JPH08153505A - 端子付電池および回路基板 - Google Patents

端子付電池および回路基板

Info

Publication number
JPH08153505A
JPH08153505A JP6294429A JP29442994A JPH08153505A JP H08153505 A JPH08153505 A JP H08153505A JP 6294429 A JP6294429 A JP 6294429A JP 29442994 A JP29442994 A JP 29442994A JP H08153505 A JPH08153505 A JP H08153505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
battery
terminal piece
circuit board
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6294429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2760298B2 (ja
Inventor
Fumio Oo
文夫 大尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6294429A priority Critical patent/JP2760298B2/ja
Publication of JPH08153505A publication Critical patent/JPH08153505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2760298B2 publication Critical patent/JP2760298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリーバックアップ用電源等に使用される
端子付電池の機器への装備あるいは各種の回路基板への
電池の装備が、容易に着脱自在にできるようにし、電池
交換作業の簡素化を図る。 【構成】 被装着機器の平板状端子片に装着される電池
1の端子表面に取り付けた端子片2、3の構成として、
平板状端子の両側面を押圧固定する膨出部を側面部Cに
設け、またその膨出部と、一方の面において開口部A1
を形成するように周縁端部を円弧状に折り曲げ加工され
た部分2b、3bと、他方の面において部分的に内方に
突出した凸部2a、3aとによって形成される係止部空
間Dを備えるとともに、端子片材料として、板厚0.1
5〜1.0mm、ビッカース硬度250〜450HV、
バネ弾性率30〜60kgf/mm2 の金属材料を使用
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、着脱自在に装備できる
端子付電池ならびに電池を着脱自在に装備できる回路基
板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子機器等の各種メモリーバッ
クアップ用電源として、コイン形、ボタン形、円筒形の
リチウム、アルカリ等の一次、二次電池が多用されてお
り、この種の電池に端子を抵抗溶接、レーザー溶接(Y
AGレーザー、エキシマレーザー、炭酸ガスレーザー溶
接)等の方法で装着したものを回路基板に直接半田付け
して取り付けられていた。この場合、電池の寿命が低下
した時や、電池寿命の保証期間が過ぎた時の電池交換作
業が煩雑であった。また、最近の資源のリサイクル利用
を考慮した時、各種金属酸化物やリチウム、亜鉛等の稀
少金属を使用する電池は、リサイクルの必要性が望まれ
ていた。このため、特開昭60−131753号公報、
特公平3−40464号公報記載のように電池を容易に
取り出しできるような電池ホルダーが使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】電池を電池ホルダーに
装着して使用する場合、回路基板内に前記の電池ホルダ
ーを収納するスペースが必要となり、特に最近のような
電子機器の小型化が汎用化されていることを考慮する
と、回路基板内に電池ホルダーを収納するスペースを設
けることが困難であった。
【0004】本発明は上記課題を解決するもので、電池
の取り替えが容易で、しかも電池の固定強度に優れる端
子付電池、ならびに回路基板を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ために、本発明は、被装着機器即ち相手側機器の平板状
端子に装着される電池の端子表面に取り付けた端子片、
あるいは電池端子表面に取り付けられた平板状端子を装
着するために回路基板に設けた装着部材の構造、材質に
ついて検討を加えたものである。具体的には、前記電池
の端子表面に取り付けた端子片あるいは回路基板に設け
た平板状電池端子の装着部材の構造として、取り付ける
平板状端子の両側面を押圧固定する摺動可能な、電池端
子片の両側面部に設けられたあるいは装着部材の両側面
部に設けられた膨出部と、一方の面において開口部を形
成するように周縁端部を円弧状に折り曲げ加工された先
端面と、他方の面において部分的に内方に突出した球冠
部(凸部)の先端面とによって形成される係止部を備え
た構造とし、係止部において被装着部材を内方に突出し
た球冠部の強固で安定した弾力性によって圧接固定する
構造とすることにより、前記問題点を解決するものであ
る。
【0006】さらに前記端子片、装着部材ならびに被装
着端子材の材料としては、それぞれの板厚が0.15m
m〜1.0mmの範囲で、従来技術のものは、ビッカー
ス硬度が250HV未満、バネ限界値が30kgf/m
2 未満であったが、本発明のものは、ビッカース硬度
が250〜450HV、バネ弾性率が30〜60kgf
/mm2 としたもので、係止部の側面膨出部間の距離
(間隔)を被装着材の板幅よりも0.3〜1.0mm、
好ましくは0.4〜1.0mm短くしたステンレス材、
ニッケル材、あるいはこれらの複合材等で構成するもの
である。
【0007】
【作用】本発明による端子片を装着した端子付電池ある
いは装着部材を有する回路基板を用いることにより、電
池の交換が着脱自在に行えるとともに、構成上生ずるバ
ネ圧による強固な圧着状態を常に維持でき、取扱い上な
らびにリサイクル等の経済上非常に有益なものとなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1〜図
5に示した電池の端子表面に端子片を備えた端子付電池
の例に基づいて説明する。
【0009】図1は、コイン形リチウム電池1の正、負
極端子面に本発明による端子片2、3をレーザー溶接に
よって溶接固定した状態を示す正面図である。端子片
2、3の先端部には、図5の要部拡大断面図に示すよう
に、その両側面部Cにおいて平板状端子の両側面部を押
圧固定する摺動可能な膨出部2c、3cと、一方の面A
において開口部を形成するように周縁端部を円弧状に折
り曲げ加工された部分2b、3bと、他方の面Bにおい
て部分的に内方に突出した凸部2a、3aとによって形
成される相手側機器の端子の係止部空間Dが設けられて
いる。2d、3dは相手側機器の端子を嵌着する際の端
子挿入ガイドあるいは位置決めガイドである。
【0010】図2は、図1の平面図、図3は図1の側面
図を示す。図4は、相手側機器の平板状端子片4を前記
係止部空間Dに嵌着した時の状態を示す正面図であり、
図5は図4のA−A部分における断面図を示す。従っ
て、図5は相手側機器に設けられた平板状の端子片4が
嵌着された状態の断面を示している。端子片4は、本発
明による端子片2、3に、つまり、その両側面部Cにお
いて平板状端子の両側面部を押圧固定する摺動可能な膨
出部2c、3cと、一方の面Aにおいて開口部A1を形
成するように周縁端部を同一の曲率半径でもって円弧状
に折り曲げ加工された部分2b、3bの先端部分面
2、A3と、他方の面Bにおいて部分的に内方に突出し
た凸部2a、3aの先端面B1とによって形成される係
止部空間Dに圧接状態で係合固定されている。なお、側
面膨出部2c、3c間の距離(間隔)をEとし、相手側
平板状端子片4の幅をFとした時、EとFとは、
【0011】
【数3】
【0012】に示す関係が成立するような構成としてい
る。本発明における端子片の材料は、その板厚が0.1
5〜1.0mm、ビッカース硬度が250〜450H
V、バネ弾性率が30〜60kgf/mm2 である金属
材料からなっている。
【0013】板厚を0.15〜1.0mmとしたのは、
電池の端子表面に端子片をレーザー溶接、抵抗溶接、超
音波溶接等の方法で取り付ける場合、発熱などで電池内
部構成材料に悪影響を及ぼさない状態で溶接、固着する
ためである。板厚が1.0mmを越えると、溶接時に多
大の発熱が生じるため、電池内部構成材料に悪影響を及
ぼすからである。また、仮に溶接ができてもこの種の用
途に耐えられる十分な溶接強度が得られない。また、板
厚が0.15mm未満の場合、端子片の固定強度に関
し、バネ弾性率が30〜60kgf/mm2 、ビッカー
ス硬度が250〜450HVの本発明の範囲の材料であ
っても、通常の振動状態では問題はないが、トラック輸
送などの輸送時における振動状態では取り付け強度不足
となり、簡単に外れるので好ましくない。
【0014】また、ビッカース硬度を250〜450H
V、バネ弾性率を30〜60kgf/mm2 としたの
は、従来からこの種の端子材として、ビッカース硬度2
50HV未満、バネ限界値30kgf/mm2未満の材
料が使用されていたが、この程度の材料では本発明の構
成ならびに用途に用いるには強度的に弱く、バネ限界値
が30kgf/mm2 未満の材料では電池の取り付け、
取り外しの繰り返しによって、スプリング復元力が脆化
すること、ビッカース硬度が250HV未満では、端子
片の挿入、脱着時において材料が軟らかく、板厚が0.
15mm未満の材料では端子が変形してしまうこと、ビ
ッカース硬度が450HVを越えるものでは振動付加時
において材料の硬度が硬すぎるため、応力集中によって
端子片が折れてしまう場合が多々あることなどのためで
ある。
【0015】従って、この種の端子片材料ならびに被着
端子材料としては、端子片材料、被着端子材料の厚みが
ほぼ同一で板厚が0.15mm〜1.0mmの範囲、ビ
ッカース硬度が250〜450HVの範囲、バネ弾性率
が30〜60kgf/mm2の範囲のものが必要とな
る。
【0016】次に、本発明での端子片材料と従来の端子
片材料を用いて図1に示すような端子付二酸化マンガン
リチウム電池CR2020をそれぞれ100個づつ作製
し、これを基板に実装し、装着・脱着を50回と500
回繰り返した場合の接触不良発生率(%)とMIL−S
TD−202Eの振動試験条件での振動試験を実施した
時の電池外れ発生率(%)を表1、表2及び表3に示
す。
【0017】表1は、本発明に係る係止部空間Dにおけ
る側面部Cに設けた膨出部間の距離Eと平板状端子片で
ある被装着材の板幅Fとの関係を見い出した実験結果を
示し、端子片材料として板厚0.15mm、ビッカース
硬度350HV、バネ弾性率35kgf/mm2 のニッ
ケル材を使用した場合の結果である。表2は、板厚0.
5mm、ビッカース硬度300HV、バネ弾性率32k
gf/mm2 のニッケル材を使用した場合の結果を示
す。表3は、被装着端子片材の板厚が0.3mmのもの
で、本発明に係る物性値をもった端子片材料、具体的に
はビッカース硬度300HV、バネ弾性率40kgf/
mm2 を有するものと、従来の物性値をもった端子片材
料、具体的にはビッカース硬度230HV、バネ弾性率
25kgf/mm2 を有するものを端子片材料として使
用した場合の比較結果を示している。なお、表3の場
合、端子片材料はいずれもステンレス材を使用した。ま
た、端子の円弧状折り曲げ加工部曲率半径が板厚の2倍
のRに加工したものならびに凸部はその高さが板厚と同
様のもので実施した。
【0018】
【表1】
【0019】
【表2】
【0020】
【表3】
【0021】表1及び表2から明らかなように、本発明
の場合、側面部Cに設けた膨出部間の距離Eと被装着材
の板幅Fとの間の関係が上記したような関係を満足する
とき、接触不良発生率および電池外れ発生率が零または
あっても極めて低く、充分実用に耐えるものであった。
【0022】また、表3から明らかなように、本発明品
の場合、接触不良発生率および電池外れ発生率が零であ
り、従来品より極めて優れていることが分かる。
【0023】また、表3に示す実施例では厚みが0.3
mmのステンレス材を使用した例を示したが、ステンレ
ス以外の素材として、本発明に係る範囲の物性をもった
ニッケル、銅、鋼、燐青銅、真鍮、アルミ銅等の単独、
あるいはこれらのクラッド材のような複合材料、あるい
はこれらの表面処理加工材料であれば、表1、表2、表
3に示す実験結果と同様の効果があり、使用可能である
ことが実験より判明している。
【0024】また、上記実施例では端子片の一方の面A
の円弧状折り曲げ先端部分A2、A3面と、他方の面Bに
おける凸部の先端面B1 間の距離は、平板状端子片4の
厚みとほぼ同一として平板状端子片の挿入嵌合圧を極力
小さなものとし、挿入作業を容易なものとしている。ま
た、本発明に係る側面部Cに形成した膨出部の形状とし
ては、図3におけるB−B部分での断面図としての図6
−(A)に示すような円弧状膨出部とした。この膨出部
は、図6−(B)及び図6−(C)に示すような形態ま
たはそれらの類似形態でも同様の効果があることが実験
より判明している。なお、この膨出部は、相手側端子の
挿入方向と同一方向に膨出部の起点をもうけている。こ
の様にすることで相手側端子の挿入がより円滑に行え
る。
【0025】なお、図7は本発明の他の実施例を示し、
回路基板5に本発明による端子装着部材6を設けた例を
示す側面模式図であり、平板状端子7を電池1の正、負
極端子面に取り付けた電池を回路基板に設けた端子装着
部材6に挿入する時の状態を示したもので、端子装着部
材6の構成を本発明の構成とすることにより、前記と同
様の効果が得られることが上記と同様の実験により判明
している。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、コイン
形、ボタン形、円筒形、角形等の電池を保持するに当た
り、両側面部に設けた摺動可能な膨出部分と、一方の面
において開口部を形成するように周縁端部を円弧状に折
り曲げ加工された部分と、他方の面において部分的に内
方に突出させた凸部とによって形成される係止部空間に
相手側端子を狭持し、圧着固定することで、常に相手側
端子に強固なバネ圧で側面及び表面を狭持させるような
力を作用させることにより行っており、耐振動性が高
く、長期に渡って相手側端子との電気的接触状態を良好
なものに維持できるとともに、相手側端子が挿入された
時に当接する部分が摺動可能な膨出部となっているた
め、電池の取り外し、挿着が極めて容易にできるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による端子片を備えたコイン形電池の正
面図
【図2】本発明による端子片を備えたコイン形電池の平
面図
【図3】本発明による端子片を備えたコイン形電池の側
面図
【図4】本発明による端子片に相手側機器の平板状端子
片を嵌着した状態の正面図
【図5】本発明による端子片に相手側機器の平板状端子
片を嵌着した状態の要部断面図
【図6】本発明における膨出部の形状の例を示す断面図
【図7】本発明の他の実施例を示す側面模式図
【符号の説明】
1 電池 2、3 端子片 2a、3a 部分的に内方に突出した凸部 2b、3b 円弧状に折り曲げ加工された部分 2c、3c 側面部に設けた膨出部 2d、3d 端子挿入ガイド 4 平板状端子片 5 回路基板 6 回路基板に設けた端子装着部材 7 平板状端子 A1 開口部 A2、A3 円弧状に折り曲げ加工された部分の先端面 B1 凸部の先端面 C 側面部 D 係止部空間

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池の端子表面に端子片を備えた端子付
    電池であって、前記電池の端子片は、被装着機器に設け
    られた平板状端子片が嵌着される係止部を備え、前記係
    止部は、前記電池の端子片の両側面部に設けられて前記
    平板状端子片の両側面を押圧する摺動可能な膨出部と、
    一方の面において開口部を形成するように周縁端部を円
    弧状に折り曲げ加工された部分と、他方の面において部
    分的に内方に突出した凸部とによって形成されることを
    特徴とする端子付電池。
  2. 【請求項2】 端子付電池の端子片が、0.15〜1.
    0mmの範囲の板厚、250〜450HVの範囲のビッ
    カース硬度、30〜60kgf/mm2 の範囲のバネ弾
    性率を有している請求項1記載の端子付電池。
  3. 【請求項3】 端子付電池の端子片の両側面部に設けら
    れた膨出部間の距離をEとし、被装着機器の平板状端子
    片の幅をFとした時、FとEとの関係が、 【数1】 で示される請求項1記載の端子付電池。
  4. 【請求項4】 端子付電池の端子片の材料が、ステンレ
    ス、ニッケル、銅、鋼、燐青銅、真鍮、アルミ銅の単
    独、これらの複合材、これらの表面処理加工材から選ば
    れる請求項1記載の端子付電池。
  5. 【請求項5】 電池の端子表面に設けられた平板状端子
    片を装着する装着部材を有した回路基板であって、前記
    装着部材は、電池の端子表面に設けられた平板状端子片
    が嵌着される係止部を備え、前記係止部は、電池の端子
    表面に設けられた平板状端子片の両側面を押圧する摺動
    可能な、装着部材の両側面部に設けられた膨出部と、一
    方の面において開口部を形成するように周縁端部を円弧
    状に折り曲げ加工された部分と、他方の面において部分
    的に内方に突出した凸部とによって形成されることを特
    徴とする回路基板。
  6. 【請求項6】 回路基板の装着部材が、0.15〜1.
    0mmの範囲の板厚、250〜450HVの範囲のビッ
    カース硬度、30〜60kgf/mm2 の範囲のバネ弾
    性率を有している請求項5記載の回路基板。
  7. 【請求項7】 装着部材の両側面部に設けられた膨出部
    間の距離をEとし、電池の端子表面に設けられた平板状
    端子片の幅をFとした時、FとEとの関係が、 【数2】 で示される請求項5記載の回路基板。
  8. 【請求項8】 回路基板の装着部材の材料が、ステンレ
    ス、ニッケル、銅、鋼、燐青銅、真鍮、アルミ銅の単
    独、これらの複合材、これらの表面処理加工材から選ば
    れる請求項5記載の回路基板。
JP6294429A 1994-11-29 1994-11-29 端子付電池および回路基板 Expired - Lifetime JP2760298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294429A JP2760298B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 端子付電池および回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6294429A JP2760298B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 端子付電池および回路基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08153505A true JPH08153505A (ja) 1996-06-11
JP2760298B2 JP2760298B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17807655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6294429A Expired - Lifetime JP2760298B2 (ja) 1994-11-29 1994-11-29 端子付電池および回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2760298B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130221B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Squeeze pin and secondary battery using the same
CN107799709A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 三星Sdi株式会社 可再充电电池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130221B2 (en) 2008-01-04 2015-09-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Squeeze pin and secondary battery using the same
CN107799709A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 三星Sdi株式会社 可再充电电池
CN107799709B (zh) * 2016-09-06 2022-08-12 三星Sdi株式会社 可再充电电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2760298B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5796588A (en) Electrical apparatus containing batteries
US20060286449A1 (en) Battery provided with terminals
KR970011194B1 (ko) 단자부착전지 및 회로기판
US20090098452A1 (en) Battery case
JP2021097055A (ja) コネクタ
JP2005353358A (ja) コネクタ
JPH08153505A (ja) 端子付電池および回路基板
EP1965469A2 (en) Electrical connector
JPH09161745A (ja) 端子付電池および回路基板
JP2713099B2 (ja) 端子付電池および回路基板
JPH0765809A (ja) 端子付電池および回路基板
JPH09161744A (ja) 端子付電池および回路基板
JPH09161743A (ja) 端子付電池および回路基板
JP4794908B2 (ja) 電池パック
JPH10125302A (ja) 端子付電池
JPH10125303A (ja) 端子付電池
JP2006066308A (ja) コイン形電池
JP4240523B2 (ja) 電池接続用端子
JPH06260159A (ja) 電池ホルダ
JP2005285680A (ja) 電池パック及び電池パックの組立方法
CN211320191U (zh) 一种高功率扣式电池
JPH0644028Y2 (ja) 基板実装用電池
WO2021199994A1 (ja) プレスフィット端子及びコネクタ装置
JP2003109579A (ja) 電 池
JPH06260160A (ja) 電池ホルダ