11-17 2010-07-20 Fujitsu Limited Biometric information obtaining apparatus
US8374406B2 (en) 2006-04-28 2013-02-12 Nec Corporation Image reading apparatus for feature image of live body

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110577B1 (en) 1997-06-16 2006-09-19 Sintef Method and apparatus for measuring structures in a fingerprint
US7333639B2 (en) 1997-06-16 2008-02-19 Sintef Method and apparatus for measuring structures in a fingerprint
WO1998058342A1 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Sintef Method and apparatus for measuring structures in a fingerprint
US7054471B2 (en) 1997-06-16 2006-05-30 Sintef Method and apparatus for measuring structures in a fingerprint
EP1304646A2 (en) * 1997-06-16 2003-04-23 Sintef Method for measuring structures in a fingerprint wit a linear sensor
EP1304646A3 (en) * 1997-06-16 2003-05-07 Sintef Method for measuring structures in a fingerprint wit a linear sensor
US6785407B1 (en) 1998-02-26 2004-08-31 Idex As Fingerprint sensor
JP2002527832A (ja) * 1998-10-09 2002-08-27 キネチック・サイエンス・インク 指紋画像光学入力装置
JP2001184490A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 指紋検出装置
JP2002279412A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ohira Giken Kogyo Kk 指紋認証機能付き携帯端末及び指紋読取方法
US7760920B2 (en) 2003-11-17 2010-07-20 Fujitsu Limited Biometric information obtaining apparatus
US7801340B2 (en) 2003-11-17 2010-09-21 Fujitsu Limited Biometric information obtaining apparatus
KR100604324B1 (ko) * 2004-10-19 2006-07-24 삼성테크윈 주식회사 지문 인식을 이용한 이미지 캡쳐 장치
KR100944021B1 (ko) * 2004-11-15 2010-02-24 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 생체특징입력장치
WO2006051976A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Nec Corporation 生体特徴入力装置
EP1834581A4 (en) * 2004-11-15 2009-09-16 Nec Corp DEVICE FOR ENTERING BODILY CHARACTERISTICS
US20110025835A1 (en) 2004-11-15 2011-02-03 Nec Corporation Apparatus for Inputing Biometrical Feature
US7903847B2 (en) 2004-11-15 2011-03-08 Nec Corporation Apparatus for inputting biometrical feature
US8170301B2 (en) 2004-11-15 2012-05-01 Nec Corporation Apparatus for inputting biometrical feature
AU2005302945B2 (en) * 2004-11-15 2012-07-19 Nec Corporation Living body feature innput device
EP1834581A1 (en) * 2004-11-15 2007-09-19 NEC Corporation Living body feature innput device
US8374406B2 (en) 2006-04-28 2013-02-12 Nec Corporation Image reading apparatus for feature image of live body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3966397B2 (ja) 指紋検出装置
US5920384A (en) Optical imaging device
US6549288B1 (en) Structured-light, triangulation-based three-dimensional digitizer
EP1119824B1 (en) Fingerprint image optical input apparatus
US6324310B1 (en) Method and apparatus for scanning a fingerprint using a linear sensor
JPH1065882A (ja) 媒体表面形状データ取得方法
US6424735B1 (en) High precision three dimensional mapping camera
JP2002013948A (ja) スペックル画像相関位置トランスデューサ
JP2006218019A (ja) 血管画像取得装置、生体画像取得装置、およびこれを用いた個人認証システム
WO2006077718A1 (ja) レンズアレイ及びレンズアレイを備えるイメージセンサ
JPH08154921A (ja) 指紋撮像装置
US20030016848A1 (en) Image reader
US4270047A (en) Information detecting apparatus
JP2796428B2 (ja) 指紋入力装置
US7221489B2 (en) Live print scanner with holographic platen
US4474470A (en) Arrangement for color detection in map-plotting or other printed materials
KR200182615Y1 (ko) 초소형 광학 지문입력 장치
JPH0492990A (ja) 指紋入力装置
JPH03246693A (ja) 指紋情報入力装置
JPS63273976A (ja) 指紋デ−タ読取り装置
JP2005196470A (ja) 画像読み取り装置
CN1322735C (zh) 光学机构调校图形接口及其运作方法
JP2001283205A (ja) 画像読取り装置およびその方法とその応用装置
JP2532685B2 (ja) イメ―ジ入力機能付小型デ―タ端末装置
JPH09198495A (ja) 指紋照合器の指紋撮像装置