JPH0814263A - 焼結含油軸受構造 - Google Patents

焼結含油軸受構造

Info

Publication number
JPH0814263A
JPH0814263A JP16597894A JP16597894A JPH0814263A JP H0814263 A JPH0814263 A JP H0814263A JP 16597894 A JP16597894 A JP 16597894A JP 16597894 A JP16597894 A JP 16597894A JP H0814263 A JPH0814263 A JP H0814263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
oil
fitted
sintered
sintered oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16597894A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yoshinari
赫夫 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Original Assignee
Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namiki Precision Jewel Co Ltd filed Critical Namiki Precision Jewel Co Ltd
Priority to JP16597894A priority Critical patent/JPH0814263A/ja
Publication of JPH0814263A publication Critical patent/JPH0814263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 回転機器内に嵌合固定する焼結含油軸受構造
において、ベアリングハウス3あるいはハウジングと軸
受1,2との寸法公差により、圧入されるベアリングハ
ウスの剛性のために、圧入時の機械的圧縮作用によっ
て、焼結含油軸受の内径面のポーラスな含油層を変形さ
せる欠点があり、シャフトと円滑な油膜面が形成されず
オイル切れによる焼付けが生じる問題を解決する。 【構成】 焼結含油軸受外周部分に軸方向に平行な突出
部を有し、溝形状が凹曲面状(A)あるいは突出部が凸曲
面状(B)である溝を複数条形成し、ベアリングハウスあ
るいは直接ハウジング内に圧入する溝付焼結含油軸受構
造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転機器のハウジング
に焼結含油軸受を圧入嵌合固定する焼結含油軸受の構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、一例としてコアレスモーターに
おける軸受構造を示したものであり、モーターハウジン
グ5内に電磁軟鉄で形成されたベアリングハウス3を配
置し、この外周には界磁マグネット6を接着し、その両
端部に焼結Cu,Fe系材で形成された焼結含油軸受1,2
をベアリングハウス3内に圧入することにより、カップ
型ローター7を取り付けたシャフト8が回転可能に挿通
されている。
【0003】従来、このような小型回転機器における焼
結含油軸受を嵌合固定する構造は図3に示すように、焼
結含油軸受1,2内径にあらかじめ圧入ガイド軸4を通
し、例えばφ2mmの軸受において外径寸法公差がD1
φ2+0.01+0.02で、一方剛性を有するベアリングハウ
ス3はD2=φ2±0.005である場合、これを直接圧入す
ることにより嵌合させることが一般的であったが、この
方法では圧入されるベアリングハウス3あるいはハウジ
ングの剛性のために、圧入時の機械的圧縮作用により、
焼結含油軸受の内径面のポーラスな含油層を変形させる
欠点があり、回転するシャフトと円滑な油膜面が形成さ
れずオイル切れによる焼付け現象が生じるという問題が
あった。
【0004】また、実開昭61-152823号公報においてベ
アリング嵌合部構造として、ボールベアリングに対する
被嵌合部材の被圧入面の径をベアリングの圧入面の径よ
り小さく形成させると共に、被圧入面に溝を形成させ、
その溝を螺旋溝,環状溝あるいは軸方向溝とした考案を
図4に示す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造ではベアリングハウスの高い剛性に比べて焼結
含油軸受の方が剛性が低いために、圧入による機械的圧
縮作用により内径面のポーラスな含油層を変形させる欠
点があり、シャフトと円滑な油膜面が形成されずオイル
切れにより、回転するシャフトとの焼付け現象が生じる
という問題があった。
【0006】また前記図4においては、ベアリング自体
ではなく圧入される部材側の内径部に溝を形成するもの
であり、しかもボールベアリングを使用した構造である
ため部品自体の構成,大きさが異なると共に、ボールベ
アリングのラジアルスキマのバラツキの変化量が小さく
抑えられることにより、ラジアルスキマのバラツキ幅が
小さく抑えられるために、ボールベアリングの加工精度
の向上の手間を省くことができるという目的,構成及び
効果も異なっている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、軸受嵌合固定
構造において、焼結含油軸受外周部分に軸方向に平行な
突出部を有する溝を複数条形成することを特徴とした溝
付焼結含油軸受を提供するものであり、軸受外周部の溝
形状を凹曲面状あるいは軸受外周部の突出部の方を凸曲
面状にするものである。
【0008】
【実施例】本発明を図2のコアレスモーターに適用した
実施例について説明する。モーターハウジング内に中空
円筒状の電磁軟鉄ベアリングハウスを配置し、この外周
には希土類磁石による界磁マグネットを接着し、その両
端部内に外径φ2mm,内径φ1mmの焼結Cu合金含油軸受
を圧入し、カップ型ロータを取り付けたシャフトを回転
可能に挿通する。軸受外周部は図1(B)に示すような溝
形状を凹曲面状にしたが、(B)に示すような突出部の方
を凸曲面状に形成しても良いことはいうまでもない。溝
深さは0.15mmで12条形成した。
【0009】このコアレスモーターステータ部材におけ
る、ベアリングハウスに対する本発明及び従来の焼結含
油軸受の圧入力,抜去力試験の結果のデータをそれぞれ
表1及び表2に示す。
【表1】
【0010】
【表2】 上記表より明らかなように、本発明の焼結含油軸受は圧
入力においては従来のものより34%低下し、抜去力にお
いては従来のものより9%向上していることが分かっ
た。
【0011】さらに、このコアレスモーターステータ部
材における、ベアリングハウスに対する焼結含油軸受の
圧入による軸受内径およびその経時変化を、本発明の構
造及び従来の構造による比較例との結果のデータをそれ
ぞれ表3及び表4に示す。
【表3】
【0012】
【表4】 上記表より明らかなように、焼結含油軸受の内径におけ
る軸受1,2の通し径の24時間後の経時変化が、従来の
ものは大きく低下し全体が変形していたにもかかわら
ず、本発明のものは全く変化のないことが分かった。
【0013】
【発明の効果】本発明により、焼結含油軸受はベアリン
グハウスに圧入ガイド軸を介して圧入されるが、溝形成
部分による外径圧入応力の緩和により、焼結含油軸受内
径面のポーラス含油層の変形を防止でき、オイル切れに
よる焼付けが皆無となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による焼結含油軸受(A),(B)の圧入状
態の拡大断面図。
【図2】本発明にかかるコアレスモーターの断面図。
【図3】本発明にかかる回転機器の圧入状態を示す断面
図。
【図4】従来のベアリング嵌合構造の断面図。
【符号の説明】
1,2 焼結含油軸受 3 ベアリングハウス 4 圧入ガイド軸 5 ハウジング 6 界磁マグネット 7 カップ型ローター 8 シャフト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転機器内に嵌合固定する軸受におい
    て、焼結含油軸受外周部分に軸方向に平行な突出部を有
    する溝を複数条形成し、ベアリングハウス内あるいは直
    接ハウジング内に圧入し、嵌合させることを特徴とした
    溝付焼結含油軸受構造。
  2. 【請求項2】 軸受外周部の溝形状が凹曲面状である請
    求項1記載の溝付焼結含油軸受。
  3. 【請求項3】 軸受外周部の突出部が凸曲面状である請
    求項1記載の溝付焼結含油軸受。
JP16597894A 1994-06-24 1994-06-24 焼結含油軸受構造 Pending JPH0814263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16597894A JPH0814263A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 焼結含油軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16597894A JPH0814263A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 焼結含油軸受構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814263A true JPH0814263A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15822615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16597894A Pending JPH0814263A (ja) 1994-06-24 1994-06-24 焼結含油軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311709A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Densan Corp スリーブ、スリーブユニットおよびモータ
KR20110124301A (ko) * 2009-03-11 2011-11-16 페데랄-모굴 데바 게엠베하 슬라이딩 플러그 및 슬라이딩 요소
US20130142467A1 (en) * 2010-06-04 2013-06-06 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Method and device for adjusting the bearing play in a ceramic hybrid bearing

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311709A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Nippon Densan Corp スリーブ、スリーブユニットおよびモータ
KR20110124301A (ko) * 2009-03-11 2011-11-16 페데랄-모굴 데바 게엠베하 슬라이딩 플러그 및 슬라이딩 요소
JP2012520426A (ja) * 2009-03-11 2012-09-06 フェデラル・モーグル・デファ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 留め具及びスライド部材
US20130142467A1 (en) * 2010-06-04 2013-06-06 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Method and device for adjusting the bearing play in a ceramic hybrid bearing
US8727626B2 (en) * 2010-06-04 2014-05-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Method and device for adjusting the bearing play in a ceramic hybrid bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023074052A (ja) モータ用のロータおよびモータ
EP1617094B1 (en) Small-sized motor and method of manufacturing the same
US4896065A (en) Miniature motor
JP4051681B2 (ja) 軸流ファンモータ
JPH0814263A (ja) 焼結含油軸受構造
JP3483780B2 (ja) メタル軸受およびその製造方法
JP2004104915A (ja) アウターロータ型ブラシレスモータ
KR0133837B1 (ko) 베어링 장치
JP4661014B2 (ja) 動圧軸受装置および当該動圧軸受装置を備えたスピンドルモータ
JP4110605B2 (ja) モータ
US3237279A (en) Method of providing small drive units with thrust bearings
JPH11155254A (ja) 動圧軸受モータ
JPS6044620A (ja) 動圧軸受装置
JPH10201167A (ja) モータの軸受構造
JP2555374Y2 (ja) 複合軸受
JPH07296502A (ja) スピンドルモータ用シャフト及びその製造方法並びにこれを用いたスピンドルモータ
JP3386965B2 (ja) スピンドルモータの軸受構造
CN219436787U (zh) 转子以及电机风扇
JP2008069886A (ja) 滑り軸受装置およびその製造方法
JP3069625B2 (ja) 軸受装置
JP2603634Y2 (ja) 極小モータの軸受構造
JP3218795B2 (ja) モータの軸受装置
US5772336A (en) Sliding bearing and a method for mounting same
JP2004232651A (ja) 小形モータの軸受圧入方法
JP2601775Y2 (ja) スリーブ軸受構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02