JPH08154068A - 無線通信機器 - Google Patents

無線通信機器

Info

Publication number
JPH08154068A
JPH08154068A JP6293597A JP29359794A JPH08154068A JP H08154068 A JPH08154068 A JP H08154068A JP 6293597 A JP6293597 A JP 6293597A JP 29359794 A JP29359794 A JP 29359794A JP H08154068 A JPH08154068 A JP H08154068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flipper
mode
call
speaking
switched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6293597A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Otomo
康宏 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6293597A priority Critical patent/JPH08154068A/ja
Publication of JPH08154068A publication Critical patent/JPH08154068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 双方向の電話通話と、単方向切り替え通話の
グループ通話のモードとを簡単な操作で切り替えできる
無線通信機器を提供し、また、口径の大きいスピーカを
実装できるようにする。 【構成】 筐体4に設けた操作キー3を覆う開閉自在に
覆うフリッパー1を備え、グループ通話には不要な操作
キー3を覆うようにフリッパー1を閉じることでグルー
プ通話のモードに切り替わり、電話通話には必要な操作
キー3を露出するようにフリパー1を開くことにより電
話通話のモードに切り替わる。なお、フリッパー1には
口径の大きいスピーカ2を実装して、グループ通話にお
いては高出力、高音質で音声を再生できる。なおまた、
他の手段としてマイクロホンの出し入れでモードを切り
替えるようにすることが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、業務用PHS、デジタ
ルMCA、業務用無線システム、構内用電話などの無線
通信分野において使用する無線通信機器に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ギガヘルツ帯の電波が種々の無線
通信に割り当てられ、パーソナル無線、MCA無線、そ
の他の業務用無線などに広く活用されているが、それに
用いられる無線通信機器の多くはテンキーなど多数のキ
ーボタンを備え、その操作性が課題である。
【0003】以下、従来の無線通信機器について説明す
る。従来、この種の無線通信機器には、デュープレック
ス通話、すなわち2つの無線回線を同時に用いて双方向
に話し合う電話通話を行うものか、または、シンプレッ
クス通話、すなわち1つの無線回線を送信と受信とで切
り替えて交互に話し合うグループ通話を行うものとがあ
る。前者の例として自動車電話や携帯電話の端末装置が
あり、操作者はこれらの装置を自分の耳と口とに当てが
って通話する。また、後者の例としてMCA無線装置や
パーソナル無線装置があり、操作者はこれらの装置を自
己からやや離れた位置に置いて操作しながら通話する
が、携帯用の装置では手に持ちながら装置のマイクロホ
ンに向かって話し、スピーカから音声を聴くようにして
通話する。
【0004】このように、デュープレックス通話の無線
通信装置とシンプレックス通話の無線通信装置とは基本
的な機能が異なっており、通常はデュープレックス通話
またはシンプレックス通話の単機能を備えた装置となっ
ている。また、最近の小型化の傾向により、シンプレッ
クス通話の装置ではスピーカの口径が小さいものになっ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の無線
通信装置では、通話相手によってデュープレックス通話
による電話通話とシンプレックス通話によるグループ通
話とを使い分けて行いたい場合には通話モードの異なる
装置を2台持っていなければならない。また、通話モー
ドを切り替えて通話できる装置を構成した場合にテンキ
ーなどを用いた操作が煩雑になるために誤操作や切り替
えに時間を要するなどの問題がある。
【0006】また、携帯用の装置では大口径のスピーカ
の実装が困難となり、とくにマイクロホンとスピーカを
兼用する構成においては、グループ通話を行うときに満
足な出力および音質が得られない問題がある。
【0007】本発明は上記の課題を解決するもので、1
台の装置で電話通話とグループ通話との両方を簡単な操
作で切り替えてできる無線通信機器を提供し、また、大
口径のスピーカを実装できて高出力、高音質の音声出力
を得ることができる無線通信機器を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、双方向の電話通話のモードと単方向切り
替えのグループ通話のモードとを、モードに関連する部
位の操作により切り換えて通信するようにした無線通信
機器である。
【0009】
【作用】本発明は上記の構成において、通話のモードに
関連した部位、たとえば操作キーを覆うフリッパーの開
閉、マイクロホンの出し入れが通話モードを切り替え
る。
【0010】なお、前記フリッパーには口径の大きいス
ピーカが内蔵でき、高出力、コンピュータ音質の音声を
再生する。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の無線通信機器の一実施例に
ついて図面を参照しながら説明する。図1は本実施例の
構成を示す斜視図である。図1(a)はグループ通話モ
ードの状態を示し、図1(b)は電話通話モードの状態
を示す。図において、1はテンキーなどの操作キー3を
開閉自在に覆うフリッパーであるとともに、この開閉に
より通話モードを切り替えるように設定してあり、図1
(a)に示した状態ではフリッパー1は閉じられてお
り、グループ通話に切り替わっている。また、図1
(b)に示した状態ではフリッパー1は開いており、電
話通話に切り替わっている。2はフリッパー1の内部に
実装したスピーカであり、図1(a)のグループ通話の
状態ではスピーカとして動作し、図1(b)に示した電
話通話の状態では話者の音声を入力するマイクロホンと
して動作する。4は無線通信機の筐体、5は小型のスピ
ーカであって、図1(a)に示したグループ通話の状態
ではスピーカ2とともに動作し、図1(b)に示した電
話通話の状態では通話者が耳に当てがって音声を聴く受
話器として動作する。
【0012】上記構成においてその動作を説明する。グ
ループ通話を行う場合には、図1(a)に示したよう
に、フリッパー1を閉じた状態とすることにより、通話
モードがグループ通話に切り替わるとともに、口径の大
きいスピーカ2が受信音声を出力する。したがって、フ
リッパー1を閉じるだけでグループ通話に切り替わると
ともに、口径の大きいスピーカ2により音声を聴くこと
ができ、本機器を耳元や手元から離した位置に置いてグ
ループ通話の情報を聴く場合や、複数の受信者がグルー
プ通話の情報を聴くに十分な音量で音声を出力する。
【0013】また、電話通話を行うときは、図1(b)
に示したように、フリッパー1を閉じることにより電話
通話に切り替わるとともに、操作キー3の操作により通
話相手の呼び出しなどを操作し、小型のスピーカ5を耳
に当てがって音声を聴き、フリッパー1のスピーカ2を
マイクロホンとして動作させて話者の音声を拾い、通話
する。なお、フリッパー1の開状態または閉状態による
通話モードの切り替えは、たとえば機械的なスイッチや
光学的なスイッチなどにより検出して行うことができ
る。
【0014】以上のように本実施例の無線通信装置によ
れば、通話モードの切り替えをフリッパー1の開閉のみ
で実行できるので、たとえばグループ通話中に電話の着
信や発信動作を行う場合はフリッパー1を開くことによ
り、ワンタッチで電話通話の状態に切り替えることがで
きる。また、電話通話終了時にグループ通話に戻るには
単にフリッパー1を閉じるだけで通話モードに切り替え
るとともに、不使用の操作キー3を覆い、かつ大口径の
スピーカを利用できる状態に設定して高出力、高音質の
音声を聴くことができる。
【0015】(実施例2)以下、本発明の第2の実施例
について図面を参照しながら説明する。図2は本実施例
の構成を示す斜視図である。なお、図1と同じ構成要素
には同一番号を付与している。図において、6は電話通
話に使用するマイクロホンであり、筐体4の底部におい
て出し入れ自由に設定されるとともに、その出し入れに
より電話通話とグループ通話との切り替えを行うように
しており、図に示したように引き出した状態では電話通
話の状態を示している。
【0016】上記構成においてその動作を説明する。マ
イクロホンを使用しないグループ通話においては、マイ
クロホン6を筐体4の底部に格納することによりグルー
プ通話に切り替わり、電話通話においてはマイクロホン
5を引き出すことにより電話通話に切り替わり、小型の
スピーカ5を耳に当てがって受話器とするとともに、マ
イクロホン6を口元に当てがって通話する。
【0017】以上のように、本実施例によれば、マイク
ロホン6を筐体4に対して出し入れすることにより、通
話に関連する部分の出し入れだけて通話モードを簡単に
切り替えることができる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、双方向の電話通話のモードと単方向切り替えのグル
ープ通話のモードとを、モードに関連する部位の操作に
より切り換えて通信するようにしたことにより、通話の
モードに関連した部位の操作のみで簡単にモードを切り
替えることができる。
【0019】また、フリッパーには口径の大きいスピー
カを内蔵でき、高出力、高音質の音声を再生できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線通信機器の一実施例の構成を示す
斜視図
【図2】本発明の無線通信機器の他の実施例の構成を示
す斜視図
【符号の説明】
1 フリッパー(通話のモードに関連する部位) 2 スピーカ 3 操作キー 4 筐体 6 マイクロホン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双方向の電話通話のモードと単方向切り
    替えのグループ通話のモードとを、モードに関連する部
    位の操作により切り換えて通信するようにした無線通信
    機器。
  2. 【請求項2】 モードに関連する部位が、テンキーなど
    の操作キーを覆うフリッパーであり、前記フリッパーの
    開閉により通話のモードを切り替えるようにした請求項
    1記載の無線通信機器。
  3. 【請求項3】 モードに関連する部位が、電話通話に用
    いるマイクロホンであり、前記マイクロホンの筐体への
    出し入れにより通話のモードを切り替えるようにした無
    線通信機器。
  4. 【請求項4】 操作キーを覆うフリッパーに口径の大き
    いスピーカを実装した請求項2記載の無線通信機器。
JP6293597A 1994-11-29 1994-11-29 無線通信機器 Pending JPH08154068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293597A JPH08154068A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 無線通信機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6293597A JPH08154068A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 無線通信機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08154068A true JPH08154068A (ja) 1996-06-11

Family

ID=17796781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6293597A Pending JPH08154068A (ja) 1994-11-29 1994-11-29 無線通信機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08154068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941155B1 (en) 1999-08-23 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable telephone apparatus and changing method of answering method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941155B1 (en) 1999-08-23 2005-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable telephone apparatus and changing method of answering method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6052464A (en) Telephone set having a microphone for receiving or an earpiece for generating an acoustic signal via a keypad
US6137883A (en) Telephone set having a microphone for receiving an acoustic signal via keypad
US5884185A (en) Cordless telephone having a call key capable of performing multiple functions and a method for assigning alternate functions to the call key and performing the multiple functions
JP2755096B2 (ja) 携帯電話機構造
JPH1168899A (ja) 折り畳み式携帯無線通信装置
JP2003018078A (ja) 無線携帯端末装置、受話拡声方法、およびそのプログラム
US5109410A (en) Two-line, hands-free telephone system
JP4153641B2 (ja) 折り畳み式携帯電話機
JP2000106594A (ja) 携帯型電話装置
KR20020014143A (ko) 외장 액세서리가 착탈가능한 휴대폰
JPH04306944A (ja) 携帯無線電話装置
JPH08154068A (ja) 無線通信機器
JP3763995B2 (ja) 携帯電話機
JP3568875B2 (ja) 携帯無線電話機
JP2001309002A (ja) 携帯型移動通信端末
KR200293071Y1 (ko) 캐릭터가 움직이는 핸드폰 케이스
JPH0580188B2 (ja)
JPH0344149A (ja) ハンズフリー電話機
JP3373969B2 (ja) 携帯電話装置
JPH04180329A (ja) コードレス電話機
JPS63129755A (ja) 携帯用電話装置
JPH1117609A (ja) 複合無線携帯端末装置
JPH09167975A (ja) 携帯無線機
JP2003273989A (ja) 携帯電話機
JPH10173745A (ja) カーオーディオ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040302

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070717

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02