JPH0814166A - 歯車ポンプまたはモータ - Google Patents

歯車ポンプまたはモータ

Info

Publication number
JPH0814166A
JPH0814166A JP14918094A JP14918094A JPH0814166A JP H0814166 A JPH0814166 A JP H0814166A JP 14918094 A JP14918094 A JP 14918094A JP 14918094 A JP14918094 A JP 14918094A JP H0814166 A JPH0814166 A JP H0814166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
semi
sealing member
groove
high pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14918094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ozeki
忠 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP14918094A priority Critical patent/JPH0814166A/ja
Publication of JPH0814166A publication Critical patent/JPH0814166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低圧域に高圧がまわり圧力バランスがくずれ
ることのない歯車ポンプまたはモータを提供する。 【構成】 本発明の歯車ポンプまたはモータは、噛み合
う両歯車の軸方向側面で歯先周囲内全域を覆う側板を具
備する歯車形のポンプまたはモータであって、この側板
における反歯車噛み合側と歯車噛み合側とのシール部材
を別個に構成したもので、この側板の反歯車側には歯車
噛み合部から歯車の所定ピッチ分より反歯車噛み合側で
軸孔を包囲する位置にて形成されたそれぞれの半円弧状
溝と、この両半円弧状溝のそれぞれの端部に端部が位置
し歯車噛み合部側方を包囲する位置にて穿設されたそれ
ぞれのハの字状溝を有し、前記両半円弧状溝のそれぞれ
に挿入されるそれぞれのシール部材と、前記両ハの字状
溝にそれぞれ挿入されるそれぞれのシール部材と、この
両ハの字状溝に挿入される両シール部材を覆うハの字状
シール押え部材とを備え、これら各溝と各部材からの組
み合わせによってシール機構を行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、各種の流体機器(油圧
機器)分野等において利用可能な歯車ポンプまたはモー
タに関する。
【0002】
【従来の技術】主として流体機器分野で使用されるポン
プまたはモータ(回転動力を与えるとポンプとして機能
し高圧液を入力するとモータとして機能する流体機械で
あるが以下においてはポンプの例で説明する)には、ピ
ストン形、ベーン形のものもあるが、最もシンプルで加
工も容易であり経済性のある歯車形ポンプが常用されて
いる。
【0003】ところで、この種の歯車ポンプは、図5に
示すように、両歯車G1,G2はメガネ穴Mを有するケ
ーシング本体H1とこの本体に対して組み合わされる軸
方向両側のケーシングH2、H3に形成される密閉室に
収納され、その軸KSとJSが軸受B1,B2にて保持
され。両歯車G1,G2の両側側方にはいわゆる側板P
1,P2が介在されている。そして歯車軸KSが回転駆
動されることによりケーシングH1に穿設された入口
(図示せず)からの液(油)を出口(図示せず)に吐出
するものである。なお、両側板P1,P2とポンプケー
シング側H2,H3との間には、液漏れ防止のシールを
行うシール部材S1,S2が介在されるが、このシール
部材S1,S2は側板P1,P2に保持されている。こ
のようにして液漏れ防止を行うが、ポンプ室から漏れた
液(以下油圧歯車ポンプを例とし、油とする)は、軸受
B1,B2を介して流出し、案内路L,R,Nを経てド
レンへの連絡口Dから流出しドレンへ導かれる。
【0004】高圧ポンプの場合、この側板のシール材S
1,S2には高圧側の液圧が導入されて側板を歯車側に
付勢し圧力バランス形に構成される。すなわち、側板P
1,P2は噛み合う両歯車の軸方向側面全域をほぼ覆う
メガネ形(瓢箪形)をなし、反歯車側面にシール部材保
持用の8の字形溝で形成されている。そしてこの溝にケ
ーシングH2、H3との間の油漏れを防止するシール部
材が保持される。このシール部材S1,S2にはケーシ
ングH2、H3に接する側に高圧油を導く凹部が形成さ
れている。このシール部材S1,S2の凹部はシール部
材S1,S2のそれぞれにおいて全周に形成されてお
り、高圧域がメガネ形に形成されることになる。また、
この側板P1,P2には、反噛み合側中央部即ち瓢箪の
両方端の中央部は、歯先周囲径より若干径が小さい寸法
の外径で形成されている。したがって、図4に示すよう
にこの部分では歯先が突出することなり、歯間の高圧油
がこの外径SC部を介して側板P1の外方に導かれる。
歯車がどちらの方向に回転し或いはポンプとモータの切
替わることによって高圧側と低圧側がいずれに変わって
も、その機能によって発生する高圧油はこの外径SCか
ら、導入されることになる。側板P1、P2の外方に高
圧油が導入されると、シール部材S1、S2の外側に高
圧油が導かれ側板P1、P2を歯車G1,G2側に付勢
する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな圧力バランスを行う側板においては、上述したよう
にシール部材に高圧油が導入されると、高圧域がメガネ
形に形成されることになる。したがって、特に歯車噛み
合部においては入口(低圧域)部において高圧域が近接
することになる。そのために低圧域に高圧がまわり、側
板の圧力バランスがくずれることになる。圧力バランス
がくずれると高圧歯車ポンプの機能が低下する。
【0006】本発明は、上述の問題点を解決する歯車ポ
ンプまたはモータを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明が提供する歯車ポ
ンプまたはモータは、噛み合う両歯車の軸方向側面で歯
先周囲内全域を覆う側板を具備する歯車形のポンプまた
はモータであって、この側板の反歯車側には歯車噛み合
部から歯車の所定ピッチ分より反歯車噛み合側で軸孔を
包囲する位置にて穿設されたそれぞれの半円弧状溝と、
この両半円弧状溝のそれぞれの端部に端部が位置し歯車
噛み合部側方を包囲する位置にて穿設されたそれぞれの
ハの字状溝を有し、前記両半円弧状溝のそれぞれに挿入
されるそれぞれのシール部材と、前記両ハの字状溝にそ
れぞれ挿入されるそれぞれのシール部材と、この両ハの
字状溝に挿入される両シール部材を覆うハの字状シール
押え部材とを備え、これら各溝と各部材からの組み合わ
せによってシール機構を行うようにしたものである。
【0008】
【作用】本発明が提供する歯車ポンプまたはモータによ
れば、歯車側からの高圧液は、半円弧状溝に挿入される
シール部材によって受け止められ、ハの字状溝に挿入さ
れるシール部材は中間圧シール部材として機能し、低圧
域と高圧域を遮断するよう機能する。したがって低圧域
(入口側)には高圧域が形成されない。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例にしたがっ
て説明する。図1と図2は、本発明が提供する歯車ポン
プまたはモータの構成特にシール機能を行う側板とシー
ル部材を示している。すなわち、図1は本発明が提供す
る歯車ポンプに適用される側板を両面と側方から見た図
で、図1の(A)は本発明の側板の歯車側に接する面を
示す図であり、(B)は本発明の側板のケーシング側に
接する面を示す図である。図2はこのシール部材とその
シール部材の押え部材を示す図である。
【0010】これらの図から明らかなとおり、側板1は
従来に示すと同様に瓢箪形をなしているが、従来と異な
る点はシール部材を保持する溝が反歯車噛み合側と歯車
噛み合側に分かれている点である。
【0011】この側板1は圧力バランス形に構成される
もので、すなわち、側板1は噛み合う両歯車の軸方向側
面全域をほぼ覆うメガネ形(瓢箪形)をなし、両歯車軸
の貫通孔1Hを有する。図(A)に示すように歯車噛み
合部両側には油の流出入を円滑ならしめるために凹部I
P、HDが形成されている。また、この側板1には、反
噛み合側中央部即ち瓢箪の両方端の中央部は、歯先周囲
径より若干径が小さい寸法の切欠部1Kが形成されてい
る。したがって、この部分では歯先が突出することな
り、歯間の高圧油がこの切欠部1K部を介して側板1の
外方に導かれる。歯車がどちらの方向に回転し或いはポ
ンプとモータの切替わることによって高圧側と低圧側が
いずれに変わっても、高圧油はこの外径1Kから導入さ
れることになる。このような構成は従来と大きく変わる
ところではない。
【0012】さて本発明によると、図(B)に示すよう
に、側板1のケーシング側に接する面におけるを示すシ
ール部材保持用の溝の形成に特徴がある。すなわち、こ
の側板1には、歯車噛み合部から歯車のピッチにして例
えば1〜2ピッチ分反歯車噛み合側で軸孔1Hを包囲す
る位置にて形成されたそれぞれの半円弧状溝1Mと、こ
の両半円弧状溝1Mのそれぞれの端部と面一に端部が位
置し歯車噛み合部側方を包囲する位置にて穿設されたそ
れぞれのハの字状溝1Gが穿設けられている。ただ、図
示例の場合、半円弧状溝1Mは同一高さ面で軸孔1H全
周外方部を包囲しているが、後述から明らかなようにシ
ール部材が当接され挿入される部位は半円弧状であり、
この反噛み合部分が溝として機能する。以下この発明に
おいてはこの部分を半円弧状溝と言うことにする。
【0013】半円弧状溝1Mの大きさについては、特に
その端部は歯車噛み合部から歯車のピッチにして例えば
1〜2ピッチ分より反歯車噛み合側としたが、これは高
圧域との遮断をより確実ならしるためで、最低1ピッチ
分より反歯車噛み合側とする必要がある。実際的には1
〜2ピッチが望ましい。それはあまりこの値を大きく例
えば3〜4ピッチ分より反歯車噛み合側とすると、側板
の圧力バランス上からみれば切欠部1K部からの高圧油
による作用が小さくなるからである。この作用を大きく
しかつ高圧域との遮断をより確実ならしるためには1〜
2ピッチが望ましい。図から明らかなようにハの字状溝
1Gは半円弧状溝1Mより溝の深さが大きく設定されて
いる。これはハの字状溝1Gが歯車噛み合部側方に位置
し、高圧域(低圧域)とのシールを行うシール部材を保
持するためのものであるからである。
【0014】半円弧状溝1Mは軸孔1Hを包囲する位置
にて近接して設置されており、この溝1Mにシール部材
3が挿入される。このシール部材3は図2に示すように
半円弧シール部材であり、内方には高圧油を導く空間3
Mが形成されていて、この空間3Mに導かれた高圧油に
より、側板1を歯車側に付勢する。他方、ハの字状溝1
Gにはハの字状溝1Gと同形のシール部材2が挿入され
る。この部材2は中間圧シール部材として機能する。そ
してこれら半円弧状シール部材3やハの字状シール部材
2が挿入されると、そのハの字状シール部材2の上面に
はシール部材押え部材4が覆うように当てがわれる。
【0015】このような側板1が歯車ポンプのケーシン
グにセットされた状態は図3と図4に示すとおりであ
る。図3は図5のIII-III 面断面を示し、図4は図5の
IV-IV面断面を示している。
【0016】本発明は以上説明したとおりであるが、発
明の特徴を生かした種々の変形実施例を包含するもので
ある。本発明の特徴は反歯車噛み合側と歯車噛み合側と
のシール部材を別個に構成した点にあり、そのためのシ
ール部材やそのシール部材を保持するための溝の大きさ
や寸法については上記に限定されない。すなわち上記で
はハの字状溝1Gは半円弧状溝1Mより深さが大きい例
について説明したが、これらに限定されない。シール部
材はハの字状と半円弧状の溝に対して異なる材料として
もよい。すなわち同一寸法の場合、ハの字状シール部材
を頑強な材質のものとする工夫も可能である。ハの字状
の両者を中央部で連結するようにしてもよい。この場合
はハの字状溝も中央を連結する溝が必要である。上記に
おいては、本発明が両方向回転形のポンプまたはモータ
として説明したが、一方向回転形のポンプまたはモータ
にも適用できる。本発明はこれら全ての変形例を含むも
のである。
【0017】さて、本発明は以上説明したとおりである
がまとめるとつぎのとおりである。 1)噛み合う両歯車の軸方向側面で歯先周囲内全域を覆
う側板を具備する歯車形のポンプまたはモータであっ
て、この側板の反歯車側には歯車噛み合部から歯車の所
定ピッチ分より反歯車噛み合側で軸孔を包囲する位置に
て穿設されたそれぞれの半円弧状溝と、この両半円弧状
溝のそれぞれの端部に端部が位置し歯車噛み合部側方を
包囲する位置にて穿設されたそれぞれのハの字状溝を有
し、前記両半円弧状溝のそれぞれに挿入されるそれぞれ
のシール部材と、前記両ハの字状溝にそれぞれ挿入され
るそれぞれのシール部材と、この両ハの字状溝に挿入さ
れる両シール部材を覆うハの字状シール押え部材とを備
え、これら各溝と各部材からの組み合わせによってシー
ル機構を行うことを特徴とする歯車ポンプまたはモー
タ。 2)噛み合う両歯車の軸方向側面で歯先周囲内全域を覆
う側板を具備する歯車形のポンプまたはモータであっ
て、この側板の反歯車側には歯車噛み合部から歯車の所
定ピッチ分より反歯車噛み合側で軸孔を包囲する位置に
て形成されたそれぞれの半円弧状溝と、この両半円弧状
溝のそれぞれの端部に端部が位置し歯車噛み合部側方を
包囲する位置にて穿設されかつ前記半円弧状溝より深さ
が大きく設定されたそれぞれのハの字状溝を有し、前記
両半円弧状溝のそれぞれに挿入されるそれぞれのシール
部材と、前記両ハの字状溝に挿入されるそれぞれのシー
ル部材と、この両ハの字状溝に挿入されるそれぞれのシ
ール部材を覆うハの字状シール押え部材とを備え、これ
ら各溝と各部材からの組み合わせによってシール機構を
行うことを特徴とする歯車ポンプまたはモータ。
【0018】3)噛み合う両歯車の軸方向側面で歯先周
囲内全域を覆う側板を具備する歯車形のポンプまたはモ
ータであって、この側板の反歯車側には歯車噛み合部か
ら歯車の所定ピッチ分より反歯車噛み合側で軸孔を包囲
する位置にて形成されたそれぞれの半円弧状溝と、この
両半円弧状溝のそれぞれの端部と面一に端部が位置し歯
車噛み合部側方を包囲する位置にて穿設されたそれぞれ
のハの字状溝を有し、前記両半円弧状溝のそれぞれに挿
入されるそれぞれのシール部材と、前記両ハの字状溝に
それぞれ挿入されるそれぞれのシール部材と、この両ハ
の字状溝に挿入される両シール部材を覆うハの字状シー
ル押え部材とを備え、これら各溝と各部材からの組み合
わせによってシール機構を行うことを特徴とする歯車ポ
ンプまたはモータ。
【0019】4)噛み合う両歯車の軸方向側面で歯先周
囲内全域を覆う側板を具備する歯車形のポンプまたはモ
ータであって、この側板の反歯車側には歯車噛み合部か
ら歯車の1〜2ピッチ分より反歯車噛み合側で軸孔を包
囲する位置にて形成されたそれぞれの半円弧状溝と、こ
の両半円弧状溝のそれぞれの端部と面一に端部が位置し
歯車噛み合部側方を包囲する位置にて穿設されたそれぞ
れのハの字状溝を有し、前記両半円弧状溝のそれぞれに
挿入されるそれぞれのシール部材と、前記両ハの字状溝
にそれぞれ挿入されるシール部材と、この両ハの字状溝
に挿入される両シール部材を覆うハの字状シール押え部
材とを備え、これら各溝と各部材からの組み合わせによ
ってシール機構を行うことを特徴とする歯車ポンプまた
はモータ。
【0020】
【発明の効果】本発明が提供する歯車ポンプまたはモー
タは以上説明したとおりであるから、歯車側からの高圧
液は、通孔を介してシール部材側に導入されるもので、
高圧液はシール部材のケーシング側面には至らず、シー
ル部材を変形させる力は発生せず、シール部材が損壊す
ることが防止され、ポンプまたはモータの機能が破壊さ
れるおそれはない。しかもこのようなポンプまたはモー
タを簡略な構成で達成できる利点を有し、両回転可能な
高圧歯車ポンプまたはモータを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による歯車ポンプまたはモータの要部を
示す図である。
【図2】本発明による歯車ポンプまたはモータの要部を
示す図である。
【図3】本発明による歯車ポンプまたはモータの構成を
示す図である。
【図4】本発明による歯車ポンプまたはモータの構成を
示す図である。
【図5】歯車ポンプまたはモータの構成を示す縦断面で
ある。
【符号の説明】
1…側板 1A…三日月状通孔 1H…側板の軸孔 1K…側板の切欠部 1M…半円弧状溝 1G…ハの字状溝 2…シール部材 3…シール部材 4…ハの字状シール押え部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】噛み合う両歯車の軸方向側面で歯先周囲内
    全域を覆う側板を具備する歯車形のポンプまたはモータ
    であって、この側板の反歯車側には歯車噛み合部から歯
    車の所定ピッチ分より反歯車噛み合側で軸孔を包囲する
    位置にて穿設されたそれぞれの半円弧状溝と、この両半
    円弧状溝のそれぞれの端部に端部が位置し歯車噛み合部
    側方を包囲する位置にて穿設されたそれぞれのハの字状
    溝を有し、前記両半円弧状溝のそれぞれに挿入されるそ
    れぞれのシール部材と、前記両ハの字状溝にそれぞれ挿
    入されるそれぞれのシール部材と、この両ハの字状溝に
    挿入される両シール部材を覆うハの字状シール押え部材
    とを備え、これら各溝と各部材からの組み合わせによっ
    てシール機構を行うことを特徴とする歯車ポンプまたは
    モータ。
JP14918094A 1994-06-30 1994-06-30 歯車ポンプまたはモータ Pending JPH0814166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918094A JPH0814166A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 歯車ポンプまたはモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14918094A JPH0814166A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 歯車ポンプまたはモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0814166A true JPH0814166A (ja) 1996-01-16

Family

ID=15469552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14918094A Pending JPH0814166A (ja) 1994-06-30 1994-06-30 歯車ポンプまたはモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0814166A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383392C (zh) * 2004-09-30 2008-04-23 程安强 装有滚动轴承的轴套式齿轮泵

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383392C (zh) * 2004-09-30 2008-04-23 程安强 装有滚动轴承的轴套式齿轮泵

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841823B2 (ja) 液圧式の歯車機械(ポンプ又はモータ)、殊に内歯車機械
JP5783305B2 (ja) ギヤ流体装置
JPH01247767A (ja) 内接歯車モータ
JP2001153066A (ja) ギヤポンプ
EP1515045A2 (en) Gear motor with start up control
KR860000960B1 (ko) 기어타입의 수력모우터 및 기어펌프의 유체정압 보상장치
JPH0814166A (ja) 歯車ポンプまたはモータ
JP3711588B2 (ja) 歯車ポンプまたはモータ
JPH08121351A (ja) 歯車ポンプ又はモータ
JP3677827B2 (ja) 歯車ポンプまたはモータ
JP3403694B2 (ja) ロータリーベーン式舵取機のリングシール構造
CN109973380B (zh) 流体压设备
JP2787706B2 (ja) 歯車ポンプ
JPH10122160A (ja) ギアポンプ
JPH07332253A (ja) 歯車ポンプまたはモータ
US3730656A (en) Hydraulic apparatus
JP4061847B2 (ja) ギヤポンプ
KR100379221B1 (ko) 용적형 유압 기계
JPS61223281A (ja) オイルポンプ装置
EP0864047A1 (en) Axial sealing
JPH01147178A (ja) 内接歯車ポンプ又はモータ
JPS6329899Y2 (ja)
JP4340187B2 (ja) ギヤポンプ
CN112780544A (zh) 带有在垫片处的静液压支撑的内部密封件的内齿轮机
JPH0925883A (ja) 歯車ポンプまたはモータ