JPH08143369A - 陶磁器焼成用支承具 - Google Patents

陶磁器焼成用支承具

Info

Publication number
JPH08143369A
JPH08143369A JP6309691A JP30969194A JPH08143369A JP H08143369 A JPH08143369 A JP H08143369A JP 6309691 A JP6309691 A JP 6309691A JP 30969194 A JP30969194 A JP 30969194A JP H08143369 A JPH08143369 A JP H08143369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pottery
supporting means
receiving
mounting holes
firing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6309691A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Watanabe
恒彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Industry Co Ltd filed Critical Takasago Industry Co Ltd
Priority to JP6309691A priority Critical patent/JPH08143369A/ja
Publication of JPH08143369A publication Critical patent/JPH08143369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多様な形状の陶磁器に対応することができ、
かつ、焼成時間を短縮することができる陶磁器焼成用支
承具を提供する。 【構成】 支承板に比較的大きい通気窓3、4と比較的
小さい取付孔2とを多数個形成し、その取付孔2に、陶
磁器素地の下面に対応する受面8を有する受材5a,5
b、5cを着脱自在に取り付けた構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多種類の陶磁器を能率よ
く焼成するために使用するセッター、匣鉢などの支承具
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、湾曲した和瓦にかわって西洋風の
平板瓦が多用されるようになっているが、規格化されて
おらず、多種多用な瓦が要求されている。
【0003】このため、本願出願人は実開昭4−106
337号公報に記載されているように支承板に陶磁器素
地の下面に対応した形状の受面を有する受材を着脱自在
に取り付けた匣鉢を提案し、受材の交換により多様な形
状の陶磁器に対応できるようにしたが、炉内の熱気が支
承板で遮られて陶磁器の完全焼成に時間を要する点で改
良の余地があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、多様な形状の陶磁器に対応することがで
き、かつ、焼成時間を短縮することができる陶磁器焼成
用支承具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するための手段として、支承板に比較的大きい通気窓
と比較的小さい取付孔とを多数個形成し、該取付孔に、
陶磁器素地の下面に対応する受面を有する受材を着脱自
在に取り付けた構成とした。
【0006】
【発明の作用及び効果】本発明は上記構成になり、取付
孔に陶磁器素地の下面に対応する受面を有する受材を着
脱自在に取り付けたから多様な形状の陶磁器の焼成に使
用することができるとともに、支承板に比較的大きい通
気窓を設けたから、陶磁器素地の下面への熱伝達が向上
して焼成時間を短縮することができ、かつ、支承具自体
が軽量化され、熱効率が向上する効果がある。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0008】図1〜図3に示す実施例において、1はロ
ーラーキルンにおいて陶磁器素地を載せて搬送する耐火
物製の長方形の支承板からなるセッターであって、小さ
い角形の取付孔2とそれより大きい小通気窓3とそれよ
りさらに大きい大通気窓4が適宜の配列で透設されてい
る。
【0009】5a、5bは本体6の上面に受面8を形成
し、下面に脚部7を形成した受材であって、段付きの瓦
素地aを均等に支承するように本体6の背が低い9個の
受材5aと本体6の背が高い3個の受材5bが各脚部7
を取付孔2にほぼ緊密に嵌入してセッター1上に整列さ
れている。
【0010】本実施例の瓦素地aは下面が平なため各受
具5a,5bの受面8は平であるが、斜面を受ける場合
はそれに合わせた形状にする必要がある。
【0011】受材5a、5bの本体6の高さは高いほど
セッター1の上面との間隔が大となって素地aの全体が
均一に加熱されるが、高過ぎても効果は上がらず、肉厚
10mm〜15mmの素地では最も低い部分の高さを1
5mm〜20mmにすれば十分である。
【0012】セッター1の全面積に対する取付孔2及び
通気窓3、4の合計面積の割合、すなわち、開口率は大
きいほど素地の下面への熱伝達が向上して焼成時間を短
縮することができるとともに熱負荷の減少により燃焼効
率が向上するが、強度が低下するため、厚さが10mm
〜13mm程度において、シャモット質、ムライト質及
びコージライト質系では35%以下、強度の高い炭化ケ
イ素、窒化ケイ素では50%以下とするのがよい。
【0013】なお、図4に示すように、複数の脚部7を
備えた細長い棒状の本体6を有する受材5cを用いても
良い。
【0014】また、本発明は素地を収容して積み重ねる
ことによりトンネル炉などで焼成するのに用いる匣鉢に
も適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の一部切欠平面図である。
【図2】その分解斜視図である。
【図3】その断面図である。
【図4】他の実施例の分解斜視図である。
【符号の説明】
1:セッター(支承板) 2:取付孔 3、4:通気窓 5a、5b,5c:受材 8:受面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支承板に比較的大きい通気窓と比較的小
    さい取付孔とを多数個形成し、該取付孔に、陶磁器素地
    の下面に対応する受面を有する受材を着脱自在に取り付
    けたことを特徴とする陶磁器焼成用支承具。
JP6309691A 1994-11-18 1994-11-18 陶磁器焼成用支承具 Pending JPH08143369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309691A JPH08143369A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 陶磁器焼成用支承具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6309691A JPH08143369A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 陶磁器焼成用支承具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08143369A true JPH08143369A (ja) 1996-06-04

Family

ID=17996127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6309691A Pending JPH08143369A (ja) 1994-11-18 1994-11-18 陶磁器焼成用支承具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08143369A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151866B2 (en) 2003-10-22 2006-12-19 Fujitsu Limited Optical device module
JP2014139490A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Shinto Co Ltd 廻り隅瓦焼成用保持台
KR101956559B1 (ko) * 2018-03-06 2019-03-11 이경재 기체 순환식 소성용기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7151866B2 (en) 2003-10-22 2006-12-19 Fujitsu Limited Optical device module
JP2014139490A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Shinto Co Ltd 廻り隅瓦焼成用保持台
KR101956559B1 (ko) * 2018-03-06 2019-03-11 이경재 기체 순환식 소성용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060043652A1 (en) Jig for firing ceramics, manufacturing method for a porous ceramic body, and porous ceramic body
US5149264A (en) Method of producing ceramic products
KR101549142B1 (ko) 도자기 소성용 조립식 가마
JPH08143369A (ja) 陶磁器焼成用支承具
JP3535621B2 (ja) 焼成用焼台
JP3685450B2 (ja) 平板状陶磁器焼成用窯道具の受台
JPH0327280Y2 (ja)
JPS6017686A (ja) 加熱炉及び輻射パネル
JPH0636475Y2 (ja) 役物タイル焼成用の敷台
JP2550884Y2 (ja) 役物タイル焼成用の焼台
US20230026542A1 (en) Kiln furniture kits and parts of kits for deformation and breakage free high temperature treatment of products, and use thereof
JPH0142800Y2 (ja)
JP2958537B2 (ja) 焼成窯用レンガブロックならびに焼成窯
JP2813135B2 (ja) 瓦焼成用棚組
JPH08210784A (ja) 平板状陶磁器焼成用窯道具
JPH01201416A (ja) 輻射パネル
JP5902972B2 (ja) 火葬炉用棺支持具
JP3557945B2 (ja) 中空セラミックス建材の焼成方法
Reymer et al. EMISSION OF HYDROGEN FLUORIDE IN THE FIRING OF CERAMIC MATERIALS
Tordoff et al. KILN FURNITURE FOR SANITARYWARE MANUFACTURING
KR950010619B1 (ko) 통기성 복사체를 이용한 가열로의 배가스 현열회수 방법
JP2000169857A (ja) 炭化キルンの2次燃焼室構造
JP3316811B2 (ja) ラジアントチューブおよびこれを用いた連続炉
JPH01100069A (ja) セラミック焼成炉
JPH0145039Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412