JPH08141080A - 注射液吸引用針管付注射器 - Google Patents

注射液吸引用針管付注射器

Info

Publication number
JPH08141080A
JPH08141080A JP6315480A JP31548094A JPH08141080A JP H08141080 A JPH08141080 A JP H08141080A JP 6315480 A JP6315480 A JP 6315480A JP 31548094 A JP31548094 A JP 31548094A JP H08141080 A JPH08141080 A JP H08141080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle tube
injection
tube
cap
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6315480A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kirihara
清 桐原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CHEM RES KK
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Original Assignee
NIPPON CHEM RES KK
JCR Pharmaceuticals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CHEM RES KK, JCR Pharmaceuticals Co Ltd filed Critical NIPPON CHEM RES KK
Priority to JP6315480A priority Critical patent/JPH08141080A/ja
Publication of JPH08141080A publication Critical patent/JPH08141080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】注射器の外筒、吸子、針管、針管キャップ、注
射液吸引用針管、注射液吸引管、注射液逆流防止弁及び
吸子キャップからなり、外筒の先端に取り付けられた針
管には針管キャップが気密に嵌め合わされ、吸子の中心
部を貫通して注射液吸引管6が取り付けられその内部に
逆流防止弁が設けられ、吸子後端の吸子キャップを外し
て注射液吸引用針管を注射液吸引管に接続し、外筒の内
部に注射液を吸引した後、吸子キャップを元に戻し、針
管キャップを取り外して注射することを特徴とする、デ
ィスポーザブルタイプの注射器である。 【効果】本発明の注射器は患者自身が長期間にわたり定
期的に注射をする必要がある場合に使用するもので、注
射用の針管の他注射液吸引専用の針管を設けて常に新し
い注射針が使用できる注射時の痛みを殆ど感じさせない
特徴がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は患者自身が注射する必要
があるディスポーザブルタイプの注射器に関するもの
で、更に詳しく述べると注射針の先端を傷めないため注
射用の針の他、注射液を外筒内部に吸引するため針を別
に設けたもので、注射針を皮膚に突き刺す時の痛みを殆
ど感じさせない注射器である。
【0002】
【従来の技術】従来からヒト成長ホルモン或いはインシ
ュリン注射等患者自身が長期間にわたり定期的に注射を
する必要がある場合、通常一度使用した注射器は捨てる
ディスポーザブルタイプの注射器が使用されている。注
射をする場合注射器の針先をバイアル瓶のゴム栓に突き
刺して注射器の外筒内に注射液を吸引した後、その針先
を更に自分自身の腕等に突き刺して注射をしている。注
射器の針先は極めて鋭利につくられているため、注射前
一度瓶のゴム栓に突き刺した場合には針先が微妙な損傷
を受けているため皮膚に突き刺すと、新品の針先に較べ
てかなり大きな痛みを感じる。
【0003】ヒト成長ホルモン或いはインシュリン注射
等では患者自身が長期間にわたり定期的に自分自身の腕
等に注射するため、神経質な患者にはこの痛みが大きな
負担に感じられる場合が多い。しかし、使用前の注射器
に取り付けられている損傷を受けていない新しい針先は
皮膚に突き刺しても痛みが極めて小さく、特に細い針先
を使用した場合には殆ど痛みが感じられない程度であ
る。
【0004】注射器の針先を皮膚に突き刺した場合の痛
みの原因は針先の太さと針先の損傷によるもので、特に
注射前注射液をバイアル瓶から吸引するため針先をゴム
栓に突き刺した場合に受ける針先の微妙な損傷によるも
のが大きいので、細い針先を使用するのみでは解決する
ことが出来ず、注射器を改善するための課題となってい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はディスポーザ
ブルタイプの注射器に身体への注射用の針の他、注射器
に注射液を吸引する際に使用する注射液吸引用の針を別
に設けることにより、注射の際常に新しい針を使用する
ことが出来、そのため殆ど痛みを感じない注射器を提供
しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は主としてヒ
ト成長ホルモン或いはインシュリン注射等、患者自身が
長期間にわたって定期的に注射をする必要があるディス
ポーザブルタイプの注射器の無痛化について研究した。
その結果、注射針を皮膚に突き刺す時の痛みの最も大き
な要因は注射前に注射器に注射液を吸引するため、注射
針をバイアル瓶のゴム栓に突き刺した時針先が受ける微
妙な損傷によるためであり、針先が全く損傷を受けてい
ない針先を使用すれば皮膚に突き刺す時殆ど痛みを感じ
させないとの知見を得た。これに基づいて注射用の針管
のほか注射液吸引用の針管を新たに備えた注射器の構造
について研究して本発明に到達した。
【0007】すなわち、注射器の外筒1、吸子2、針管
3、針管キャップ4、注射液吸引用針管5、注射液吸引
管6、注射液逆流防止弁7及び吸子キャップ8からな
り、外筒1の先端に取り付けられた針管3には針管キャ
ップ4が気密に嵌め合わされ、吸子2の中心部を貫通し
て注射液吸引管6が取り付けられその内部に注射液逆流
防止弁7が設けられ、吸子後端の吸子キャップ8を外し
て注射液吸引用針管5を注射液吸引管6に接続し、注射
液吸引管6及び注射液逆流防止弁7を通して外筒1の内
部に注射液を吸引した後、注射液吸引用針管5を外して
吸子キャップ8を取り付け、針管キャップ4を取り外し
て吸子を押し込むことにより、針管3より注射すること
を特徴とする、ディスポーザブルタイプの注射液吸引用
針管付注射器である。
【0008】更に、注射液逆流防止弁を設けず脱着可能
な注射液吸引用針管を、注射用針管に重ねて設けた構造
及び、同様に注射液逆流防止弁を設けず注射液吸引用針
管を吸子後端に埋め込み、注射液吸引後注射液吸引用針
管キャップを取り付けた時、注射液吸引用針管の先端を
注射液吸引用針管キャップの内部に設けたゴムに刺すこ
とにより外気から気密となる構造の注射器も本発明に含
まれている。
【0009】尚ここで「針管とそのキャップが気密に嵌
め合わされる」とは、針管を埋め込んである基部のプラ
スチック成形体外側と、キャップの内側の少なくとも一
部分がドーナッツ状に密着して外部から気密状態に保持
された構造となっている意味である。以下本発明につい
て詳しく説明する。
【0010】注射の際針先が細く且つ全く損傷を受けて
いない新しい針先を使用すれば、皮膚に突き刺した時の
痛みは殆ど感じられない程度である。ヒト成長ホルモン
やインシュリン注射等では患者自身が長期間自分自身の
腕等に注射するため、神経質な患者には針で皮膚を突き
刺す時の痛みが大きな負担となっている場合が多い。
【0011】注射器の針先を皮膚に突き刺した場合の痛
みの原因は針先の太さと針先の損傷の2つの要因による
が、特に針先の軽微な変形と痛みの関係は微妙で注射前
注射液をバイアル瓶から吸引するため、針先をゴム栓に
突き刺した場合に受ける針先の変形或いは損傷は極めて
軽微なものであるが、痛みの度合いに及ぼす影響はかな
り大きい。従って、針先のごく僅かな変形或いは損傷を
排除することなしに、針先を細くするのみではこの痛み
を充分に軽減することが出来ない。
【0012】本発明はこの様な観点から、患者自身が長
期間にわたって定期的に注射をする必要があるディスポ
ーザブルタイプの注射器の無痛化について研究した結果
なされたものである。本発明は注射器に注射用の針管の
他注射液吸引用の針管を新たに設け、吸子を引いて注射
液吸引用針管を使用して注射液を外筒内へ吸引する際、
注射用の針管から空気が流入して注射液の吸引を妨げな
い様にする構造を有すると共に、注射液吸引後吸子を押
して注射用針管を使用して注射する際、注射液吸引用針
管を外気から気密に保持してから、注射液が外部へ漏れ
ない様にする構造を有するものである。
【0013】次に図面を参照しながら本発明の注射器を
具体的に説明する。図1に本発明の注射器の一態様を示
す。(a) には注射器の中心軸を含む平面で切断した断面
図を、(b) は注射器の注射液逆流防止弁の詳細な構造を
示すため吸子前部の拡大断面図を、(c) には吸子の A-
A′面における拡大断面図を示す。
【0014】注射器の外筒1、吸子2は一般に使用され
る注射器と同様に、透明で注射液中に溶出する成分を含
まない材質であれば広く使用出来る。通常はプラスチッ
ク或いはガラスが使用される。ガラスはプラスチックよ
り化学的に安定であるが、複雑な形状に加工することが
困難で且つ高価であり、一方プラスチックは複雑な形状
に成形することが容易で且つ安価である。このため最近
のディスポーザブル注射器は、殆どプラスチック製にな
り、また吸子の先端は合成ゴム、天然ゴム或いは弾性に
富んだプラスチック等で被覆されるか、或いはこれらの
ゴムのドーナッツ状パッキングが取り付けられた気密性
が高い構造になっている。
【0015】本態様の注射器は、内部に注射液吸引管6
及び注射液逆流防止弁7を設ける必要があるため、加工
が容易なプラスチック成形体が好ましく、吸子の先端は
ゴム等で被覆するか或いはこれらのゴムのドーナッツ状
パッキングが取り付けられた気密性の高い構造が好まし
い。
【0016】外筒1の先端には身体への注射の際に使用
する針管3が埋め込まれ、埋込部分の成形体外面はテー
パー10となっている。針管3には外筒1の外径の2/5 の
内径を有する針管キャップ4が取り付けられ、キャップ
内面で針管埋込部分外面のテーパー面10と接触する部分
はテーパー面10′となり、テーパー面10と擦り合わされ
て密着する様になっている。このため針管キャップ4を
取り付けた時、キャップの内部は外気からシールされ、
気密性が保持される様になっている。尚、針管3は皮膚
に刺した時の痛みを軽減するため、28ゲージ或いは30ゲ
ージ等可及的に直径が細い針管を使用することが好まし
く、また針管の先端は鋭い鋭角にすると共に、加工部分
の表面は平滑に仕上げられていることが好ましい。
【0017】また、針管キャップ4の内径が外筒1の外
径の2/5 で針管3の外径と較べて著しく大きいのは、使
用前キャップはテーパー面10、10′でフリクションによ
って固定され、使用時これを取り外す過程で、キャップ
が或る程度注射器の軸に対して傾くことがあっても、キ
ャップ内面が針管の先端に接触しない様にするためであ
る。キャップを取り外す時、その内面が針管の先端に触
れると針管の先端が微妙な変形或いは損傷を受けるおそ
れがあり、注射時の痛みを大きくするからである。
【0018】針管キャップ4の内径は特に限定しない
が、キャップを取り外す時針管の先端とキャップの接触
を避けるため、キャップ4の内径は吸子外径の1/3 以上
であることが好ましく、1/2 以上であればより好まし
い。尚、キャップが最も振れ易いのは擦り合わせ等気密
構造部分を外す場合であるから、キャップの先端部分の
み膨らました形状にすることも効果的である。また、針
管3とキャップ4の間の気密性を保持するためテーパー
面10、10′の代わりに、いずれか片面にドーナッツ状の
パッキングを埋め込んで両者を密着させる構造としても
よい。
【0019】吸子2の先端部の外面にはドーナッツ状の
パッキング18が取り付けられ、吸子と外筒間の気密が保
持されている。また、吸子2の中心部を貫いて細い注射
液吸引管6が取り付けられ、注射液吸引管には注射液逆
流防止弁7が設けられている。逆流防止弁7はボール1
4、弁入口ボール受座15及び弁出口ボール受座16からな
っている。逆流防止弁の材質は注射液中に溶出する成分
を含まない材質例えば、プラスチック或いは耐蝕性金属
材料等が広く使用出来るが、ボールは耐蝕性及び加工精
度の点からステンレスが好ましく、その他の構成部分は
加工性の点からプラスチック成形体が適している。
【0020】注射液を吸引する場合、注射液が注射液吸
引管6を通って吸子後部から吸子前部の方向に流れ、ボ
ール14は弁出口ボール受座16に密着した状態となる。ボ
ール受座16には図に示す様に4個のスリット17が設けら
れているため、注射液はそのスリットを通って外筒1の
内部に入る。
【0021】注射器使用前は外筒1の後部には吸子キャ
ップ8が取り付けられている。注射器を使用する時は、
吸子キャップ8を取り外して注射液吸引用針管5を取り
付けて注射液吸引管6に接続し、注射液吸引用針管5を
バイアル瓶のゴム栓に刺し外筒1を吸子2の先端の方向
へ動かすことにより、注射液が吸引用針管5から吸い込
まれ注射液吸引管6、注射液逆流防止弁7を通って外筒
1の内部に入る。尚この際、外筒1の先端に埋め込まれ
た針管3と針管キャップ4は前述の様に気密に保持され
ているため、外筒1を吸子2の先端の方向へ動かした時
外部から針管3に空気が漏れ込むおそれがなく、外筒1
の内部は減圧となるため注射液は順調に注射液吸引用針
管5から吸い込まれ外筒1の内部に流れ込む。
【0022】注射液吸引後、注射液吸引用針管5を外し
て再び吸子キャップ8を吸子2の後端に取り付け、針管
キャップ4を取り外して針管を注射をする部分の皮膚に
刺し、吸子を押し込むことにより注射液が体内に注入さ
れる。注射時外筒内部から吸子後部に通じている注射液
吸引管6は、その中間に設けられている注射液逆流防止
弁7によって注射液の逆流が防止されているため、注射
液はロスなく体内に注入される。また、注射器には少量
のシリコン油が用いられているためこれらの機構は極め
てスムースに操作出来る様になっている。
【0023】尚、注射液吸引用針管5はバイアル瓶のゴ
ム栓に刺して内部の注射液を外筒内部に吸引するために
のみ使用されるものであるから、その針先はゴム栓を刺
し通すことが出来れば足りる。従ってその先端は特に鋭
利にする必要はなく、材質も必ずしも金属に限定されな
い。
【0024】注射終了後、針管3に針管キャップ4を取
り付けて注射器は廃棄される。また、注射液吸引用針管
5は注射器使用前は注射器から取り外された状態となっ
ている。その針管の保管方法は特に限定しないが通常は
プラスチックのケースに収納されていて、使用時はケー
スから取り出して吸子2の後端に取り付けられ、使用後
は取り外して再び収納ケースに収容して廃棄される。
【0025】次に本発明の注射器のその他の一態様につ
いて説明する。図2(a) に注射器の中心軸を含む平面で
切断した断面図を、図2(b) に注射器の針管部分の拡大
断面図を示す。
【0026】注射器の外筒1、吸子2は前述の態様と同
様に通常プラスチック成形品でつくられ、吸子2の先端
部分にはパッキングが取り付けられ気密性が高い構造に
なっている。
【0027】外筒1の先端には注射用の針管3が埋め込
まれ、更に針管3を覆う様に針管3より内径が大きい注
射液吸引用針管9が重ねて取り付けられている。針管3
の埋込部分の成形体外面はテーパーとなりドーナッツ状
パッキング11が埋め込まれている。注射液吸引用針管9
の基部の内面もテーパーになっていて、吸引用針管9を
針管3に重ね合わせて締めつけると、内面が針管3の基
部のパッキング11に密着して固定され気密が保持され
る。
【0028】注射液吸引用針管9の内面と針管3の外面
のパッキングの密着度を高めるため、要すれば更に吸引
用針管9の内面と針管3の外面の基部接触面にネジを切
って締めつけることも可能である。その他前述の態様に
おいて、注射液吸引用針管9の内面と針管3の外面の接
触部分の形状をテーパー面とし、擦り合わせて密着する
形状とし気密を保持することも可能であり、更にその際
前記の様にネジを切って強く締める構造を採用すること
も可能である。注射液吸引用針管9の取り付け部分にテ
ーパー面10及び10′及びネジ21を設けた場合の拡大断面
図を図2(c) に示す。
【0029】針管が2重に取り付けられた状態におい
て、注射液吸引用針管9は針管3より長く且つその針の
内径は針管3の外径より大きくする必要がある。従って
外部からは針管3は見えず、注射液吸引用針管9のみが
見える状態になっている。また、二重になった針管部分
には安全のため通常はプラスチックのキャップを取り付
けておくことが好ましい。
【0030】吸子2の先端部の外面には前記の態様と同
様にドーナッツ状のパッキング18が取り付けられ、吸子
と外筒間の気密が保持されている。注射器を使用する
際、針管部分のキャップを外し注射液吸引用針管9の先
端をバイアル瓶のゴム栓に刺し、吸子2を引き抜く方向
に動かすことより注射液が注射液吸引用針管9、針管3
を通って外筒1の内部に吸引される。注射液を吸引する
時注射液吸引用針管9の基部と針管3の基部は前述の様
に気密に保持されているから、外部の空気が注射液吸引
用針管9の内面と針管3の外面の間から漏れ込むことが
なく注射液の吸引が妨げられることがない。
【0031】注射液を外筒内部に吸引した後、針管3に
重ねて取り付けられていた注射液吸引用針管9を取り外
すが、この際外面のテーパー部分に埋め込んだパッキン
グ11と、注射液吸引用針管9内面のテーパー部分の接触
面を外す時、注射液吸引用針管9の内面が針管3の先端
に触れない様に特に注意する必要がある。注射液吸引用
針管9を取り外す際にはかなり大きな力がかかるので、
注射液吸引用針管9の内面が針管3先端に接触すると針
先に微妙な変形或いは損傷を受け易いからである。針先
がこの様に微妙な損傷を受けると、注射のため針先を皮
膚に突き刺す時の痛みが大きくなる。
【0032】次ぎに針管3を注射をする部分の皮膚に刺
し、吸子を押し込むことにより注射液が体内に注入され
る。また、注射器には少量のシリコン油が用いられてい
るため、これらの機構は極めてスムースに操作出来る様
になっている。注射が済んだ後には、針管3に再び注射
液吸引用針管9及びプラスチックのキャップを取り付け
て廃棄される。
【0033】尚、バイアル瓶から注射液を吸子の内部に
吸引する場合、注射液吸引前に注射器で瓶に空気を圧入
して瓶の内圧を高めた後、注射液を吸引することがしば
しばある。予め瓶の内圧を高めておくことにより、注射
液の吸引を容易にするためである。本態様の注射器では
注射液吸引前、予め外筒内部に空気を入れた状態でバイ
アル瓶に注射液吸引用針管9を刺し、瓶の内部に空気を
圧入して内圧を高めた後注射液を吸引することが可能で
ある。
【0034】更に本発明の注射器のその他の一態様につ
いて説明する。図3にその態様の注射器の中心軸を含む
平面で切断した断面図を示す。
【0035】注射器の外筒1、吸子2は前述の態様と同
様にプラスチック成形品でつくられ、吸子2の先端部分
にはドーナッツ状のパッキングが取り付けられ気密性が
高い構造になっている。
【0036】外筒1の先端には体内へ注射する時に使用
する針管3が埋め込まれ、埋込部分の成形体外面はテー
パー10となっている。針管3には外筒1の外径の1/2 の
内径を有する針管キャップ4が取り付けられ、キャップ
内面で針管埋込部分外面のテーパー10と接触する部分は
テーパー10′となっている。テーパー10′はテーパー10
と擦り合わされているため針管キャップ4を取り付けた
時、針管埋込部分の外面とキャップ内面が密着し気密性
が保持されている。尚、針管3は皮膚に刺した時の痛み
を軽減するため直径が細い針管を使用することが好まし
く、また針管の先端は鋭い鋭角にすると共に加工部分の
表面は平滑に仕上げられている。
【0037】また、針管キャップ4の内径が外筒1の外
径の1/2 で針管3の外径と較べて著しく大きいのは、使
用前キャップはテーパー面10、10′でフリクションによ
って固定されており、使用時これを取り外す時力をいれ
るため、キャップを取り外す過程でキャップが或る程度
注射器の軸に対して傾くことがある。キャップがかなり
傾いてもキャップの内面が針管の先端に接触しない様に
するためである。キャップの内面が針管の先端に触れる
と、針管の先端が微妙な変形或いは軽微な損傷を受ける
おそれがあり注射時の痛みを大きくするからである。
【0038】針管キャップ4の内径は特に限定しない
が、キャップを取り外す時針管の先端とキャップの接触
を避けるため、キャップ4の内径は吸子外径の1/3 以上
であることが好ましく、1/2 以上であればより好まし
い。また、針管3とキャップ4の間の気密を保持するた
めにテーパー面10、10′の代わりに、片面にドーナッツ
状のパッキングを埋めて両者を密着させてもよい。更に
気密性を高めるため、図2(c) に示した様にネジで締め
る構造を採用することも可能である。
【0039】吸子2の先端部の外面にはドーナッツ状の
パッキング18が取り付けられ、吸子と外筒間の気密が保
持されている。また、吸子2の中心部を貫いて細い注射
液吸引管6が取り付けられ、それに接続して注射液吸引
用針管12が吸子2の後端に埋め込まれている。また、注
射器使用前は吸子2の後部に吸子キャップ13が擦り合わ
せ面20、20′のフリクションによって取り付けられてい
る。この際注射液吸引用針管12の先端が吸子キャップ13
の内部に設けられたゴム19に接触しない位置に保持され
ている。
【0040】注射器を使用する場合は吸子キャップ13を
取り外し、注射液吸引用針管5をバイアル瓶のゴム栓に
刺し、外筒1を吸子2の先端の方向へ動かすことによ
り、注射液が吸引用針管12から吸い込まれ、注射液吸引
管6を通って外筒1の内部に入る。尚、この際外筒1の
先端に埋め込まれた針管3と針管キャップ4は前述の様
に外気からシールされ気密に保持されているため、外筒
1を吸子2の先端の方向へ動かした時外部から針管3に
空気が漏れ込むおそれがなく、外筒1の内部は減圧とな
るため注射液は順調に注射液吸引用針管12から吸い込ま
れ外筒1の内部に流れ込む。
【0041】注射液吸引後、再び吸子キャップ13を吸子
2の後端の注射液吸引用針管12に取り付けるが、この際
吸引用針管を擦り合わせ面20、20′一杯に押し込んだ
後、更に吸引用針管12とキャップ13の基部に設けられた
ネジ21を噛み合わせて締めることによって、吸引用針管
12の先端はキャップ13の内部に設けられたゴム19に刺さ
って、針先が閉止されて吸引用針管12は外気からシール
され気密に保持される。
【0042】次ぎに針管キャップ4を取り外して針管を
注射をする部分の皮膚に刺し、吸子を押し込むことによ
り注射液が体内に注入される。その際注射液吸引用針管
12の先端が吸子キャップ内のゴム19によって閉止されて
いるため、注射液が逆流して外部に漏れるおそれがな
く、注射液はロスなく体内に注入される。
【0043】尚、注射液吸引用針管12はバイアル瓶のゴ
ム栓に刺して内部の注射液を外筒内部に吸引するために
のみ使用されるものであるから、その針先はゴム栓を刺
し通すことが出来れば足り特に鋭利にする必要はなく、
従って材質も前記の態様と同様必ずしも金属に限定され
ない。ゴム栓を貫通する硬質プラスチックでもよい。ま
た、注射器には少量のシリコン油が用いられているた
め、これらの機構は極めてスムースに操作出来る様にな
っている。注射終了後、針管3に針管キャップ4を取り
付けて注射器は廃棄される。
【0044】尚、バイアル瓶から注射液を吸子の内部に
吸引する場合、注射液吸引前に注射器で瓶に空気を圧入
して瓶の内圧を高めた後、注射液を吸引することがしば
しばある。予め瓶の内圧を高めておくことにより、注射
液の吸引を容易にするためである。本態様の注射器は注
射液吸引前、予め外筒内部に空気を入れた状態でバイア
ル瓶に注射液吸引用針管12を刺し、瓶の内部に空気を圧
入して内圧を高めた後注射液を吸引することが可能であ
る。
【0045】
【発明の効果】本発明の注射器は主としてヒト成長ホル
モン或いはインシュリン注射等患者自身が長期間にわた
り定期的に注射をする必要がある場合に使用するもの
で、注射用の針管の他注射液を吸引する際に使用する注
射液吸引専用の針管を設けることによって、注射の際は
常に新しい注射針が使用できるディスポーザブルタイプ
の注射器である。このため注射針を皮膚に突き刺す時の
痛みを殆ど感じさせない特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) には、本発明の注射液吸引用針管付注射器
の一態様の中心軸を含む平面で切断した断面図を、(b)
はその注射液逆流防止弁を設置した部分の拡大断面図を
示す。また、(c)には吸子の A-A′面における拡大断面
図を示す。
【図2】(a) には、本発明の注射液吸引用針管付注射器
の一態様の中心軸を含む平面で切断した断面図を、(b)
及び(c)には注射器の先端部分の拡大断面図を示す。
【図3】本発明の注射液吸引用針管付注射器の一態様の
中心軸を含む平面で切断した断面図を示す。
【符号の説明】
1 注射器の外筒 2 注射器の吸子 3 針管 4 針管キャップ 5 注射液吸引用針管 6 注射液吸引管 7 注射液逆流防止弁 8 吸子キャップ 9 注射液吸引用針管 10、10′注射液吸引用針管取付部分擦合せテーパー面 11 注射液吸引用針管取付部分パッキング 12 注射液吸引用針管 13 吸子キャップ 14 逆流防止弁ボール 15 逆流防止弁入口ボール受座 16 逆流防止弁出口ボール受座 17 逆流防止弁出口ボール受座スリット 18 吸子パッキング 19 吸子キャップ内ゴム 20、20′注射液吸引用針管キャップ取付用擦合せ面 21 ネジ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 注射器の外筒1、吸子2、針管3、針管
    キャップ4、注射液吸引用針管5、注射液吸引管6、注
    射液逆流防止弁7及び吸子キャップ8からなり、外筒1
    の先端に取り付けられた針管3には針管キャップ4が気
    密に嵌め合わされ、吸子2の中心部を貫通して注射液吸
    引管6が取り付けられその内部に注射液逆流防止弁7が
    設けられ、吸子後端の吸子キャップ8を外して注射液吸
    引用針管5を注射液吸引管6に接続し、注射液吸引管6
    及び注射液逆流防止弁7を通して外筒1の内部に注射液
    を吸引した後、注射液吸引用針管5を外して吸子キャッ
    プ8を取り付け、針管キャップ4を取り外して吸子を押
    し込むことにより、針管3より注射することを特徴とす
    る、ディスポーザブルタイプの注射液吸引用針管付注射
    器。
  2. 【請求項2】 注射器の外筒1、吸子2、針管3及び注
    射液吸引用針管9からなり、外筒1の先端に取り付けら
    れた針管3に重ねて、針管3より長く且つ内径が針管3
    の外径よりも大きい注射液吸引用針管9が取り付けら
    れ、針管3の外側と注射液吸引用針管9の内側は気密に
    保持され、注射液吸引用針管から注射液を吸引した後注
    射液吸引用針管9を取り外し、吸子2を押し込むことに
    よって針管3より注射することを特徴とするディスポー
    ザブルタイプの注射液吸引用針管付注射器。
  3. 【請求項3】 針管3の外側と注射液吸引用針管9の内
    側の気密が、テーパー部分10、10′の擦り合わせ、また
    はパッキング11によって保持される構造を有する、請求
    項2記載のディスポーザブルタイプの注射液吸引用針管
    付注射器。
  4. 【請求項4】 注射器の外筒1、吸子2、針管3、針管
    キャップ4、注射液吸引用針管12、注射液吸引管6及び
    吸子キャップ13からなり、外筒1の先端に取り付けられ
    た針管3に針管キャップ4が気密に嵌め合わされ、吸子
    2の中心部を貫通して注射液吸引管6が設けられ、吸子
    2の後端には注射液吸引管6と接続した注射液吸引用針
    管12が取り付けられ、吸子キャップ13は注射液吸引用針
    管12の先端がキャップ内のゴム19と接触しない様に注射
    液吸引用針管12に嵌め合わされ、吸子キャップ13を外し
    注射液吸引用針管12及び注射液吸引管6を通して外筒1
    の内部に注射液を吸引後、吸子キャップ13を取り付けて
    押し込むと注射液吸引用針管12の先端は吸子キャップ内
    のゴム19に刺さって閉止され、針管キャップ4を外し、
    吸子を押し込むことにより針管3より注射することを特
    徴とする、ディスポーザブルタイプの注射液吸引用針管
    付注射器。
  5. 【請求項5】 針管キャップ4の内径が吸子2の外径の
    1/3 以上である、請求項1及び3記載のディスポーザブ
    ルタイプの注射液吸引用針管付注射器。
JP6315480A 1994-11-24 1994-11-24 注射液吸引用針管付注射器 Pending JPH08141080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315480A JPH08141080A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 注射液吸引用針管付注射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6315480A JPH08141080A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 注射液吸引用針管付注射器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08141080A true JPH08141080A (ja) 1996-06-04

Family

ID=18065875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6315480A Pending JPH08141080A (ja) 1994-11-24 1994-11-24 注射液吸引用針管付注射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08141080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113712812A (zh) * 2021-08-02 2021-11-30 李苗 一种自适应凹点式低损率疫苗瓶

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113712812A (zh) * 2021-08-02 2021-11-30 李苗 一种自适应凹点式低损率疫苗瓶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2104716C1 (ru) Самовсасывающая ампула для подкожных впрыскиваний и всасывающий поршень
CN103732277B (zh) 具有使皮肤不敏感的针罩的注射装置
JP6118400B2 (ja) 薬液注射器
WO2004024211A3 (en) Method and device for painless injection of medication
CN102470215A (zh) 注射针组装体和药剂注射装置
US5453089A (en) Safety needle system and method for using the same
JPH03168154A (ja) 注射器
US2453591A (en) Hypodermic syringe
EP3466468A1 (en) Outer cap of medicinal fluid injection instrument
CN206652057U (zh) 针套及注射器
JP4153736B2 (ja) 注射針
JPH08141080A (ja) 注射液吸引用針管付注射器
CN209827830U (zh) 一种固定剂量无针注射器
JPS644359Y2 (ja)
JPS63501405A (ja) 注射薬液注入口
CN207734452U (zh) 一种植入式给药装置
CN209038163U (zh) 药液瓶
JPH0928809A (ja) 血管穿刺装置
JP4216926B2 (ja) 混注部材及び医療器具並びに口部及び医薬容器
JPH0511874Y2 (ja)
JP3611818B2 (ja) ニードルレス・プラスチックアンプル
CN108904970A (zh) 一种多用途医用抗反流连接器
JPH0331305Y2 (ja)
CN220158920U (zh) 一种防逆流静脉留置针
CN219983605U (zh) 一种可帮助减少穿刺瓶塞次数的穿刺针头工具