JPH08147221A - 外部記憶媒体読出制御方式 - Google Patents

外部記憶媒体読出制御方式

Info

Publication number
JPH08147221A
JPH08147221A JP6309396A JP30939694A JPH08147221A JP H08147221 A JPH08147221 A JP H08147221A JP 6309396 A JP6309396 A JP 6309396A JP 30939694 A JP30939694 A JP 30939694A JP H08147221 A JPH08147221 A JP H08147221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
storage medium
keyword
external storage
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6309396A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
晃 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON JOHO KAGAKU KK
Original Assignee
NIPPON JOHO KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON JOHO KAGAKU KK filed Critical NIPPON JOHO KAGAKU KK
Priority to JP6309396A priority Critical patent/JPH08147221A/ja
Publication of JPH08147221A publication Critical patent/JPH08147221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 コンパクトディスクROMを販売する流通
業者がキーワードを提供する際に、所定の対価が得られ
ると共に、ユーザに情報を無制限に利用されない外部記
憶媒体読出制御方式を提供することを目的とする。 【構 成】 所望のキーワードが記憶されているフロッ
ピーディスクを情報処理装置のドライブに挿入する。フ
ロッピーディスク読出手段は、所望のキーワード、読出
回数、および読出設定回数を読み出し、読出回数が読出
設定回数より少ない場合、キーワードを比較手段に送出
する。当該比較手段は、選択された情報のインデックス
と、フロッピーディスクから読み出されたキーワードと
を比較して、同一であるか否かを調べる。同一であるこ
とが確認できた情報は、インストラープログラム制御手
段に伝達されると共に、インストラープログラムにした
がって、外部記憶媒体から情報処理装置の記憶手段にダ
ウンロードされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の情報が記憶され
ている外部記憶媒体、たとえば、光ディスク、光磁気デ
ィスク等から簡単に所望の情報を情報処理装置、たとえ
ば、コンピュータ、ワークステーション、パーソナルコ
ンピュータ、ワードプロセッサ等に読み出すことができ
る外部記憶媒体読出制御方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば、コンパクトディスクROM
は、大きな記憶容量を有するため、複数の辞書類、複数
の画像情報、複数の書体情報等多数の情報を記憶するこ
とができ、それぞれの情報が高い価値を有している。反
対に、コンパクトディスクROMは、大きな記憶容量を
有するため、一つの辞書、一つの画像情報、一つの書体
情報毎に記憶させると、記憶や販売のための手数がかか
り過ぎてユーザに安価な情報を提供できなくなる。した
がって、コンパクトディスクROMは、複数の情報を記
憶させておき、コンピュータの販売と同時にユーザに対
してサービスあるいは安価に提供される。ユーザは、コ
ンパクトディスクROMの内容を見て、必要なものがあ
れば、コンパクトディスクROMの作製元、あるいは販
売元にこれを開くキーワードを有償で要求する。ユーザ
は、必要な時に必要な情報がそれなりの対価を支払うこ
とによって得られる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンパクトディスクR
OMは、作製元あるいは販売元から流通業者を通じてユ
ーザに渡る。そして、ユーザは、コンパクトディスクR
OM内の情報を得たい時に、作製元あるいは販売元にそ
の情報に対する対価を支払うことによってキーワードを
得ることができる。この場合、コンパクトディスクRO
Mを販売する流通業者は、キーワードの提供に対する対
価が入らないことになる。したがって、流通業者は、コ
ンパクトディスクROMの販売に対して消極的となり、
その結果、コンパクトディスクROMがユーザに行き渡
らないという結果になる。すなわち、コンパクトディス
クROMの作製元あるいは販売元は、どんなに価値の高
い情報を蓄積しても、流通業者に利益をもたらさないの
で、これらの情報をユーザに普及させることができない
という問題を有する。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めのもので、コンパクトディスクROMを販売する流通
業者がキーワードを提供する際に、所定の対価が得られ
る外部記憶媒体読出制御方式を提供することを目的とす
る。また、本発明は、コンパクトディスクROM作製元
あるいは販売元の利益を守るために、一回のキーワード
の提供を受けることで、その情報を無制限に使用するの
を防止する外部記憶媒体読出制御方式を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の外部記憶媒体読出制御方式は、情報処理装
置11、外部記憶媒体14、およびフロッピーディスク
15からなり、インストラープログラム、複数の情報、
および当該情報のインデックスが記憶されている外部記
憶媒体14と、外部記憶媒体14中の一つの情報を開く
ためのキーワードを記憶するキーワード記憶部151、
外部記憶媒体14の情報が情報処理装置11に記憶され
た回数を記憶する読出回数記憶部152、および所定読
出回数を設定する読出設定回数記憶部153を備えたフ
ロッピーディスク15と、外部記憶媒体14に記憶され
た所望情報に対するインデックスとフロッピーディスク
15に記憶されたキーワードとを読み出し、キーワード
が読み出し可能な場合、当該キーワードと前記インデッ
クスとが一致するか否かを調べる比較手段119と、当
該比較手段119の一致信号によって、外部記憶媒体1
4の所望情報を情報処理装置11の記憶手段120にダ
ウンロードする手段111、112、113と、上記情
報のダウンロードが終了したことを前記フロッピーディ
スク15における読出回数記憶部152に通知する手段
112、113とを有する情報処理装置11とから構成
される。
【0006】本発明の外部記憶媒体読出制御方式におい
て、フロッピーディスク15からのキーワード読出が可
能か否かは、フロッピーディスク15に記憶された情報
の読出回数と予め設定された読出回数とによって決定さ
れることを特徴とする。
【0007】
【作 用】複数の情報が記憶された、たとえば、コン
パクトディスクROM、あるいは光磁気ディスクROM
のような外部記憶媒体は、複数の情報を記憶すると共
に、これらの情報を情報処理装置の記憶手段にダウンロ
ードする際に必要なインストラープログラムが記憶され
ている。ユーザは、外部記憶媒体に記憶された情報を得
たい場合、外部記憶媒体を情報処理装置のドライブに挿
入した後、外部記憶媒体に記憶されているインストラー
プログラムを情報処理装置に記憶する。そして、情報処
理装置は、前記インストラープログラムを起動させて、
このインストラープログラムに従って外部記憶媒体に記
憶されている情報を利用できるような準備を行なう。
【0008】たとえば、表示手段には、前記インストラ
ープログラムにしたがって、情報のダウンロードである
か否かを問い合わすメッセージが表示される。ユーザ
は、所望の情報のダウンロードであることを確認する。
この確認によって、前記インストラープログラムは、外
部記憶媒体に記憶されている情報の全インデックスを表
示手段に表示する。ユーザは、表示された全インデック
スを見て所望の情報を選択する。ユーザが情報を選択す
ると、前記インストラープログラムは、表示手段にキー
ワードを有するフロッピーディスクをドライブに挿入す
るようメッセージを表示する。ユーザは、上記メッセー
ジを見て、所望のキーワードが記憶されているフロッピ
ーディスクを情報処理装置のドライブに挿入する。
【0009】フロッピーディスク読出手段は、所望のキ
ーワード、読出回数、および設定されている読出設定回
数を読み出す。キーワード読出許可手段は、読出回数記
憶部に記憶されている読出回数とキーワード読出設定回
数記憶部に記憶されている読出設定回数とを比較して、
読出回数が設定された読出設定回数より少ない場合、キ
ーワードを比較手段に送出する。情報処理装置における
比較手段は、前記インストラープログラムにしたがっ
て、前記選択した情報のインデックスと、フロッピーデ
ィスクから読み出されたキーワードとを比較して、同一
であるか否かを調べる。上記比較手段によって同一であ
ることが確認できた情報は、インストラープログラム制
御手段に伝達されると共に、インストラープログラムに
したがって、外部記憶媒体の内のキーワードに合った情
報のみが情報処理装置の記憶手段にダウンロードされ
る。
【0010】情報処理装置は、インストラープログラム
の実行により所定の情報が記憶手段にダウンロードされ
ると、ダウンロードが終了したことをフロッピーディス
ク側に伝える。フロッピーディスクは、この信号によっ
て、読出回数記憶部のカウンタが一つ加算される。すな
わち、キーワードによって、外部記憶媒体の記憶を無制
限に使用するのを防止するために、フロッピーディスク
に予め設定された読出設定回数が記憶されており、キー
ワード読出許可手段は、情報処理装置の記憶手段にダウ
ンロードを行なった回数が上記読出設定回数を越えた場
合、次のキーワードを読み出せないようにする。
【0011】本発明は、外部記憶媒体の中に記憶されて
いる一つの情報と、一つのキーワードを記憶しているフ
ロッピーディスクとが一対一に対応しているため、キー
ワードの記憶されたフロッピーディスクを購入すること
によって初めて情報を得ることができる。情報とキーワ
ードを記憶したフロッピーディスクとが一対一になって
いるため、情報によって読み出す回数を決めることがで
きる。キーワードを記憶したフロッピーディスクは、読
み出す回数に制限があるため、流通業者によって快く販
売されるので、その結果、外部記憶媒体が多数流通する
ことになる。本発明のインストラープログラムには、キ
ーワードの読出許可やキーワードと所望の情報に対する
インデックスとの比較を行なう手順が入っており、通常
の環境設定プログラムに付加されている。
【0012】
【実 施 例】図1は本発明の一実施例で、外部記憶媒
体読出制御方式を説明するためのブロック構成図であ
る。なお、図1におけるブロック構成図は、図を複雑に
しないため、制御線が一部省略されている。図1に示さ
れたブロック構成図の情報処理装置は、本発明に関係の
ある部分のみが示されている。図1において、情報処理
装置11は、表示手段12とプリンタ13とが接続され
ており、外部記憶媒体14およびフロッピーディスク1
5から情報を読み出すことができる。また、情報処理装
置11は、外部記憶媒体14に記憶されている複数の情
報、当該情報のインデックス、あるいはイントスラープ
ログラム等を読み出す外部記憶媒体読出手段111と、
上記外部記憶媒体読出手段111によって読み出された
インストラープログラムを格納するインストラープログ
ラム格納手段112と、当該インストラープログラムを
実行させるためのインストラープログラム制御手段11
3と、フロッピーディスク15に記憶されている情報を
読み出すフロッピーディスク読出手段114と、フロッ
ピーディスク15に記憶されている情報に対するキーワ
ードの読み出しを許可するか否かを決定するキーワード
読出許可手段115と、インストラープログラムの実行
にしたがって情報のインデックスやメッセージ等を表示
手段12に表示するための表示制御手段116と、イン
ストラープログラムの実行に伴い外部記憶媒体14に記
憶されている情報に対するインデックスを読み出し、こ
れを記憶するバッファメモリ117と、情報に対するイ
ンデックスが表示された表示手段12を見ながら、所望
の情報に対するインデックスを選択する入力手段118
と、選択された情報のインデックスと前記フロッピーデ
ィスク15から読み出され、キーワード読出許可手段1
15によって許可されたキーワードとを比較する比較手
段119と、外部記憶媒体14の情報を記憶するための
記憶手段120とから構成されている。なお、外部記憶
媒体14に記憶されている情報が書体情報である場合、
外部記憶媒体14からの情報は、プリンタ13側のメモ
リに記憶されることがある。
【0013】外部記憶媒体14は、複数の情報が記憶さ
れているコンパクト光ディスクROMや光磁気ディスク
ROM等であり、インストラープログラム記憶部141
と、記憶されている情報のインデックスを記憶するイン
デックス記憶部142と、複数の情報を記憶する情報記
憶部143とから構成されている。また、フロッピーデ
ィスク15は、外部記憶媒体14の情報を開くためのキ
ーワードを記憶するキーワード記憶部151と、当該キ
ーワードによって情報を記憶手段120にダウンロード
した回数を記憶する読出回数記憶部152と、キーワー
ドを所定回数だけ読み出せるように設定するキーワード
読出設定回数記憶部153とから構成されている。
【0014】図2は本発明の一実施例である外部記憶媒
体読出制御方式を説明するためのフローチャートであ
る。図3は本発明の一実施例であるフロッピーディスク
に読出回数を記憶する際のフローチャートである。図1
ないし図3にしたがって本発明の一実施例である外部記
憶媒体読出制御方式を説明する。情報処理装置11は、
電源が投入されることによって立ち上がる(ステップ2
11)。情報処理装置11は、外部記憶媒体14が情報
処理装置11のドライブに挿入されたか否かを調べる
(ステップ212)。情報処理装置11における外部記
憶媒体読出手段111は、外部記憶媒体14のインスト
ラープログラム141を読み込む(ステップ213)。
読み込まれたインストラープログラム141は、インス
トラープログラム制御手段113によって起動される。
【0015】情報処理装置11は、前記インストラープ
ログラムの実行にしたがい、外部記憶媒体14における
全インデックスを読み出して、バッファメモリ117に
記憶すると共に、表示制御手段116の制御の基に表示
手段12に表示する(ステップ214)。ユーザは、表
示されている全インデックスの中から、所望の情報に付
けられたインデックスを入力手段118によって選択す
る(ステップ215)。上記インデックスの選択によ
り、インストラープログラムは、表示手段12にフロッ
ピーディスク15をドライブに挿入するようメッセージ
が表示される。情報処理装置11は、フロッピーディス
ク15がドライブに挿入されたか否かを調べる(ステッ
プ216)。
【0016】フロッピーディスク読出手段114は、フ
ロッピーディスク15に記憶されたキーワード、読出回
数記憶部152に記憶されている読出回数、およびキー
ワード読出設定回数記憶部153に予め設定されている
呼出設定回数を読み出す(ステップ217)。キーワー
ド読出許可手段115は、読出回数記憶部152に記憶
されている回数が予め設定されている読出設定回数より
小さいか否かを調べる(ステップ218)。キーワード
読出許可手段115は、読出回数記憶部152に記憶さ
れている読出回数が予め設定されている読出設定回数よ
り小さいと判断した場合、キーワードを比較手段119
に送出する。
【0017】比較手段119は、上記送出されたキーワ
ードと、前記バッファメモリ117に記憶されたインデ
ックスの内の選択されたインデックスとを照合し、フロ
ッピーディスク15から読み出されたキーワードが選択
されたインデックスと同じであるか否かを調べる(ステ
ップ219)。比較手段119は、上記キーワードとイ
ンデックスとが一致した場合、その旨をインストラープ
ログラム制御手段113に知らせる。インストラープロ
グラム制御手段113は、インストラープログラムにし
たがって、外部記憶媒体読出手段111に対して、外部
記憶媒体14における情報記憶部143から前記選択さ
れたインデックスの付いた情報を記憶手段120にダウ
ンロードを開始するか否かをメッセージによってユーザ
に問い合わす(ステップ220)。
【0018】ユーザが上記情報のダウンロードを確認し
た場合、インストールプログラムにしたがって情報が記
憶手段120にダウンロードされる(ステップ22
1)。ステップ220において、選択された情報をダウ
ンロードしない場合、処理を最初に戻す。ステップ21
8において、キーワード読出許可手段115は、読出回
数記憶部152に記憶されている回数が設定回数より大
きい場合、キーワードを読み出すことができないので、
表示手段12にエラー表示を出すように表示制御手段1
16に依頼する(ステップ222)。ステップ219に
おいて、比較手段119は、上記キーワードと選択され
たインデックスとが一致しない場合、その旨をインスト
ラープログラム制御手段113に知らせ、表示手段12
にエラー表示を出すように表示制御手段116に依頼す
る(ステップ219)。
【0019】次に、ダウンロードが完了した場合、フロ
ッピーディスク15の使用回数を制限する場合を説明す
る。図2のフローチャートにしたがってダウンロードを
開始する(ステップ311)。情報処理装置11は、イ
ンストラープログラムによって、選択された情報のダウ
ンロードが完了したか否かを調べる(ステップ31
2)。情報処理装置11は、ダウンロードが完了しない
場合、ダウンロードが完了するまでサーチを続ける。情
報処理装置11は、選択された情報をダウンロードが完
了したと判断した場合、フロッピーディスク15の読出
回数記憶部152に通知する(ステップ313)。フロ
ッピーディスク15は、受け取った通知信号によって、
読出回数記憶部152に、たとえば1を加える(ステッ
プ314)。
【0020】以上のように、外部記憶媒体14に記憶さ
れている情報は、フロッピーディスク内に記憶されたキ
ーワードによって、情報処理装置11内の記憶手段12
0にダウンロードされる。
【0021】以上、本実施例を詳述したが、前記本実施
例に限定されるものではない。そして、特許請求の範囲
に記載された本発明を逸脱することがなければ、種々の
設計変更を行なうことが可能である。本実施例におい
て、各ブロックは、その内容が詳細に説明されていない
が、周知のいかなる手段を使用してもよい。また、イン
ストラープログラムは、その情報の性質等により、内容
が異なるものであり、いかなる種類のものであってもよ
いことはいうまでもない。
【0022】さらに、本実施例は、単に情報を外部記憶
媒体に記憶した場合を説明したが、情報として、各種書
体、画像、辞書類等どのようなものでもよい。たとえ
ば、書体の場合、ポストスクリプトフォントに対応した
プリンタには、ポストスクリプトフォント用のインスト
ラープログラムを外部記憶媒体に記憶しておく必要があ
る。また、フロッピーディスクには、複写禁止手段を設
けることができる。しかし、本発明は、インストラープ
ログラム、キーワード、および読出回数等の条件が揃わ
ない場合、ダウンロードを開始しない。したがって、本
発明は、単にフロッピーディスクを複写しても外部記憶
媒体から情報を読み出すことができない。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、外部記憶媒体に記憶さ
れた情報のインデックス、インストラープログラム、フ
ロッピーディスクに記憶されたキーワードが一致して、
初めて情報を記憶手段にダウンロードすることができ
る。本発明によれば、キーワードによって、外部記憶媒
体に記憶された情報を無制限に使用されるのを防止する
ために、フロッピーディスクに予め設定された読出設定
回数を記憶させておくことで、情報が設定された回数だ
け利用できる。本発明によれば、外部記憶媒体の中に記
憶されている一つの情報と、一つのキーワードを記憶し
ているフロッピーディスクとが一対一に対応しているた
め、キーワードの記憶されたフロッピーディスクを購入
することによって初めて情報を得ることができる。した
がって、キーワードを記憶したフロッピーディスクは、
流通業者によって快く販売されるので、その結果、安価
な外部記憶媒体が多数流通業者を通して流通することに
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で、外部記憶媒体読出制御方
式を説明するためのブロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例である外部記憶媒体読出制御
方式を説明するためのフローチャートである。
【図3】本発明の一実施例であるフロッピーディスクに
読出回数を記憶する際のフローチャートである。
【符号の説明】
11・・・情報処理装置 111・・外部記憶媒体読出手段 112・・インストラープログラム格納手段 113・・インストラープログラム制御手段 114・・フロッピーディスク読出手段 115・・キーワード読出許可手段 116・・表示制御手段 117・・バッファメモリ 118・・入力手段 119・・比較手段 120・・記憶手段 12・・・表示手段 13・・・プリンタ 14・・・外部記憶媒体 141・・インストラープログラム記憶部 142・・インデックス記憶部 143・・情報記憶部 15・・・フロッピーディスク 151・・キーワード記憶部 152・・読出回数記憶部 153・・キーワード読出設定回数記憶部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置、外部記憶媒体、およびフ
    ロッピーディスクからなる外部記憶媒体読出制御方式に
    おいて、 インストラープログラム、複数の情報、および当該情報
    のインデックスが記憶されている外部記憶媒体と、 外部記憶媒体中の一つの情報を開くためのキーワードを
    記憶するキーワード記憶部、外部記憶媒体の情報が情報
    処理装置に記憶された回数を記憶する読出回数記憶部、
    および所定読出回数を設定する読出設定回数記憶部を備
    えたフロッピーディスクと、 外部記憶媒体に記憶された所望情報に対するインデック
    スとフロッピーディスクに記憶されたキーワードとを読
    み出し、キーワードが読み出し可能な場合、当該キーワ
    ードと前記インデックスとが一致するか否かを調べる比
    較手段と、当該比較手段の一致信号によって、外部記憶
    媒体の所望情報を情報処理装置の記憶手段にダウンロー
    ドする手段と、上記情報のダウンロードが終了したこと
    を前記フロッピーディスクにおける読出回数記憶部に通
    知する手段とを有する情報処理装置と、 からなることを特徴とする外部記憶媒体読出制御方式。
  2. 【請求項2】 フロッピーディスクからのキーワード読
    出が可能か否かは、フロッピーディスクに記憶された情
    報の読出回数と予め設定された読出回数とによって決定
    されることを特徴とする請求項1記載の外部記憶媒体読
    出制御方式。
JP6309396A 1994-11-21 1994-11-21 外部記憶媒体読出制御方式 Pending JPH08147221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309396A JPH08147221A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 外部記憶媒体読出制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309396A JPH08147221A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 外部記憶媒体読出制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08147221A true JPH08147221A (ja) 1996-06-07

Family

ID=17992516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309396A Pending JPH08147221A (ja) 1994-11-21 1994-11-21 外部記憶媒体読出制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08147221A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041657A1 (fr) * 1998-02-17 1999-08-19 Kunio Shiba Procede servant a empecher la copie illicite d'un logiciel informatique
JPH11327894A (ja) * 1998-04-24 1999-11-30 Dell Usa Lp カスタムソフトウェア画像をコンピュータシステムへ供給する方法およびシステム
JP2002268764A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd Icカードによるソフトウェアライセンス管理システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216633A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Nec Corp ソフトウェア使用権登録方式
JPH03250327A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Fujitsu Ltd インストール管理制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0216633A (ja) * 1988-07-05 1990-01-19 Nec Corp ソフトウェア使用権登録方式
JPH03250327A (ja) * 1990-02-28 1991-11-08 Fujitsu Ltd インストール管理制御方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999041657A1 (fr) * 1998-02-17 1999-08-19 Kunio Shiba Procede servant a empecher la copie illicite d'un logiciel informatique
JPH11327894A (ja) * 1998-04-24 1999-11-30 Dell Usa Lp カスタムソフトウェア画像をコンピュータシステムへ供給する方法およびシステム
JP2002268764A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Dainippon Printing Co Ltd Icカードによるソフトウェアライセンス管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11025622B2 (en) System and method for linking pre-installed software to a user account on an online store
JP3143648B2 (ja) ソフトウェアライセンス管理システム
US6523117B2 (en) System and method of online deciphering data on storage medium
JP4101384B2 (ja) デジタルコンテンツ販売方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
US20050066324A1 (en) Method and system for distributing and installing software
US5553139A (en) Method and apparatus for electronic license distribution
CN1981262B (zh) 受信任许可证的移除
JP5595451B2 (ja) プリ・インストール・ソフトウェアをオンラインストアのユーザ・アカウントにリンクするシステム及び方法
JPH0648809B2 (ja) 情報通信システム
IL110891A (en) System and method for controlling access to data
US7103598B1 (en) Software distribution method and apparatus
EP0277967A1 (en) System for controlling access to a store of information
US6829594B1 (en) Authored data providing method, system and computer-readable recording medium for performing said method
US20090031122A1 (en) Mechanism for restoring an apparatus to factory default
JPH09185504A (ja) データ書換え装置及び書換え方法
JP4302079B2 (ja) デジタルコンテンツ販売方法及びその実施装置
JPH08147221A (ja) 外部記憶媒体読出制御方式
US7065626B2 (en) Method for changing computer system memory density
EP0769165A1 (en) Management method and apparatus for copyright protection of programs-on-demand
JP2002032135A (ja) ソフトウェア配布システムおよびソフトウェア配布方法
JP2002324170A (ja) コンテンツ配布システムおよびその方法
US6530019B1 (en) Disk boot sector for software contract enforcement
JPH08292916A (ja) 外部記憶媒体読出制御方式
KR100433235B1 (ko) 컴퓨터통신망을통한소프트웨어의판매및관리방법
JPH09297682A (ja) 試用pp管理システム